検索結果

モチベーション

全10000件中9681~9700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 鬱の人がやる気をだしたら

    欝の彼氏がいます。同棲しており、現在休職して半年ほどです。 寝たきりだったのが少しずつ起きれるようになり、回復したりまた寝込んだりを繰り返していましたが、土日に、ゆったりと旅行に行ってきました。 そこで今までにない位、自分の病状、病院の先生になんて言われているか、など彼が今まで全くしたがらなかった自分の病気のこと、会社のこと、休職した時外に出るのが本当に怖かったこと、過去のこと、今までにない程沢山の自分の気持ちを話してくれました。 私はただ聞く事しかできず、ただ「ずっと頑張っているのは知っているから、ゆっくり自分のペースで歩いていけばまた必ず仕事に戻れるよ」だったり、そんな人並みの事しか言えませんでした。 ただどんなペースでも、一緒に歩いていきたいね、という気持ちを一生懸命伝えたのですが…そこから彼が驚く程ハイテンションになっており、今朝からも毎日まずは安定的にこの時間に起きてみる、とはりきっており、今朝もしっかり目覚めていました。 「いきなり無理はせず1日1日少しずつでいいんだよ。しんどくなったら休もうね」と言って仕事に行きましたが、あまりに元気すぎてなんだか少し心配です。 もちろん元気なのは良い事ですが、何かを刺激してしまい、はりきらせてしまったのでは、頑張らせすぎてしまうのでは、と思うのですが、こういう時は見守るべきでしょうか。

    • rihuu
    • 回答数7
  • 需要有りますか?

    ・31歳 ・女性 ・フリーター ・恋愛経験&男性経験、ともになし ・実家暮らし(一人暮らし経験はあり) ・家事は苦手(簡単な料理が出来る程度) ・顔は下、よくて並 ・共働き可 で需要有りますか?

    • noname#223324
    • 回答数6
  • 現在と行く末の将来が駄目な気がする

    人生相談 中学の時2年で不登校。引きこもりではなくぷらぷら。 高校に入るが一年で自主退学 16歳 福岡で一人暮らししながらヘアーサロンのアシスタントに就職するも3ヶ月で退社し、一年は福岡で一人暮らし。 18歳 高校に入りなおす為アルバイトをして貯金。半年後高校入学。 21歳 アルバイトで学費を賄いながら高校を卒業し服飾大学入学。 25歳 大学卒業。 4年間の流れ 奨学金とアルバイトで学費を賄い、その他の時間は全て勉強に費やしました。 3回生の時親の自己破産、4回生の時親の病気でドナーとなり通院と、入院を行い移植手術を行うも亡くなりました。 4回生の3月になんとか新卒でデザイナーの就職が決まるも3ヶ月で人間関係で退社。(ケアレスミスが多い、上司の悪口で居づらくなり精神的に病む) 26歳 25歳の退職後7ヶ月心療内科に通いながら就活。短期アルバイトで社会復帰の為体を慣らす。 5月に正社員でデザイナーに就職。体調は良いが、話かけるな、イライラする、無視、毎日説教などパワハラに合うも気にしない様にする。 しかしケアレスミスなどで9月いっぱいで首。5ヶ月だけ働いた。 10月に職業訓練校(グラフィック、WEBなどの)に入り、4月で修了 アパレルの専門職で転職活動を行っており現在27歳になりました。 7月にデザイナーで就職しました。 職場の環境は良く働きやすいまま3ヶ月間が過ぎた時気持ちが続かず休みを取る。 3ヶ月は引き継ぎでアシスト付きで仕事。 その後1人でしたがアシストはされるものの基本1人でやっいく気持ちで、 やる事になりプレッシャーに負け3日休み復帰後何気ない上司の冷たい態度に不安が大きくなり休む。 休みの中で鬱病が悪化し現在昼まで起き上がれないほど不調。 こんなに仕事が続かないと生きたいけないと不安になります。 鬱もあるが甘えも大きく理由としてあるだろうと考え、自分に失望していました。 仕事への覚悟が甘い、自信がない、不安でしょうがない。 これは新卒で入った会社で大きくなった感情です。 自分を変えたいが鬱のせいなのか、全て甘えなのか、理由がわかっても頑張らないといけないのだからどっちでも関係ないけども、 やる気、服への情熱が薄くなっていく。 これも鬱の時だからなのか? わからない。人より努力してきたのに社会人になって駄目な人間としか思えない自分が情けなく思う。 過去の病院の診察と考え ADHDを疑いながらも医者には違うと言われました。 人間関係は苦手ですが、面接だけは印象が良いみたいで、2回の転職活動の中で専門職の内定は10社位取れました。 大学、職業訓練校では成績は悪くなく、成績は普通よりかは上くらいです。 ただ実戦の仕事だと萎縮してしまいます。 一番続いたのは高校時代のアルバイト2年間。きつい仕事でしたが優しい人が多く続きました。 自分は社会不適合者なのかと思うばかりです。 何の答えを求めているのか分かりませんが、人生経験豊富で、苦難を乗り越えてきたみなさんの言葉を聞かせて下さい。

