検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 里親募集詐欺
3週間前に里親募集の掲示板から「チワワを譲ります。急募」というタイトルで書き込みをなさっていた方からチワワを譲って頂けることになりました。引っ越しの為、はやく引き渡したいというので、次の日にはお金を振込ました。ちなみに、生体は無料でワクチン代やら空輸代やらで22000円です。休日に振り込んだので、月曜日確認が取れ次第発送すると言われ月曜日まで待ちました。しかし、その方の都合によりその日のギリギリになって発送できないといわれました。それから返信の頻度が遅くなり、いつ発送できるのか?と聞いたら仕事の都合が中々つかないと言われました。それから返信があまりこなくなり不安になり色々調べると、そういう詐欺が多いのだと知りました。ちなみに私は本当に軽率にお金を振り込んでしまい、相手の電話番号も住所も知らず、口座と名前くらいしか知りません。返信が来なくなり、色々考えて本当にバカだったと思いました。それから、被害届を出すつもりだとメールしたのですが、まったく返信がありません。多分、最初から詐欺目的だったと思います。実際、被害届はあまり意味がないとどこかの掲示板でみました。生活消費センターがいいとか聞いたのですが、まず先に警察に行くべきなのでしょうか?相手の方の顔などまったく知らない状況ですので、告訴とかは不可能ですよね?相手の口座を凍結させたりとかできるんでしょうか? 馬鹿なやつだと思われるでしょうが、反省しているので批判はなしで切実に助言が欲しいです。お願いします。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- minnnnn1116
- 回答数5
- ワンクリック詐欺
ワンクリック詐欺 以前質問させていただいたものですが、このようなメールが来てしまいました。 ご利用ありがとうございます。エロシティーです。 お客様は、当番組に?お客様のご意思により?アクセスし、?お客様の操作により?ご登録されました。お客様のお使いのPCより、当サイトへ【2010-07-18 19:37:43】にアクセスされ、注意事項及び利用規約に同意し、ご利用確認ページ、最終ご利用確認ページとお進みになられて、動画ファイルの再生(実行)をしており、ご登録が完了しております。 情報提供サービスにおきまして一度ご登録され、情報(動画閲覧、動画ファイル実行)されたあとのキャンセルは出来ません。 退会のお手続きは出来ますが、ご入金後のお手続きになりますので、ご入金後、退会希望と記載の上、もう一度こちらのサポートセンターまでご連絡ください。また、当サイトは利用規約にも記載の通り、180日間の定額制サイトとなっており、期間中は沢山ご利用されても、あまりご利用されなくともご利用料金は変わりません。ご利用料金ご清算後は、入会日時より180日後に自動退会となります。 ご利用確認ページ、最終ご利用確認ページ、注意事項、利用規約ページにてご登録の意思を確認致しておりますのでご確認ください。 ※ご登録が完了し、動画ファイルを実行されたにもかかわらずご入金頂けない場合、ご登録頂きましたお客様情報、閲覧履歴は全て記録されますのでご注意ください。 ■ご利用確認ページhttp://ero55.com/kaku.php?■ご利用規約ページhttp://ero55.com/outline/riyo.php 只今、キャンペーン中につき通常79,000円(180日間見放題)がご登録日より2日以内にお支払いの会員様に限り、特別料金の59,000円(180日間見放題)にてご提供させて頂きます。 登録日より2日を過ぎますと通常料金になります。 !ご注意!お振込みの際には必ず会員IDにてお振込みください。お支払い期日が、土日祝日で銀行がお休みの場合、その翌日の営業日がお支払い期日です。 ■お客様のご利用状況【会 員 I D】 : 1919340 【I P アドレス】 :182.171.90.131【ご登録日時】 :2010-07-18 19:37:43【ご利用履歴】アクセス 2010-07-18 19:37:43 ご利用確認・年齢認証ページ アクセス 2010-07-18 19:37:47 最終ご利用確認ページ(同意確認OK) アクセス 2010-07-18 19:37:50 最終同意確認押下 アクセス 2010-07-18 19:37:50 専用アプリダウンロード アクセス 2010-07-18 19:38:05 メンバーページ アクセス 2010-07-18 19:38:06 動画再生ページ アクセス 2010-07-18 19:38:14 メンバーページ アクセス 2010-07-18 19:38:14 請求画面表示ページ アクセス 2010-07-18 19:38:14 メンバーページ アクセス 2010-07-18 19:38:33 請求画面表示ページ アクセス 2010-07-18 19:38:40 お問い合わせ アクセス 2010-07-18 19:38:40 お問い合わせ アクセス 2010-07-18 19:38:41 お問い合わせ アクセス 2010-07-18 19:43:05 請求画面表示ページ アクセス 2010-07-18 19:48:05 請求画面表示ページ アクセス 2010-07-18 19:53:05 ・・・ お問い合わせというのは質問のページだと思いますし、請求画面表示というのは勝手にひらく金を払うようにとのメッセージを書いたページだと思います。 非常に困っています。このようなメッセージがきていても放っておいていいのでしょうか。 ほかにもワンクリック詐欺についての質問はみたのですが、アドレスを教えてしますような馬鹿は私だけなようなので困っています。 よろしくお願いします。
- 詐欺でしょうか?
