検索結果

長崎

全10000件中9681~9700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • なぜ倉敷にチボリだったんですか?

    つい最近、倉敷にチボリ公園というのがあったことを知りました。海外のものをもってくるという発想がどこか発展途上国的な気がしたので高度成長期あたりの施設なのかと思って、wikipediaを見たら、平成になってからの事業と知ってちょっと驚きました。 倉敷とデンマーク、あるいはアンデルセンとは何か関係があるのですか? いわれなどご存知でしたら教えてください。

    • engg
    • 回答数1
  • チサンホテル浜松町 東京タワーが見えますか?

    今度、東京のチサンホテル浜松町に宿泊することになりました。 チサンホテル浜松町から、東京タワーは見えるでしょうか?

    • rie51
    • 回答数2
  • 放射線被害って本当ですか

    福島では、放射線によって、癌患者が増え、 色々な生物に多数の奇形が生まれている という事実があるのでしょうか? マスコミでは、それらの報道はすべて間違い だとのことで、癌患者数も他府県と有意な差は ないとのことです。 国連のレポートでも、福島程度の放射線では 何も起こるはずはないとの見解だそうです。 だとすると、放射線被害を声高に訴える人の 狙いは目立ちたいからなのでしょうか? よろしくお教えください

  • 英単語のイメージについて

    時々質問してお世話になっています。 外書購読の時間に"physical"という単語が出てきて、「物理(学)的な」と訳すか「肉体的な」と解釈するかで迷いました。結局、自分は「物理的な」と訳しましたが、担当教官からは「文脈から判断して、ここは”肉体(身体)的な”と訳すのが自然でしょう」と指摘されました。 それはそれで納得できたのですが、せっかくの機会と思い、以前から漠然と思っていた質問を出しました。「"physics"は物理学なのに、どうして"physician"が医者なんでしょう? 医学は生物学の方が近い気がするんですが・・・」 教官は「"physics"はおそらくギリシャ語語源で、自然に関する語でしょう。人体も自然の一部と考えれば・・・(後略)」とおっしゃいました。確かに辞書にはphysicsの語源はギリシャ語で「自然学」と書かれてありました。続けて「例えば"physical"という単語があって、それを「物理(学)的な」と訳すか「肉体(身体)的な」と訳すを迷うということは、両方のイメージがその一語にあるのでしょう。一語の中に対義語的な、あるいはそこまで行かなくても違う意味があるという点で、日本語でも同じ例があるか探してみては?」と言われました。 それ以来半月以上考えていますが、なかなか日本語の例が見つかりません。英語ならば、例えば"apparently"などが思い浮かぶのですが、日本語にもこのような例はありますでしょうか? イギリス人の恋人に「"physical"という単語を見たり聞いたりした時、理科の一分野としての"physics"を想起するか、それとも身体や医学的なイメージを思い浮かべるか?」と質問したところ、「もちろんコンテクストによるが、どちらかと言うと身体や医学的なことを連想する。だから我々は家庭医をfamily physicianと呼ぶ。というか、忙しいんだからそんなくだらないこと質問するな」と叱られました。 くだらないことかもしれませんが、どなたかご回答いただければ幸甚です。

  • 原子爆弾と核ミサイル

    原子爆弾と核ミサイルは、爆弾とミサイルの違いだけで、 中身と言うか爆発の原理は物は同じものですか?

