検索結果
舞台
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 就活学生の風俗バイト・体験入店・コンプライアンス
舞台役者兼、就活学生の 風俗バイトについて。 風俗業界、芸能界でお仕事されている方、詳しい方ご回答よろしくお願い致します。 弁護士さん、一般企業の方にお聞きしたいこともあるので、回答頂けたらと思います。 私は2014年新卒の21歳、就活学生です。 素人ではありますが、舞台役者もやっています。なので、芸能プロダクションのオーディションも就活の一環として受けています。(社会人になるのは、女優になるのは、そんなに甘くないという意見は親から痛い程言われているので、そこに関しては触れないで頂ければと思います) 就活とオーディションに本腰を入れる為に、数ヶ月前にバイト(健全なもの)をやめました。 無計画すぎたと今になって反省しているのですが、就活や課題で出費がかさみ そのバイトで貯めたお金が底をついてしまいました。 どうしてもお金が必要な時は、親か姉に借りています。親も姉も嫌な顔せず貸してくれますが、一刻も早くお金を返したいし、この先も借り続ける訳にはいきません。 そこで、日払いで、かつ短時間でお金を稼げる風俗バイト(店舗型ヘルス、イメクラ、オナクラのどれか)を始めたいと考えています。 HPでプレイ内容などの詳細をよく調べ、完全ゴム着用OKで安全そうな店舗を慎重に探し、何店舗かに候補をしぼりました。 脱毛の際の色素沈着で、スネがヒョウ柄みたいになっています…。不潔な訳ではありません。 体型は普通で、いいお尻してるねと言われる程度の下半身太りです。顔は整っていると言われます。男性経験は少ないです。 触られるのや、舐められるのに抵抗はありません。ですが 私が風俗バイトをすることで家族が危険な目に遭うのと、将来子供が出来なくなることだけは、絶対に絶対に嫌です。 皆さんにご教授願いたいことを書き出しますと、 ●風俗関係 ・一番働きたいと考えているのがイメクラなのですが、イメクラはホテルでのサービスがメインのように見受けられます。ホテルは密室にお客様と2人きりですし、会員制とはいえども、首を絞められたり、生本番を無理矢理されそうで怖いです。そのようなことは、よくありますか? ・都内に店舗型のイメクラはありますか? ・実家の住所を教えたく無いです。しかし、正当に営業しているところは顔つき身分証明書の提出は必須と言われました。働く上での身分証明は当然だとは思いますが、やはり怖いです。実家の住所や、出来れば本名も教えたくないのですが、何か良い方法ありますか? ・ヤクザがついていない店舗でバイトしたいのですが、見分け方はありますか? ・大型もしくは有名グループの風俗なら安全だし稼げると、よく見ますが本当でしょうか? 大型か有名なグループにはヤクザはいないでしょうか? ・新宿歌舞伎町の風俗はなんとなく怖いイメージがあるのですが、 ここの風俗はやめた方がいい!という地域や店舗はありますか? ・逆に、安全で、稼ぎも良い、風俗バイトをするならここをおすすめする!という地域はありますか?渋谷近辺でよろしくお願いします。 ・あっては困りますが、もしも妊娠してしまった場合責任はとってもらえるのでしょうか?店舗によりますか? ・容姿不問の求人でも、スネや脇に色素沈着してると採用されないでしょうか? ・知り合いや、どうしても見た目が受け付けない人に指名されてしまった場合、指名拒否することはできるのでしょうか? ・指名される前にお客様の顔を見れるようなシステムはあるのでしょうか? ・その他、風俗バイトする上で気をつけるべきことなどありましたら教えて下さい ●芸能関係 ・芸能界には枕営業は実在しますか? ・枕営業がもし実在するなら、風俗でバイトしていても大丈夫、 むしろテクニックがついてプラスな気さえしてしまうのですが、芸能界を目指すなら風俗でバイトはしない方が無難ですか? ・俳優さんがよく利用する風俗はどこの地域、店舗、種類ですか? ・風俗、特にイメクラは演技力が求められますし、容姿も問われます。 男性と多く接することで、スタイル改善、維持ができる上に、コミュ力もついて 女優のお仕事に活かせることが沢山あると私は考えているのですが、、 一度足を入れてしまう前に皆様のご意見をお聞きしたいです。 整形はしませんが髪型や化粧を工夫したりして、風俗で顔を覚えられて週刊誌にリークされるようなことだけは絶対されないように徹底するつもりです。 身辺調査をされた場合も、弁護士さんに依頼して風俗バイトの履歴を削除してもらうつもりです。 ●身辺調査、コンプライアンス等 ・風俗に本入店はせず、体験入店のみした場合でも、身辺調査をされたら風俗のバイト履歴は探られてしまうのでしょうか? また、探られた場合、体験入店のみでもコンプライアンス違反になるのでしょうか?ちなみに、体験入店のみでも顔つき身分証明書は必要みたいです。 ・身辺調査で探られてしまうという風俗のバイト履歴は、弁護士さんに頼めば消せると聞きました。それは本当なのでしょうか?もし本当ならば、いくらくらい、どれくらいの期間で取り消せるのでしょうか? ・身辺調査はどこの企業でもするのでしょうか?大手だけでしょうか? 以上です。 特殊な質問ばかりですみません。 知識のある項目のみで構わないので、ご回答の程、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(芸能人・有名人)
