検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 耳の聞こえが悪い。
お世話になります。 会社にと勤めるとうになって思ったのですが、耳の聞こえが悪いんです。 電話口での名前の聞き取りなんか特に難しいです。 何か病気でしょうか? 1年半ほど前に受けた、健康診断での聴力検査は問題なかったです。
- ベストアンサー
- 病気
- gogokenta26
- 回答数4
- 繰り返す耳のニキビ
たまに耳にニキビができます。 場所は耳の一番へこんでいるところです。 それほどニキビ体質ではないので、余計気になります。 昔高校の健康診断のとき、耳を見てもらったお医者さんに 「ニキビみたいなのよくできるでしょ?」と言われ 「これは○○と言って、同じ場所に繰り返しできるんだ。 小さいクレーターみたいなのができるから、見るとすぐ分かるよ。 本当は切開して中の膿みを出してしまうのが一番いいんだけど。」と言われました。 ○○の中身をすっかり忘れてしまって、どんな症状なのか分かりませんが、 それ以来ずっと気になって、耳にニキビができるたびに思い出します。 もしそのお医者さんが言っていたことが本当なら 何か処置をしたほうがいいのでしょうか? 一般的に考えられるニキビの原因以外で、 医学的な知識をお持ちの方、お願いします。
- 耳がおかしいのです・・・
質問させて頂きます。最近、頭の中に水が入ったような「コンコン」とい音が耳や頭の中で響いています。耳の掃除はあまりしていませんが、耳栓をつけて毎日寝たり、ヘッドホンをしてTVや音楽を聞くため、耳クソはあまり取れません。強く鼻をかんだ時にもゴーという音がしたりします。後頭部を軽く叩くと水が入っているような音がします。音は正常に聞き取れていますがいつも音が響いているようで水が入っているようなので気持ちが悪いです。どうか病名と解決方法を教えて下さい。お願い致します。
- ベストセラー「英語耳」の効果
英語耳を購入してみようかと思っているものです。でも、どれぐらい効果があるのでしょうか。アマゾンなどの評価を見るとそこそこいいようです。やり込めば誰でも、英検準一級のリスニングテストで満点が取れるぐらいの実力がつくのでしょうか。
- 耳がギョウザに(笑)
生後1ヶ月の娘のことなんですが・・・ タイトルではなんのこっちゃと思うのですが、 生まれたてから10日程、寝るときに右を向いてばかり寝ていたので、 毎回起きると右の耳がまるでギョウザのようにつぶれた様になっているのです。 直してあげるとすぐに元に戻るのですが、 左の耳と比べるとすこし起き上がっている感じになっていて、 最近は毎回寝るときに左を向けて寝せているのですが、 起きると右を向いていたりして、その際は必ず耳がギョウザになっています。 このままではタレントの佐藤藍子さんの耳の様に(しかも右耳だけ)なってしまいそうで心配しています。 左耳はまったく問題ないのですが・・・ このような症状を体験したお子さんをお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか? その対策法や改善方法など教えて頂けると助かります!
- ベストアンサー
- 妊娠
- freeman555
- 回答数3
- 大きな耳に合うイヤホン
ランニング時にmp3プレーヤーで音楽を聴きたいのですが 私の耳が大きくすぐに外れてしまいます。 (クッション2重にしても落ちます。) 出来たら耳に掛けるタイプでない落ちにくいイヤホンご存知でしたら 教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- air23air
- 回答数5
- 新聞の聞てみみ?
