検索結果

結婚

全10000件中9641~9660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • あなた達結婚しなさい!!英訳

    「あなた達結婚しなさい!」って marry you ! で合ってるんでしょうか…なんか足りない気が。 どこか違う所があったら教えてください!

    • noname#205302
    • 回答数2
  • 中学から続いて結婚できる?

    私は、今、本当に結婚したい人がいるんです。 8ヶ月くらい付き合ってる彼氏がいるんですが、大好きで、安定した家庭をもてそうな人で、結婚の約束もしているのですが、中学から付き合いがずっと続いて、結婚できると思いますか? 実際にそうなったご夫婦の方、身近にいらっしゃいませんか? アドバイスお願いします

  • 婚活から結婚への流れ

    28才女性です。 最近、婚活をしようと思い、とりあえず有料の婚活サイトに登録してみました。 ふと疑問に思ったのですが、婚活をして結婚につながった方って結構いるのでしょうか? 周りの友人などは、【友達の紹介や合コンで付き合い、2~3年後に結婚】や【できちゃった結婚】の2パターンが多く、長く付き合ってる彼がいる友人も多いため改めて婚活をしている人もいません。 婚活サイトに限らず、結婚相談所やお見合いなど、「結婚したい」という気持ち前提での出会いから結婚に至った方や経験者の方いましたら、どんな流れで結婚ということになったのか教えてください。 付き合うことになったら、すぐ結婚!というかんじなのか、付き合ってから数年後というかんじなのか…年齢や環境によって違うとは思いますが、どんなパターンがあるのか参考にしたいです。

    • mmm0023
    • 回答数3
  • 結婚相談所のことです

    私は30代の後半の2児の母です高校の時の同級生の女性が 昔結婚相談所にいったことあり現在はその女性も既婚者ですが体が弱く子供はなしです 結婚相談所は登録料とかでトータルで50万かかるとかいってましたがそんなに かかるのでしょうか??

  • 結婚式&前後の珍行動??

    最近結婚を視野に入れだし、嗚呼、思い出すのは兄の結婚式。 「これって普通なのか??」と思うことがあったので、今更ですが質問してみようと思います。 「ここをこうしたら、普通だったかな」とかもコメントしてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。 (1)招待状がない 「○月○日に結婚式するから受付やって!」と電話で言われたのですが、招待状が届きませんでした。 おかげで当日のスケジュールもわからず「招待されてないなら受付だけ行けばいいのかしら?」と思って式の前日に実家で兄と顔を合わせたら、「妹には出す必要ないと思ってた」と言われました。ちなみに義姉側の妹さんには出したようです。家族とはいえ、自立して別に暮らししている者には招待状出すと思うのですがどうでしょう? (2)招待状を出さなかったことをスピーチで謝罪される 両家の親戚だけの小規模の式&食事会だったのですが、そこで(1)について(というか式場の場所やスケジュールの連絡がなかったことについて)結婚式前日真夜中に説教したところ、なぜか翌日のスピーチで謝罪されました。私としては「向こうの親戚に『めでたい日に新郎に謝罪させた妹』って思われるだろうがー!」なのですが、笑い話で済むのでしょうか?もしご親戚の結婚式でこんなことがあったら、皆さんどう思われます? (3)「ご祝儀はデジカメでいいよ!ついでに式の写真撮影もよろしく!」 ご祝儀って少なくとも「くれ」と言うものではないと思うのですがどうでしょう? またお金のかわりに物を催促するって普通ですか?個人的には安くあがったので助かりましたが(笑) (4)「着付け代金は払ってあげる」 「受付と撮影だけだしスタッフのごとくスーツでいっか」と思ってたら、こんなことを言われました。振袖を着ることになってたことも知らないし、着付けの予約も勝手にして式前日に「払ってあげる」発言です。どうやら親と一緒になって気をきかせたつもりなようですが、着る物選ぶ権利もないのでしょうか?? (5)式後、互いの実家に帰る 兄夫婦はどちらも式場から車で15分以内に実家があり、式が終わって「いや~お疲れ。じゃあまたねー」と互いの実家に帰っていきました。明日から遠い(田舎で式をあげたので)土地で二人で暮らすのなら、式当日は互いの実家に帰るってアリですか?ちなみに両家の両親4人全員首を傾げてました。

