検索結果

イタリア

全10000件中9601~9620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ローマ観光について 細かくてすみません・・・

    来月、ローマへ観光に行くのですが、幾つか分からない事があります。 ご存知の方いらっしゃれば、教えていただけるとありがたいです。 (1)ヴァチカン美術館を個人で事前予約し、voucherを入手したのですが、ヴァチカン美術館入り口に着いたら、どのような手順を踏んでいくのか、具体的に教えていただけませんか? その時の、オーディオガイドや案内図などの受け取れる場所も教えていただけるとありがたいです。 また、ヴァチカン美術館を見学中、システィーナ礼拝堂を右の扉から出ると、そのまま大聖堂に行けると聞きました。当日オーディオガイドを借りるつもりですなのですが、この通路を利用する場合、預けたパスポートはどこで返してもらえるのでしょうか? また、この通路(システィーナ礼拝堂を右の扉から出る)は、いつも必ず利用することができるものなのでしょうか? (2)ローマ市内バス110openチケットをオンラインでチケット入手しました。私の解釈(チケットの記載内容)では、このオンラインチケットを持っていれば、当日バス停へ直行し(Piazza dei Cinquecento(sidewalkD))、バス停で見せれば8:30からすぐ乗れると理解しているのですが、合っていますか(英語で書かれているので・・・)? また、テルミニ駅110Openのバス停は何か目印になるようなものはありますか? (3)ヴァチカン美術館に行く前に、ランチを予定しています。リゾルジメント広場辺りで、おすすめのランチができる場所を教えて下さい。なかなか、この辺りのお店が載っているものが見つからなくて・・・。当日、イタリアについてはじめてのご飯になるので、あまり気後れしない為にも、もしよろしければ、おすすめのメニュー(セット等)など教えてもらえたらありがたいです。 いろいろと、細かな質問で申しわけないのですが、ツアーではなく個人でイタリアに行くのは初めてとなるので、事前に、知っておきたくて・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 個人旅行が大好きな方に質問です。

    私(男)は、今年、受験のため世界史を勉強していて、そのまま好きになってしまい、大学に入ったら、教科書や資料集に載っている建築物や広大な自然を見に行ってみたいと思っていました。 そして、大学に合格しましたので、海外(特にヨーロッパ方面に興味があります)への個人旅行について調べて、イタリア、ギリシャ、北欧、ドイツ、オーストリア、スイス、スペイン、ポルトガルのどれかに、出来れば、早くて夏、遅くて来年の春には行ってみたいと思っているのですが、そこでいくつか疑問が応じたので質問させてください。 (1) 上記で料理がおいしかったり、アウトドア(パラグライダーやカヌーなど自然に戯れるもの)ができるのに、お勧めな国はありますか? (2) イタリア、スペインなどは、スリなどが多いそうですが、何回か海外旅行の経験をつんで行った方がいいのでしょうか?    またギリシャの治安ってどうなんでしょうか? (3) スイス、北欧はヨーロッパの中でも治安はいいみたいですが、物価が高いそうで、大学生では費用的につらいとこがあるのでしょうか?   また、だいたい欧州の旅行へははいくらくらいの費用(ホテルは安くてもいいのですが、やはりおいしいものは食べたいというのなら)を見積もったほうがいいのでしょうか? (4) まだ他にも、いろいろ質問したいこと(旅行保険をかけたり、海外のマナー、向こうで病気になったり、盗難されたりした場合など、トラブルの対処)があるのですが、そういった旅行に関して必要な情報が詰まってある、本、HPなどはありますか? (5) 上記以外にも、大学生ならここはお勧めだよというところはありますか? 質問が多く、雑文ですみません。 なにしろ初一人旅、しかも海外で、分からないことが多すぎて・・・ 多くのご意見やご回答待っています。 よろしくお願い致します。

  • フレームとタイヤがキス!

