検索結果

過去

全10000件中921~940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 過去分詞の形

    英語でI feel really betrayedと本に有りました。この英文を訳すのに見事に裏切った気分だ、は誤った訳しかただと思いますが一応できますよね。何故誤ってるか説明を文法的にお願いします。この英文の訳は、正しくは、見事に裏切られた気分だ、です。

    • 0707gs
    • 回答数3
  • 広島大院過去問

    広島大院試養育学数学の過去問はどのようにすればゲット出来ますか?

  • shineの過去形

    ってshoneですか?それともshinedですか? むしろどっちでもいいとか・・・(笑

  • 過去について

    私(女性です)の今までの彼氏は、みんな性同一性障害の人でした。(体は女性だが、男性として生活) 私の性対象はもちろん男性です。 わざわざ、そのような人をを選んで付き合っていたのではなく、本当にたまたまなんです。 今までの人も、みんな女性ではなく一人の男性として交際をしてきました。 そして、今付き合っている人は、男性です。 彼には、私の過去については、あまり詳しくは話していないものの、付き合っていた‘男性’がいたことは知っています。 しかし、そのことで、今の彼氏に何か嘘をついているような気がしてとても苦しいのです。 私は、今までの人もみんな男性として接してきたので、いいように思うのですが、やはり一般的にみて、私は彼に嘘を言っていることになるのでしょうか? また、今までの人達は体は女性だったので、性行為の範囲もかぎられていました。 今の彼は、私に経験があると思っています。 もちろんそれは嘘ではないのですが・・・最後まではしたことがないので、彼にそれをどのように言えばよいでしょうか? (嫌われたくないし、彼を苦しめたくないので、性同一性障害のことについて話すつもりはありません。) やはり、私は彼に嘘をついていることになるのでしょうか? お願いします(><)

  • 過去について

    昔付き合って、半年距離を置いていて復縁し、結婚を前提に交際していた男性がいました。二人の間で具体的に日取りまで決めていて、あとは両親に報告と紹介のみという状態でした。 半年の間に、他の男性と寂しさからかお付き合いし、短い間(2ヶ月ほど)でしたが、同棲していた過去がありました。 そのことを、隠しておくのも罪悪感があり結婚しようと思っていた男性に告白したところ、予想以上に怒ってしまい、『結婚に対して冷めた』との理由で別れることになってしまいました。 こういった場合、復縁は難しいのでしょうか?

  • 過去形?完了形?

    2つの文の時間の関係による過去形、完了形の使い分けは、前の文の指す行為が先に起こり、後の文の指す行為がその後に起こった場合は前の文も後の文も過去形、後の文の行為がまず起こり、先の文が後に起こった場合は後の文を完了形にするらしいですが、では、 Only those who (were?had been?)ready to die came. のような場合はどちらでしょうか?上記に基づくとwereですが、この場合は2つの文でなく主語の補足と動詞の関係なので、had beenのほうが良いように感じるし、とはいえ、時間関係は明らかだから、わざわざ完了形を使う必要はない様にも感じます。

  • goの過去形

    昔から疑問に思っていたことですが、誰かOE/ME(古英語・中世英語)に詳しい方がいたら教えてください。 To goの過去形、wentは本来to wend(歩いて行く)の過去形だったが、原形のto wendは死語となり、その過去形がto goの過去形として使われるようになった...ということはよく知られていますが、 私の疑問は、「それじゃあ元々の(wentが使われるようになる前の)to goの過去形は何だったのか、また、なぜwentになったのか」ということです。 これはあくまでも私の推測ですが、godとか、これに近い発音の語であったため、「神」(または似た発音の語)を口にするのは憚られる、という理由でwentが代用されるようになったのでは?と思ってます。 詳細かつ明快なる回答を宜しくお願いします。

    • m_blues
    • 回答数1
  • 彼女の過去(AV)

