検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 選挙はがきでの個人情報
とある整骨院の紹介と言う事で 今回の選挙の国民新党上田たかゆき候補者から 選挙用のはがきが届きました。 整骨院には毎月の治療費の確認のための用紙に 住所を書いた事、保険証の提示以外私の個人情報を教えていません。 治療上の目的で取得した個人情報を選挙に使用する事は 個人情報保護法に違反していないのでしょうか? また違反しているとしたら、整骨院に責任があるのでしょうか? その情報を使った上田議員側にあるのでしょうか? 投票も締め切られましたし、選挙妨害にもならないと思いますので どなたか教えていただければありがたいです。
- 社員のフルネームは個人情報?
こんばんは。 私は接客販売の仕事をしています。 昨日、商品の受け渡し時に、お客様より「最初に担当をした社員のフルネームを教えて」と言われました。 お話を伺うと、お客様は最初に商品販売の対応をした社員の対応に不満があり、名字だけではなく、フルネームを知りたいとのことでした。 私は、 ・その社員が今席を外していること ・名字をおっしゃって頂ければ誰か分かること ・社員のフルネームは個人情報に該当するので、私からは教えられないこと ・もし、ご不満があれば本人からお客様にご連絡差し上げること を案内したのですが、お客様は「何が個人情報よ!社員のフルネームも言えないの!?」と憤慨して帰られてしまいました。 この私の対応は間違っていたでしょうか? 「社員のフルネームは個人情報なので教えられない」の理屈は正しかったのでしょうか? 社会人として初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご教授頂ければ幸いです。
- セキュリティソフトの個人情報保護
基本的にはウイルスとスパイウェア対策。ファイアウォールですが。保護者機能、迷惑メール対策、個人情報保護、フィッシング。クレジット番号。無線LAN,安全なサイトの確認など付加機能がたくさん付いてますがこれrは何なんですか?基本的にはウイルスとスパイウェア対策。ファイアウォールでは不十分ですか?これらはセキュリティソフトのメーカーによって様々ですけど。別途このようなものが必要ですか?個人情報はファイアウォールの役目ではないですか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- zhenyu
- 回答数3
- 楽天のメルマガの個人情報
楽天でのポイント獲得等でくじを思わず引いてしまいました。 説明にも有ったのですが、数社からのメールが届くと。 届き先が、ヤフーでのフリーメールなのでこれは、全然かまわないのですが。 そのメールの宛先に私の名前が表示されています。 楽天では、物を買ったりしているので、買った先からのメールで、名前が表示されるのは当たり前ですが、何も、取引もないお店からの、メールに名前が出ると言う事は、不安です。名前の他住所とかも、判っているのですよね。この時代、色々と怖いです。 名前とか取引外店に教えるのて問題ないのですか? メールに関しては、上記に書いた用に説明有ったので了承済みです。 これて、何とかする方法有りますか? 楽天に相談した方がやっぱりいいのですか? 友達とかは、楽天は、最低だから、何の解決もしてくれないと言います。 ポイント欲しさにくじをひいた事に後悔です。 楽天で買い物した、お店については、何も問題無しです・・(今は)
- ベストアンサー
- 防犯・セキュリティ
- neko-kuro8
- 回答数1
- 個人情報保護について
個人情報保護についてなんですがある有料老人ホームを見学に行った時詰所のカウンター〔誰もが見える所〕に個人の介護度が貼り出されていました。 これって・・・・
- 個人情報の露呈では?
私の住んでいる地区(1000世帯前後の住宅街)の自治会では、年に何回か自治会の班単位(1班で約20世帯)で赤い羽根募金や歳末援け合い募金等の募金徴収が行われています。その際、事前に回覧版にて「募金する世帯の代表氏名と募金予定額」を記載させ、それを元に後日班長が募金希望した各世帯を回るという慣行がとられています。ですが、回覧に募金希望者世帯名だけではなく予定金額まで書かされては、募金希望の有無や金額如何によっては、他の班員であるご近所に「あのうちはケチだ」などと言われそうで非常に嫌です。そもそも徴税と違い募金というのは自発的な行動であるのだし、そのような個人の情報まで他の世帯に露呈するのは、自治会といえどある意味個人情報の強制的開示なのではないでしょうか?更に、集まった金額と募金した世帯数を自治会が班単位で公表する、ということまでしています。いずれにせよ、このような慣行は法的に問題があるのではないでしょうか??