    はじめてロードレーサーを購入いたしました。 よろしくお願いいたします。 入手したのは90年代クロモリのイタリア製(MOSER)なのですが、 シートチューブとリアタイヤがキスしそうです。 ホイルに縦振れがありまして、狭いところで1mm、広いところで2mmのクリアランスしかありません。 タイヤは700×23cです。 この年代のイタリアロードレーサーはタイヤとシートチューブがかなり接近しているともききますが、 それにしてもこんなに接近しているものなんでしょうか? エンドはねじを緩めいっぱいに引いております。 実際に乗った感じでは問題はなさそうで、接触音もしていないようです。 自転車の売主の方(個人)は、別の方に譲ってもらったもので自転車の素性がよくわかりません。 売主に大丈夫ですかとおききすると、 「ホイルの振れを取り、細いタイヤに交換したら大丈夫でしょう」 と丁寧に対応して下さいますが、 はたしてそれで根本的に解決したことになるのでしょうか。 クロモリは、衝撃吸収力があり適度にしなるとききます。シートチューブとタイヤの隙間が広がる方向でしなるのでしたら、よいのですが、反対に狭くなる方向でしなるのでしたらタイヤと接触してもおかしくのではないかと疑問が湧きます。 調べてみると、チェーンステーの長さは私の自転車の場合、400mmとけっこう短いようです。 この自転車のジオメトリー等資料を探しましたが、役立ちそうなものが見当たりませんでした。 はたしてこのまま乗って大丈夫なのか。 設計ミスということはないのか。 この問題をのぞけば、自転車自体はとても気に入っているのに・・・。 はじめてのロードレーサーとして、きき慣れないこの自転車を選んだ自分が愚かだったと反省しています。 アドバイスいただければ、助かります。 よろしくお願いいたします。

    • yamamom
    • 回答数4
  • 国歌

    各国の国歌の歌入りのものを探しています。無料でダウンロードできるサイトをご存知の方、教えてください。(出来れば会員登録とかはしたくありません) 日本語のサイトはまず曲のみなので、現地語で探してみました。英語と中国語が少しは分かるのでアメリカ、中国ぐらいは探しようもあるのですが、そのほかは全くお手上げです。韓国語とかドイツ語、フランス語、イタリア語、その他、外国語が分かる方、お力をお貸しください。 (※そういうわけで一応、「星条旗」「義勇軍行進曲」あたりは見つかったのですが、より良い音質のほうが良いので情報があれば、コメントください。) 当面は、韓国・北朝鮮などのアジア諸国、フランス・ドイツなどのヨーロッパ諸国のものを探しています。ただそれ以外のアフリカ、南米などどこでも結構です。

    • nao0504
    • 回答数5
  • 欧州でサッカー観戦されたことある方に質問です

    以前に「サッカー」のカテゴリーで同様の質問をしたんですが、ちょっと疑問が残ったのでこちらのカテゴリーで質問させて頂きます。 2年ほど前イタリアに旅行した際に、ミラノとパルマとローマの三都市でサッカーを観戦しました。三都市での試合いずれも、前半が終わると今まで座って観戦していた観客が全員立ち上がりました。特に何をするわけでもなく全員立ち上がりました。で後半開始とともに座りました。 スペインで観戦したとこある方よりスペインでも前半終了とともに観客は全員立ち上がるとの事です。 欧州のサッカー観戦ではどうして前半終了とともに観客は立ち上がるのでしょうか? すごく不思議で、色々調べましたが不明のままです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 自慢の子供の名前

    こんばんわ。 まだ、子供もできていないのですが夫とよく将来子供ができたらどんな名前にしようかと話しています。 イタリア好きな私たちは夫が「マルコ」にしようとか 私が「ウノ(数字の1)」にしようと現実的ではない名前が出てきています。もちろん真剣にも考えているのですが思い入れが強すぎてなかなかいい名前が思いつきません。 みなさんのご自慢のお子さんの名前もしくはこんな珍しい名前の方を知っているという方がいらっしゃったら差し支えの無い程度で結構です由来など教えていただけませんか?変わった名前でなくてもどうして私の子供にはこんな名前をつけたとか自分がどうしてこういう名前を親からつけてもらったなど教えてください。

