検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中9601~9620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 自信がありません

    小1の娘で、またまた、悩んでます。 小学校入学したばかりで、クラスでは、人見知り。挨拶もできません。友達の輪の中に入っていけず、誘われるの待っています。誘われても、上手にコミュニケーションが取れず、また一人になります。 現在は、教室に入る事ができず、1日を保健室で過ごしています。 そして、かなりの内弁慶です。同じアパートに別クラスですが、女のお友達がいます。お休みの日は、その子を誘って遊んだりします。 お友達と遊んでいる時は、自分勝手です。例えば、『絵の具しよう』と言って、絵の具を準備した後に、『○○の絵の具だから、触らないで。』と、お友達に貸してあげません。 また、公園で遊んでいる時、娘がブランコで遊ぼうとします。友達もブランコで遊ぼうとします。すると、娘は、『ついてこないで』と友達と遊ぶのを、突然拒否します。娘から誘ったのに、、、。 友達は、『悲しいよ。』と言って別な遊びをします。 私は、友達に悲しい思いをさせてはいけないと教えましたが、上手伝わりません。 このままでは、娘は、友達がいない子になってしまうと心配です。どうしたらいいのか分からず、自信がありません。アドバイスを頂きたいです。

  • 僕は工業高校生ですが質問です

    地元では底辺の私立工業校に通っています 機械科の1年生です 将来いい企業につきたいのですが 取っておいた方がいい資格と それをとるための勉強法を教えてくれるとありがたいです あと学校では習わないようなものがいいです 例としては計算技術検定は学校で教わるので そうゆうのは避けてほしいです あと工業系の資格にしてください 注文が多くてすみません 回答よろしくお願いします

  • 男気を感じない彼への対応

    一週間程前、私の誕生日の出来事から、モヤっとしています。 付き合ってからの期間は10ヶ月程、初めて一緒に過ごす誕生日です。 彼はもともと「どこか食事にいきたいところある?」など、気にしてくれている風でしたので、ある程度遠慮しながらも、そんなに高くはないけど安くもない位のお店(一人3~4千円程度)に行こうという話になっていました。 私は社会人、彼はフリーター(1歳年下:就活中)ですので、そんなにお金に余裕があるわけではない事は承知しています。それでも、普段の外食はワリカン、家で作る食べ物は私もち(もとから食材があるので、それを使ってるだけですが)、彼の誕生日には少し高いレストランの料理を御馳走したり、ブランドもののネクタイ等をプレゼント…という事もあったので、「いくら?」「いいよ、誕生日くらい」なんていう会話、男気みたいなものを期待していました。 結論ですが、いくらと聞いたら「えーと、2人で◯千◯百◯十円位だったよ。」といわれ、じゃあいくら払えばいい?と聞いてもハッキリ答えなかったため、私が電卓でワリカンの数値を出して見せると「端数はいいよ(十円以下)」という具合でした。 ちなみに、誕生日プレゼントは私が好きなキャラクターのグッズで、ケーキも美味しいものを買ってきてくれました。ですから、完全に何もしないというわけでは無いんです。「自分が少し頑張ろう」という誠意が見えなかっただけです。 性格も合うし、価値観も合うし、今後彼が就職してゆくゆくは結婚、というのもありえるものとして考えていましたが、この誠意が見えないと感じた一件で考え直そうかとも思ってしまったほどです。 質問はここからになりますが、こんな彼との今後を考えるなら、どのように考えて行動するようにすれば良いか、皆様の考えをお聞きできればと思います。 私が考えているのは二つです。 (1)彼に、「誕生日の日はいろいろありがとう。ただ、ひとつだけ実は落胆してしまった事がある」と、正直に不振な気持ちを伝える。今更感はあるので、喧嘩覚悟です。 (2)今後、奢ってもらったり、多く出してもらったりという事を期待する考えは一切捨て、必ず全てワリカンにする気持ちで割り切る。 ほんの三千円程度奢ってもらわなかっただけですが、その事実や金銭面よりも、彼の心遣いがそこに至らなかった事が残念でたまりませんし、そういう人と過ごす今後の人生に若干不安を感じますので、ある意味彼を教育していくような方向でいけたらいいなと思っています。 同じように経験された、又は思ってくださる方や、彼の立場の方、他の考え、(1)の言い方についてのご意見お待ちしてします。