    • noname#174461
    • 回答数5
  • 一月上旬に小4・小2兄弟と九州家族旅行

    一月上旬に小4・小2兄弟を連れて九州旅行しようと思っています(中部発)。 二泊三日で福岡、ハウステンボス、湯布院あたりを回ろうかと考えているのですが、 初めての九州で右も左もわかりません。 おススメの経路、観光スポット、食事処、おみやげなど教えていただけたら幸いです。 尚、↑以外にもおススメな九州がありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • もし朝鮮半島を海に沈めるためにはどこにどのくらいの

    核兵器を設置すればいいのでしょうか? 大体上から左右交互に5箇所ぐらいに置いて同時に爆発させればいいですかね? 現代の核兵器の威力は広島型の数千倍とも聞きますし。 あ、言うまでもないですがこれは地政学的興味からの質問ですよ。

  • エクセル2種類の特定の文字列を含む場合に指定文字を

    エクセルで2種類の特定の文字列を含む場合に指定文字を返す 例  A列に北海道、関東、などを含む場合、B列に東日本     九州、四国などを含む場合、B列に西日本 指定条件を文字列ながら(北海道|関東)などのように複数指定したいのですが うまい方法が分かりません。 A列                B列        私は北海道に・・    =if(countif(A1,"*北海道*")=1,"東日本","西日本")   彼は九州に・・ 私は関東に・・ 私は四国に・・ 説明がわかりづらいかもしれませんが、ご教示いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 真珠湾攻撃で空母を大破していたら?

    真珠湾攻撃の日に空母3隻は湾にはおらず打ち漏らした事は良く聞きますが、この3隻を大破していたら歴史は変わったのでしょうか? 3年8ヶ月の太平洋戦争が4年になったのでしょうか?? 大勢には影響しなかったと思いますが、実際はどうでしょうか? 歴史にたら、ればで論じても仕方のないことですが、こうなった事には変わりないくらいのコメントでも頂けると参考になります。

    • agekoba
    • 回答数16
  • 九州3泊4日旅行のまわり方について

    2月の末に友人と2人で九州に3泊4日の卒業旅行を計画してます。 JTBのフリープランのツアーで、発着の空港はすべての県から選べます。 現地での移動は基本SUNQパスを使おうと考えています。 絶対に行きたいところが、 ・ハウステンボス ・高千穂渓谷 ・大分温泉めぐり できれば行きたいところが、 ・熊本城 という感じです。 色々ネットで探してみたのですが、どのまわり方が1番効率的で、どの程度移動時間がかかるのか、分かりませんでした。 お互い九州が初めてでなかなか話が進まないので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら助けてください(>_<) よろしくお願いいたします!!!!!

  • 首都大学東京(法学系)か岡山大学法学部か

    西日本在住の高3の受験生、の姉です。勉強中の妹に代わって投稿します 第1志望が私立大学文系(慶應)で、他の受験校も私立大学がメインのため、今まで英国社の勉強を中心にしてきました。 国立は滑り止めとして、数学が1Aしか要らず模試でセンター型・2次ドッキング型ともに毎回A判定だった広島大を前期で受ける予定でした。 センター本番もいつもくらいの点が取れたのですが、センターリサーチで判定を出してみると、なぜかどの予備校も広大はC判定やD判定しか出ませんでした。 それで急遽国立の出願校を変えることになり、他の大学で判定を出してみると、 岡山大学法学部がセンターB判定、2次A判定、ドッキングB判定 首都大学都市教養学部法学系がセンターA判定、2次B判定、ドッキングA判定 で、前期をどちらに出すか非常に迷っています。 塾や学校の先生に相談しましたが、答えが出ませんでした。 地元では知名度は岡山大が格段に上ですが、就職や世間的な評価はどちらも同じぐらいのようです。 どちらも実家から通えないので一人暮らしになります。 判定も岡山はBですが、首都大は倍率が8倍です。 妹も本当にどちらでも良いらしく、かなり迷っています。(こじんまりとした高校のような雰囲気の大学は嫌だ、とは言っていますが) どちらに出すべきでしょうか? また双方の大学の雰囲気をざっくりと教えてくださると助かります。

  • 尖閣諸島の日本の領有権について

    尖閣諸島の日本の領有権について根拠となるものをご存じであればご教授ください。 “ある人が尖閣諸島は「日本の固有の領土」ではない。 施政権と領有権の区別も理解できないの? 米国も中国も台湾も認めず、親日国のタイとインドネシアでさえ日本に自制を求めているんですよ。“ とおっしゃってました。 たしか日本政府、外務省とも「尖閣諸島には領有権の問題は存在しない」と言ってるはずですが その根拠(問題が存在しない理由)となるものがあるのならご教授いただけないでしょうか。