- sato92
- 回答数3
- 親友だった子が許せなくて絶縁しました。
ガチで長い付き合いだった友人を、ちょっと前に切りました。無言で絶縁です。 真剣に聞きたいです。 お願いします。 質問は ・絶縁して正解だったか ・連絡は取らなくて良いと思うか です。 以下、経緯ですが、かなり長い文になりました。 時間は置いたんですが、10年来の親友だったので、まとめきれませんでした。(それから、まとめるのが苦手です。申し訳ありません。ただ、個人的となりますが、かなり切り取って短くまとめた文です) ------------- ■簡単な紹介↓ 仲良かった絶頂期(高校~の頃) ・私→マイペース、一点集中型、丁寧なところとガサツなところにムラがある ・元親友→天邪鬼。だけど、こっちから見たらギャップ萌え系だった。強い女を意識しているが、細やかでおしゃれ上手。キレイで似合ってる服装でいつ見ても綺麗でおしゃれだった。少ない数で洋服のきれいな着回し多いから教えてもらっていた。他ハーブティやアロマが好きで、きれい好き。私と正反対でメイク方法とか聞いてたりした。本当は温和で優しい性格だった。 ↓ これが二十代が終わるまでの性格。 三十路に入ってすぐの現代 ↓ ----- <長文ですが、まとめようとしても、整理ができてないため、長文です。お許しください。読んでもいいという方、お願いします> 親友が主観だと壊れたなって思った理由が、親友がこれだけは自分が上と思っていたらしい特技を私が仕事として成立させた時期があったから。 親友が上だと思っていたことは知らなかった。 理由は親友は社会人になってその上だと思っていた事を辞めていたから。 私は収入や体力面で短期間契約を個人仕事なので結んで、きっちりやってたんですが、元々その仕事への憧れや、やってみたいがあって中学・高校から目指してはいたものの、実際は上に行こうが儲からないし、儲けたら全員が全員、辞めてしまうという特殊な仕事でした。長くいる世界じゃないとよく言われましたし、実際、先人たちが全員そうでした。 ジャンルは言えませんが出版系です。雑誌、漫画、小説、ノベル、ネット系の雑誌等の類。 詳しい内容は秘密で。 ただ、そのころ、元親友はそちらの趣味から離れて、会社と趣味を両立。趣味から派生して、とある界隈で社会人サークル入って舞台経ってました。趣味舞台なので前座の数組のうち1つとか。持ち時間5分ぐらいでした。女優・お笑い・歌い手等の類。 私は元親友は高校のときは、私が期限付きでやっていた仕事にあこがれてましたが、月日が経っていたし、大学終わって数年経ってたこと等で、勉強してるし、資格のようなものを得ようと塾行きだしたことも相談。作ったものを見てもらって批評して貰ったり、向こうから「ダメだったら、同人系とか、ネットにあげちゃってカウント勝負したらいい」と応援してくれました。 契約期間が終わって、貯金も減ったから別の仕事で社員になるまで派遣に戻りました。今は社員です。 そのまま数年。 たぶん、5年くらい空けてから、元親友が同人界隈や、ネット、社会人サークルで、以前の私と同じ類の仕事内容を作成、個人&集団出版してました。聞けば、私が仕事に受かった直後から初めていて、前の舞台サークルはもっと前に抜けていたとのこと。 そのころから「なんで知らないの?」「知らない癖に、よくあの仕事してたんだ」(←なぜかこういう言い回し)。 という分かり易い嫌味言われ続けていた。ただ、縁が長くて怒るというより呆然として、むしろ「どうしよう」と解決策がなんか無いかと探そうとしていたし、元親友の応援して、イベントの手伝いや読んだ感想を長文で送ったりしたし、行けなかった日は後日話を聞いてたり。自分がやっていた時に支えてくれたままを真似してました。嬉しそうに次の作品の話をしてた。あと、作品内容に対しての批評はしませんでした。これは、その仕事をしていた時に「絶対しちゃダメ」と言われ続けてたからです。理由は役割はそこじゃなくて、まとめる方だから。専門知識がない奴はやるなが絶対だった。だから、意見求められたら、どこが個性的かとか、どこが良かった、萌えたとか読者として感想言ってました。だから、ここでは恨まれてはいないと信じたいんですが。わかりません。 しかし、ある日、本当に前触れなく、私が絶対許さない事を元親友がしてきました。 下手したら詐欺。ってか詐欺。 元クラスメイトで、中学の頃、私ともと親友とも仲良かった子の名をかたって連絡してきた。 ただ、メアドがおかしい(英語と数字の羅列が初期設定っぽい)。 契約してる携帯機種の@以下じゃない。 文字運びが違う。絵文字使わない子なのにスタンプも絵文字も多様してくる。 というより、全体的にまったく別人。 相手は結婚してて、赤ちゃん生まれた後だったから、メールで連絡。メアド変えた?機種変えてないよね?とだけ送ったら変えてないし、二台持ちもしてないと返事が来たから、違うとわかった。 でも元親友であって欲しくないって気持ちと怒りが冷めて軽蔑に代わってく奇妙な気持ちが混在。 