  • 商取引の法律に詳しい方、相談にのってください。

    取引停止に伴うトラブルです。商取引の件で法律に明るい方教えてください。 私はある食品加工業者の社長です。 30年以上前から、ある公益法人から食材の原料を入れてもらい食品加工業務を生業としてきました。 今現在でも、取引相手はその公益法人しかいません。 ところが先日、その法人の責任者が「自前の施設に加工機器を入れるので直営での業務が可能になった(委託は不要になる)ので、平成25年春から食品加工委託をうち切りたい」と宣告され困っています。 我社は正式な委託契約書は交わしておらず、年度初めに1年度分の食品の加工賃(単価見積書)を相手に提出し、その年度単価に則り加工した食品を法人に毎日納めてきました。 この打ち切り話は、正式では無いにしろ、薄々ですが法人従業員から2年くらい前から聞いており耳にしていました。 ただ、我が社は従業員も雇用しており、かつ、これまでに納品のためのトラックの購入・施設整備等の投資も行ってきました。 公益法人も我が社に対し幾分協力的なことをしてくれ、我が社で本来購入すべき備品も購入し貸してくれたりもしていました。 有体に言えば、我が社はその公益法人との取引があるから生活が成り立っていたのです。 相手の公益法人との付き合いも長く、あまり事を荒立てたくないのですが、業務を打ち切られれば即倒産に追い込まれます。 法人の責任者は委託打ち切りによる廃業補償金等は出ないと言っていますし、投資した機器の下取りや撤去費の支出も考えられないと言っています。 これに対し何か良い対抗手段・善後策はありますか? なお、相手は、ほぼ行政に準じたような法人格を得ていますし、会計監査役や顧問弁護士もいるようですので、闇で金を支出するなどは確かに難しいようです。

  • 夫婦生活について

    30代前半、結婚4年目の夫です。 現在、3歳と生後間もない子供がいます。 夫婦生活についてご意見をお聞かせください。 妻はもともと自分から性行為を求めるタイプではなく、 私からお願いをして営みをしております。 結婚前は若かったこともあり2~3日に1度はあったものが、 結婚後は徐々に回数が減っていき10日に1度程度になりました。 そしてつい先日、第2子が誕生したのですが、 性処理をしていなかった私は恥ずかしい気持ちがあるものの、 性行為そのものをできないのは重々承知していましたので 手や口でしてくれないかお願いするも、あえなくNOの返事。 「男の人は自分で処理出来るでしょ?」との理由からでした。 確かに処理そのものをすることは出来ます。 しかし単なる私のエゴかもしれませんが妻にして欲しい気持ちが 強かった為、どうも自分で処理をする気にはなれず、 ましてや性風俗に行くのは嫁に申し訳なく、 結果溜まる一方になり悶々としてしまっています。 そもそも夫婦生活の中で妻には流れから 口でしてもらうことはあっても出すまで処理してもらったのが 付き合い始めた頃の生理中に 1度だけというのがマズかったのかもしれません。 妻自身、夫婦生活行為そのものが嫌というわけではないようで 行為中、私から必ず手や口で前戯はするようにしていますし、 行為後に「気持ち良いよ」とは言ってくれます。 それでも回数が減っていることや 今回のようにお願いをしても断られたりしてしまうと 益々機会がなくなるのではと危惧しています。 そこでご意見を頂きたいのですが... 1.生活スタイルの変化などが多少あるにせよ、ご夫婦で   夫婦生活を継続させるために工夫されていることはありますか? 2.極稀で良いので妻に口でして貰うためには   どうすれば良いでしょうか?飲んでもらうことは望みません。   ただ自分が妻に気持ち良くなって欲しい   という理由で口でしていることをして貰いたいのです。   旦那さんで「ダメだったけど、してくれるようになった」という例や   奥様で「抵抗はあったけど、出来るようになった」という例があれば   ぜひお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 広報誌に載せる原稿の改竄について

