検索結果

ソースネクスト

全10000件中9341~9360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • デジカメの記録画像ファイルフォーマットについて

    いま自分のデジカメの画像ファイルフォーマットは静止画も動画も Quick Timeの JPEG使用です。 どなたかこのファイルフォーマットを 次のどれかのフォーマットに 変換できるソフトがあるかどうかお教え頂けないでしょうか。 AVI DV-AVI MPEG-1 MPEG-2 DAT WMB ASF VOB DVR-MS ソースネクストでこれらのフォーマットに対応している動画、ビデオ、 静止画像を パソコンでDVDに簡単にコピー出来るソフトを販売 していますので、変換可能であれば注文したいので、よろしくお願い いたします。

  • 驚速ストリーミングレコーダー2がNECのLL750/RGで録画しようとすると、正常に動作せず停止してしまう !

    「問題が発生したたため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」とのメッセージが出て、驚速ストリーミングレコーダー2が停止してしまいます。 Windowsからの通知は、メールで来るのでしょうか ? 来ない場合はどう対処したらいいのでしょうか ? ソースネクストの解決策、スタートアッププログラムの解除とデバイスのアップデートを試しましたが解決しません。 前のLavieCでは問題なく動作しているのに、どうして ?

  • WinDVDに影響するウイルスについて

    新しくパソコンを購入して ワイヤレスのソフト ウィンドウズアップデート ここまでは、 WinDVDが動作してましたが、 ソースネクストのウイルスセキュリティを入れて (ここまではWinDVD動作確認) 登録してアップデートが終わるともに WinDVDが動作しなくなり ウイルスが入っているとなりました 何回か再インストールして ウイルスセキュリティのアップデートしたら ウイルスが入る事がわかりました どなたか同じ様な症状を経験している方おられますか? 対応策知ってる方おられたら 教えてください

  • 撮ったばかりのデジカメjpgファイルがウィルス感染?

    お教えください。 撮ったばかりのデジカメ写真を翌日PCに取り込む際、 P1020365.JPGのファイルが Exploit.Win32.MS04-028.b.Genに感染している、との表示が出ました。 撮影してからSDカードの抜き差しはしておらず、またjpgのようなファイルに感染するものなのでしょうか? なお、感染表示が出た後、一度デジカメ上で該当するファイル(P1020365.JPG)を見ると正に昨日撮った写真でした。 また、PCのセキュリティソフトはソースネクストのウィルスセキュリティzeroです。

    • haruio
    • 回答数5
  • sourcenext ウィルスセキュリティ アンインストール

    無制限継続版ダウンロード版を購入したが 古いソフトがアンインストールされず あたらしいソフトも シリアルナンバー のけたが入れられず使えない 古いソフトのときのシリアルナンバーは わからない。メールアドレスが変わっているため 連絡用の今のアドレスを登録しても 古いアドレスを求められる 購入履歴を見ると、購入の商品は 有りません、とメッセージがでる しかし、注文の確認メールもきたし 注文番号も記載されている。 どこからソースネクストにアクセス すればよいのでしょうか 教えてください。

    • turuo
    • 回答数2
  • ウイルスについて

    はじめて質問します。 よろしくお願いします。 ソースネクスト社のウイルスセキュリティを利用しています。 ウイルスチェックをした際に、感染しているファイルなどの 情報を知るにはどうすればよいのでしょうか? 他のセキュリティソフトを利用していた際には、 感染しているファイルの脅威や対処法などリンクが張られており 情報を入手し対処することができたのですが。 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • SP2のインストールについて

    XPを使用しているのですが、ウィルスに感染しているのか、ここ数日の間すべてのダウンロードができません。 ソースネクストのウィルスセキュリティーをインストールしようにも、SP2をインストールしないと駄目なようで困っています。 ダウンロードの必要なくウィルススキャンや駆除ができたり、別のインストール済みのPCからSP2を移行する、などできるのでしょうか? また、SP2のCD-ROMを入手すれば解決するのでしょうか? お分かりになる方、教えていただけたら幸いです。

    • trustwa
    • 回答数3
  • 「ウイルスセキュリティゼロ」を入れたらネットワークプリンタ「見楽る」が認識されなくなった

    ソースネクストの「ウイルスセキュリティゼロ」を入れたら、今まで使用していたシャープの「見楽る」ことUX-MF50(LAN接続です)が認識されなくなりました。 どうやらファイアウォールが邪魔しているのですが、例外でポート番号を指定してやっても、このプリンタのネットワークツールのアクセスを許可してもうまくいきません。 さすがにファイアウォールを無効にすれば、ネットワークプリンタ「見楽る」は認識されるのですが…。それではセキュリティの意味が薄れるので、何とかならないでしょうか。

    • uesho
    • 回答数5
  • このウイルスソフトは・・

    始めてお聞きしたいのですが パソコン初心者です fujitsuのパソコンを使っています お試し期間でノートンのセキリュティソフトが 「保護されていません」って毎回 表示されます 無償のソフトをダウンロードして使おうと思ったのですが パソコンが変な状態になったら 直せないので ソースネクストの 「ウイルスセキュリティZERO」3970円はどうなんでしようか?? 更新料0円で10年位 使えるみたいですね 初心者で全然 解らないのですいません 教えていただけますか^^

    • wink6
    • 回答数7
  • アウトルックで迷惑メールフォルダーが生成されません

    初めて質問いたします。 昨日ウイルスセキュリティzeroを導入したのですが 管理者のアウトルックには迷惑メールフォルダーが 自動設定されているのですが、その他のユーザーの アウトルックには迷惑メールフォルダーが生成されません。 ウイルスセキュリティのプラグインではアウトルック、エクスプレス ともにチェックが入っています。 どのように設定したらよいのでしょうか? (ちなみにソースネクストに直接質問をしようとしたのですが アドレスとかがわかりませんでした) お手数ですが、宜しくお願いいたします。