- 個人情報保護法に抵触
入社4ヶ月目の会社員です。 本日、某保険会社の営業担当から、 ○×会社にお勤めで、某町にお住まいの誰々さんのお宅ですか? 私は○×会社に出入りしている某保険会社の何某ですが、 ご主人はご在宅ですか? と、自宅に電話がかかってきた旨、 帰宅後家内から聞きました、私には某保険会社も何某さんにも心当たりが有りません。 私の個人情報が、社内から漏れているとしか考えられないのですが、 これって、違法ではないのでしょうか? 会社から漏れている事を確認次第、断固抗議したいと思います。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- rurururu123
- 回答数2
- 面接の個人情報が漏洩
先日A社という不動産企業の面接を受け、結果は不採用でした。 しかし数日後、前職で私と同じ企業に勤めており現在は別企業に勤める知人より電話があり、何と彼は私が応募した事実や不採用だった事実まで知っていたのです。 詳しく聞くと、面接の場にいた面接官二人のうち一人と彼が現在仕事で取引があり、世間話からこのことを聞かされたと言うのです。 面接の場で第一希望とまで伝えていた企業(そこそこ大手です)にそのような事をされ、驚愕いたしました。 これは法的にどうなんでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#44979
- 回答数5
- ハンゲーム 無料会員登録 個人情報
こんばんは。 ハンゲームの無料会員登録、個人情報を皆さんは本当の事を書いていますか? よろしく御願いします。
- 個人情報を消して欲しい
半年ほど前にコンテストに応募したらアイデア賞で そのHPに他の受賞同様に自分の 作品名 XXXXXX 名前 XXXXXX 年齢 XX歳 会社名 XXXX会社 住所(OO市在住まで) 載ってしまいました。 今日、たまたま自分の名前をググッたらヒットしました。 自分は最近財布を落とし中身を抜かれているので些細な 個人情報も漏らしたくないのです。 名刺、免許証、カードなども盗まれているので嫌です。 まったく予期せず、最近個人情報が流出したのもあり・・・ 選考発表もHP上で大賞、副賞くらいしか連絡がなく アイデア賞や受賞などは何十作品ありHPで見つける事しか 出来ないようです。名前を載せるとかメールも手紙もなかったです。 削除してもうらう様にメールしたのですがもし無理な場合どうしたら いいでしょう? 弁護士にそうだんですかね?
- 個人信用情報について
数年後に住宅ローンを組みたいけど自分の信用度が気になってきました。そこでお聞きしたいのですが・・ ・住宅ローンを組むときすべての個人信用情報を調べるのですか?(信販会社、銀行、消費者金融など)一応地方銀行でのローン予定。 ・現住所、氏名だけの情報ですか?旧姓は? ・自分で信用情報をとりよせた場合、その履歴は残るのですか?その履歴は銀行にとってマイナス? どなたかご存知の方お願いします。
- 個人情報保護に関して
従業員2000名の組織の中の従業員200名体制の工場ですが、場内に、有資格者(国家資格)の一覧を掲示しておりますが、個人の資格の掲示は個人情報保護に触れるのでしょうか?個人情報取扱い事業者の中に、「その取り扱う個人情報の量及び利用方法からみて個人の権利利益を害するおそれが少ないものとして法令で定める者」は個人情報取扱い事業者から除外されます。とあります。ただし、お客さま・・・取扱い先の人数まで考慮すると5000名は越えてしまいます。また、法律で取扱い責任者、主任者などの名前の掲示は個人情報にあたるのでしょうか?まとまりのない質問になりましたが、個人情報に詳しい方がおられましたらお教え願います。
- 美容室での個人情報・・・
初めての美容室で、氏名、住所、生年月日を登録しろとしつこく言われた経験はありませんか? 私は書くのが面倒で、苗字と名前、簡略な住所(○○市××町まで)を書いて渡してみたところ、わざわざ「番地まで正確に書いて下さい」と押し付けられ、 やんわりと断っても、それでも「顧客管理に必要だから!」と、さらにサラ金業者のように迫られ、強引に書かされた経験があります(怖) (上記のサラ金のような態度の美容師さんは少ないと思いますけど) 初めて行った美容室でまだ常連になるかもわからなかったし、「葉書(DM)が不要」だと話した場合でも、個人情報の記入を求められることが気になりました。 (【注意】感じが良いと感じたお店なら私も個人情報も書くし、お気に入りの美容師さんから葉書が届いた場合は嬉しいんですよ。 なんていうのかな、個人情報を記入する、しないの権利が客側にないことが妙に感じました) で、皆さんにアンケートです。 ★顧客情報を記入する紙を渡された時はどうしていますか? ★美容室での個人情報の管理についてどう思いますか? ★嫌な美容師さんに当たった場合、カウンセリング途中で帰ってきたり担当チェンジしたことはありますか?それとも黙って耐えますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#73222
- 回答数2
- コレ、個人情報ですよね?
