検索結果

子ども

全10000件中9741~9760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 自己主張の強い子供の対応

    初めて。 保育園にて体操の指導をしています。 保育園は日替わりで、私は10~15の園を担当しているのですが… その中の子供に、ものすごく自己主張の強い女の子がいます。 その子は、年中 で体も周りの子から比べて小さいです。 元々は幼稚園にいて、何らかの事情で保育園に転園して来たようで…幼稚園の頃は、先生にほぼ抱っこされていた程の甘えぶりが、保育園では抱っこされている事はないようです。 最初の頃は、私の様子を伺っていたようで、おとなしかったのですが… 慣れ始めて気始めると、自己主張をし始めるようになりました。 はじめは一生懸命やっているようだし、他の子供にも同じように声掛けをしたり、褒めたりする事で満足していたようなのですが… 最近になりだんだんと、進行の妨げになる位の大声で『見て!見て!』 私の隣に陣取り、ワザとちょっかいを出してきたり、注意されている他の子供の行動を真似をして、私の注意が自分に向くようにします。 私が隣から離れると… 『先生!ここに来て!!先生!!早く!来て!!』と大声で呼び始めます。 常に会話をしたり、相手をしていないと気が済まなくなっている状態です。 進行する方に集中して、返事をしないとそれをかき消す程、呼び続けます。 最近、周りの子供達がしっかりして来て、体操も上達しているのでその子の甘えグセと自己主張の強さが目立つ様になり、周りの子供達からのブーイングが出るようになり始めました。 それに加えて、時々ついつくださる アシスタントの方のお子さんと顔見知りの様で『○○ちゃんのママ』と、体操の時間中でも呼び続けてベッタリの状態になり、離れると大声で呼ぶ。 クラスでも『今日の体操は○○ちゃんのママが来てるんだよ。』と他の子や先生に言っているし…。 ホールに来ていない事が分かると『今日は○○ちゃんのママがいない。』と不満を露わにし。 初対面の目新しいアシスタントの方が来るとすかさず『○○先生大好き!』と言い(笑) 基本的に私がこの子の気にいる対応をするか、○○ちゃんのママが居なければ、真面目に体操をしません。 私があまり相手にしないでいると ワザと間違えて勝手に何度もやり直したり、気に入る様に褒めるまで続けようとする、話もキチンと聞かず上の空状態。 ○○ちゃんのママの所で練習出来ないと、そちらばかり見て練習放棄状態です。 大人が好きなのか、見学に来ていた他の子供の親御さんにまとわり付き、取られたと思って泣き出したり、喧嘩になっても親御さんからはなれず開き直ります。 クラスの子供とは積極的に絡む事はなくて、争いを起こしてばかりな感じです。 甘え?がエスカレートして行き…予定の所まで進めない事もあり、まだ年中なので難しいかもしれないと思いつつ、『体操の時間だけは先生と呼ぶ』ようにクラスの開始前に話しました。 良かったのでしょうか? こう言うかまってちゃんは、どう対応したらいいのですか?

  • ファミリー(子ども)向けイベントは土?日?

    2月に室内でファミリー向けのイベントを開催する予定なのですが、土曜と日曜のどちらが来場数が多くなりますか。 開催時間は11時頃からです。

  • 子供の英語保持のために。

    アメリカから日本への帰国が決まりました。 小学校2年生の子供がいます。 この年齢では英語を保持してくのは難しいのは理解していますが、 本人も頑張る意思を示していることもあり、親の私も頑張りたいと 思っています。 そこで、日本帰国時に何を持って帰れば良いのか検討しています。 子供のレベル+の英語の読み物 Reading Writingのドリル 本とCDが対になっている本 現在は本屋さんで見ている程度ですが、具体的にこれがおススメと言うものが あればアドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供の社会不安障害の治療