先日、「申請ラクラク本舗」という商標出願・登録を自分でする為の資料意を購入(有料ダウンロード)するサイトで、商品を購入(支払い)したのですが3週間経っても連絡がありません。電話も通じません。 これはやはり詐欺なのでしょうか? 振込み先が分かっていても、お金を取り戻す事は出来ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- yaidahitomi
- 回答数2
- 詐欺?強迫?傷害?
初めまして。私は主婦にも関わらず夏に出会い系サイトをし男女の関係を持ちました。今から全てありのまま話しますので相談に乗って下さい。一人の男性と知り合い私は既婚者は先に話して相手は独身と言いました。お互い恋愛になり相手は自営業していて数回会って税金の支払いで金が必要だから貸してと言われました。その他にも様々な言葉を言われて私は信用し貸しました。数回に分け家の金、子供も保険解約や旦那、私のクレジットのキャッシング等、クレジットでブランド品を買ったりし相手に言われるままになっていました。好きで信用してたからです。それが夏の終わりに親友に相談したら騙されてるとなり相手に聞いたら全て嘘だったと言われました。その時、結婚もしてると言われました。私は騙されたのと怒りで腹が立ちました。ただ相手は多額の金を騙したとは言え毎月数万ですが指定口座に振り込みはあります。実際連絡も取れています。警察へ行っても相手がいくら嘘を言ってもキチンと返すと約束し金を渡して毎月返済してる以上は詐欺で逮捕しても裁判所が許可を出さないと言われました。私は騙され家の財産を騙し取られたんです!又、私の知人がこの件に対し相手が支払いしなかったり逃げたりしたら、探して相手の家族をギタギタに切り刻みバラバラにしたり追い込みをかける等、私の為を思って言ってくれてそれを私もあの人がこんな事を言ってるからとメールしてしまい相手は怖くなりそこから胃が痛くなったらしく病院に行ったら急性ストレス胃炎と診断され診断書があるみたいで又、子供にも不安で保育園を辞めさせたみたいなんです。私が発言したのでなく第三者が私を思って言ってくれてた言葉です。これは私が悪くなるんですか?また、脅迫と傷害になるんですか? 私は騙されたのに相手は詐欺としての立件は厳しいみたいなんです。又、相手には前科があり、恐喝と詐欺があるのにも関わらず立件は厳しいみたいです。実際、逃げてもないし連絡も取れて少なからず返済があるからです。こちらは全て証拠はあるのに。いくら騙されたとは云え相手は金を渡した時に必ず返すと約束し実際、返済されてるからです。これは詐欺ですよね?上手く書き込み出来ませんが法律に詳しい方力を貸して下さい。宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- taka777114
- 回答数6
- ワンクリック詐欺?
友人からの質問です。 ダルビッシュ紗栄子の記事見たさに色々とあさっていたら、「離婚騒動の影にある流出騒動」というサイトを見つけたので、覗いたそうです。 その中にENTERとあり、そこをクリックして進んだら、「会員登録されました。○日以内に○万円振り込んでください」とのページになり、あわてて前のページに戻ったそうです。 その元のサイトのURLはhttp://blog.qlep.com/blog.php/189954/401798らしいのですが、これってワンクリック詐欺ですか? そして、登録といっても、住所や名前を入力したわけではないようですが、無視していても、大丈夫ですか?
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- zeronoshouten
- 回答数2
- 保険金詐欺?