今月始め、大和證券への毎月の積立額を増額変更をしました。 その際、最寄の支店へ出向き手続きを完了させました。 ところが、今日、大和證券より封書が届きました。 封筒には「重要」とあり、なんだろ?と中身を確認をしましたら、 私本人の現住所、銀行口座、銀行印、増額の全てがそのままあり、 これは変更の際に記入した書類のお客様控え。 コレってありですか?電話一つよこさず、いきなり普通郵送とは。 支店へ出向いた際にその場で渡してくれなかったのかも不明ですが。 こんな重要な個人情報を安易に郵送ってナシでしょ? 私、不愉快で憤ってます。
- 個人情報保護について
仮定の話をします。 あなたは転職を希望しておりエージェント会社に登録しています。 何回かのやり取りの後、エージェントのミスにより他人の転職やり取りメール(個人機密事項)が誤ってあなたの元に送信されてきました。 エージェント会社にとっては最悪の状況ですが、あなたはこのような場合どうされますか? 今後このようなエージェントとの取引をやめることはもちろんですが、個人情報保護法に罰則規則のようなものはありますでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- generic100
- 回答数1
- 個人情報の送信をブロック・・・!?
ウイルスバスター2006を使用しています。 以前から「個人情報の送信をブロックしました」と YAHOOのニュースを見るだけで表示されていたのですが、 最近はブロックされ表示もしてくれず、そのページを見ることが出来ません。 メールも、YAHOOBBを使用しているのですが ブロックされて送信できなくなってしまいました。 でも携帯電話へ送ることだけは出来ます。 ウイルスバスターでチェックしても異常はありませんでした。 Spybotでスキャンするとたくさん出てきたのですが削除しました。 CnsMinが2つ残っているのですがこれは問題ないと聞きました。 いつもブロック項目はクレジット番号だけです。 クレジット番号の配列が少しでも送信先のURLに合うと ブロックされてしまうのでしょうか?? 解除するのも怖くて出来ません。 なにかスパイウエアやウイルスが入ってしまったのでしょうか? 個人データが送信されている可能性もあるのでしょうか? 初心者でどうしたらいいのか分かりません。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。
- 個人情報保護について
私の勤務する会社では、社員に不幸があると会社が『亡くなった方・続柄・葬儀の日時・場所』などを社員全員にメールで通知します。親しい同僚はそれを見て通夜や葬儀に参列します。(社員が千人以上いますのでこれ以外の方法は現実的ではないです。) 社員同士の人間関係上必要不可欠なことですが、個人情報保護との関連はどうなんでしょうか? ちなみに会社には個人情報保護の規定があるのですが、会社が扱う社員の個人情報の項目には上記項目は含まれていません。
- 2ちゃんねるでの個人情報
名前や電話番号、住所など 書いた本人を特定することは可能ですか?管理者は可能とは思いますが 被害者に誰が書いたと教えてもらうことはできるのでしょうか? また2ちゃんねるに個人情報が書かれた場合はどうしたらいいのでしょうか?削除は可能でしょうか? あと、よくフルネームや会社名が伏字で書かれてる場合もありますが 見る人が見ればバレバレなのが書かれてる場合もあります。 あーゆうのは削除とかできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- kouichi19800101
- 回答数3
- 個人情報は出品者から?
出品者のほうからメールが来ました。自分の情報を書いて返信してくださいと名前だけ書いてあるメールでした。普通出品者から個人情報教えるものではないのでしょか?
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- ba-do
- 回答数10