  • 小学生でもわかる第二次世界大戦の流れ

    小学生と、知的障害がある中学生に第二次世界大戦のことについて 説明してほしいと頼まれましたが、しゃべった内容が難しかったのか ぽかーんとされてしまいました。自分が完ぺきに理解しているというわけでもないので 説明しながら自分でもわからなくなってしまいました。 そこで、子どもにも簡単に説明できるような第二次世界大戦の 開戦きのっかけ、流れ、終戦、状況などをとても簡単に教えてください。 お願いします。 一時間以内で話せたらいいかなあと思っています。

  • 自家用車でどれくらい走ったことがありますか?

    この前大阪から東京まで車で行ったと知り合いに聞いて驚きました。 自分なら新幹線かな?とおもったのですが皆さんどれくらいなら車でいきますか?

  • 原爆投下と21世紀の終戦

    日本は、70年程度前の大戦で、敗戦国となった。その前の大戦では戦勝国であるのに、ものの20年で戦勝国の冠を返上している。それほど戦勝国の地位など軽い物であるにもかかわらず、第二次大戦での、日本の敗戦国としての、卑しき立場は現在もなお続いており、不平等な憲法をしいられ、国民の責務として散っていった兵隊たちを、参るのも非難され続けている。 原爆投下は酷い、あれはもはや戦争ではなく、日本は実験場にされた感が否めない。本日、終戦記念日にあたり、今後、戦争が起きないように周囲と一緒に努力する事はもちろんだが、そろそろ戦後処理も完全終了しなければならない。 今日が終戦記念日である事よりも、連休最終日としか受け止めていないお父さん方、居眠り運転で事故らないようにしないと、己の墓などどうでも良いが、若い身空の子供の墓まで並べることになるのでご注意を・・・ 敗戦国の余韻を払拭する方法を、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=B1T8xgHdMEM

  • 私立高校の方が強い県

    和歌山県は地方ですが、偏差値の高い進学校は全て私立です。地方なのに公立ではなく私立の方が評価が高い県は他にありますか?

    • noname#200445
    • 回答数2
  • 原爆について、世界の反応は?

    原爆について質問です。 日本とアメリカ以外の国は、原爆についてどう考えていますか? 当時の人たちと、戦後生まれの人たちの考えを両方を知りたいです。 日本人は原爆を過ちと思う人が多いと思うのですが、アメリカでは必要悪と思う人が多いと聞いたことがあります。 今回真珠湾のこともあるので、自業自得と思われているのでしょうか? 分かる方、お願いいたします。

  • 天皇の正当性

    かつて第二次世界大戦中、天皇は現人神と驕り、軍部と共に 大日本帝国の国民の人権・生活を蹂躙し、敗戦へと導いた戦犯であるのに なぜ軍部のみが戦争の責任を取り、天皇は何の責任も取らなかったのでしょうか? アメリカの恩情に甘んじ、のうのうと生きて恥ずかしくなかったのでしょうか? そして現在の日本で、その責任を取らない天皇の子孫が、アメリカの恩情による 日本国憲法で形式的な権威を保持し、国民の税金で養われながら、日本の象徴のように 扱われています。 私は過去の行いを見るに、天皇が日本の象徴であるというのは恥であると思います。 日本ではなく、無責任の象徴のように思えてしまいます。 つまり天皇が日本国の象徴であることに全く正当性を見出せません。 皆さんはどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 靖国神社に戦犯は合祀されてない!?