    • mdk0000
    • 回答数7
  • うまくいかない事ばかりで気持ちが限界。

    うまくいかない事ばかりで気持ちが限界。 23歳の社会人です。2年目ですが、人手不足で10月より今やってる仕事の責任者になりました。(ほぼさせられたような感じ)仕事量は増え、上司や色んなひとに指導?小言?のような事を言われる事も増えました。仕事は朝早く退社するのも遅いです。休みの日も趣味や遊ぶ友達もおらず、何かしなくては恐怖感のような気持ちや仕事の事を考えてしまい、まったく気が休まりません。気軽に連絡を取れる友達や本音を話せる人はいません。ストレス解消に暴飲暴食に逃げてしまいます。みんな仕事は忙しく誰だってラクではない事は分かっていますが、今の状況を変えたいと思っています。どうしたら私は変われるでしょうか?どんなことでもいいので教えてください。

  • どう思う?男の人。

    私は大学生2年です。 他大学でかっこいいなって思った他大学4年の男の人をTwitterフォローし、DMを送りました。 話して見たいなって思って。 でも、そんなことしたこと無いので結構自分でも驚きです。 また一度も話したことありません。 お互い顔はわかってます。 話は3日間続いており、お互いある程度の返信時間、質問をします。 ただ、自分で送ってなんですが初対面で喋ることがほぼなく、何も知らない状態でDMをしてるので 今後どう関係を続ければいいのか。 相手は4年なのでほぼ機会が少ないです。 来週に会う機会があり、お互い会ったら話しましょーみたいな。あっちもよろしくねー、気楽に話そう、人見知りしないから大丈夫ーみたいな事を言ってくれてますが 私はかなり人見知りなのと、先にDM送ってるので緊張してます。 あっちからなんでフォローしてくれたのー?って聞かれ、見かけてしました、すみません笑的な事を送り、いやいやなんでかなって思って笑 ってきたので 気になって笑もっと話したいなって思ってて って送ったんですよ、ほぼ好意は伝わってますよね? きもいですかね笑笑 男の人はまず初対面の女からDMきて恋愛対象には入りますか? また、DMを続けますか? 気がない時はどうしますか? LINE交換したいんですけどありですかね笑? 下手な文章でごめんなさい。 今後私はどうすればいけますかね...