    子供の社会不安障害の治療方法、薬は処方可能か、教えて下さい。

    • noname#181170
    • 回答数1
  • もし自分の子供でなかったら…

    連れ子同士再婚した者です。 私に1人、旦那に2人の子供が居ます。 妄想と言うか、架空の話なんですが、もし旦那(妻)の子供がどちらの子供でもなかった時どうしますか? このサイトやテレビなどで、不貞行為を繰り返す男女の話や実は自分の子供でなかったなんて話を聞きます。 旦那の元嫁も、不貞行為があった為に離婚したらしいです。 もし、旦那の子供がどちらか違ったらと妄想すると怖くなりました。 今ですら、他人の子供同士を育てる上で旦那は対応が微妙に違います。 それに、実子の上下ですら愛情のかけ方が違うと旦那本人も言ってまして、ふと旦那にこの話をしたところ、違かったとしても捨てるなんて出来ないと言いました。 それは立派な事だと思いますが解った時からの旦那の対応が絶対と言っていいほど違ってくるのがわかるので怖いですし、ましてや旦那は元嫁は昔は一応家族でしたから、まだいいかもしれませんが、旦那の子供でない子供を私は育ててくなんて出来ないと思いました。 空想の話なので深く考えなくてもいいのかもしれませんが、最近不安になり、隠れてDNA鑑定をしてみようかとも思ったりします。 皆様はどう思われますか? それが現実になった時、私はどうしたらいいでしょうか? かなり架空の話でまだ現実ではないのですみませんm(__)m

  • 私はコドモなのでしょうか?

    アラサーです。 色々コンカツ、コイカツしてるのですが、、いろんな方に出会って、、 やっぱり自分はお相手を好きといいますか、心がときめく相手じゃないと、恋愛、結婚、、ましてや、その人の子供は産めないと活動してみてわかりました。 結婚って毎日だし生活とわかってると思います。 私は亭主関白で妻を服従的な人より、(最近はそんな男性はいないと思うのですが、俺が!俺が!ってなんでも自分で決めたがる人がいます。→婚約破棄したお見合い男性のことです) 手のひらで私を転がしてくれる、どちらかと言うとカカア殿下?でいさせてくれる人がいいかなって。 でも、私は性格が極端すぎるのかわからないけど、好きか嫌いでしか相手を見れません。。 まあ、いいかなあ、、って少しはときめくし、男として見れるし、、って感情の人とお付き合いしたいのですが、、。 色々であった男性とのことを書いてみます。 その破談になった男性。 昭和的な地味な印象だったけど知的な感じで清潔感ある方でした。 トキメク感じ尊敬できそう。。あったと思います。 色々あり、性格がみえてきて(上記のように亭主関白)すべてが嫌いになってしまいました。 といいますか、尊敬してたはずなのに、、内心、馬鹿にしてる自分がいました。 あと、私達はお見合いでしか結婚できない余り物同士なんだ。とか。。 今度は職場で真逆な人と出会いましたが、、 このひとと結婚したら、暖かい家庭を持てるし、私を大事にしてくれるかも。と思いました。 結婚したら職場恋愛になるけど、、だけど、、駄目なんです。。 何回デートしても(初デートから)ときめくこともできないし、手を繫ぎたい発言をされて、嫌悪感があった自分。。 好きな人も沢山いましたが、、頑張っても好きになってくれないし、、。 片思いは沢山してきてるからツレナイ態度等はいっぱい経験してます。 上記の2人は沢山デートを誘ってくれて、毎日でも会ってくれるようなひとではありましたし、ツレナイ態度等、、悩むことは無かったのですが、、でも駄目でした。。 お相手には失礼だけど、消去法でしか相手を選べることができない、スペックなんです。 どこかスペックを認めたくないんでしょうね。 自分に正直と言うか、真っ直ぐなんでしょうか。。 わかってるんだけど、、わかってるんだけど、、、。 別にイケメンじゃなくていいし、普通の人がいいんだけど、学歴も職業もこだわりません。 男とみれるトキメク人がいいって子供なのでしょうか。。。 好きな人交際して結婚して好きな人の子供を生みたい。 コドモですか?

    • noname#173253
    • 回答数7
  • 子どもの糖尿病について

    インスリンを注射するってのは理解できるのですが(血糖値を下げるためですよね?) どうしてお菓子などで糖分を摂る必要があるのかがわかりません。 糖分を摂ったらまた血糖値が上がって困ってしまわないのですか? 誰か教えてください!

  • 子供乗せ自転車 26インチ?20インチ?

    1歳7ケ月の子供と共に乗る自転車を検討しています。 小回りができ、乗せ降ろしが楽そうな20インチにするか、 前車輪22インチー後ろインチ26インチのタイプ(3人乗り対応)にするかで悩んでいます。 子供は体型が大きめなので、最初から後ろのせにしようと思っていますが、その場合、わざわざ22-26インチではなく、普通のママチャリでもいいのかな~と思うようになってきました。(その方が予算的に安くすみそうなので) アドバイスお願いします。

  • 子供のサンダル。。。足に良くない?