    こんにちは。 初めて質問致します。 宜しくお願い致します。 私は27歳、社会人です。 現在、付き合って1年ほどの彼女がいます。 交際は順調でそろそろ結婚の話も出てきたところです。 先日、ふとしたきっかけで、彼女の過去を知ってしまいました。 AVに出演していたのです。 彼女はその事を私に言っていませんし(言えないですよね・・・汗)、私が気付いたこともまだ知りません。 他人の空似ではなく、ある身体的な特徴で、彼女がAVに出ていたことは100%間違いありません。 インターネットで調べたところ、結構有名だったようで・・・出演本数?も結構ありました。 理想だけで言えば、この事はあくまで過去として私の胸にしまっておき、このまま付き合って行く事が ベストだとは思うんです。 しかし正直なところ、例えばその事に気付く友人もいるかもしれないし、結婚生活をスタートさせたとしても 近所の人で彼女の事に気付くかもしれない・・・という現実的?な悩みと、『AV出演』という過去 そのものについて『好きだから』という今の気持ちだけで割り切れない自分もいます。 心が狭いといわれればそれまでなのですが・・・。 最後は何らかの形で自分で決断しなければならない事は分かっています。 ただこの場でアドバイスやご意見等も頂けたら、と思います。 お礼等遅くなるかもしれませんが、何卒宜しくお願い致します。

  • 嫁姑、過去のしこり。

    結婚1年目の主婦です。 わたしは結婚が決まったときすごく旦那の両親に 反対されました。 旦那の親からしたら、世間知らずな感じに思えたのかもしれないけどちゃんと働いて貯金もしてましたし、 挨拶もちゃんとしましたし、そこまで言われる事はないだろう?って感じでした。 結婚式、新居、何かに付け文句を言われ旦那の弟の嫁と比較されウンザリでした。 その過去のしこりが未だに残ってて旦那の両親の事を いいように思えません。 仲良くしようとかって気が起こらないんです。 必要最低限の付き合いはしてますが、それ以上は 会いたいとか思えません。 旦那は長男だけど将来介護もしたくもありません。 旦那の弟の嫁は姑と仲が良くて、よくご飯食べに連れって行ってもらったりしてるし、食品なども沢山もらったりしてるみたいです。 私たちが用事があって行っても「**ちゃんが持って帰ったから何もないわ」と言われます。ちなみに 私たちは用事があって行っただけで何か貰うつもりで行ったわけではなくて、こちらが何かある?と聞いたわけでもなく姑が一方的に「**ちゃんが持って帰ったから何もないのよ。」と言ってきます。 汚い考え方かもしれませんが、次男嫁の方がいい思いをしてるし旦那の実家の近所に住んでるし、介護とかも次男にしてもらいたい気持ちで一杯です。 あんなに、ネチネチ嫌がらせみたいな事を言われ 嫌な思いをしてまで面倒なんて見たくありません。 鬼嫁ですよね。 皆さんはどう思いますか? 同じような思いの方いますか?

  • 過去に戻れない?

    のでしょうか? 実際に無理だと言われているのは分かっているのですが、どうしても過去に戻って自分の犯した過ちを直したく思います。 科学的知識がゼロなので、本を読んでも難しすぎて分かりません。 どうかバカでも分かるように、お教え頂けないでしょうか。 あるいは、もし初心者でも分かりやすく書いてあるサイトか本などがありましたら、教えて頂けないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたしますm(_ _;)m

    • maddog
    • 回答数11
  • イライラする心理 過去

    過去に職場で、外堀を埋められるようなイジメのようなものをされました 陰で悪口を言われたり 〇〇さん(私)はこういう人だから…と周りからの評価を下げられたり 他の人とチームになって無視したり その悪口を言う人は同期です なにかと比較対象にされていたのかもしれません 私が新人の頃の上司も、周りから仕事ができない人と言われていましたが 新人の私ばかり責める人でした 新人でミスも多く、要領も悪かったと思いますので、私にも、もちろん非はあります ですが、それ以上に当たりは強かったです 今、私は違う場所に移ったのですが そこに入ってきた新人に対してイライラしてしまうのです 私が新人の頃は、どれだけ上司に当たられたか どれだけ厳しくされたか 比較して、今の新人に対してイライラしてしまうのです ですが、本当は イライラしている自分が憎くて醜いです そんな自分が嫌になります 反面教師にすればいいと思うのですが なかなか心の中ではそうは行かず… この心理状況に戸惑っています 一体、どうしたらいいのでしょう? どうして、このような気持ちになるのでしょうか?

    • 0523852
    • 回答数6
  • 風俗嬢の過去

    大学生のデリヘル嬢が知り合いにいて、店にはパスポートのコピーを提出したと言ってますが、身バレする可能性はないのでしょうか? また、将来は高校の教員になりたいと言ってますが、これも身バレすることはないのでしょうか? また、身バレするような、身元調査に厳しい職業はありますか?