    • mmm3327
    • 回答数4
  • 彼が隠れてタバコを吸っていました

    禁煙したと言っていた彼が隠れて吸っていました。問い詰めたら吐きました。 ショックで仕方ありません。 自分で買って吸ったことはないそうですが、職場の人に貰って吸っていたみたいです。 禁煙する!約束してくれて5ヶ月。あれから吸ってないの?と聞くと 絶対吸ってないよ!自分でもすごいと思う と言っていたので心から嬉しくて信じていたのに裏切られた気分でした。 吸っていたことももちろんですが、吸ってないよ!信じてほしい!と言っていたのに吸っていたことがショックです。 もうどうしたらいいのか…

  • 大学院進学か大学職員か

    初めて質問させていただきます。 現在大学4年の国立大学農学部女子です。 私は今年の就職活動では、農業系の仕事に就きたいと思い、某県庁の農学職を受験しました。しかし2次試験で不合格となってしまいました。 その後、今後どうしていこうか迷いながら、企業の就職活動や残っていた事務系の公務員試験(国立大学法人・市役所)を受験しました。企業の就職活動では、この時期では自分の希望している仕事は見つからなかったですし、公務員試験は結果がなかなか届かず、ほとんど手ごたえがなかったため、大学院に進学して来年と再来年にまた県職員に挑戦しようと気持ちを切り替えました。 そんな矢先、母校の大学職員の試験の結果が届き、内定を頂きました。 内定を頂いた際は素直にうれしかったのですが、よくよく考えてみると、私がやりたい仕事ではないと気づいていまいました。友人からは一度大学職員として働いてみて、会わなかったらその時に考えれば?と言われるのですが、実際は大学職員から他職への転職は難しいようです。となると、一生大学職員として働いて、物足りないと感じたときに後悔してしまいそうです。 その後悔が怖いので、大学院に進学しようかとも考えましたが、今後試験を受験し県職員になれるかもわかりません。もしだめで、希望職種ではないブラックな民間企業に就職するよりは、大学職員になった方が良かったと思うかもしれないと考えてしまいます。 皆さんならこのような時、大学職員になるか院に進学するかどちらを選びますか?

  • 離婚して欲しいと思わない

    不倫相手に、奥様と離婚して欲しいと思わないのは、それ程好きではないからなのでしょうか??セックスはして欲しく無いのですが、離婚するとなると、おおごとで重い様な気がします。彼が離婚する事は無いですが。 存在では一番になりたいんですけどね。

    • noname#215524
    • 回答数10
  • 苦渋の選択。

    今年大学受験で失敗した者です。長文になりますがよろしくお願いします。 二浪でMARCH全落ちして日東駒専の大学の一つを滑り止めにして合格しました。でも、どうしてもMARCHに行きたい大学があって、どうしても滑り止めで受かったところに行きたくありません。 自分は卒業するまでに合格して公認会計士になるという夢があります。だから、どこの大学でも構わないといえばその通りなんです。でも、MARCHのとある大学に行きたい気持ちが強すぎて本当に辛いです。三浪するのはきつくないのですが、公認会計士に仮に四年で受かったとしても25歳になります。 25歳で受かった男が監査法人に登録はしてもらえるのでしょうか?あと、三浪は諦めて日東駒専に行くべきなのでしょうか?くだらない質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 領収書の明細について

    いつもお世話になっております。 親族が会社を経営しています。会社には中国から働きに来ている人が居ます(不法労働ではないです)。中国からきている子の仕事に関する物は全て会社負担です。以前(期間が過ぎて中国へ帰った子も含め)いた子からたまに食材等を会社負担で買っていました。たまにカードで支払ったりしていました。 領収書を提出すると必ず明細を聞かれるそうです。「中国人の食材と従業員のお菓子」など明細を答えると「レシートを貰わないと使途不明金になります」と言われるそうです。会社の税理士に聞くと「レシートまでは要らない。」と言われるそうです。 レシートをつければいいだけな気がするのですが、社長的には事務員にそこまで言われるのが気になっているのようです。 領収書だけではダメなのでしょうか?