  • 三年後に結婚しよう。

    ぜひ意見を聞かせてください。 好きな人に、三年後Sabo(私)に決まった人がいなければ結婚しようと言われました。 どう受け取っていいのかわからず悩んでいます。 私は25歳、相手は30歳で一年程前に知り合いました。 彼は好き嫌いは激しいですが、基本的に人懐こく積極的なので女性に好かれるタイプで 私と知り合った際にはお付き合いしている女性がいましたし、その女性と別れてから また別の女性と付き合っていたのも友人や本人から聞いて知っています。 今はフリーで、二人で出かけたり彼の部屋に遊びに行くようになりました。 彼なりに恋愛に悩んでいるようで、女性とうまくいかないと相談もされました。 数年前、結婚直前で恋人と別れた経験もあったとのことです…。 おそらくですが彼の激情家というか、波のある性格が原因の一端にあるのだと思います。 特に好意を伝え合ったわけでも男女関係もありませんが、 お互いの結婚観や同棲についての話をしたりはしています。 結婚については、お酒が入っていた事もありはじめは話半分に聞いていたのですが 先日冒頭のような言葉で再度言われ、その意味について悩んでいます。 好きな人と上手くいかない彼の、キープが欲しい故の言葉なのでしょうか。 彼は、幸せな結婚ができる自信が無いからと言います。 私は破天荒な部分も含めて彼が大好きですし、友人としてだけ考えた場合でもこんなに気の合う人はそういないと思える人です。 一方で異性への気安さや、冷めると途端に離れてしまうような彼の感情の振れ幅、気難しさに不安を感じています。 今は出来るだけ多くの客観的な意見を聞きたいです。 相談した方からは、お付き合いの申込みがないならやはり彼の一時の感情である、 私が自分だけは彼と上手くやれると感じているのではないかというような意見を頂きました。 確かに、好きだという告白や交際の申込み以前に結婚の提案をする心理には疑問を抱きました。 その言葉を私が本気にしたら三年後本当に困るのは彼ではないかと心配ですし、 彼自身結婚願望があり少なくない女性達からアプローチを受けているのだからすぐ相手は出来るだろうにと憤りにも似た感情を覚えます…。 私自身は結婚を今すぐと望んでいるわけではありません。 彼とどういう関係を築いていけばいいのか、結婚を望むなら彼のどんな部分を見ればいいのかアドバイスを頂ければと思います。 どうかよろしくお願いします。

    • _Sabo_
    • 回答数6
  • 結婚しているのか…

    男性の結婚してるか 独身なのか 見分ける方法ってありますか? 仕事には指輪はしないって人が多いので… 車などでわかりますか?