  • 司法書士 過去問

    民法改正を理解しておられる方で、下記の問題の解説をして頂ける方おられましたらよろしくお願いします。 因みに177条は悪意者は含まれるのではないのでしょうか? 【H09-16】 「民法177条の第三者には悪意者を含まない。」という見解がある。次のアからオまでの記述のうち,この見解の根拠となるものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。 ア 民法177条は,第三者の範囲を限定していない。 イ 登記は取引の安全の確保を目的とするから,これを信頼した者のみが保護されるべきである。 ウ 物権の得喪・変更を第三者に対抗することができるかどうかが問題となるたびに,第三者の善意・悪意が訴訟上争われることになる。 エ 公示の原則は,登記の有無によって画一的に規律することによりその目的を達成することができる。 オ 不動産よりも頻繁に取引が行われる動産の即時取得については,善意が要件とされている。 1 アイ   2 アウ   3 イエ   4 イオ   5 エオ

    • noname#252796
    • 回答数2
  • 「た」は過去か?

    朝日新聞連載の「火の鳥」小説版では、最近はそれほどでもないにしろ、やたらと文末が現在形なのが多用され、不自然に感じていました。 たしかに、英語でいう「歴史的現在」という表現の仕方があり、過去のことを臨場感をもって語るために、過去のことを現在形で表現するときはあります。 しかし、あまりに多用すると鼻につきます。 <そこで太郎はリンゴを食べた> という文の、置い「た」を誰が過去と思うでしょうか。 いま展開している物語の現在の動作だと読みます。 わざわざ <そこで太郎はリンゴを食べる> と書かなくてもよい気がします。 今までの小説は殆ど、文末が過去でも現在の動きを表現していたと思います。これをどう考えますか?

    • gesui3
    • 回答数6
  • 過去に囚われて

    春から大学生です。 地元を離れて一人暮らしをします。 中学の一時期不登校になってみんなと同じ 高校に行き卒業することができました。 高校では不登校と言われることはなく 普通に接してくれました。しかし友達関係で こじれてしまい一度所属のグループから離れて そこからずっとビクビクしながら 人目を気にしながら三年間過ごしてきました。 その中で新しい友達もできました。 友達の間では面白いとか天然とか言われます。 元々は引っ込み思案ですが話すのは好きで おしゃれとかも好きです。学校ではかなり 大人しく地味な女でした。そんな私が髪を染めて 化粧をしたら地元の人にバカにされるんじゃないかと 恐ろしいです。卒業間近のときに 教習所に行っていましたが、不登校と聞こえてる 気がして怖くて行けなくなり学校でも言われてるように 聞こえてものすごく鬱みたいになりました。 友達に相談したら不登校なんて聞こえないし、 誰もいってないよと言われました。 お店でも不登校と聞こえたりして 心療内科にいっています。。大学には3人くらい地元の人がいます。 はしゃいでたりしたらほかの地元の人に 陰キャラがイキッてるとか言われるんじゃないかと 不安です。気にしないで自分を貫けばいいのに 私はどうしても過去に囚われてしまっています。 支離滅裂でごめんなさい。 何かアドバイスをお願いします。

  • 寺の過去帳

    記載内容が間違っていると思います。57歳で亡くなったのに59歳没と過去帳に書いてありました。書いたのはおそらく坊主でしょう。バカにしてないですか。この人。

  • 過去のテレビ番組

    3年くらい前のMステのスペシャル番組をもう一度みたいのですが、 何か見る方法はありますでしょうか? youtubeになく、中国のサイトにもなかったです。 もっとマイナーなサイトなら・・・と思いましたが、大手でないならないのかな・・・と。 昔のテレビ番組とかを見る方法は、どんなのがありますか?

  • 過去への執着

    『過去への執着』 3年前に退職した仕事に、戻りたくて仕方ありません。 当時、仕事は好きでしたが、人間関係で揉め、仕事は過労で、辞めたくて仕方なかったのに。 戻っても、激務も人間関係も何も変わっていないのに。 分かってはいるんだけど、過去は美化され、頻繁に夢に出てきて、毎日のように戻りたいと思ってしまいます。 ちなみに、一度出戻りを打診した事もありますが、揉めた人間が拒否した為、断念しました。 過去にとらわれず、前を向くためにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 過去の虐待・いじめ

    過去の虐待・いじめなどを思い出して、 何も手につかずふさぎこんで、自暴自棄になって心が壊れそうになります。 過去を思い出したり、フラッシュバックしたときは、 どのようにすれば、安定することができるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 私立高校過去問

    北海道の私立高校。 私立高校って過去問をする必要はありますか? 学力点よりも内申点を重視するイメージがあります。