  • 「Paintgraphic」について

    「Paintgraphic」と同じものが、株式会社アイフォーで「The Graphics [ペイント] for Windows価格改定版」という製品名で2980円で売られていますが、 http://www.ifour.co.jp/product/tgpn/ この製品に付いている「CG Explorer」と「Digital Animator」、また、画面キャプチャ機能、Exif情報保存機能は、「Paintgraphic」にもついているでしょうか? このページの一番下にあります。(旧版の物) http://www.ifour.co.jp/product/tgp/page5.htm 教えていただけると助かります。 ソースネクストに問い合わせても、いまひとつハッキリしません。

    • arigat
    • 回答数2
  • 大至急! どっちにしたほうがいいだろうか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2518868.html で質問したのですが完全削除ソフトをどっちにしようか迷っています。 キャノンの O&O SafeErase http://canon-sol.jp/product/se/index.html かソースネクストの 驚速データ消去 http://www.sourcenext.com/titles/sys/66560/ 驚速データ消去は 「O&O Safe Erase V2」をベースに一部仕様を変更したものです。 と書いてありますがどこがどう違うのでしょうか? どちらが信頼性が高いでしょうか? どちらがお勧めですか? 教えてください。

  • ウイルスセキュリティ

    ウイルスセキュリティをインストールしてある状態だと、無線ネットワークでhpプリンタ複合機がつながらなくなる。 ちなみにhp複合機はhp officejet7210 all in oneです。hpに聞いたらソースネクストが解決する話になっているようです。以下のようなエラーが出ます。「IEEEー1284.4-1999NETWORK DRIVER(WINDOWS)を終了しました」 速答くんに出ていた解決策をやってみましたがだめです。 現在ウイルスセキュリティはアンインストールしてある状態なので、至急解決策を知りたい。

    • noname#22154
    • 回答数1
  • 98/98SE/Meの延長サポートフェーズ終了について

    Meで「ウイルスセキュリティ」を使っているのですが、 この7/11をもってマイクロソフト社の「延長サポートフェーズ」が終了し、セキュリティ用修正プログラムのダウンロード(Windows Update)ができなくなるので、OSをXPにアップグレードすることを勧めるとのソースネクストからのメッセージを受け取ったのですが、 チェックしてみたところ、MeにはXPにアップグレードするために必要なスペックがありません。 ということは、ハードウエアを更新しない場合、MEはオフラインで使う他ないということになるのでしょうか?

  • VS ZEROのインストールでブルースクリーン

    DAEMON Tools4.6を入れた環境にウイルスセキュリティZEROを入れると、最初の再起動でブルースクリーンが発生し起動できない。 逆にウイルスセキュリティZEROを入れた環境にDAEMON Tools4.6を入れるとインストール作業の途中でブルースクリーンが発生し強制的に再起動される。 ウイルスセキュリティZEROが関係する環境のみの問題なので、ソースネクストさんの方で対応していただければ助かります。 この現象が直るまでは他社のアンチウィルス製品を暫定として使います。

    • noname#199303
    • 回答数3
  • ウイルスセキュリティ アップデート

    今回ノートンインターネットセキュリティから乗り換えました。 初めてのインストール後アップデートができません。 OSはWsのXpで通信環境は教育機関のLANを通じての通信です。 ちなみにメールやwebの閲覧は全く今まで通りです。 アップデートのボタンを押したときにサーバーが確認できませんでしたと表示されます。 ソースネクストのホームページ上のFAQでの解決(ビットを128にする、プロキシアドレスの入力)は試みましたがだめです。どうしたらアップデートできるようになりますか。

    • sugita3
    • 回答数3
  • XPが起動しなくなりました;;

    NECバリュースター770CDでトラブルが発生しました。 パソコンを快適にしようと、ソースネクストの驚速XPを使用したのですが、その際に設定がおかしくなってしまったらしく、ウインドウズXPが起動しなくなってしまいました。 エラー内容は、 「プロファイルのディレクトリ作成不可、セキュリティの権限不足、システムリソース不足」などです。 F8からのセーフモードは実行できるのですが、画面が真っ暗になるばかりで起動せず、ウインドウズも起動しないので八方塞です。 よろしくお願いします。

    • noname#20287
    • 回答数2
  • お気に入りについて

    お気に入りに追加した内容が急に消えてしまいました。。その後また新しく追加しても消えてしまいました。それに入力したアドレスの履歴も無くなりました システム復元しましたが直りませんでした。因みに一週間前にソースネクストのウイルスセキュリティを使い始めましたが それと何か関係がありますか?旨く説明できなくて すみません。お気に入りを使いたいのですがどうすればいいかを 教えていただけませんか?どうか助け舟をお願いします。

    • woyan
    • 回答数3
  • 福袋で購入オートメモに傷防止カバーが付属していない

    先日購入の福袋で購入のオートメモ AM1WHに付属すべき防塵、傷防止ケースが付属されていない。  このままなら返品する。  福袋の紹介ページにはしっかり記してある。 またこの機器をパソコンで使用するにはどのようにするのかご伝授を 当方の持っているスマホやi-pad が少し古く利用できない。 この機器の為にスマホもi-pad も新規購入できない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • パソコンを買い替えました。

    パソコンを買い替えたので、新しいパソコンにインストールするため、古いパソコンの製品登録を消去しようとマイページに飛びました。しかし、マイペースには製品登録は登録されていません。と表示されています。古い方のパソコンでは、現在も編集は可能です。 古い方の製品登録を消去し、新しいパソコンにインストールしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 教えてくださ。。。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。