    会社の広報誌的なものにのせる原稿の依頼がきました。私はできるだけ自分の文章を(極端に言えば)一字とも変えることなく掲載したいんです。 なので書き換えたり、校正をされないと載せられないというのであれば、載せないという形にしたいです。私が表現したいとは思っていないことを載せることになってしまいますので。 しかしその文章ですが、ほとんどの方が書く慣習になっているもので、もし「書き換えるなら載せないで」と伝えても「書き換えられたものを私が書いた文章として勝手に載せられてしまう」可能性もあります。 あらかじめ  私が書いたままの文章を正確に載せる  私の文章を載せない の2択だけだということを釘を刺すにはどのような方法が効果的でしょうか。 また、書き換えて載せた場合、どのような法律違反に該当することを指摘できますでしょうか? 私文書偽造にはなりませんでしょうか?

    • fwanran
    • 回答数7
  • 赤ちゃん連れで遠方の結婚式

    私は、関東に住んでいます。6月に幼 稚園の頃からの幼なじみである友人 の結婚式があります。とっても行き たいのですが、少し問題が…。 今、生後2ヶ月と1歳8ヵ月の子ども がいます。当日は旦那も 一緒に来て もらいホテルで待機してもらおうと 思ったのですが、式を挙げるホテル には洋室しかありません。下の子は ともかく1歳の子に洋室はきついでし ょうか? そして、一番悩んでることがありま す。 5月に九州で旦那の祖父母の33回忌が あるのですが、その頃はまだ首がす わってないこと、車+飛行機+船での 大移動であることから私と子どもた ちは行かないことにしました。その ことについては、義両親も納得して ます。しかし、その1ヶ月後に名古 屋に行くとなるとやはり気分はよく ありませんよね。 旦那は、移動も新幹線だし、首もす わってるからいいよと言ってくれて ます。私としては、大切な友達なの でものすごく行きたいです。みなさ んの意見をききたいです。￿ ￿

  • 旦那が鬱病だということを

    会社に話したほうがいいでしょうか。 旦那が昨年末ごろから鬱になりました。会社は休職期間をもらって休んでいる状態です。 自分も仕事をしています。 症状が安定しない旦那を残して仕事に行くのは心配な面もありますが、生活していくためには仕方がないと思っています。 ただ、病気になってから何かと自分も会社を休むことが増えてしまいました。 その都度体調不良でと連絡していますが、本当は旦那の病院に行ったりですとかあまりにも落ち着かなくてとてもじゃないけど一人にしておくのは危ないと思い、様子を見たりしているからです。 会社を休むのは心苦しいです。 でも仕事も大切ですが旦那のことも心配です。 旦那としては自分の親や義両親、誰にも病気のことは言わないでくれと言います。 なので自分は言っていません。 今のところ友達にも相談していません。でも少し自分的にストレスも溜まってきている気もします。 会社に話したところで会社も正直困るかもしれません。 症状がある程度落ち着いて自分が欠勤することがなくなれば問題ないのですが、この病気は長引くものと聞いているし、話したほうがいいのかこのまま休む時は自分の体調不良でと言い続けていればいいものかととても迷っています。 良いアドバイスお願いしたいです。 実際に同じような経験をされた方いましたら特にご意見伺いたいです。

  • 食べたいけど食べられません(会食恐怖症)

    大学生です。 友達と食事に行くと胸がくるしくなって吐き気がして全く食べられなくなっていつも残してしまいます。 本当に辛いです。 家や家族との食事では大丈夫です。 こうなったのは小さい頃に経験したトラウマが原因です。 近いうちに心療内科にいってみようと思うのですが、完治できるのでしょうか? 経験談、知人の話などなんでもいいのでお聞かせください。

