検索結果

警察署

全10000件中921~940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 【労基】労働基準監督署のブラック認定基準が「重症」

    【労基】労働基準監督署のブラック認定基準が「重症」又は「死亡」で辛い。 警察も刑事事件認定基準が「死亡」するか「騙された後」でないと動かない。 警察に詐欺会社を通報したらまさかの「騙されてから被害届け出してくれないと警察も動けないのよ」と言われて、 「いやいや、事件になる前に捜査するのが警察の役目でしょう!」って言ったら、 違うらしい。 で、騙されて被害届け出そうとしたら、 「おたくの個人情報こっち(警察)で貰うけどいいの?」と警察が詐欺会社の捜査妨害してきて、 「いいです」って言ったら、ため息付いて、 「インターネットの詐欺の大半は中国からなんで捕まらないよ」 と捜査する気がないのかと思って捜査しないのか聞いたら、 「捜査しないとは言ってない。あと捜査途中の情報は公開しない。捕まっても捕まらなくても連絡はない」 って言われて こいつら捜査しねえなって悟った。 で警察署はクズだと思って警察本部に行ったら話すら聞いてくれなかった。

  • 運転免許証、初めての更新(グリーンからブルーへ)

    初めての人は、警察署ではなく(というか駄目?)、運転免許センターでないと駄目なんですよね? 講習2時間の料金が記載されてあるので、これは必修なんですよね?

    • gaco
    • 回答数2
  • 自動車運転免許 記載事項変更届け

    表題の自動車運転免許の記載事項変更(住所変更)は住んでいる区以外でも変更手続きできますか? 例 A区に住んでいるが会社近くのB区の警察署で手続きする。(同一市内)

    • cshows
    • 回答数1
  • 東京・さいたま・神奈川・千葉の運転免許証

    東京・さいたま・神奈川・千葉県で 運転免許証の更新で 免許証の写真を持ち込みの写真で出来る市の警察署ってありますか? 先日 質問させて頂き 大阪の方々は 出来るみたいなのですが

    • noname#18715
    • 回答数3
  • 拾得物預り書について

    今年の春、財布を拾ったので、正直に警察に届けました。中には、現金数万円とクレジットカードや運転免許証、保険証などが入っていましたので、さぞ大変心配しているだろうと思い朝一番に車で警察署へ行きました。書類製作に約30分の時間を要し結構大変でした。警察官は冷たい印象で「ご足労」の一言もありませんでした。持ち主から連絡があったら「拾得物預り書」を渡してください。と言われていたのですが、半年と14日を過ぎても連絡がないので、警察署に行くと、私が届けたその日に取りに来ているとのこと。おかしいのでよく聞いてみると「拾得物預り書」がなくとも今は返しているとのこと。 返したのならなぜ本人から連絡がなかったのか?と思っていましたら(警察から本人へ連絡してもらった)警察からは拾い主の名前など連絡先は一切聞いていなかったらしいのです。(遺失された方が聞いてもよかったのかも)御礼の一言もしなかた遺失された方の神経がわかりません。こういうことってあるのでしょうか?

  • ユピテルのレーダー探知機

    教えて下さい。 ユピテルのレーダー探知機GWR63sdを使用しているのですが、警察署の横を通っても反応しません。 唯一反応するのは、駐禁重点エリアだけです。 これは故障でしょうか?

    • noname#151663
    • 回答数5
  • 【面白すぎる事件】警察官が証拠品を山に行って投棄?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140920-00000051-mai-soci もし本当だったとしたら、わざわざ、夜な夜な、 他警察署の所轄地域に行って捨てたのでしょうか? ・・・面白すぎます。ww (≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽ショウナリ) あなたはこの事件をどう思いますか?!

  • 風俗営業許可について

    風俗営業許可について質問です。 多摩市のキャバクラの許可番号はどういった番号態になっているか 教えてください。 何桁か。 例)○○警察署○○A○○○○ みたいな感じで教えていただければと思います。

    • junta95
    • 回答数1
  • 駐車違反をした場合

    駐車違反をしたら、必ず書類が送られてくるのですか? 警察署に行ったら、書類や、納付書は送られてこないで済みますか? 至急教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 報告書

    バイクで違反をして青切符を貰いました 警察が警察署に戻って 日報を書く時に バイクの名前は書きますか? 原付、ズーマー、ナンバー、免許証情報とか? バイクの名前は書かないんですか 日報になにを書くんですか?

  • 警察 盗難 対応

    先日盗難に、遭い、警察官が、来たので、指紋の採取をお願いすると、指紋の採取をすると、善良な近所の住民が迷惑するため、出来ないと、言われました。警察署に、行っても対応して貰えません、今後どうするべきでしょうか。

  • スピード違反で覚せい剤がでてきて!

