検索結果
小学校
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 先生の仕事をしている彼
付き合って2カ月くらいになる彼氏がいます。 彼は春から小学校の先生を転職し毎日忙しいみたいです。 連絡も以前より減りました。 次いつ会えるのかもわからないままですが彼が仕事を一生懸命に頑張っているんだろうなって思うので責めるわけでも無く、寂しいけど落ち着いたらまたゆっくり会おうねって伝え毎日元気かなぁって思う日々です。笑 でもそろそろ会えなくなって1カ月経って、不安に感じてしまう事も増えました。。最後には大丈夫!待とうって前向きになれるんですが時々不安に負けそうな時もありますm(._.)m 小学校の先生って本当に忙しいって聞きますし、男の人が1つの事に集中してしまうのは理解できます。 先生をしている方やその彼氏、彼女さんたち同じ経験をされていた方、している方。寂しいと感じる時どうしていますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- ayappe1228
- 回答数4
- 体育帽子には男子用と女子用がある?
もう20年以上昔の話なのですが、私が小学生のころ体育の授業で使っていた体育帽(赤白帽)には男子用と女子用がありました。 その違いは縫い目で、男子用は中心(てっぺん)から放射線状に縫い目があり、女子用は前から後ろへ向かって2本平行に縫い目がありました。 この話を回りの人に話すと、「体育帽に男女別なんてないよ」といわれてしまうのですが、体育帽メーカーでは男子用、女子用としてそれぞれの帽子を作っているわけではないのでしょうか。 なぜ私の小学校では男女別に体育帽を使っていたのか気になります。 地域的な問題なのでしょうか。ちなみに私の小学校は北海道でした。 なにかご存知の方、または私と同様に体育帽を男女別に使っていた方いらっしゃいますでしょうか。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- taropon4
- 回答数6
- 子どもに夏休みの宿題をさせる方法
夏休みに入り、子ども達が毎日家にいるようになりました。 小学校からの宿題はプリント数枚程度。私の子どもの時は、日記、絵、作文、 工作と、強制でやらされました。 今の小学校の宿題は 絵(3種類)、作文(3種類)、自由研究、習字等(2種類)、他、諸々あり、最低1つやればいいとのこと。 そのせいで、子ども達は家にいてだらだらするばかり、宿題も、1つだけしか やりません。 私としては 絵も3種類あるので、2つくらい書いてもいいんじゃないかな。作文も、1つは書いてもいいんじゃないと、思っていますが、子どもの言い分は、1つやればいい。とのこと、親が言っても、聞こうとしません。 子どもをお持ちの方々はどうやって宿題をさせているのですか? 何かいいアドバイスあればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#93181
- 回答数12
- 離婚で幼稚園から保育園へ転園てどうですか?
離婚しました。現在手続きでバタバタしています。 苗字も変えないし、長男は今の小学校へいきます。 次男は・・現在幼稚園の年長です。今の幼稚園はアットホームで女の子が多く皆がほんわかしています。引っ越してきた時に空きがあり、たまたま長男が入園したので、ついでに次男も・・という感じです。 離婚を機に家に近い保育園にと思っていますが、ほんわか雰囲気できた息子がいきなり元気いっぱい保育園は・・でも、小学校にはいる前の練習でいいかなとも思うし。保育園自体に嫌な気持ちはないです。私も保育園出身だし、その保育園は評判もいいです。一度、一時保育をしたんですが、次男も「折り紙したんだ~」と普通でしたし・・ぎりぎりやり繰りすれば、幼稚園も何とかいかせてやれそうですが・・・みなさんの意見をおきかせください!
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- dekaketsu
- 回答数3
- 適切で、正しいメールの出し方
先日、久々に恩師の先生と会って食事をしました。 先生と共通する別の先生に一番会いたく、その先生の所在を聞いたところ○(小・中など)学校で働いてるらしいけど、どこのかはわからないとのことでした。 ○学校と聞いて、ぴんと来た学校が1箇所あります。 その学校に、先生の所在を確認するメールをしたいのですが、 失礼に当たらないようなメールの出し方を教えて欲しいです。 まず名前を名乗って、私が出た学校名に○○先生がいてお世話になったのですが、 そちらの学校に○○先生はお勤めされてますか? で失礼に当たらないですか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- Maryy
- 回答数2
- 足形(加重状態)を計る道具の名前を教えてください!NHK子供の体力低下番組のなかで小学校が使用していました
1ヶ月くらい前にNHKで放映された「子供の体力が危ない」の番組の中で、ある小学校が取り組んでいた歩行時の「加重時の足底の足形」を見る簡易な機器(下敷きのようなもので、繰り返し使用可・足形が黒く写る)を購入したいのですが、名前が分かりません。もしご存知の方がおられればお教え下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- orange999
- 回答数2
- 小学校の国語の教科書に出てくる、「雪国の冬の備えの話」で「積雪前に便所の汲み取りに来てもらう」話
お世話になります。 ふと、思い出したのですが、私が小学生のころ(30年ぐらい前)、国語の教科書に雪国に住む人が「冬の備え」をする話が出ていました。その中で、 「雪が積もらないうちに汲み取り便所の汲み取りに来てもらうように、役場に要請する」 というのが出てきました。 こちら(東海地方)では冬に雪が降ることもなく、雪による生活障害は一切なく、さらに当時は一般家庭で水洗式の普及率が相当上がっており、(汲み取り式が残っている家庭は農家ぐらいのもので、すでに少数派だった) 「一体、何のために積雪前に来てもらうのか?」 「冬季でバキュームカーが稼動できない間に汲み取り槽がいっぱいになってしまうからでは?」 「我が家は汲み取り式だが、汲み取り槽は相当大きい。半年程度ではあふれない」 「汲み取り槽にたまったものが凍結すると困ることでもあるのでは?」 「凍結して何の悪影響があるのか?」 「雪解けのころに汲み取り要請をすると順番待ちが長くなって待たされるので、早めに・・・ということか?」 と、クラス中喧々諤々の論争になり、結局教師も理由がわからず、解決しなかった、という記憶があります。 後日、別のクラスが、 「東北・北海道地方の、ある市役所の衛生課に問い合わせて回答を得た」 と聞いたのですが、答えを忘れてしまいました。 私の記憶が確かなら、この作品は無記名作品ではなく、ある程度著名な小説家が作ったエッセイだったと思います。 この「積雪前に汲み取りに来てもらう理由」とこの作品の作者、作品名がわかる方、教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- s_end
- 回答数2
- 東京ドームの嵐のコンサートに行くのですが、小学校1年生の息子と行きます。席がアリーナのCなのですが?