  • つり橋効果について

    私は21歳の学生です。私は大学に通っていて2年生までは少ないながら友達がいたのですが、3年生になってから専攻の選択などで友達と離れ、新しいゼミにも馴染めず1年間1人で過ごしてきました。もともと友達も少なく出来にくいうえに、地方から上京してきたため東京に親しい友人もいません。それで、学校では誰とも会話できず、まともに会話をするのはバイト先の人だけという状況なのですが、最近バイト先の店長を好きかもしれないと思うようになりました。しかし、バイト先の店長は多分30代後半で背も低いし顔も全くかっこよくありません。 私のタイプとも全く違うし、特別優しくされたわけでも無いのに、店長が居ない日はちょっとがっかりしたり、会えると思うとバイトに行くのが楽しみになっている自分がいます。この状況でこういう風に感じるのは、つり橋効果での錯覚や、まともに相手をしてもらえる相手への依存なのでしょうか?

  • 私は金で人を判断していますと言うことの何が嫌なの?

    「私は金で人を判断しています」と言うのがそんなに嫌なの? 「好きなタイプは仕事ができる人」 合コンでこんな感じのことを言う女は「金持ちの男が好き」って言うのをぼやかした言い方でこんなこと言ってるのですか? 「仕事が出来る人が好き」という発言を聞いてから、「それは金持ちがいいってこと?」と聞くと 「ううん。仕事ができる人や出世できる人の方が尊敬できることが多いから好きなだけ。」とかいう謎の返答が来る。 「じゃあ、月収15万円でも仕事できてれば尊敬できるの?」と聞くと、「それはムリかも。本気でやってその金額じゃあ…」 みたいな答え返ってくることが多いです。 結局、仕事が出来るかどうかを手取り月収が多いかどうかで判断しているということならば、金持ちが好きってことですよね? 頭の回転が速くテキパキと言われたことをこなし、連絡や報告をタイミングよく行い、後輩への指導も出来るという、いわゆる「仕事ができる人」なのかどうかを判断して決めている、というのならば手取り月収なんて関係ないでしょうし。 そもそもこのような「仕事ができる人」なのかどうかなんて、同じオフィスで仕事を一緒にしないと分かりません。 たまに「仕事できるかどうかなんて話したら分かる。」というバカな発言する人がいますが、東洋経済や日経ダイヤモンドなどの特集で三菱商事や日本生命などの一流企業の人事部でさえ、「面接だけではその人が仕事の出来る人かそうでないかを見分けるのは不可能だ」と言っているのに、人事に携わったこともない人が話したり行動を見ただけでその人が仕事が出来るのかどうかなんて判断できるはずがない。 手取り月収で判断しているのならハッキリと「月収○万円以上でないと付き合うのは無理です」って言えばいいのに。 なぜ言わないんでしょうか? 金で交際相手にするかどうかを判断するのも一つの基準なんだからそれはそれでアリでしょう。 それをなぜ「仕事が出来る人が好き」というバレバレの言い訳でごまかす人がいるんでしょうか? 「私はお金で人を見ています。」と言うことの何がそんなに嫌なのでしょうか? 仕事がどうのとごまかしたところで全てバレているのに。 それなら金で決めていると言い切ったほうがいいと思います。

  • 仕事中にポーカーフェイスを保つ秘訣について

    社会人3年目です。就職してから、ポーカーフェイスの大事さを痛感しています。どんなに忙しくても、ムッとすることを言われても、感情は外に出さず淡々と仕事を進められるようになりたいです。 私は、先輩たちに比べ、まだ感情が顔に出てしまっていることが多いと思います。 自分はなんて未熟なんだろう、と感じます。また、同期や友人などに比べても自分にはポーカーフェイスのスキルが無さすぎる気がして、落ち込みます。 小さなころから優等生ぶろうとしてしまう傾向があり、ストレスの発散も上手くなく、気持ちを抑え込んで最終的に爆発してしまうことがあるタイプです。 このままだと、ポーカーフェイスどころか、会社でも感情を爆発させてしまわないか、とても不安です。 会社でストレスを感じた時、感情を表に出さず、上手く気持ちを整理して淡々と業務をこなすため、皆さんが心がけていることを教えていただけますでしょつか?