    知り合いの事なのですがスピード違反で止められその時免許証不携帯で警察菅が紹介した所覚せい剤の前回がでてきたため!車をの中をみられた所使用済みのパケと注射器の枝の部分だけが出てきたため、知り合いは4日前に覚せい剤をしましたと!言ったら警察署で尿検査をするからと言われ警察署へ尿検査が終わりあーあ逮捕だなーっと思ったら今日は一度家に帰ってもらって後日連絡するから、その時は出頭してきてくれって言われたらしくこれからどーなりますか!宜しくか

  • 現場検証せずに被害届を受理

    (1)暴行とか器物損壊で、後日被害届を出す場合、自分の目撃証言だけを交番とか警察署で話すだけでなく、やはり現場検証とかしないと受理してくれないんですか? それとも被害届の受理自体は現場検証しなくとも、交番や警察署で自分の目撃証言を話すだけで受理してくれるんですか? 自転車とかバイクの窃盗で被害届出す場合、警察官が現場まで見に来ることはありませんが・・・ (2)あと被害届を受理してもらった時点で、被害届に名前を書かれた人は(加害者とされる人は)、被疑者になるんでしょうか?

  • オークションを利用したのですが、送金したあとに連絡が取れなくなりました

    オークションを利用したのですが、送金したあとに連絡が取れなくなりました。小額で、詐欺とは考えられませんでしたので、もしかしたら 事故・・・と思い名前、住所を検索してみました。すると、出品者は事件を起こし、逮捕されたという記事を見つけました。それで、今後どう対応するか悩んでいます。多分、拘留されていると思うので、連絡できませんし、警察に被害届けというのも違う気がします。最寄の警察署に相談するとか、逮捕した警察署に連絡するとかだと思いますがどうなんでしょうか?

    • lollin
    • 回答数3
  • 「白夜行」について質問です

    「白夜行」について質問です あのドラマ化されたりして人気の本の事です わたしはそのドラマは一度も見たことがないんですが 本屋さんで白夜行を少し立ち読みした時びっくりしました たしか最初の文章は「近鉄布施駅を出て線路沿いに西側に向かって歩くと公園があった」みたいな文章でした この文章の何に驚かされたかというと「近鉄布施駅」の単語です わたしは今里という布施の隣町に住んでいます そこで何だか親近感がわいてきて本を買おうと思ったんですが その時お金が足りなくて買えませんでした パラパラと読むと「西布施警察署」とか「深江橋」とかも 出て来ていました。おもいっきり地元の地名です・・・。 ・白夜行って舞台はずっと大阪ですか? ・感動系の話ですか?殺人事件のミステリー系の話ですか? ・おもしろかったですか? カルトな裏質問「西布施警察署」っていうのは空想の警察署ですか? それとも東大阪市がまだ布施市だったころに実在したんでしょうか?

  • 上着で隠す時、隠さない時

    こんにちわ(このカテゴリーではないかもしれませんがよろしくお願いします。) 警察に逮捕された犯人が警察署から出てくるときに、上着で顔をかくす場合と隠さない場合はどういう理由(またはその背景)があるのでしょうか。

  • ある友人がモバオクで、違法ソフトを売りさばいて

    警察に差し押さえられました。その後、出頭命令を出すと言って、逮捕されずに済みました。その後、出頭命令に応じて、指定された警察署に出頭しました。初犯です。その後、どのような処分が下されるのでしょうか?

  • さらばあぶない刑事

    警察署や駐在所の外の掲示板に貼ってある、警察用のあぶない刑事のポスターって話したら貰えるんですかね? 凝ってて好きなポスターなんで気になって質問させていただきました。 詳しい方は宜しくお願いします。

  • 器物損害罪の逮捕期間について

    男に外壁のプレートを凹まされ、 警察を呼んで器物損害罪で逮捕してもらいました。 48時間は警察署で拘束されるみたいですが、 初犯だから即釈放なんてことはありませんよね? 報復されそうなので現在、厳戒態勢です。

    • noname#85959
    • 回答数1
  • 告訴状の受理について

    刑事告訴についてご質問します。 犯罪行為を処罰してもらうために刑事告訴を検討しています。 ネットで調べてみますと、警察署と検察庁に告訴状を出せることが分かりました。 先日、最寄りの警察署の刑事課に告訴状を持って行ったのですが、(詐欺行為について) 刑事さんから「詐欺行為の構成要素を満たさないのでは」「弁護士に作成して貰いたい」 などと言われて受理されませんでした。 この告訴状は、警察本部や検察庁にも再度提出することが出来ますか? また、受理され易い方法などはありますか。

    • macd999
    • 回答数3