相手は真っ向勝負嫌うし、したらしたで嫌味で仕返しされるという逆恨み買うような状態に陥っていたけど、落ち着いたらちゃんと話して、ちゃんと答え出して離れるなら流れのままに。って思ってたのを返上。他人の名前使ったとしたら、それだけは絶対許せなくて、電話して聞いたら電話切られた。直後、電波が悪かったとメールが来たけど、なんでメールはくるんだろうと思った。もう1度電話したけど出ない。次の日、お風呂入ってたと返事。 昔から怒鳴ることはないタイプなので、淡々と「お願い、ちゃんと言って。私は許せない事されたって思ってるけど、ちゃんと言って。お願いだから」と怒りより呆れで問い詰めていたら、やっぱり知らないと言い張られた。でも、人ってパニックになるとありえない事しちゃうんだなって思ったのが後日。三日後、携帯機種変えたと@以下が送られてきたら、他人を語った機種だった。仕事柄、ガラケーとスマホ二台持ちしてたの知っていた。けれど、着たのは持ってない××の機種。「三つ持ったの?」と聞いたら半年前から××に変えていた。と返信来たときは驚いた。けれど、元親友は気づかなかったみたい。んで、トドメに、前にクラスメイト名の詐欺を行った人が送って来たスタンプが付いてきたので、ほぼ確定してしまって、唖然。バカだったんじゃくて、パニックになってドジ踏んでる感じだった。文字運びも似てて、というより、ある言い回しがローカルワードだったんですが、それが出た。 もう確定かな。 確定しなくても、イエスもノーも言わないから確定かな。 と思って、返事がない、もしくは別の話題なので、関係を勝手に終えました。 ※スタンプはかなりマイナーなもの。検索でフルネームで打ち込まないと出てこない。 かなり古い、単行本は打ち切りなのにコアなファンが居るアニメなので、種類が2つしかないが、そのうちの1つ。元親友が愛用していた。 ------------- ------------ その後、何度聞いても、分かり易くも、滑稽なまでに逃げ切られて。 電話がつながらない。メールは話題変えて返事がくるで、呆れて無言絶縁。 別の理由でauから別会社に変えたのをきっかけに連絡断ち。 しかし、近日。 引っ越しました連絡がはがきで実家に届いて転送されてきたので気持ちが落ち着かなくなって悩みだしてしまいました。時間を差できました。 ただ、他人名を使った事、理由を言う事から逃げた事を許せない事だけは譲らない。 けれど、やっぱ10年来の友人を失ってさみしいのは事実なんです。私もなんかしたかもしれないかも。でも、名前の件だけは許せないし・・・。で、面倒な気持ちがずっと胸にあります。なんか、寂しいっていうより、悲しいのと、どうしてこうなったかなって漠然としたことしか言えないのに頭の中でどうしようかとずっと悩んでました。 このまま無視して、いいでしょうか。 または、この経緯で絶縁となって良かっんでしょうか。 ご意見、頂ければお願いします。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#229814
- 回答数2
- 陰謀論に関心が強い方は御感想をお聞かせください。
大摩邇様のブログ記事ですが、 陰謀論に関心が強い方は御感想をお聞かせください。 光軍の戦士達さんのサイトより<転載開始> 1月1日夜のテレビ朝日番組、「相棒」 特集『英雄~罪深き者たち』を見て驚きました。 新年早々陰謀論に馴染み深い言葉が飛び出したからです。 このドラマの冒頭のシーンは官房長官・音越栄徳(西村和彦) と官房副長官になった片山雛子(木村佳乃)・・・・・・・・・・ 片山雛子官房副長官は、次のように宣言したのです。 私たちは総裁選に勝利し、ニューワールドオーダー (NWO)をつくります。 ──片山雛子官房副長官 このニューワールドオーダーの概念は一般的にはSF作家として 知られているH・G・ウェルズの提唱に由来するのです。 ウェルズといえば、『タイムマシン』『モロー博士の島』 『透明人間』『宇宙戦争』などSF小説の作家として知られていますが、 この人には別の顔があるのです。ウェルズはフリーメイソンで、 超国家組織、300人委員会のメンバーであり、同委員会内では 預言者として知られている人物です。ウェルズには『新世界秩序』という 著作もあり、そこでは新世界秩序について次のように書いています。 平和を実現するためには主権国家を廃絶し、テクノクラートや 少数のエリートが支配する世界統一政府を樹てることが必要である。 この統一された世界=ワン・ワールドをめざす運動こそ、人民を奴隷化し 支配しようとする陰謀に他ならないというのが新世界秩序陰謀論の 主張である社会主義は、その陰謀の仮装なのである。 ──田中聡著の前掲書より 300人委員会は、1727年のイギリス東インド会社(BEIC)の 300人会議を母体として、英国貴族によって設立されたのです。 このピラミッドには33階級があり、上に行くにつれ33人委員会、 13人評議会というように人数が少なくなり、その頂点には 「イルミナティ」と呼ばれるフリーメイソン中枢組織が存在するのです。 大多数の人々は、そういう世界は一種の宗教のようなもので、 自分には関係のないものと考えていると思いますが、 オバマケアのチップ埋め込み疑惑や日本のマイナンバー制度と 深く関わりのある問題なのです。 