    6歳男子と3歳女子の子供がいます。 私がクロックス大好きなので、子供にも1歳のころから履かせています。 確か足に良いと聞いたことがあったので、必ず正規品です。 この夏ももちろん新しいサイズをと思い、でも色々検索もしてみたいなあとネットで探してると、クロックス、実は足に負担がかかり良くないと言う人がたくさんいますね・・・ びっくりでした。 さらには、学校で履くバレーシューズ、あれまでも良くないらしい! 衝撃です。 なんか今履いている俊足の靴までも成長にはよろしくないだとか記事を見つけてまいってしまってます。 そこで質問ですが、靴を買うときは、せめてデパートなど、シューズフィッターがいそうな靴屋で、値段も高めな靴の方が良いのでしょうか? ちなみに大阪堺市在住ですが、シューズマイスターがいるお店知りませんか? クロックスはもちろんだめですか? かっこいい、かわいい、足に良いサンダル知りませんか(涙) 基本通学と、公園に行く時は運動靴を履かせているので、それはなんとか大丈夫として、この夏のサンダル・・・・・

  • マンションの廊下を走り回る子ども

    同じ階の部屋の子どもさん2人についてです。 部屋が横並びに10部屋あるため、廊下が結構長いです。そのため、端から端までを何度も往復して遊んでいます。ドタドタと走ったり、幼児用の車でガラガラ音を立てて走ったり、時には奇声を上げて走ったり…。 子どもだけが遊んでいるのかと思ったら、親も廊下にいて、「はーい、今度はこっち~」と言っている始末…。 遊んでいるのは、朝の幼稚園のお迎えバスが来るまでの時間、夕方(夕食前?)、休日のお昼間などす。 管理会社に注意してもらうべきかどうか、迷っています。皆さんはどう思われますか?

  • 一才半の子どもの食事

    一才半の子どもの食事について。 男の子を育てています。とてもよく食事を食べてくれて、(食べ過ぎな位) 助かるのですが、最近使っている野菜がマンネリ気味になり、 気付けば「ニンジン」をほぼ毎食のように使っている事に気が付きました。 昨日の一日の食事を載せます。 ・朝 ミルク味野菜スープ(ニンジン入) がんもどきと豚肉、根菜の煮物(ニンジン入) キュウリとチーズのサラダ 白米 ・昼 ミルク味野菜スープ(ニンジン入) ハンバーグ(ニンジン入) バナナパンケーキ デラウェア ・夜 カレー(ニンジン入) カボチャサラダ ヨーグルト という感じです。 そこで教えて頂きたいのですが、 特定の野菜(特にニンジン)を食べさせすぎて何か良くない事はあるのでしょうか? それと、食事の栄養バランスはこれで大丈夫でしょうか? ニンジン、カボチャ、サツマイモ、バナナをよく食べさせています。 子どもには卵、ピーナッツのアレルギーがあるため、アレルゲンを多く含む 食品はあまりたくさん食べさせすぎないようにはしています。 教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いいたします。 

  • 子どもの自殺は親の責任?

    小さい時から腫物を触るように大事・可愛い・良い子供と育てたりするから、 学校でちょっと叱られたからと言って自殺する。 心の抵抗力がない生徒が増加しているのです。 小さい時から徐々に叱られることに対する抵抗力をつけないと、 すぐに自殺する子供になるのはわかっています。 親の責任だと思うのですが、どうして誰も指摘しないのですか?

  • 子供がパンツの中で射精

    2人の男の子がいる母親です 下は小6、上は高1です 高校1年生になる子供が昨日の朝、パンツを着替えてたのでおかしいと思い 脱ぎ終わったパンツを見てみると湿っていてヌルヌルしてました ニオイがすごかったのですぐに精子だとわかりました 私が子供にどうしてパンツ汚れたのって聞くと、トイレに行くのが間に合わなかった… おしっこが少しついたから着替えたって 私が汚いでしょ、ズボンとパンツ脱いで、おちんちん 出してごらんって見たら、ティッシュのカスがおちんちんに 張り付いていて、私がとってあげたついでに おしっこが出る先の方を見たら白いカスがたくさん溜まっていて すごいニオイがしてたので、お風呂場でおちんちん洗ってきなさいって 怒りました 高校生にもなれば普通のことですか?