  • 公務員試験を高卒で受けるか大卒で受けるか

    現在大学一年生です。 今から高卒公務員試験の勉強をするのと、三年間みっちり大卒の公務員試験の勉強をするのではどちらが望みがあるでしょうか。 ちなみに中学の時は非常に良い成績でしたが、正直高校になってからは成績もあまりよくありませんでした。(なので高卒公務員試験の勉強をするにも一から学習しなおさなければならない科目もたくさんあります)

  • あなたならどうします? 人格障害の妻が駆け落ち

    妻(現在40歳)は数年前、精神病院に入院した経歴があります。その時の診断名は統合失調症だったそうです。私達はその後、東京で出会い結婚にいたりました。しかし景気の悪さと彼女の症状もあり、思い切って東京から私の田舎である奈良に引っ越しました。その生活は二年続いたんですが、その間も田舎の病院が合わないとか私が仕事に行ってる時間うちにいるのが寂しいなどの理由で親しみある主治医のいる東京に帰りたいと訴えるようになりました。 確かに東京に戻ることは構わないのですが、その頃の私は精神疾患に対して無知でもあり夫婦関係に拘って「何処で暮らしても何かしら不満は出てくるし貯金を殖やすなりして戻ればいいじゃないか」程度にしか取り合わなかったんです。 少しでも気分と環境を変えてあげようと努力はしましたが妻は浪費癖なわりに仕事も続かず1日のほとんどを寝て過ごすことが多かったです。そして、とうとう自ら入院したいと言い出し入院させたんですが 今回の入院では人格障害とだけ診断されました。(私は東京時代から彼女は症状が軽いとはいえ自己愛性も少しあるかな?とおもっています) そして入院後、毎週見舞いに行っていたんですが普通に会話をしたり外出も可能だったので食事に行ったりしていました。でもその一月の間、彼女は同じ入院患者と退院して一緒に暮らすところまで話を決めていたんです。 いきなり私にメールで「退院するから離婚届を持ってきてほしい。でないと私の保険証が作れない」見舞いの際にもそのような話は一切聞かされていなかったので驚きました。どうやら相手の男性は以前、医療事務系の仕事をしており保険証のために離婚を進めたと思われます。 この状態になった妻は誰にも止められないことを知っていましたので離婚届を渡し大した話もなく別れました。その一週間後には2人して大阪に引っ越しています。元妻は今でも住所を知らせて来たり病院が見つかったなどメールしてきます。元妻曰く私とは良き友達として付き合っていきたいなど少しズレたことを言っていますが私も心配なので応じています。 心配なのは相手の男性です。今はそれから一か月なので自分が彼女を救ったみたいな気になって甘やかすだけ甘やかしているみたいですが彼女に振り回されるようになれば精神的に耐えられないと思います。 でも彼について少し調べたんですが良い話が一切でてきません。以前にも同じく入院患者と駆け落ちした挙句、その女性を置き去りに逃げていました。そして離婚歴もあり前妻との間に娘がいるのですが、今回元妻と引っ越すにあたってそれも捨てています。妻は彼が東京に連れて行ってくれると信じてますが東京に行く気があれば二人で退院後ストレートにいっているし関西人の多くは東京にでたがらないことも知っています。しかも2人とも自己破産者でもあります。 さて、ここまで経緯をお話ししましたが私としては元妻の治癒にプラスとなれば関係や環境にこだわるつもりはもう、ありません。籍を戻す気もありません。でも、自分の間違いに気付き自ら治療と向き合おうとするのなら私は今でも友人として協力したいと思っています。 もちろん、破産者であっても法的に制裁(慰謝料は無理としても誘拐や損害賠償)を下すことは可能です。今後皆さんはどのように展開を予想するでしょうか? 面白がっているわけでもなくご意見を伺いたいのです。

  • 健康保険も払わなければならないのでしょうか?

    20歳を過ぎたら、 ニートでも年金を払わなくてはならないそうですが 健康保険も払わなければならないのでしょうか? 収入がなければ年金だけ払っていればいいのでしょうか?