マイナンバーは日本中に張り巡らされた監視カメラ、 それに基づく顔認証、歩容認証技術、それに特定秘密保護法や盗聴法が 深く関係するのです。けっして自分に関わりのない問題ではないのです。 既出の田中聡氏によると、 新世界秩序が目指しているのは次のようなことであるというのです。 新世界秩序を実現しようとしている陰謀団がめざしているのは 世界をただ一つの政府のもとに統一して支配し、世界人口を十億人 (数字は諸説ある)に削減することだという。資源の枯渇や食料問題、 環境問題などを考慮すると、今の人口はあまりに多すぎるので、 エリートだけを残し、劣った者たちは絶滅させようというのである。 いや、 エリートでなくても有能な者は奴隷として残され労働させられるようだ。 そうして彼らにとっての理想社会を築こうとしているのだという。 陰謀の数々はそのための手段なのだ。 人口問題や地球温暖化などの環境問題をアピールすることもそうだし、 戦争の誘発、気象操作、遺伝子組み換え作物を広めることによる 農業破壊や健康破壊、ワクチン注射による不妊化なども、 そのために進行中である。 ──田中聡著の前掲書より (中略) 何の為に実行するのかは、かねてより私が申し上げている通りです。 テロを理由に、どんな法案でもどんどん通して日本国の反動化が 急速に進んでいくでしょう。 「緊急事態宣言」条項⇒FEMA を具体的に加速させるには、 ISISのテロは、格好の舞台づくりになるでしょう。 自衛隊トップ、天皇認証要求「国防軍」転換へ防衛省検討(赤旗) 「防衛省が自衛隊の最高幹部である統合幕僚長や陸上幕僚長の 地位向上策として、任免にあたって天皇による認証が必要とされる 『認証官』への格上げを検討」 言い逃れしようのない戦前回帰。 天皇はイルミナティ300人委員会のメンバー。 結局、天皇によって認証されることになるでしょう。 その際には、止む無き事情とやらが用意されているはずです。 共産主義はイルミナティが作ったものであるが、チャーチルは、 イルミナティが作った共産主義が文明を破壊する危険な思想で あることを警告している。 共産主義はイルミナティの思想を具現化したものであり、 決して我々が知る「平等で安心して暮らせる社会=共産主義」ではない。 イルミナティが目指す共産主義とは平等という名の「奴隷社会」である イルミナティが目指す共産主義の本当の定義は ニューワールドオーダー(NWO)である。
- アニメ好きじゃなくても、映画好きでも楽しめるアニメ
皆さんこんにちは。最近ちょっと大きいテレビを友人から安く譲ってもらった為、 映画(映像?)方面にハマっていました。 まずアメリカ映画系(西部劇、ギャング系、ドキュメンタリー含む)、 中国系(歴史、武侠ドラマ、京劇含む)、 フランス映画(最近の物。ヒネり過ぎて退屈なのは苦手)と順調だったのですが、 旅行もの(世界の絶景、民族的な文化が楽しめる物)、 音楽ライブ(インド系ダンスPV、中国系PV含む)、 スポーツ(エクストリーム系、格闘技含む)、 アート系映像(コヤニスカッティやクロノス系含む)、自然・動物系まで進んだ所でつまづきました。 見たい映像、好奇心をくすぐる目新しさ溢れる作品が自分では探し当てられなくなりました。 そこで一周して日本の映像作品を見る事にしました。 歌舞伎(面白いが、古語や事前知識の多さで脱落)?時代劇(当時は面白かったのかも知れないが目新しさがなく脱落)?と色々試していって「そういえば日本はアニメがやたら多いな」と思い 色々見たんですが玉石混交で疲れてしまいました。 そこで、僕と同じように映画好きでアニメに目をつけた方に質問です。 面白い作品を教えて下さい。TV放送、映画どちらでもOKです。 ●鑑賞済みで面白かった、又は許せた物 エウレカセブン(直球な成長物) 化物語(登場人物に男性が少なく、オタク臭がしたがOK) 刀語(ヒロインの言動にオタク臭がしたがまあOK) かみちゅ(これくらいの萌え系ならOKです) カウボーイビバップ(少しクサイがOK) へうげもの(戦国武将と骨董の組み合わせ) ブラックラグーン(少し幼稚で中2病を感じたがまあOK) 攻殻機動隊(未見ですが、士郎正宗の漫画は読みました) 電脳コイル(SF的に) 魔法少女まどか☆マギカ(キャラクターデザインが萌え系だったが、退屈しなかったのでOK) カードキャプターさくら(同性愛でロリコンで萌え系ですが、ここまで潔いとギャグ系です。異常な異空間を覗けました) ご先祖さま万々歳(実験とエンターテイメントのバランス) パワーパフガールズ(道徳的で教育的に良かったです) AKIRA 千年女優、時をかける少女などマッドハウス系 ジブリ ディズニー 大友克洋系 ※世界名作系、ガイナックス系は除外させて頂きます。 ●見ていて不快感を感じるもの もてない人用のハーレムでモテモテな、欲望充足以外に何もない物(ポルノ的と言えますね) ひ弱な人が全能感を満足させるための物(努力しないで最強って幼稚ですよね) 息抜き的なコメディーっぽい下りがあるのは構わないが、なぜか苦痛を感じる(絡みが気持ち悪い) 登場人物の性格や行動が突飛過ぎて精神病か痛い人に見える (逆にソレが笑えるものならOKです。