10年ほど前に詐欺で捕まりました。今回は、自宅に空き巣に入られ自宅の火災保険の特約で盗難保険も加入していましたので手続きをしました。 保険調査員の方が来まして事故の詳細を事細かに聞かれ帰られました。数日後、夜に調査員の方から電話があり、「お前前科あるだろ?出ない保険でもだしてやるのが俺だから」など説教まじりで3時間ありました。いかにもお金握らせて欲しいみたいな言い方で焼酎が好きなんだとずっと言ってました。他にも、出産して間もない妻がその方の前で母乳を飲ませていますと「俺に背をむけるな」などと強い口調で言われかなり中傷されました。こんな話はおかしいと思い代理店を通じ調査員の変更と前科など過去をどこまで言わないといけないのか相談しました。 それはおかしいとのことですぐさま保険会社の上司が謝罪にきましたが、本人はそんなことは全く言ってないと全面拒否。 こういった場合誹謗中傷されたことで何かしら賠償してもらえるのでしょうか? 他にも空き巣にあった日に鑑識などいっぱいきましたがその後犯人は捕まっていません。 指紋など足跡がでたのかどうかもしりません。運が悪い私は、昨年勤めていた会社で転倒して労災にて休業しています。しかし労災を使うと会社が嫌がりおれるような状態ではないので労災使いながら退職しました。 なので現在は無職です。 事故当日は、無職のくせに朝からパチンコに行き、3万ほど負けたので昼すぎに自宅へ戻ると空き巣にやられていました。すぐ110番しました。 こういった状況で病院へ通院していたら、刑事が私の病院付近でこそこそとはりこんでいました。 多分、私の通院状況など調べにきたんでしょう。 前科あればどこまででも疑われるのがとても悔しいです。 もし、鑑識などの結果で手掛かりなしで、無職でパチンコしたあとの空き巣に入られ、自宅の現金47万もっていかれ、調査員にも疑われ、前科持ちという悪条件のなか、保険金を受け取れば保険金詐欺で疑われるのでしょうか?
- ワンクリック詐欺
12月31日に携帯のアダルトサイトのスイーツという所に間違えて登録となり3日以内なら49800でそれ以降なら72000だと書かれてました。ワンクリックだとも思ったのですが,しっかり確認したら登録前の画面に,下記内容を同意した方のみお進み下さいと利用規約も料金も書いてありました。間違えて動画ボタンを押して登録となってしまいました。焦ってメールや電話をしてもしまいました。返事などは1月4日以降などとなってました。これがワンクリック詐欺なら番号もアドレスも変えるつもりなのですが,聞いていたワンクリック詐欺とは状況が違っていたのですが払う必要があるのか,一体どうすればよいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- nao1532
- 回答数5
- ワンクリック詐欺?
さっき携帯で無料アダルトサイトを見ていてボタン押したら年齢確認され再生ボタン押したら登録されてしまい3日以内に55000円振り込んでくださいとなりました。画面の一番上に登録規約があり登録規約にわ年齢確認し再生ボタン押すと登録になります。画面にわ必ず登録規約読んでください。ワンクリック詐欺でわありません。必ず振り込んでくださいみたいな事が書いてありました。また解約わ登録して180日立ったら自動解約になるらしく解約出来ませんでした 会社の名前や住所、代表者の名前なども載っていてオペレーターもいるみたいでなんだかしっかりした会社みたいなんで…。払わなきゃいけないのでしょうか?それともやはりワンクリック詐欺なんでしょうか?
- 詐欺でしょうか?
詐欺でしょうか? 研究費についての質問です。講座内で、複数人研究費を獲得して研究を進めています。私個人で獲得した研究費(科研費以外)や講座内のほかの方の研究費を会計の方が管理しています。 問題ですが、教授が研究費を獲得できなかった数年間の間、一括に講座内の各自の研究費を教授が管理したいと申して、教授の好きな物品を購入して、私の研究費を消耗品に当てて会計しました。過去に上記のような事があったために警戒していました。研究費の一括管理については、会計が一人でこなし、会計を会計処理の方に依存したこと。また、研究費が継続して獲得できない場合が誰にでもありうるため、お金を平等に使うという理由で、皆が了解をした経緯がありました。ふたを開けてみると、上記の様に、教授の好き勝手に処理をしようとする経緯があり、詐欺ではないかと思っています。今年になってから、私の研究費がはずれ、講座費を頼りに研究を行おうかと思った時、教授は、研究費の一括管理は止めて、講座費も絞って、各個人の研究費で研究をと矛先を変えました。教授が研究費を取れてきた経緯も重なります。 困っていた時には助けてくれと言っておいて、その裏では自分勝手に金を操作し、私の研究費などが無くなって、自分が研究費が取れたら翻って知らん振りする。これは詐欺と思うのです。法律的に詳しいことは知りませんが、まじめにやってきたのに、このやり方は許せません。法律的には解決するのでしょうか?