    靖国神社に戦犯などは合祀なんてされてないですよね、昭和31年~33年にかけて国会の全会一致で赦免とその名誉の回復が為された筈ですよね。 国際的にも当時の政治家、官僚の努力もあって戦勝11ヶ国からもそれに対する承認も得てる…と言うことは、国内法及び国際法的にも靖国神社に戦犯などは合祀されてない事が明白。 なのに、なのにです!! 何故に日本の左巻きの政治家達は いまだにA級戦犯等と公の場である国会の場で平気で口に出来るのでしょうか!? 当時の国会で全会一致したって事は左巻きの政治家達の先達も賛成票投じていた訳ですよね。 特亜が文句を言うのは理解できる…、何せ奴等は国際法など無視する常連だからね。 だけど自民党議員までもが『靖国神社参拝は国の為に命をかけた英霊に対して…云々』 誰もがまるでバカの一つ覚えみたいに同じ台詞を言うばかりです。 なぜ『靖国神社に戦犯などは合祀されてない!!』ってハッキリと言えないのでしょうか!? そんなだからいつまで経ってもこの靖国参拝問題が終息しないのと違いますか? 見識ある皆さんの回答をお待ちしてます

  • 「はだしのゲン」は 今の時代 最適な作品か?

    誰もが読んだことのある「はだしのゲン」 思想的なことは抜きにして また お亡くなりになった作者を汚すのか なんていう感情論も抜きにして 単純に 今の時代 最適な作品かどうか でご意見をお願いします。 私の時代は まだ(兵隊にこそ行っていませんが)親が戦争を経験した世代でした。 反戦への強い意思は 戦争を経験した親や 息子を亡くした祖父母の話とともに 「はだしのゲン」は名作の一つだったことはまちがいないと思います。 内容が仮に誇張されていたとしても 親や祖父母が 真実を語ることで訂正修正もききました。 ですが 今 子どもたちの親は 完全に戦後生まれでしかも終戦後の状態なんて知りません。 祖父母は同居しておらず しかも超高齢で ほとんど忘れてしまっています。 教科書やマンガや誰かの思想やネットの情報で 「戦争」を 知っています。 人気アニメもずいぶん雰囲気がかわりました。 昔は「宇宙戦艦ヤマト」「ガッチャマン」 悪と戦う単純な話です 今では 「エバンゲリオン」「進撃の巨人」 かなり複雑な話になっています。 戦い自体の虚しさやるせなさ が 浮彫になっています。 「進撃の巨人」世代の子どもたちに 昔の教育そのままの「はだしのゲン」を与えることが よいのかどうか 今度の教育委員会の撤回のニュースを観て思いました。 念のため書きますが これは 作者をおとしめるものでも 一部誇張された表現があるとか そうゆう話ではなく 時代の流れとともに 子どもたちの環境は大きく変わっていて 未だに この作品を 学校関係者が積極的に読ませるということは たんなる教師の 「反戦の思い出」の押し付けのような気がしてならないのです。 私の個人的な意見は 図書館に置くのはオッケイ でも 教師が教育現場で 「推薦図書」にしたり 「読書感想文」の課題図書(小説版)にして宿題にするのには抵抗があります。 微妙な質問なので 回答される方に お願いがあります。 できましたら 今いちど はだしのゲンを読んでください。 子どものときの読んだときとは 今の世界の状況 子どもたちを取り巻く環境が大きく変わりました。 推薦図書や宿題の課題図書にする本には、、 どうか、、と思うのですが、、、 なんだか 教育というのを離れて 「反戦」の象徴扱いのような気がして怖いのですが、、、 踏絵というか、、これを読まないのは 戦争の悲惨さを知らないのか!!!みたいな、、、 短絡的な感じがします。 過去 私の質問に答えてくださった回答者で管理者より削除された方が数人おられます。 わたしは どんな回答でも大切だと思っていますので 自分の回答に削除願いなんて一度も出したことがありませんが、ここは管理がたいへんきちんとされていて 削除はもったいないので そのへんの加減をよろしくお願いします。 夏休みだから学生さんの意見を知りたいなあ・・・ ほんとうのところ どうなんだろ・・・

    • noname#185665
    • 回答数13