  • 自転車に使うライトの事で質問です

    自転車に良く乗るようになったのですが、新しくライトを購入しようと考えています。 『FENIX(フェニックス) LD40 R4 ブラック 【明るさ最高248ルーメン/連続点灯約3時間10分】』 と言うのを購入しようと思っています。 これに合う自転車用ライトホルダーを探しているのですが、調べてもどれが良いのか分かりません・・・。 同じ物を使用している、似たようなものを使用している、ライトに詳しい方でお勧めのホルダー(出来れば自転車のハンドルに付けるような)を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 姉が拒食症になってしまいました。

    閲覧ありがとうございます 姉はもともとぽっちゃりしてましたが 健康で明るい性格でした。 よくふざけて体型のことをネタにして 笑ったりしてました・・・ でもその時は姉もなんだとー笑みたいなかんじで 母親もあんたどこまで太るの笑みたいな 冗談言い合ってました。 しかしそんな姉がダイエットをはじめ 60キロ以上あった体重がいまでは40キロいくかいかないぐらいに なっています。 なのに、姉はまだ重い。わたしはデブ それ以上やせんなよ。っていうと 「そーやって私をばかにしてきたんだろ。」とか 性格まで別人になってしまいました。 「男のお前にわかるわけがない。」 「太った人をみたら笑うくせに。」 どうすればいいでしょうか。 俺はすごく後悔してます。 姉といえど言葉を選んで察しすべきでした・・・ 姉は働いてるんですが 仕事場の人にまで心配させてます。 心療内科へつれてったんですが あまり効果なくて・・・ どなたかアドバイスおねがいします 長文すいません。

    • muku800
    • 回答数7
  • 地震について

    東京住みだから30年後に70%の確率で起きる首都直下地震が怖いです・・・ 質問 1、もしこの地震が起きたら東京はほとんど火の海になりますか? 2、僕はどうすれば生き残ることができますか? 3、ある掲示板でこういう書き込みを見たのですが・・・ ・田舎は首都直下地震が起きても特に被害はないから安全^^ ・田舎は広くて避難所が沢山あるからもし田舎に地震が起きても多分助かる。 ↑田舎ってこんなに安全なのですか?まぁ田舎に引っ越しもしたいけど僕は学生だし、将来は東京で仕事したいから無理かも・・・ 質問多くてすみません。回答をお願いします