  • 国際結婚に向いてない

    今外国の方と付き合っているのですが、(付き合って1年3ヶ月ぐらい)再来年 結婚しようかという話が出てきています。 しかし私は今ワーキングホリデーでその国に来ているのですが、初めての海外というのもあり 馴染めず、正直言って辛いです。彼がいるからと最初は頑張って来ましたが、最近は ホームシックなのか泣いてしまうこともしばしば。正直自分でもうざいな・・・と思うのですが、 心の中の許容範囲が超えてしまっているように思います。でも、今日の会話で彼の前では 明るく過ごそうと思いました。 言葉もスラスラと話せず、彼が紹介してくれる友達にもなんとなく心を開けず、パーティーに行っては ちびちびとお酒を飲む・・・。たまに話しかけられて笑顔で返すものの、やっぱりうまく馴染めず・・・。 そこで今日思い切って「この前からホームシックで正直帰りたい」と言ってしまったら、悲しい顔をして 「それなら、結婚も難しくなるよ・・・。幸せになってほしいから無理には連れて行けない(彼の仕事先は 別の国になるそうです)」と言われました。 呆れられたんだと思います。普段は私も明るい人間なので彼も安心してたのだと思いますが・・・。 自分でも自分にがっかりです。結婚するならこの人とは思っていたのですが、こう言われると 無理についていって、後で帰りたい(一時帰国でも)と言い辛くなるなと思ってしまいました。 彼の友達とよく遊ぶのですが、なぜ外国の人はパーティーや集まりごとが好きなんでしょう? 周りに馴染む努力もしたいのですが、日本人とは違う明るさと話しかけづらさがあり、なんとなく 一歩踏み込めずにいます。彼らの言葉は若者言葉が入っておりもっと分かりづらく付いていけないときがしばしば。 まとまりが無い文章ですみません。 国際結婚をされている皆さん、またそうでない方もなんでも良いのでアドバイスお願いします。

  • 結婚式の二次会

    長文になってしまいますm(_ _)m 今度、親戚の結婚式に行くことになったのですが、二次会に参加するかどうかを悩んでいます。 いとこさんとは、年に一回くらいしか会わないので、面識があまりなく、また私の知り合いがいとこさん一人だけなので、ためらってしまいました。そして、二次会自体に参加をしたことがないので、どういった心持ちで参加すべきなのか、、モヤモヤ。。 おそらく優しいイトコさんは、私に良い人ができれば。と思ってくれお誘いいただけたのだと思います。しかし、なんだか気がすすまないのです。恋愛と結婚には焦っているのだけど、イトコさんつながりだと、きちんとしなければ。と緊張をしてしまうだけになりそうで。。あとは、イトコさん繋がりはおそらく、志などが高い方ばかりなので、恐縮してしまいそうなんです。 とはいえ、お誘いくださったのにもお断りするのも。。と悩みます くだくだな文章になってしまいましたが、親戚関係での結婚式の二次会に参加された方や、二次会自体に参加された方の、アドバイスをいただけると有り難いです。