    • mufu
    • 回答数11
  • 10月4日からNY旅行だったのですが・・・

    10月4日から、ニューヨークへ観光旅行に行くはずでした。 しかし、たくさんの方が亡くなった地で、観光などする気にはなれないので キャンセルしようと思ってます。 この旅行をどこかほかのところへ振り替えたいのですが、いったいどこに行ったらよいのか・・・母(53歳)と2人旅で、二人とも4日から7日間の休暇を申請していて動かすことができません。案として挙がってるのは、カナダ・イタリア・ニュージーランドです。(ローマには過去1回行ったことがあります) このままキャンセル料だけもってかれるのは 悔しいので どこかお勧めの土地がありましたら教えてください。 私たちのように、振り替える人が多いので、今から10月の申込をするのは難しいかもしれませんが・・・

    • aisaw
    • 回答数4
  • イタリアンドレッシングとは?フレンチとの違いは?

     ある方の質問「おいしいガーリック風味のイタリアンドレッシングは」に回答したのですが、回答したあとに自分の回答がとんでもなく的外れであることを知りました。自分が薦めたものはイタリアンドレッシングではない、とわかったのです。  そこでスーパーにとんでゆき、「イタリアンドレッシング」とラベルに明記してあるもの、してないもの、あるいは他の国の名前が書いてあるもの(主にフレンチドレッシング)を見比べてみましたがさっぱりその区別がわかりません。  「イタリアンドレッシング」とはなんでしょうか?  オリーブ(オイル含む)を使用していること?醤油等和素材が入っていないから?どこでその区別をしているのでしょうか。  そもそも「イタリア」自体がドレッシングの代名詞「フレンチドレッシング」のお国フランスと隣あわせですし、明確な基準はないのかもしれませんが・・・。

  • ALFA166 マフラー(センターパイプについて)

    10年以上乗ってきた、ALFA166のマフラーを変えようと思い、いろいろ調べておりましたら、アーキュレーから166用のフロントパイプ及びリアマフラーが販売されていることを見つけました。 センターパイプについては、アーキュレーさんに聞いてみると、純正をそのまま使うとのことでした。またこの状態ならば、車検は通るとのことでした。 しかし、せっかくフロントパイプ+リアマフラーをアーキュレーの新品にするならば、センターパイプも新品に換装したいと思い、再び調べておりましたら、eBay(セカイモン)のドイツのサイトにIMASAFという(おそらくイタリア製)メーカーの製品が出品されておりました。 http://www.sekaimon.com/i321112572788?sii 質問ですが、このような海外製のマフラー(センターパイプ)を取り付けた場合、日本で車検は通るのでしょうか? また、車検でマフラー関係で検査するのは、音量ですか?それとも排ガス濃度ですか?

  • ゲイか知りたい 皆さんならどうしますか?

    こんにちは。 質問を開いて下さってありがとうございます。 私は語学留学中の女学生です。 イタリア人男性(?)と知り合い、友達になったのですが、 私は彼の言動、仕草から彼はゲイだと思い、 今まで女友達と同じ対応を取っていました。 例えば、キス・バグは男性にはしないが、 彼とはする等です。 (男性に親しくして、嫌な経験をしたことがあるので それが文化と知っても個人的にしたくないので、避けています) ですが、最近彼は異性愛者ではないかと疑問を感じているので、 どのように対応したものか迷っています。 自分勝手に突然態度を変えるのも変だし、 直接尋ねるのもはばかられます。 皆様なら、直接聞かれますか?どうされますでしょうか? 是非意見を教えて下さい。

  • 英国に滞在したいのですが英会話が心配です

    20代の頃、2ヶ月英国に滞在したことがあります。 英検は2級取得している中年女性です。 勉強(紅茶などの英国文化)したいことがあり、10数年ぶりに英国に行こうと思います。 現在、英会話も十数年ぶりに習っていますが、20代の若い頃とちがい 英会話が上手くないとホームステイ先からも敬遠されるのではと心配です。 私が、20代の頃のホームステイの時、フランスやイタリアから中年の語学留学生にも 会ったことがあります。その時、ステイ先のホストファミリーは若い人のほうがいいというようなことを 言っていた記憶があります。東洋人なら冷遇されたのではと心の中で思いました。 これといった誇れる特技もない私は不安です。