西尾維新系もソレで大分笑わせてもらいました) モラルや人道性、道徳性がすっぽり抜け落ちている物(アメリカのカートゥーンも内容が暴力以外にない物が多いので苦手です) デザインセンス、見る目的がオタク向けなもの(髪の色が異常にカラフル、目が異常に大きい、異常に幼く見える) 同性愛が出てくる(愛に飢えてる人向けの物。欲望充足系ですね) シナリオ、舞台設定が練られていない 全体的に精神年齢が低い(努力友情勝利系は好きです) 目新しさがないもの 内輪受けなもの 萌え、中2病(ダークな俺かっこいい)、現実から逃げたい人用のもの(登場人物が全員未成年の女性で、不毛な会話や退屈な日常が主なものなど) 散々な事を書きましたが、僕はアニメーション自体に偏見は持ってません。 映画でも漫画でもアニメでも演劇でも表現手法が違うだけで、殆ど同じだと思います。 重要なのは何を表現するかと言うことです。 以上を踏まえた上で面白い作品、一見に値するアニメを教えて下さい。 ジャンルは問いません。アクション、SF、コメディ、恋愛(子供向けではないもの)、アート系、 どれでもOKです。 おすすめポイント、簡単な内容もお願いしますね。 オシャレではない絵面、デザインでもOKです。見た目萌え系でもOKです。 (白黒映画を見たりしますので、見た目ではなく内容を見るのに慣れています。 デザインや表現手法がとにかく美しい!というものでもOKです。 むしろそっちが見たいですね。映画ではなくアニメーションですから。) 尚、アニメ系以外でも構いません。YouTubeでも映画でもOKです。 僕以外にもいるであろう映像好きの皆様、「コレが一番でしょ!」っていうものをお願いします。 どういう部分が良いのかも具体的に要点を教えて下さい。 僕とあなた以外にもこのページを閲覧する方がいると思いますが、 そういう僕らと同じ趣味を持ち困ってる方にも利用価値があるページにしたいので。 心優しき皆様、どうかお願いします。
- 締切済み
- アニメ・声優
- penguin-safari
- 回答数17
- 昔プレイしたゲームのタイトルを忘れました。SFCシューティング
昔プレイしたゲームのタイトルを忘れました。SFCシューティング すいません、誤字などを見つけたりして、削除したりで、3度目の投稿です。(滝汗 昔プレイしたスーパーファミコンのシューティングゲームの、タイトルを忘れてしまい、調べたいのですがググれない状況です。(汗 プレイした時の覚えている印象などを書きますので、もしタイトルがわかる方がいたら、教えていただけるとうれしいです。 世界観・ゲームタイプ ・横スクロールシューティングです。画面が右から左へ流れていき、自機は右から左へ飛んでいく感じです。 ・SFシューティングではなかったはず。宇宙に行ったり、生物と戦ったりはしていなかった気がします。地球が舞台だったと思います。 ・たまに斜め上にスクロールしたり、斜め下にスクロールしたりする演出が好きでした。 自機 ・実際にありそうな戦闘機のようなデザイン。 ・ミッションセレクト時に(もしくは開始前に)手持ちの戦闘機を選択することで、機体の性能や攻撃パターンを変えられるような感じだったと思います。(機体はお金で買ってたと思います) ・たしか、水色の小型戦闘機が、前と斜め下の2ウェイショットだったような。 ボス ・空のステージで3機の高性能戦闘機のボスにリンチされるステージ ・紫か藍色っぽい戦闘機だったような、自機より少し大きい程度の戦闘機3機が、空のステージでぎゅんぎゅん飛びまわって、リンチしてくるボスだったと思います。(なかなかクリア出来なかった気が……) ・道中は空のステージで、画面が斜め上にスクロールしたり、斜め下にスクロールしたりしてた印象が残ってます。 ・バックはきれいな感じの空で、雲が多かった気がします。 ・要塞のボスを撃破するステージ ・黄色だったかオレンジだったか黄土色だったか、そんな色の横に2画面以上ある大きな要塞(もしくは基地、城)がボスです。 ・要塞の破壊できるところをすべて破壊するまで、左から右へ、右から左へと、Uターンを繰り返ししながら戦ってました。右から左へ飛んでいるときは、機体も左を向きショットも左に撃ちます。 ・映画ラピュタの中盤のロボにぼこぼこにされた要塞の、丸い砲台のような感じの丸砲台が数個要塞に設置されていたのが印象的だった気がします。 ・ステージはオレンジとか黄色とか、暖色系の印象が強かったような……。 ・地下の巨大な何かのラスボスを破壊するラストステージ ・縦2画面、横2画面ぐらいの、巨大な何かのラスボス。(岩を改造した要塞だったか、敵の最終兵器みたいな機械だったか……) ・ラスボスの破壊できる個所をすべて破壊するまで、時計回りに巨大なボスの周りをぐるぐる回りながら攻撃してたと思います。 ・道中は、確か最初に地下に潜った気がします。 ・ラスボス戦は確か、背景色は黒だった気がします。 覚えているのは以上です。ややおぼろげですが。(汗 よろしくお願いします。
- 優秀なプロモーターをさがしています