    • noname#152811
    • 回答数5
  • 彼氏の元カノが妊娠、無理矢理結婚させられました

    付き合って2ヶ月の彼氏がいましたが、とっくに別れていた元カノがある日突然「妊娠した、もうおろせない、結婚して責任取れ」と出て来て、相手の家族にも脅されて、無理矢理結婚してしまいました。 あまりにも理不尽過ぎて、もう何ヶ月もたったのに苛立が収まりません。 昨年11月に私たちは交際スタートし、12月下旬、彼女の妊娠報告(この時既に3ヶ月くらい?)、彼の結婚という感じです。 彼は結婚後、一緒に住んでおらず、元カノは車で2時間ほど離れた隣県の実家に住んでます。 元々1年以上前に別れていたのに、彼女がいつまでもまとわりつき体の関係を要求しては、避妊を拒み、「今日は大丈夫だから」との発言、挙げ句コンドームに穴を開けられ。いわゆるはめられ婚です。 彼が私の事をずっと気になっていたのに、抱くんじゃなかったと言っていました。でも女の方から体の関係を無理矢理要求して来た感じだったらしいので、致し方ないと思いますが…せめてもっと賢い女と付き合ってて欲しかった。 私と彼は職場恋愛で、最後の恋だ、結婚したい、とも何度も言われ、本当に大事にしてくれるし、職場でも公認のカップルでした。 私たちは今も一度も体の関係はなく(当然ですが。彼は私と付き合ってから結婚後も元カノとの体の関係も一切ない。)、今は恋人ではないけどもしょっちゅう食事に行ったりデートはしています。彼もいずれ離婚する、私を傷つけたく無いから今は体の関係を持たない、でも愛しているのは私だからこんなにデートしたりプレゼントしたりお金をかけても惜しまないのだと言ってくれてます。 最初は私は身を引こうとずっと考えてました。今でも思ってます。やっぱり命は重いです。実際に私は非嫡出子で父親がいないから、子供が大きくなったとき、その立場の気持ちが痛い程分かるからです。 ですが、元カノの行動や、彼の必ず離婚するから待っててくれという言葉、そして今でも愛を感じる行動に、私も不安だけど好きだから待っていたいという気持ちになります。 私が、彼と一緒になり、彼の子供も一緒に育てようと言えるくらいの強さがあれば一番良いのだけど…。 ここで私が相手の女性をどうしても許せないポイント。 ・元カノは妊娠何ヶ月なのか、彼に告げないのです。様々理由を言ってはぐらかすらしいのですが、本当は彼の子供ではないのではないかという事。 ・最後に体の関係があったのが9月と言っていたから、少なくとも妊娠を告げた時は3ヶ月程。この時期までずっと黙っていた(多分もうおろせないという切り札にするために)という非常識な事。 ・結婚が決まった途端、スパッと仕事を辞めた事。その時の台詞が「働くなんて言ってない」 ・「子供は私がかわいがるから、あんた(彼)は金を稼いで来い」発言。 ・彼は元カノを妊娠させた事で実家からは勘当されました。実家を失ったのだから、元カノにも相応の覚悟を持って結婚生活をする約束を取り付けた、具体的には実家に帰らないでちゃんと2人で共同生活をすること、元々素行の悪く生活力も無く、だらしない人だった、(それが別れるきっかけにもなった)だから生活をきちんとすること、ちゃんと働く事、家事をすること、これらは全て1週間もせず破られた事。 ・子供はおろせない、子供のために結婚するのだと迫ったらしいけど、結局おろせなくなるまで黙っていた人、SEXの時だってわざとゴムに穴をあけて妊娠しようとしてた人です。彼が卑怯な手(避妊を拒みわざと妊娠するような行為を迫り、妊娠を盾に結婚を要求)を使ったんですね?と問うたとき、それを認めたという事。 子供が大事なら結婚しなくたって産めるし、子供のためなら仕事だって辞めない。家族総出で1週間程彼を監禁し、無理矢理婚姻届に判を押させた事が酷すぎます。 この人は結局子供の事なんか全然考えてなくて、自分が結婚したいがため、仕事やめて専業主婦したいがために妊娠して無理矢理強硬手段に出たんだろうなって思ってます。子供を盾にして結婚を迫り、彼に責任ばかりおしつけ、新しい恋人だっているのに、それをぶち壊し、自分の要求ばかり押し通す元カノ。元カノは彼の事は嫌いという発言をしてます。勿論彼も嫌いなのです。お互い憎しみ会って嫌い合っているのに、その上で体裁だけの結婚なのに、元カノや家族達は彼に対して「尽くせ」発言をしています。むしろ結婚してもらって子供も産ませてもらって専業主婦もさせてもらっているのに、頭の一つも下げず何もしない、何様なのか?今だって同居すらしていないのに生活費と云う名目で彼から毎週1万円の送金を受けていて実家で悠々自適のニート生活です。 もし元カノが、彼に尽くして、感謝を示して、これからも上手くやって行く事を誓い、私の分も幸せになって彼の事も幸せにしてくれるなら、それは私が身を引かなければならないと思います。でもそうでは全く無いのです。浅はかで自分の事しか考えていない、いつまでも我欲を押し通す図々しさ、到底許せないし軽蔑します。 もし私が元カノの立場なら絶対に子供は産めないです。もう既に別れている立場の人間なのに、彼の新しい恋人との生活をぶち壊す事なんて出来ないですし、例え産む事を選んだとしても、子供を盾に結婚を無理矢理要求する事なんて出来ないです。まして、愛の無い人の子供を産めないし、そもそも子供を利用して結婚しようなんて考えに至らないです。 今は離婚の話し合い中ですが、全く話を聞き入れない、お話にならないそうです。結婚が目的だった人が簡単に離婚に応じるとも思えません。子供が産まれれば彼は調停に入ると言っています。 彼は、元カノが妊娠して結婚を迫られている時話を私に一切してくれなくて、その時数週間音信不通になり、結婚が決まってから連絡が来ました。私に何も相談してくれなかった事が凄く悲しくて悔しかったのだけど、彼は私に迷惑をかけたくないから、自分だけが責任を取る形で私の事を凄く愛してるけど、愛してるから、私を愛人にはできないし、彼と付き合い続けてもいつまでも女の影がちらつくようでは不安にさせるだろうと、別れる事を選んだのだと言いました。彼はとても責任感の強い人で、彼の友達も本当に良い人達ばかりです。だからこそ私はそんな優しい彼の支えになれなかったことですごく自分を責めたし、元カノに対しては、そんな彼をはめて騙して利用するような考えが本当に苛立って軽蔑して仕方無いです。 私はこの先、彼を支えて行きたいと思ってて、それが彼の離婚既婚を問わず、恋人か友達かという関係も問わず、彼がいつまでも離婚出来なければ、その時は私も諦めなければ行けない時はくると思いますが、ただただ、人として、こんな時こそ彼の力になってあげたいと思ってます。 ただ、今は、元カノに対する怒りをどうしようもできないのです。それを彼にぶつけたところで、彼は私をなだめてくれるでしょう、私を嫌いになる事もないでしょう、でもまた彼を「自分が全部悪いんだ」という気持ちにさせてしまいます。この怒りだけをいつまでもどうしようもできなくて、ただただ困っています。