  • 結婚に悩んでいます。

    長文ですが、よろしければご意見ください。 付き合って2年のほど経つ彼氏と、この先どうしたいのか分からなくなりました。 私は30代前半で彼は30代後半の離婚歴有の子持ちです。子供は前妻と暮らしているようでして、 現在は殆ど会っていないようです。 結婚を迷っている原因は、彼とのケンカが多いということです。 本当に些細なことで、自分でも呆れてしまいます。 ここ最近のケンカは、私がある日首を痛めてしまい、寝返りをうつのも起き上がることも困難な状態になり、夜もゆっくり眠れない日がありました。痛さで、動けなくて、一時間くらいかけて、ようやく起き上がり、近所の整骨院に診察に行きました。 その日はたまたま、休みが同じで、前から会う約束だったんですが、その日に会えそうにないと伝えました。整骨院で診察待ちをしているとき、彼からメールが入り、今診察待ちだと伝えると、バイクで迎えいに行くから場所を教えてとメールが入りました。私は、首が痛くて、無理だと断りましたが、彼はどうにかして会おうと必死のようで、迎えにくから場所を、と何度もしつこく聞いてきて、挙句にバイクが無理なら、歩いてバス停まできて、バスに乗っておいでよとまで言います。 雪も降っている日で、物凄く寒い日で、バイクはもちろんのこと、歩くのも辛い私に、バス亭まで歩いて家においでという彼の気持ちが理解できず、あまりにしつこいので、本気で頭にきて、当分会いたくないとメールしました。 その時は本当に鬱陶しいと感じました。 以前からもそうなのですが、次に会う約束がないと不安のようで、会って3日もしないうちに、次はいつ会える?とそればかりです。こちらが答えを出すまで引き下がらない性格です。 家も近いので、会おうと思えばいつでも会える距離で私はそんなに無理してまで会いたいとは思いませんし、自分一人で過ごす時間のほうも大切に考えています。 結局、頭にきたので、2週間くらいメールで会話するだけで、会わずにいました。 そしてようやく会って、夕方まで問題なく過ごしていたのですが、夜に生理中で機嫌の悪い私をさらに怒らす行為に発展して大ゲンカになりました。彼の中では、久しぶりだしとか、仲直りのつもりでの意味だったようですが、私は前から生理中は一切そういう行為は無理だと言っているのに、無理やり求めてきました。 もう頭にきて家から帰ろうとすると、無理やり引き戻されての繰り返しで、ようやく向こうが謝ってきて、何もしないから帰らないでほしいと言いました。 そこから、また言い合いになったのですが、お互い譲らずな感じです。 向こうは、2週間も会わないという罰を自分に押し付けた私が悪い、それに遅刻も多いし、不満が爆発した、と言い訳し、私は私が生理中やPMS期に怒らすようなことはやめてってさんざん言ってきたのに結局わかってくれていない。 と言った感じで、お互い平行線で、疲れた彼が最終的には折れてくれますが、こんな感じでしょっちゅうケンカばかりです。 結婚して、楽しくやっていけるような気がしません。 でも夫婦ってこんなものなのか知れないという諦め感もあったり、悩んでしまいます。 ケンカ中にヒステリックで怒鳴ってしまう自分が自分でも嫌いですし、普段穏やかな彼をそれでさらに怒らせてしまい怒鳴られたり、一度手を挙げられりしたこともあります。 みなさんの体験やご意見をよろしくお願いします。

  • 結婚に向いていない

    結婚に向いていない人の特徴を聞かせてください。 また、向いていないと思っていたけど、してみたらそれなりに上手くいっているという話も聞きたいです。 私は今28歳、結婚に向いていない、もし結婚しても上手くやっていく自信がないです(性格、人間関係、子育て)。 ですが、自分の子供が欲しい、と思ってしまいます。 何かご意見ください。 ※結婚せずに子供を産みたい、という話ではありません。

  • 結婚相談所からの電話

    35才実家暮らしの女性です。 恥ずかしい話男の人達と一度も付き合った事がありません。処女です。 学校会社プライベートでの恋愛で一方的に悪者にされて集団無視をされて…恋愛は駄目でした。 結婚相談所に登録して専業主婦になりたいと思いますが…今時専業主婦は難しいでしょうか? それとも資格を取り正社員で働く どちらがよいのでしょうか?

    • noname#150492
    • 回答数4
  • 東電社員との結婚式

    友達が東電社員の男性とお付き合いしています。 (原発とは無関係の部署です) その友達はかなり結婚願望が強くて 結婚式を挙げたいと言っているのですが 現実問題厳しいのでしょうか? 私は「とりあえず入籍だけして式はあとですれば?」と言っているのですが 結婚式をするのがずっと夢だそうで悩んでいます。 どのくらいでほとぼりが冷めて 彼氏の会社の同僚や上司なども呼んで 結婚式を挙げられるのでしょうか?

  • 結婚を決断するには

    私は30代半ばの女性です。 現在結婚を考えている男性がいますが、本当に結婚していいものかどうか、悩んでいます。 彼は、家族思いで、周囲の人に優しく、私にも誠実に接してくれます。 ですが、致命的に経済力がありません。 収入が少ないのではなく、仕事が長続きしないのです。気が弱く、私が見るところ社会不安障害っぽい部分があります。(あくまで主観ですが、人の言動を気にするあまり深読みして、会社にとけ込みにくい。すぐに逃げたがる感じがあります) ただ、浪費癖はなく、20代後半にしては貯蓄は多い方です。 そしてまた私も欠点だらけの人間で、彼と同じような性格です。 一緒にいると自分の弱い面も分かり合えて、他の人といるような元気で明るいふりとか、余計な虚勢を張らなくていいので、楽です。それは彼も同じだと言っていました。 彼には情もあり、恋人というよりは家族みたいな感情があります。 だけど結婚となると、彼のこの弱さが不安になってきて、悪いほうにしか考えられなくなってきました。 この不安はただのマリッジブルーでしょうか。 みんないろんな不安を乗り越えて結婚していると思います。漠然とした質問で申し訳ありませんが、なにかアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