私は地下アイドルです。 地元のライブハウス界では知らない人が居ないぐらい顔は広いと思います。 みんな私をチヤホヤしてくれますし、チヤホヤしない人はmixiで見えないように悪口日記を書いたり噂を流したりして徹底的に排除してきました。 私ほど人気があればたかが地下アイドルの世界ならすぐに人気が出るだろうと思って軽い気持ちで始めたんです。 質問はなかなかいいプロモーターに恵まれずお仕事が上手く出来ないでいるので助けてほしいんです。 それほど可愛くもない歌の技術だけの人間にライブの場所を取られその人に馬鹿にされているのが許せません。 (ブログで私の歌が必要とされないと書いたらそんなことはないとマイミクさんが言ってくれたので私の歌が悪いわけではないと思います。) 歌は技術じゃないですしお金を掛けてレッスンをすればいいものでもないしいいマイクを買えばいいものでもありませんよね?持ち込み機材はPAさんに迷惑を掛けてしまいますし自分だけの世界観さえあればライブは出来るんです。 出来は自己満足でいいと思います。 オーディションを受ける必要性も無いと思います。自分はこんなに輝いているんだから絶対に見出されるからです。 ここまで頑張っているのになぜ自分には大きなライブのオファーが来ないのか?それはきっとみんな私に嫉妬しているんですね。 私に足りないのはプロデュースしてくれる人です。プロモーターがつけば間違いなく大きな舞台に立って今頃CDデビューぐらいしていたはずなのです。 やたらめったらボイトレやダイエットしているだけの人達に負けているはずが無いんです。 私の顔は地下アイドルの世界やダメ系の世界なら一番かわいいと思います。ちょっとぽっちゃりなぐらいで全然スタイルも悪くないです。 私の特技は歌と踊りととあるアイドルさんの大ファンなので完璧なコスプレをすることが出来ます。 その格好でアイドルさんのライブ会場に行ってその際のセクシーな写真も自分のブログに載せました。 残念ながら私のコスプレはアイドルさんのブログに載ることは出来ませんでした。 あの会場で一番、アイドルさんよりも輝きを放っていたのは間違いなく私だと思っています。 だからアイドルさんサイドが嫉妬してブログに載せなかったんだと思います。 どうやったら私にプロモーターがつくのでしょうか? 今はダメ系バンドをやりたいのでアイドルイベントを3つほどドタキャンしましたがそれぐらいは取り戻せる自信があります。 意見は急いでいます。今すぐにでもプロデュースされたいので大至急です。見返してやりたいんです。 私に対する批判や中傷の意見は受け付けませんので建設的な意見をお願いします。 もちろん私をプロデュースしたい方の受付もしております。 自分の身体には価値がありますのでオファー多数の場合は厳正に選ばせていただきます。
- 締切済み
- 恋愛相談
- ricoalice0117
- 回答数4
- 先生に恋してるんですが…
先生に恋してるんですが… (※とても長文です) 高1の女子です。 今年の4月から、8才年上の物凄く人気のある(容姿がいいというよりは、若くて面白いからだと思います)先生に恋をしています。独身で、彼女はいないそうです。 初めて喋った時に好きになってしまったのですが、先生があるマンガが好きだという事を知り、毎日そのマンガのイラストを渡したり、会話したりなどしてアピールを続けています。 先生も、私の気持ちには気付いていると思います…(予想ですが) 私の行動に対するいつもの反応は、優しくて面白い感じです。 今回の質問内容は、ある日の先生の私に対しての態度についてなのですが、 先日、うちの学校では文化祭があり、私は現在軽音部でヴォーカルをしていて、舞台に立つ機会がありました。 その時は先生も係の都合で直接は観れなくて、モニターで見た("枠の中で見た"などと遠回しに仰っていました)らしいです。 しかし、文化祭とは別の日に学校内で行われたライブに誘おうと思い、声を掛けたものの、『俺その日出張~』みたいな感じで立ち止まりもせずに早足で過ぎ去って行ってしまいました。 きっと忙しかったんだな、と割り切って考えていたのですが、その日の部活の帰りに鉢合わせした際、私ではなく私の後ろから歩いてきた同じバンドの友達2人に話しかけ、完全に私には背を向けてそのうちの1人の子の話(失敗談?)を語りだしました。 楽しそうに話していて、混ざろうとしたのですが、先生に無視されてしまいました…; そして、誘ったのは私だけで他の子は先生をライブに誘っていなかったのに、私に背を向けたまま『〇曜日出張だからライブ観に行けない、ごめん』みたいな事を言っていました…。 友達2人も、『は、はぁ…;』と返事をしながら、私の方を見たり先生を見たりして不思議そうにしていました(その子達は私が先生を好きな事をよく知っています、そして先生をライブに誘っていないそうです) ちなみに、私が話し掛けても先生は目すら合わせてくれませんでした; 結局その場では最後まで無視され、さっきの冷たい対応も思い出されて私の心はグチャグチャになり、電車の中でも涙が出たり、その日は家で1日中泣きました。 後で聞いた話によると、先生にとっては何かと忙しい週だったらしいのですが、 やはり私は嫌われているから、もしくは迷惑だから、こういう行動をとられたのでしょうか? 今は普通に、優しく良く接してくれているのですが…無視(?)されたことがどうしても気になります。 長文、乱文申し訳ございません;; 皆様の回答お待ちしております<(__)>
- ブレイクブレイドって知ってます?