    • 033585
    • 回答数4
  • 不思議な考え方についてのご意見を願います

    自身のことではない質問で恐縮ですが、それでも構わないという方にご回答願います。 ある女性のことなのですが、年齢は41か42かそのくらいです。 既婚、子供なしでパート勤め 彼女の拒否で2年のセックスレスが原因でご主人から離婚を告げられ離婚し、実家暮らしになりました。 彼女が離婚に応じたのは「私がいなければ夫は困るだろう。すぐに頭をさげて復縁してくれと泣きつくはず。」との考えからだそうです。 この考えをどう思いますか?

    • noname#215913
    • 回答数10
  • これからの人生について

    今まで私は中途半端に生きてきました。例えば高校と大学も中の下です。おそらくFランクと言われるところだと思います。 努力という事はほとんどしてしてきていません。唯一努力したのは大学時代にした行政書士資格に合格したくらいです。他には何にもないのです。 高校時代のには部活も途中辞め、勉強も一切しませんでした。バイトもせず、遊びもせず、ただ日々が過ぎ、早く卒業がしたかった。大学に行ってもやりたいことなくバイトしてただ生きていました。たまに数少ない友人と少し話すくらい。今考えると恐ろしい程何もない。 そして地元に戻り中小企業就職しました。 社会に出てから、遅かったけど初めて彼女出来ました。本当に嬉しかった。 でも直ぐにフラれた。でも半年前二人目の彼女ができ、その人とはうまくいっている。 そして現在4年目で部門の責任者として働いています。 仕事は毎日朝5時には会社にいて帰るのは平均18時くらいなので非常に疲れますし、辞めたくなります。給料も安いし、連休なんてこの4年間一度もない、ましてや今では責任者なので今後は尚更無理でしょう。 それを4年間続けてきました。4月から5年目、自分でも良く続けてるなと思います。 ただ辞めたいのは本当です。 そして私は、人生は無意味だと思っています。というよりそう思わないと辛くて生きていけないからです。でも心の奥底では気持ちが高揚するような事をしたいと思っている。仕事なんか辞めて、何か新しいことをしてワクワクしたりドキドキしたりしたい。彼女と一緒にいるときは幸せだけど、すぐに日々が辛く感じてしまう。 うまく説明出来なくてすみません。毎日毎日考えがループしているんです。行動出来ないでいるんです。とにかくこんな日々はウンザリなんです。でもどこの会社に行っても同じかと思ったり、辞めることのリスク、とにかく今の自分を正当化しようと考えたりします。 こんなのが人生なのか?これが大人なのか?ずっと我慢し続けなければいけなのか? 皆さんの考えをお聞きしたいです。 皆さんはこのような気持ちになったら行動しますか?もし経験談があれば教えてください。 ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。