  • 子供達の仲を取り持つ

    私は12年前に離婚し、子供達は彼らの父親に託し家を出ました。 去年再婚し現在は他県で暮らしています。 先日息子達の希望で別々に会ったのですが、どうやら仲たがいしている様子です。 それぞれの言い分が異なるので、私は「分った、何かあったらまた相談してね」と言うに留まりました。 日頃一緒に住んでいないので、私に出来ることは彼らの愚痴を聞くしかないのですが、毎日ちゃんとお母さんをなさっておいでの皆さんは、こんな場合どういう対応をされていらっしゃるのでしょうか。 是非ご教授下さい。お願いします。

  • こどもの入院の時の服

    こどもさんが入院したことのある方に質問です。 病院で、病衣をレンタルできると安心または楽ですか? また、もしレンタルできるとしたら、かわいいまたはかっこいいデザインなどは必要だと思いますか? 病院の服は、あんまりおしゃれではないと思うのですが・・・

  • 子供用のベッドから落ちた。

    30日、5歳の長女、遊んでいてベッドから落ちたと言ってきました。 しばらく遊んでいるうちに頭が痛いのと気持ちが悪いと言って嘔吐しました。 夕食後に嘔吐、その後3回嘔吐しました。 31日の朝と朝食後に嘔吐しました。その日に脳神経外科へ行ってCTの検査をしました。 脳には何も障害はないと言われました。 6月1日、首が痛いと言ってきました。 朝食後と夕食後に嘔吐しました。 2日の朝4時半に首が痛いと言って泣き出しました。 食欲なく水分もあまり飲んでくれないです。 とても困っています。

  • 子供の為なのはどちら?

    DVやモラハラな旦那なら別れた方がいいですが 旦那が肉体関係ありの浮気をしている場合、 子供のために別れないのが正解なのでしょうか? それとも我慢して結婚生活を維持するより離れてのびのびと暮らす方が正解なのでしょうか? 旦那は浮気をしているが、 一時的な恋愛に浮かれてるだけで 離婚するつもりはサラサラないとします。 友人(バツイチ・子持ち)は、 旦那に浮気されて、即離婚しました。 そのため、毎日働きに出ていますが、パートで少ない給料だし、 子供の面倒も満足に見れないし 子供をいろんなところに連れてってあげられてないし、 栄養満点の食事の食べさせてあげられてないし、 正直子供がかわいそうです。 友人B(専業主婦・子持ち)は 旦那に浮気されましたが、二人目が生まれました。 不倫相手には慰謝料も請求せず、連絡することもなく、 旦那が別れるのを待つ毎日ですが 子供は幼稚園に通い、 家族仲良く(?)ディズニーランドやいろんなところにお出かけできるし、 子供たちはおいしいものもいっぱい食べれるしお父さんも子供を愛してくれるしたくさん遊んでくれるそうです。 私は女性ですが、、 この友人たちを見ていると、 友人Bの方が子供のためにいいのではないかと思うのですが 世間一般的な答えとしては、 奥さんが我慢して結婚生活を続けるより 自分の人生なんだから離婚して 子供のために精一杯働き、生活するのが正解なのでしょうか?

  • 子供のお祝いについて

    私は3人の子供の父です。 上から男男女です。 私の両親は節目節目の子供のお祝い事(出産祝、七五三、入学祝等)のときにまとまった額のお祝いを必ずくれるのですが、嫁の両親は今まで一切お祝いをくれたことはありません。 嫁に出した立場として私の両親を立てるために控えているのかとも思うのですが、お金は出しませんが、口は出してきます。 この度、3人目に女の子が産まれたのでなにかしらお祝いをくれるのかと思っていたのですが、ビタ一文貰えませんでした。 私の両親ばかり負担しているため不公平感があります。 外孫にはお祝いをしないものなのでしょうか? ちなみに地域は熊本の天草です。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 彼氏の子供っぽさにイライラ