    • pola26
    • 回答数2
  • 一人旅(卒業旅行)に合う音楽をご紹介下さい

    初めて利用させて頂きます。 宜しくお願いします。 来春、大学の卒業旅行として東南アジアとヨーロッパを約3か月かけて一人旅を行います。 学生最後の思い出をより良いものとするために、雰囲気に合った音楽を道中聞きたいと思っております。 一人旅(特に卒業旅行)にオススメ!という曲はございますでしょうか? 例: we are young(fun)、 stand by me(ben E. king) ちなみに重点的に回る国はタイ、ブータン、スペイン、イタリアです。 現地のローカルソングや、頭に残るようなインパクトのある曲があればそちらもご紹介頂きたいです。 目的は、年老いたときにその曲を聴いて卒業旅行を思い出すことなので、曲のクオリティーに関わらずご紹介下さい! 宜しくお願いします。 ※邦楽でも良いものがあればご紹介頂けますと幸いです。

  • ヨーロッパ周遊のチケットについて

    10月上旬より3週間くらいの予定でヨーロッパを 数国回る予定です。 イタリア(ローマ、フィレンツェ)、フランス(パリ)、 スペインを回りたいのですが、 どういう航空券を買うのがベストでしょうか? ・日本で複数都市周遊チケットを買う ・日本でローマー日本の往復チケットのみ買い、  その後は現地で列車&飛行機で旅行 等々、色々考えられますが、初ヨーロッパのため あまり知識もありません。 また、ヨーロッパだと、正規チケットのほうが お徳ってこともないんでしょうか? 日本からフィレンツェまでは(フィレンツェに最初に 入ります、挙式を行うため) なるべく早い時間でいきたいですが、 アリタリアがいいのでしょうか? などなど、アドバイスありましたら、よろしく お願いいたします。 旅程もまだ不確定なので(行きは決定ですが、 帰りの便はまだ。。。)OPENで買ったほうが いいんでしょうか。

    • suigaku
    • 回答数2
  • ヨーロッパ周遊チケットについて

    10月上旬より3週間くらいの予定でヨーロッパを 数国回る予定です。 イタリア(ローマ、フィレンツェ)、フランス(パリ)、 スペインを回りたいのですが、 どういう航空券を買うのがベストでしょうか? ・日本で複数都市周遊チケットを買う ・日本でローマー日本の往復チケットのみ買い、  その後は現地で列車&飛行機で旅行 等々、色々考えられますが、初ヨーロッパのため あまり知識もありません。 また、ヨーロッパだと、正規チケットのほうが お徳ってこともないんでしょうか? 日本からフィレンツェまでは(フィレンツェに最初に 入ります、挙式を行うため) なるべく早い時間でいきたいですが、 アリタリアがいいのでしょうか? などなど、アドバイスありましたら、よろしく お願いいたします。 旅程もまだ不確定なので(行きは決定ですが、 帰りの便はまだ。。。)OPENで買ったほうが いいんでしょうか。

    • suigaku
    • 回答数2
  • 成田空港の見送りは何時間何分くらい前まで見送れるか

    第一ターミナルから11月6日土曜日午前10時30分発ローマ行きです。 私は成田空港へ最後に行ったのは10年くらい前で記憶があいまいです。 成田空港公団のホームページによると2時間前にチェックインということになっています。 http://www.narita-airport.or.jp/airport/guide/step/t1_dep/index.html (1)何時間何分くらい前まで見送れるのでしょうか。 (2)見送りの最終場所はセキュリティチェックの前まででよろしいのでしょうか。 (3)待ち合わせ場所はどこがよろしいでしょう なお出発するのはイタリア人(日本語堪能)で当方日本人です。 (4)できれば突然行ってビックリさせようかなんて思っているのですがこれは無謀な考えでしょうか (5)見学の場合も身分証明書が必要なのはわかっています

  • 買ってしまったGSMの使い方?