    • noname#226927
    • 回答数11
  • 転職は考え中ですが、聞いてください、寝られません。

    今まで私は、会社のために一生懸命がんばってきました。 事務(事務員は私だけ)に現場にと奮闘してきました。 朝、事務(出荷処理,運送手配その他)をやり、昼から夕方まで現場、それから残った事務をするという日々。 しかし、社長から、夕方からの事務が仕事をさぼって適当にしているように見えると言われました。急に仕事が舞い込んでくることもあるのに。 どんなに事務が忙しくても、事務を二の次にして、現場第一でがんばってきたのに。 給与計算だって、この何年も現場が終わってからやりました。 朝伝票等出して、現場して、夕方から給与計算、どれほど大変か。 このたびは、あまりの現場の忙しさに、休日出勤までやりました。 そんな私は、社長から見ると遊んで仕事しているように見えるそうです。 社員さんで結構お給料をもらっている人がいますが、その人は、朝いつも決まった時間になると車の中で携帯をいじります。夕方もそうです。それは大目にみてやってくれと言われました。 私は真面目に仕事しているのに、遊んでいると言われる。 給与計算なんてどうでもいいと社長に暴言を吐かれても、事務はお金はうまないが、現場はうむ、現場の人の方が偉いと言われたり、じっと机に座っているのがさぼり、現場で動き回る人はがんばっていると思われても、がんばってきました。 ただのパートで時給も9年間変わらず(最低賃金レベル)なのに、面接官をさせられ、採用した人がこなくなると、私の責任と言われ、事務員だから特別な立場なのだ、それをわきまえてくれと言われ、社長への不満がパートさんたちから出ると、社長の立場になって色々言うのが私の役目だと怒られたり。 もう、今まで色々がんばってきたのは、意味がなかったなと、大変なショックです。 真面目に働いても遊んでいると言われるなら、もう退職しかないなと思っています。 しかし私のこの悲しみは抑えられません。 アドバイスお願いします。夜も寝られません。

  • 削除できない理由

    そもそも質問を削除できない理由とは何でしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#215803
    • 回答数8
  • 別れの理由が自分自身

    付き合って一年のアラサーです。 ラインで別れを切り出され、未来が見えないから終わりにしたい。と言われました。 理由を聞いたところ、自分の言動や行動で、このまま付き合って将来を考え、家庭を考えた時に未来が見えないからと言われました。 ここまで言われた場合、改善の余地はありますか?と聞いてもしつこくなるだけでしょうか? ラインで言われたので踏ん切りがつかなく、今までの感謝の気持ちも伝えましたが、心残りがあります。 会うことはない。と言われたら受け入れるしかないのでしょうか? 助言お願いします。

    • 58t
    • 回答数12
  • 親孝行に関して

    その昔川上哲治という人がおりました、現役時代は野球の神様と呼ばれたその一方で、御存じの通り巨人をV9へと導き、不滅の金字塔を打ち立てた大監督でもあります。 その川上氏がNHKで野球解説をしていた頃、 「 XXは親孝行なんです、きっといい選手になりますよ 」 なんて言ってましたがその当時私はまだ10代、正直 「 何言ってやがんで~~、野球に親孝行は関係ね~だろうが 」 と思っておりました。 ところが時が流れ、いざ自分がいい歳になりますとそうじゃない、親孝行であるかないかが他人を測る大きな物差しの一つとなっているんですね。 ところでサッカーの日本代表に浅野拓磨という選手がおります、貧乏で子だくさんの家庭に育ったという、そして親兄弟の為にサッカーで金を稼ぎたいと胸を張る、それを聞いて以降私は彼を必死で応援しております、 「 浅野、頑張れ! 」 ・・と。 テレビの向こう側にいるハリルホジッチ監督向かって、「 早く浅野を出せや!! 」 と悪態もつく、もっとも私自身親孝行しているかと問われれば、黙って下を向くしかないのですが・・。 さて言うは易しく行うは難いこの親孝行に関し、皆様から何か賜ればと思います。

    • isoken
    • 回答数12
  • どうすれば次につながりますか・・・?

    会社で片思いの女子(派遣社員)がいます。 その人は仕事で一緒になることもなく、あいさつ程度(むこうから目を見て挨拶してくる)だけの間だったのですが、最近いつも同じ場所でばったり会うことが続き、少しだけ(数分)話をしたことがあります。 その時、最近仕事どうですか?と聞いたら、まだ上司しか知らないので誰にも言わないでと前置きして、もうすぐ会社を退職することをこっそりと教えてくれました。 でもオフィスの中では、近くを歩いても目も合わせてくれない人なのですがこれって脈なしでしょうか? たぶん無いですよね。。自分モテないし。。 その人のことは、前から片思いの人で、もし脈ありならば退職する前に、アプローチしたいのですが、会社員の女子の皆さんの意見を聞かせてください。

    • bon1001
    • 回答数4