  • この度課長に昇進しました。どういう挨拶すればいい?

    はじめまして。 35歳の男ですが、この度20名のパートさんがいる部署の課長を任命されました。 ただ精神的に弱い、口下手な私がまとめ役になれる自信がないです。 それに今現場の社員のお局様とパートさんとの間でも仲が悪くぎくしゃくしてます。 どないかしてあげたいと思いますが間に入るとどっちつかずみたいになりますので困惑してます。 そんな時に課長昇進になりましたので周りも「なんで?」みたいに思うと思うし・・・ わがままなおばちゃん、一癖ある人もいますし不安で不眠症になりかけてます。 それにプラスしてこの現場に主任(55歳)がいるのですが話しやすくいい人でおばちゃんも気軽に話してるんですが 仕事の管理の部分をしなかったため私に下から追い越すような形で任命されこの後も非常に仕事がしづらいです。 明後日朝礼で発表するといわれてるのですが、その時どういった挨拶すればいいでしょうか? 経験ある方今後の私がこういう形で仕事をすればいいとかこういう挨拶すればいいとかなどアドバイスいただけたらありがたいです

  • 性の不一致、セックスレスで離婚

    初めましてm(__)m 閲覧ありがとうございます。 私は22歳、結婚2年で1歳の子供がおります。(恥ずかしながら出来婚です) 本題に入りますが、主人とのセックスが苦痛です。 と言っても結婚してから4回しかしていません。内1回は不発です。 主人は正常位だとイクことが出来ず、イク時はいつも騎乗位です。遅漏でかなり大きいので、終わった後は必ず私が出血+カンジダになります。 私が濡れにくいのも悪いのですが、前戯もあっという間でクンニしてすぐ挿入…というもので。 正常位だと何十分たってもイクことが出来ないので、段々辛くてしんどくなった私が(早く終わらせたくて)騎乗位しようか、という感じです。 正直苦痛すぎて、最中は目を瞑って『早く終われ、早く終われ』と祈る程です…。 まるでオナニーの延長だな、という思いもあり、結婚2年ただいまセックスレスです。 もうセックス自体がトラウマで、一生しなくてもいいと思っています。子供には申し訳ないですが、兄弟を作るというのは考えてません。 結婚してから嫁姑問題で、主人とは酷い喧嘩が絶えませんでした。出産を期に姑を受け付けなくなってしまい、ストレスで母乳の出が悪くなる、胃痛で立てなくなるなどがあったりして、あんなに嫌な思いをするなら二度と子供はいらないや、と思ってしまいます。 つまり、性の不一致ともう子供を望んでいないことでセックスレスになったんだと思っています。 不思議なことにセックスが嫌になったら相手の存在まで嫌になってしまい、こんな老夫婦、または同居人みたいな生活に意味はあるのか。 家事をしていると、こうやって死んでいくんだなとふと涙が出てるときもあります。 主人も28歳、まだまだ男としては衰えてないのに体が拒否してしまうことを申し訳なく感じます。 子供がいるのにこんな理由で離婚は甘いでしょうか?