    彼氏との付き合いを続けるべきか悩んでいます。 私は大学生で、3年付き合っている彼氏がいます。彼は3歳年上です。性格は真面目で優しくてデリケートで引っ込み思案です。私の前では言動が子供っぽく、食べ方が汚いので、正直イライラしてしまいます。最初は飾らない素敵な人だなあとポジティブに捉えていたのですが、次第に目につくようになってきてしまいました。 直してほしいと話したところ、彼は食べ方については改善するよう努力してくれそうですが、子供っぽい言動はなかなか根本的には変わらなそうです。 確かに恋人なのに気を遣いすぎるのは違うと思いますし、性格はなかなか変えるのは難しいとも思います。 しかし、どうしても気になって、イライラしてしまうのです。 彼のそういう面も受け入れるという思いやりが私に足りていないと言われたらそれまでなのですが…。 このまま我慢していけばいつか慣れるのでしょうか。それともますますイライラして嫌いになってしまうのでしょうか。 彼氏と別れて他にあてがあるわけでは全くないのですが、このまま一緒にいてイライラしてしまうのなら、未来はないので、彼氏と別れようかと思っています。しかしそれ以外は尊敬するところや素敵なところもたくさんあるので、嫌なところは目をつぶって我慢するべきなのかなあとも思います。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 子供の死の乗り越え方

    内容に不快感を持たれる方がいらっしゃいましたら、申しわけありません。予めお詫び致します。 私は今年の初めに娘を突然亡くしました。前日まで元気でした。 おっぱいをあげてから寝かしつけたのは私です。娘は寝かしつけた1,2時間後に亡くなったようです。深い眠りについてしまった私は、翌日起きるまで、娘の異変に気が付きませんでした。主人も良く眠っていると思ったようで、朝早く、起こさないようにそっと出勤したようです。 発見した時、助からないのは一目で分りました。 冷たく硬直した体を必死で温めて、人工呼吸や心臓マッサージをしたり、動かしたらいけないのは分ってるのに、救急車が来るまで、何かせずにはいられませんでした。目の前にあるのは絶望でした。 警察の現場検証と司法解剖の結果、「原因不詳の死」でした。私は半狂乱で警察の方に「娘は私が寝かしつけました。だから私が殺したのも一緒です。なぜ私は裁かれないのですか?」そんなことを言ったように思います。殺したのか?と聞かれれば決してそんな事していません。 警察関係者、家族、友人誰一人として私を非難する人はいませんでした。非難されれば、それは、とても辛いことなので、感謝しなくてはいけないと思いますし、周りの温かさに随分救われました。なぜ自分は自分を許せないのでしょうね。自分を責める事で自分を守っているのでしょうか。かわいそうと思ってもらいたい、同情して欲しい・・・心の中ではそんな気持ちもあるような気がします。情けないですね。 警察では「現代の医学では解明できない数十万人に一人の割合で起こる原因不詳の死。事故死でも窒息死でも無く、乳幼児突然死症候群とも分類しがたい。8ヶ月で亡くなってしまった事、それが娘さんの運命だったと思います。」そう言われました。 沢山笑ってくれるようになりました。とっても元気にバタバタ手足を動かして、お名前呼ぶと、にや~として。でも、もう何もしてあげられません・・・もう会えません。一緒に桜並木をお散歩するのが夢でした。温かくてふわふわしてたあの子はもういません。娘があまりにも大きな幸せをくれたので、失ったものの大きさに押しつぶされて、泣いてばかりです。小さな小さな体に全身メスを入れられ、本当に最後まで良く頑張ってくれました・・・・。そして最後にかわいそうな事をしてしまいました。 ちなみに、主人は決して、私の前では涙を見せません。一緒にいる時は一生懸命笑わせよう、楽しくしようとしてくれます。でも、私は泣いたり、時に酷い事を言ったり・・・悲しませてしまう。主人が泣いたのを見たのは2回だけです。 これから先、お迎えが来るまで私は悲しみを乗り越えて、生きて行かないといけません。私一人ではどうしても悪い方向に考えてしまいます。皆様の経験談や悲しみの乗り越え方のアドバイスをお待ちしております。どうぞ、宜しくお願いします。 次の子供を作ったらと母乳を止めるために行った病院でも、警察でも言われました。 本当に次に子供を授かる事が出来たら、乗り越えられますか? 私の願いは娘にただ会いたいということです。ママを事を許してくれる?パパとママの事好き?聞きたいことが、話したいことが沢山です。 長文にお付き合いくださり、本当にありがとうございました。