- MonotaRouって詐欺?
MonotaRouって詐欺? ハシゴを買いました、商品詳細の写真は2mほどのものでしたが、届いたのは、60cmのもの、 http://www.monotaro.com/p/0656/4275/ 金返せー、と言いたいですが、クーリングオフはダメですか?面倒ですが、このままほうっておくのが癪に障るので投稿しました、上の詳細説明をどう思いますか?
- ワンクリック詐欺?
お恥ずかしいのですがある動画をクリックしたら急に 感染ID ××××× 重大なセキュリティの今日が検出されました・・・・・・・ 公共技術者と連絡するまでコンピュータを使用し続けないことを強く勧めます・・・攻撃対象になっています できる限り早くこの番号に連絡してください 03-・・・-・・・・ 公共技術者がコンピュータからアドウェア/スパイウェアを削除いたします とのIEの画面が出てしまいました。 怪しいサイトはクリックしてはいけないとわかっていたのですが、ちょっとクリックしてしまって・・・ 金銭の要求は(3日までにいくら払えなどという要求は)ありません こういったものをご存知の方いらっしゃいますか?
- 取り込み詐欺です!!!
私の親友の会社が、「株式会社***トラスト」という会社に騙され、取り込み詐欺の被害を被りました。調査してみると、「米からコンドームまで」・「北は北海道から南は沖縄まで」、被害を受けた会社は100社近くになり、被害額は数億円に達すると思われます。 一軒の商店はこの被害によって倒産に追い込まれました。ある意味では、殺人罪に準ずる行為です。 警察に被害届を提出したそうですが、「『民民(商取引)』の部分が存在する」からか、容易に腰を上げて くれません。このまま放置していれば、被害者は増えるばかりだと思います。それを防止するためにも あらゆる方法を駆使して、詐欺会社を根絶する必要があると思います。 刑事事件に持ち込む方法、マスコミを動かす方法、被害者を少しでも減らす方法、被害を受けた人々を 救済する方法をお教えください。
- 締切済み
- 警察
- gekkou-kamen
- 回答数3
- ワンクリック詐欺
ついこの間ワンクリック詐欺と思われるものに引っかかってしまいました、その時は焦っていてよく覚えていないんですが、おそらくなにも入力はしていないと思います、そこで質問なんですがその請求はドコモの毎月々の携帯代に上乗せして請求がくることはあるのでしょうか、またメールや電話も来ないのでこのままにしといていいですか?教えてくださいお願いします
- ベストアンサー
- 迷惑メール
- bb5kai0224w
- 回答数3
- 児童ポルノ詐欺?
出会い系サイトで知り合った女性にメッセンジャーアプリのIDを聞かれ、 女性は自身のわいせつな写真と動画を送信してきました。 それらを購入しないか?と言われましたが拒否すると、 「私は未成年だから、送った画像を受信したから児童ポルノ所持で通報する、このアカウントを通報するから特定されて逮捕される。されたくなかったら金を用意しろ」 と脅されました。 無視してメッセンジャーアプリも使っていないものだったので消しましたが、相手は感情的になって通報した可能性があります。 正直、自分のことは棚に置いて大した知識もなく通報して「相手をめちゃめちゃにしてやる」なんて要件に取り合うほど警察も暇ではないと思いますが、どうなのでしょう?
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- noname#241804
- 回答数3
- 保険金詐欺
主人運転の車に同乗で、バイクと接触事故。お互いその時は警察立会いで怪我なく帰ったが、後日、相手側から病院に行くと連絡あった。主人も私も怪我はなかったが、相手がその気ならと保険を使おうと病院に行く事に。その数日後、私が家の中で転倒し、本当にむち打ち症になった。便乗で通院し診断書も出してもらった。主人は痛みを装って通院し診断書も出ました。この様な経緯で保険金を受け取るのは詐欺にあたりますか?主人は一部を受け取っています。私は良心が痛み、受け取りを拒否しようと思っています。拒否は出来るでしょうか?
- 締切済み
- 子育てのマネー・教育ローン
- kaito0618
- 回答数4