    • noname#185821
    • 回答数10
  • 不倫相手に本気で離婚を選択した夫

    夫も私も40代後半で子供が3人います。 先日夫の携帯メールにより付き合ってる人がいることを知りました。 その人はエステ経営者で夫と同じ年だそうです。3年近くの付き合いになると・・ 彼女はバツ1のシングルマザーで子供が1人、年老いた両親と暮らしてるので傍にいて支えてあげたい。この家はオレの居場所が無いから出て行くと・・どっちつかずじゃ駄目だから、悪いのは全て自分だから、家のローン・子供の大学までの養育費全て心配ないようにするから別れて欲しいといわれて・・・ 私は今までそんな風に感じたこと無くて、周りからも自分でも仲のいいラブラブ夫婦だと思っていました。回数は減りましたがエッチも週一か二位であったしお風呂も毎日一緒に入っています。 私には夫が私から離れたいと思っている事がいまだに信じられません。 彼女に電話もメールもしましたが電話は出ず、メールで自分も辛くて4年半夫の事信じよう信じられないと眠れない日々を過ごしたこともあったそうです。とにかく話し合いをと言ったら私が落ち着いてからの方がいいと。自分の親は娘の不倫なんて笑い飛ばしてますという様な内容でした。 夫が全て悪いのですが、それでも夫を私は愛してます。 夫はお金の事を言ってますが実際手取りで30万、二人の子供の私立の学費や諸経費で家のローンでさえ今貯金を崩し支払ってる状態で・・それでも借金してなんとかすると言います。 彼女に慰謝料請求も出来るんだよ。と言っても正当な理由だから仕方ないと。 それでも私は自分が夫を愛している以上別れないといい続けてます。 その話をしなければ普通の仲のいい夫婦でいられます。 もうすぐ銀婚式で、子供が手が離れて今まで休日が別だったから一緒に出かけられなかったのが、これからはってずっと楽しみにしてました。 私は今も夫のいない生活考えていません。 夫が熱から冷めて私の所に戻ってくると信じてるので誰にも相談できません。 何かいいアドバイスあったら教えてください。 彼女に慰謝料云々は余計夫を彼女に向かわせてしまう気がして話はしましたがそこまではしたくないといいました。 私に幸せになって欲しい。俺といたら不幸になると言われて、でも私は夫以外の人とは幸せになんかなれない。色々辛い事幸せだった事長い年月乗り越えて今があるので・・・ 長くなってしまって申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 姉が韓流ドラマを見始めた

    姉が韓流ドラマを見始めました。 私の知り合いでも見てる人はいるのですが、まずあまり賢そうに見えません。というか馬鹿に見えます。 こんなことを書いているお前は何様なんだとお思いになるかもしれませんが、とりあえずそこは置いておいてください。 確かに私が韓流をとても嫌いだからこのような偏った味方しかできないのかもしれません。その自分も嫌になるのですが、それでも韓流、そして韓国を好きになることはできません。 人の趣味に口を出すなとおっしゃる方もいるでしょうが、竹島問題や、オリンピックでの問題に全く目を向けず、ただ画面の中のうわべだけの親日家を見ている姉のような人が今の日本には多すぎるとも思います。 話を大きくしてすみません。でもこれも思うことです。 私としては、あまり韓流ドラマの話を姉にして欲しくない、聞きたくもないと思っているのでその話をさせないような言い方や、日韓問題にどうしたらもっと目を向けてくれるか、などの意見を聞きたいです。 「人の趣味には口を出すな」と一蹴せずに回答してくださると嬉しいです。 (それにしても最近のTVは韓流ばかり取り上げすぎとも思いますがね)

    • noname#227664
    • 回答数8