    海外旅行の添乗員です。パリの蚤の市で、訳も知らずに、モトローラのGSMの携帯電話を買ってしまいました( ̄□ ̄;)シムロックがはずしてあり、3バンド対応ということだけ聞きました。1、各国でシムを購入すると使えるのですか?2、たとえば、イタリアでシムを買い、そのままで、フランスでも、割高覚悟ならば使えるのでしょうか?3、電話番号は、シムを買うたびに変わるのでしょうか?4、シムは、その国のどこで買えますか? ★(実は、ナポリで、みごと詐欺に遭って、パナソニックの7万円ぐらいするのが、盗品ということで、1万円ぐらいで買ったところ、警察が来たと言われ、お金を渡して、品物をもらい、ホテルで見たら、見事、すりかえられていて粘土細工のものでした、その直後、に買ったものです(^.^)トホホ)

    • pola320
    • 回答数3
  • ローマのホテル、予約したんですが…現地でキャンセルしたらどうなりますか?

    こんにちは、 ローマのツーリスト・クラスのホテル(ツインで1泊60ユーロ)を6泊予約したのですが、もし行ってみてあまりにヒドイ状況ならほかのホテルへ移ろうか・・・と友人と話していました。 予約時はFAXでクレジットカードの番号と予約日を記載していますが、ホテルの規定などが書かれた文書は頂いていません。例えば1泊だけして残りの5日をキャンセルして、翌日から別のホテルへ移ったとしたら、請求される代金は予約済みの6泊分になるのでしょうか。それとも、一部の違約金などを支払うことになりますか?1泊分のみで放免はされないですよね…? 2月4日からイタリアへ行くので、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

    • bibiana
    • 回答数5
  • 賃貸物件の水道管破裂 賠償責任は?

    お知恵を貸してください。 イタリアに住んでいる友人に起こっている問題です。 賃貸物件の洗面所の古くなった水道管が破裂し、留守中だったため半日以上水が噴出して 自分の住居が水浸しになりました。 そのせいで、下の階は天上がはがれ落ちて床がゆがみ、ソファーや本棚も水浸しになり、 さらにもう一階下の天井もシミができてカビが生えてきてます。 契約上は、家の壁の内部の故障によって起こったことは大家さんの保険で対応できるそうですが 今回は壁の内部のことでないようなので、すべて自分が責任を取らないといけないそうです。 物件は各階100平米あり、その修理費用は大変大きなものになりそうです。 日本のことではないのですが、もし良いアドバイスがあればぜひお願いします。

  • そのまま食べて美味しいオリーブオイル

    オリーブオイルをパンにそのまま直接つけて食べたいのですが おすすめのオリーブオイルがあったら教えてください。 できれば少量のサイズがあるものが良いです。 あるいは、自分で選ぶ時のポイントが知りたいです。 お店にはかなりいろんな種類のオリーブオイルがありますが 何を基準に判断したらいいのか全然わかりません。 試食できたら一番いいのですが^^; とりあえずイタリアの物がいいかなあ・・・と、そこそこいい値段の 物を買ってみたのですが、苦味(いうかえぐ味?)があって 正直あまりおいしくなくて、失敗してしまったという感じです(>_<) 値段が高い=美味しいとも限らないということでしょうか。 それとも用途が違うというか、そのまま食べるのに適さないものも あったりするのでしょうか。 おすすめのオリーブオイル、あるいは美味しいオリーブオイルの 選び方を教えてください。

    • b_r_z
    • 回答数6
  • ワールドカップのアジアやアフリカ枠は減らさないの?

    なんだかんだで ヨーロッパと南米が絡んでないとつまんないですよね。 それにメキシコあたりを加えた。 日本にしても韓国にしてもイランにしてもオーストラリアにしても 自国だから見るだけで、 韓国戦なんてみててもつまらないし、イラン戦、オーストラリア戦みててもつまらない なんだかんだで、やっぱりイタリア戦とかイングランド戦、スペイン戦、オランダ戦 などは楽しみで見てしまいますよね。 ギリシャには興味なかったけど。 ヨーロッパがでてなかったら ブラジル、ウルグアイ、コロンビアなどの南米勢の試合は見てて楽しいです。 アジア勢の試合あっても楽しみでもなんでもないです。 そもそもアジアは4国か5国でてて 1勝もしてないでしょ、明日、韓国が勝つ可能性はありますけど。

    • noname#196251
    • 回答数4