東京ドームの嵐のコンサートに行くのですが、小学校1年生の息子と行きます。席がアリーナのCで、前の方が立ったら前が見えなくなると思います。携帯用の台とか持ち込めるのでしょうか?何か良い方法はありますか?1階席の方がいいですか? 教えてください!
- 締切済み
- 国内アーティスト
- koukenmama
- 回答数1
- 都立中高一貫校が不合格だった場合
小学校高学年のこどもが最近になって、都立中高一貫校を 受験してみたい。と、言い出しました。 うちでは、子供の中学はうちの学区の中学校ではないのですが、 その隣の同じ区内の区立中学に行かせようと思っていました(学校選択制度で選べるので)。 そこで、質問です。 区から秋頃に来る区立中学校の進学希望はがきに希望する 学区外の学校名で提出しておけば、中高一貫が不合格だった場合、 その希望する学校に入れるのでしょうか(もちろん抽選で、はずれた 時は無理ですが)。 まわりに聞ける人がいないので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 中学校
- noname#66760
- 回答数1
- 学校施設内での喫煙を止めさせる方法
私立小学校にこどもを通わせている父親です。 そこの校長先生が学校施設内で、 ・運動会中、運動場でくわえタバコ(しかも生徒に配るおにぎりを運びながら) ・学校説明会後、玄関で保護者らの前で喫煙 ・遠足中、こどもたちの前で喫煙 という状況で、こどもたちの健康上この行為を認められません。 以前学校側から(無記名の)アンケートの機会があったとき、ついでに書いて出したのですが、かわりありませんでした。 こどもたちが学校に行きづらくなるようなことは避けて、なんとか学校施設内と生徒の前での喫煙を止めさせる方法をご助言いただけませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- tokumitsu
- 回答数7
- 子供の安全のためにココセコムを検討中です
今年、小学校に入学した子供の安全のために、 ココセコムを検討中です。 現在、お使いの方!!良い点、悪い点があれば教えて下さい ココセコム以外でも、安全に役立つことがあれば、教えて下さい。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- cadillac88
- 回答数1
- 題名および歌詞を知りたいです
小学校の音楽の時間に習った歌が、断片的にしか思い出せないのが とてももどかしいのです。 出だしは 「こうして踊る両手を出して♪」 だったと思います。 どうかよろしくおねがいします。
- LD-軽度発達障害って?
友人に軽度発達障害の子供を持つ親が居ます。 小学校に入る前の訓練を受けているそうですが、 何か言葉に障害があるらしいのですが。 どんな病気なのか教えてください。
- ポカリスウェットのCMで
福山さんと競演している、ドラムをたたいている 小学校高学年くらいの男の子がいますが、 彼は一体何者なのでしょうか?? 左下に名前が一瞬でてきますが・・・。 すごい上手ですよね!
- ベストアンサー
- CM
- noname#19699
- 回答数1
- 「ソドラドソド・ソドラドソド・ソシシ」の曲名
ご閲覧ありがとうございます 「ソドラドソド・ソドラドソド・ソシシソシシ」という三拍子の曲のタイトルを探しています ピアノを習っている友人が小学校低学年の時に弾いていました ご教示いただければ幸いです
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- o_luna_o
- 回答数1
- 電子部品
香川県高松市の新番丁小学校の近くに住んでいますが、電子部品を売っている店が、電化センターくらいしか知りません。誰か、知っている方が、いましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 廣瀬 光
- 回答数2
- 身長低い
中3で身長164.6cmです。中3の14歳です、身長低いですか? 小学校の頃は10cmくらい僕が高かった人がいまだと僕より 2~3cmくらい高くなっていて逆転されました
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- souyavwx
- 回答数2
- 進路について
私は 英語圏内の国か日本で インターナショナルスクールの 幼稚園の先生または 小学校の先生に なりたいんですけど 大学は 人間子ども学科か英米学科の どちらにいけば いいと思いますか??
- 締切済み
- 大学・短大
- fkjeojdiawdajf
- 回答数1