自分はロボットアニメ・漫画の中で ブレイクブレイドってやつがとても好きなんですが、 どうも 一般的には知られてない感じです。 確かに、出版社もマイナーですし、アニメといってもいきなり地上波ではなく映画でそれも6回に分けて6章分。 知ってる人じゃなければ まずお目にかかれないし、見ようとも思わない。 しかし、知らなければ損なアニメだと思ってるので どうしてもそこが歯がゆい。 そこで考えました。もしかして このアニメ・漫画は つまらないのか? と。自分だけと一部の人だけが熱狂的な信者になってるのかと。 今まで自分はいろんな掲示板とかに、おすすめのアニメは?との質問に ブレイクブレイドって書いてきましたが、その書き込みは信者だから、書けたことで 普通は書き込む人がいないのかとも思えてきました。 そこで質問です。 ブレイクブレイドを知ってる人、もしくはこの質問を見てから見ようと思ってる人、 ブレイクブレイドを見て 面白いと思いましたか? ブレイクブレイドだけに、これからブレイクすることはありえますでしょうか? (ギャクです。空笑いでいいので 笑ってください・・・) ブレイクブレイドとは? [最近のアニメロボットがハイテクテクノロジーなら、ブレイクブレイドというロボットアニメはローテクノロジー である。 ガンダムのようにビームがでたり、空を飛んだり 爆発したりなどはしない。 なぜならそういう資源が取れない架空大陸が設定だからである。 ではそこではロボットはどういう動きをするのかといえば、人の手に宿る石英を操る力で、ロボットないの石英靭帯を動かして歯車を動かし、プレスガンという銃で弾を押し出して撃ったり、切るための刀ではなくて 搭乗者をフレームごと押しつぶすあまり尖ってない剣を使う。まぁ ロボットという最先端の機械であるが 戦い方は原始的な いわばパラドクス的な戦い方である。 また生活するうえで、石英を操る力は必要不可欠だが、主人公ライガットは100万に一人の確率で生まれると言われる、石英を操る力を持たぬ無能力者である。 無能力者だからと言って、とある魔術の上条みたいに 幻想殺しみたいな得意技はない。 至って 社会からは いらないとされる存在であり、戦争中はどこの誰よりも役立たずである。 しかし、ある石英採掘場のところから古代ゴゥレムが出てきて、あろうことかこのゴゥレムは石英を操る人には反応せず動かない。 唯一動かせるのは、魔力を持たないライガットだけであった。 また そのゴゥレムは 石英靭帯というものではなく 機械靭帯的なものなために、馬力は比べ物にならないほど高く。そしてほかのゴゥレムではできない動きが出来るゴゥレムであった。 一夜で 無能力者が強い人に変わるアニメである。 舞台は、ライガット ホズル シギュンのいるクリシュナに、お隣の国アテネス連邦が攻め入るという場面でから始まり、いわば危機状態の防衛戦からスタートである。] 動画はとある戦闘シーンの一場面です。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- exceed9889
- 回答数5
- 不思議な夢を見ました。意味を教えて欲しいです。
今日は。 昨晩の夢について教えて欲しいです。 私は男性で、どこかの地下駐輪場にて、友人(以前勤務していた会社の同僚、男性5つ程年下)とその友人所有のバイクに2人乗りする事になり、友人はテンションが高く「早く乗れよ!」。私もまんざらではない様子。 バイクは400ccくらいの普通の2輪だが、この夢では、ヘルメット不要、ヘッドライトのあるべき場所に同乗者専用イスがあり、そこに座ってシートベルトを付ける規則。 私が上記イスに座り、友人が運転。突然スタートしたので私は慌ててシートベルトを付けようとするものの、結構な揺れの為に、上手く付けれないでいた。そのまま地下駐車場から地上に出てところで、警官とバッタリ遭遇。 警官は白バイ隊員らしい服装、2,3人がおり、その内1人が一瞬判断に戸惑うそぶりを見せながらも「アウト」とニヤリとして言った。 ここで夢の舞台が一変。(特に、捕まる・違反キップを切られる風景は無かった) 友人と2人でどこかのショッピングセンターを歩いており、先程の違反の話をしていた。 友人はサバサバした雰囲気で「(多分、違反金が)3万だな」。特にうろたえていた雰囲気は無かった。 一方私は運転者であった友人に責任を感じて「オレが払うよ」と言い、何とか取り繕うとしていた。 またこの時期何らかの支払いがあったらしく「(それらを足して)7万かな」と内心残念に感じていた。 うろたえていた私は、サバサバしていた友人に男らしさを感じたらしく「お前みたいなヤツ好きだわ」と。 友人は、微笑んでこちらを見ていた。 ここで夢が覚めました。 「夢で良かった」そんな具合で起きました。 また、ついでですが1年ほど前に見た夢も教えて欲しいです。 どこか真っ暗な場所。床しかない。白黒しか見られない、昔あった白黒TVの要領。 そこに私ともう1人(男性)。2人とも天井からスポットライトを浴びている。 そこでなぜか、お互いナイフを持って殺し合いをしている。