今日9/7クイズ番組で”新聞”の聞 は みみではなく みみの最後が縦線からはみ出ていないそうです。 早速新聞を見てみたらなるほど出ていません。 そこでカシオ電子辞書で確認したところ みみ(耳)になっています。 これってどういうこと? 暇な方お願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- buru_one
- 回答数3
- 点眼薬を耳に・・・
点耳薬を入れるつもりが八ヶ月の娘の耳に姉の点眼薬リボスチンを点耳してしまいました。すぐに綿棒でぬぐいましたがこのまま放っておいても大丈夫か心配です。どなたか教えてください~
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- damemama
- 回答数1
- 飛行機の耳痛
飛行機での耳痛の対処法はこのサイトでもよく見かけますが、 今回は、その前のことです。 飛行機の耳痛は、電車でトンネルに入るときと原理は同じですよね? 新幹線で長めのトンネルに入ると、耳に違和感を覚えます。 「痛い」というほどではなく、ちょっと圧迫感を覚える感じ? 時によっては全く感じないときもあります。 また、最近よく乗るので慣れでしょうか、以前よりも感じ方が弱くなりました。 このような私は、飛行機には乗らないほうが無難でしょうか? やっぱり、飛行機では新幹線のときよりも強い痛みになりますよね? 因みに、6年ほど前に最初で最後の飛行機に乗ったときには 強烈な痛みで3日ほど続いたと思います。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- grindcore
- 回答数6
- 犬の耳の病気
困っています。うちのわんこ(ミックス・12才)は、もう5、6年前から(原因はわかりません)右耳の中から膿のような黄色いニオイのある液体が出てくるようになり、それが気になるようで顔の右側を脚で無茶苦茶に掻きまくるようになり、右の顔の皮膚がただれてところどころアトピーのような赤いかさついた状態になっています。ひどくなるたびに近所の動物病院に行って、化膿止めの注射を打ってもらったり、皮膚に炎症を抑える薬をぬってもらったりしていますが、その繰り返しで一向によくなりません。医者はおそらく内耳炎のようなものだろう、ということを言っていましたが、自宅で膿を取り除くために耳掃除をしようと思っても、気持ち悪がってなかなかおとなしく掃除をさせてくれないので、掻こうとしているときは止めさせて代わりに撫でてあげているといったことしかできません。見ているととてもかわいそうで何とか治してあげたいので、良い治療法など知っていたら教えてください。また、近所には動物病院が1つしかなく、あまりいい医者ではないようだという噂を知っていても、仕方なく診せているというのが現状なので、奈良県内で良い動物病院を知っていたらあわせてお願いします。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#32226
- 回答数3
- 耳が少し聞こえにくい
30代前半の男です。 日常生活におおむね支障はないのですが、人と話をしているときに聞き直すことや聞き間違えることが多くて困っています。他の人がはっきり聞こえているにもかかわらず、私には不明瞭で意味がとれないということも良くあります。 このような状態は、耳鼻科にいってしかるべき治療をすることで解決するものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- bullfrog
- 回答数3
- オーディオマニアの耳って
失礼かとは思いますが一般の方と分けると言う意味でマニアと言う言葉を使わせていただきます。 オーディオマニアの耳ってどうなっているんでしょう。 僕は将来音楽で食っていくような専門学校に通っています。裏方です。正直そういった機材が触りたくて今の学校に入りました。でも今になって音楽ありきたっだことを思い知らされました。 高校のときからオーディオとかの専門誌を読んでたので無駄知識は人一倍ついたのですが、肝心の耳が追いついてないです。でもギターもドラムもするので音楽人間でもあります。 よく~を変えるとボーカルに艶が出たとか残響が聞こえるようになったとか低域がしまったとか長時間聞いても疲れなくなったとか驚くほどよくなったとか独特の言い回しでかかれてますが本当に驚きますか? というか自分の環境でアンプとCDPの間のケーブルを安物からCANAREの4E6Sにしたりスピーカーケーブルを4S6Gにしたり電源タップを980円のものからディストリビューターに変えたりしましたが違いがよく分かりませんでした。 一応電気も触るので否定や非難と言うよりかはむしろそういった「ケーブルやらを買えるだけで音が変わる」と言う事実を信じているほうです。でもあまりに分からなすぎて不安なのですが、本当に驚くような違いなんでしょうか?それともマニアにしか分からないんでしょうか?それか誇張してるだけなんでしょうか。 といっても周りの友達が違いが分かるようなので結構へこんでるんですが。自分って耳が悪いんでしょうか。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- tamago2031p
- 回答数11