    • re7361
    • 回答数6
  • 結婚の法律について

    法律の問題について質問です。 以下の問題に○か×で答え、参考条文があればそれを挙げ、そう判断した根拠を教えていただきたいです。 1 日本人がフランス人とエジプトでエジプト方式により結婚した場合、日本で婚姻届 を出さなくても婚姻は成立し、姓もそのフランス人の姓を名乗ることになる。 2 離婚の原因が相手にはない場合、慰謝料は請求できないが財産分与は請求できる。 よろしくお願いします!

  • 妹の結婚式の服装

    妹が結婚するのですが、結婚式の日取りを決める頃に私が妊娠してしまい、結婚式は臨月で出席しなければいけない事になりました。 普通なら留袖を着るところですが、妊娠中なのでドレスで出席しようと思っています。 どういう感じのドレスで出席したら、花嫁の姉としておかしくないでしょうか。

  • 結婚後の愛情UPDOWN率

    結婚初期と比較して結婚後の相手に対する愛情のUPDOWN率はどの位ですか? またその要因はなんだと思いますか?

  • 結婚するのに掛かる費用

    長文になりますがよろしくお願いします。 今結婚を考えてお付き合いしている彼がいて2人で貯金をしていこうと話しています。 みなさまにお聞きしたいのは結婚するのに・生活していくのにあたってどれくらいの費用がかかるのかです。 結婚式をどうするかによって費用が大分違うのは分かっているのですが、みなさまがどんなことにどれくらいかかったよというのを教えていただけたらと思います。 私・彼(30歳)ともに実家暮らしのため家具等すべて購入予定。 東京と広島での遠距離中で結婚後は賃貸で広島に居住。 結納はせず結婚式は親族のみで挙げる予定。 都市部ではないので車を為購入予定(1人1台必要なようです)。 両親からの援助はありません。 彼の手取りが16~17万で共働き予定ですが生活に慣れるためや仕事探しのために半年~1年は無職になってしまう恐れがあります。 私が今と同じ職種で広島で職を探すと手取りが10万~13万くらいになると思います。 彼は先月軽の車を新車で購入しました。(ローンはありません) どれくらいの貯金額を目標にしたら良いのか、年収が低いので結婚して2人で生活していくうえで月々生活費がどれくらい必要なのか等教えていただければと思います。 更に車や家電などは先を見越して(子供ができる等)大きいものなどを買ったほうが良いのかなどと多方面にわたってアドバイス頂ければ幸いです。 私は実家から出たことがなく車も持ったことがないため色々と世間知らずかつ勉強不足で申し訳ないのですがご回答よろしくお願いします。 何か必要な情報があればその都度補足していきたいと思います。

  • 海外結婚式について

    フランスで結婚式を挙げたいのですが、どのような準備をしたらよいのか分かりません。 経験がある方、様々な経験談を聞かせてもらえませんか? また、どんな結婚式会社が信頼できるのでしょうか?

  • 世界のキリスト教会結婚式

    キリスト教の教会で結婚式を挙げたいと思っています。 世界で一二番に良い挙式場はどこでしょうか? 良さそうなものがあれば教えてください。 日本国内も構いません。 雰囲気は厳かな感じ、建物はあえていえばゴシック調ですが、指定はしません。 宜しくお願い致します。