相手は私と同年代・同体格。 お互いズボンだけ履いており上半身ハダカ。ナイフでの切り口が多数で血だらけ。 お互い相手を殺す為に必死でナイフで切り合っている。 そんな事を何度か繰り返して、何とか私が相手を刺し殺し生き残った。 ここで夢が覚めました。 怖いより意味が分からない、そんな具合で起きました。 私は熟睡タイプらしく、一旦寝るとグッスリいき、まず夢は見ません。 ひょっとすれば見てても忘れているかも知れませんが。多分、年に1回見るかどうかです。 ただ、ここまでハッキリ、リアルに見た夢は珍しいので、大変気になり質問させて頂きました。 2つの夢、それぞれの意味を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- ryu8472
- 回答数1
- おとなしい生徒の発言から
こんにちは。 もう10年近く前のことですが、高校時代のことで気になることがあり、こちらで投稿させていただきました。 ある授業で、それぞれの調べてきたことを体育館の舞台でプロジェクターなどを使って発表しよう。と先生から提案がありました。 総合学科で、普通の科目ではなくすごく細かい内容を一年かけてやっていくという授業でした。 この授業をとっている生徒人数は10数人と少なめで、たっぷり発表時間もあります。 かなり自分で用意しないといけません。アイデアもいるでしょう。 でもこれこそ、総合学科らしいし、勉強になる!と喜んで意気込んでいたところ、ある生徒が 「人前で喋るのが得意な人もいれば苦手な人もいる。普段から明るい人(?)には有利だから不公平だ。それで成績を決められたくない」 と意見があがりました。 この生徒は、明るい人ではありませんでした。 目立つ子でもなく、授業中に発言したのをこの時初めてみました。 この人がわざわざ手をあげて発言するくらいだから、余程嫌だったんだろうと思います。 そして普段から明るい人‥というのは、多分私ともう一人、私の友達のことです。 授業中に騒ぐことは決してありませんが、普段はしゃいでいたことは確かです。 その発言を受けて友達は 「苦手やから不公平ってのはおかしい。それで成績つけられないというのは、泳ぎが下手やから体育からプールをなくしてくれっていうのと一緒」 と反論しました。 口のたつ友達と、その人とでは勝負は見えていましたし、私と先生が間に入ってその場はなんとかおさまりましたが、 その時は、友達のいうことはあまりにも極論かな?とも思いましたが やはり後で、始めに発言した生徒の言い分はよくわからないし、言い訳?にも思えるし、私たちへのあてつけにも思えました。 結局プレゼンはすることになり、 それぞれ調べてきたことを発表して、皆の発表が本当に勉強になりました。 私はプレゼンして良かったと思っているのですが、始めに発言した生徒の言い分は、聞き入れるべきだったのでしょうか。 常にリーダー的存在の生徒と、おとなしい生徒。 こういう立場の違いから、お互いにマイナスの感情を持っていることもあると思います。 (うるさい・調子に乗ってる、何も言わない・人任せ、など。実際高校時代耳にした言葉です) リーダー的存在の生徒の意見の方が通りやすかったかなと思っています。 これから、私は教える立場になりますので、今回の場合は 双方の言い分はどう思い、どう対処するのが賢明と思いますか? 決まった答えはないと思いますが、だからこそ、たくさんの方のご意見お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- moridaikon
- 回答数3
- 元彼に殺される夢
元彼に殺される夢を見ました。 どのような心情で見たのか気になるので夢診断できる方よろしくお願いします。 少しグロいのでお気を付けください。かなり長文です。 私はある部屋で(現実に見覚え有りませんが夢の中では見知った部屋)三ヶ月前に別れた元彼Aと話していました。 楽しく話しながらも違和感、恐怖感をかんじていました。 その日はその部屋に泊まることになっていたので、部屋の対角線上の壁際にあるベッドに彼とそれぞれ横になり、眠りにつくか否かというところでした。予感が的中しAが私を殺そうとしていました。 目は見開いて瞳孔が開ききり、見下す真っ白な顔はとても恐ろしかったです。夢を思い出すと知らない顔ですが、夢の中ではちゃんと元彼Aだと認識していました。 咄嗟に部屋にばらまかれているガラクタのひとつを拾って彼を殴り殺しました。 しかし夢の中でも人を殺したことなどない私はどうすれば、どの様にすれば相手が死ぬのか、これで死んでいるのかなんて検討もつかず、嫌な予感が押し寄せていました。 もちろんその予感も的中し、彼は死んでおらず、たまたま部屋に来た私の母親が殺されました。 何度も殺されそうになりながら彼を殴り、それでもAは倒れず、もっと確実に殺さないとダメだと思った私は、彼のこめかみに釘を刺しました。 夢の中の私が唯一知っている、人を確実に殺す方法は、頭蓋骨の血を抜くことでした。釘を抜いた穴から必死に血を抜きました。早く血を抜こうと両手でAの頭を持って振った時に感じた重みをまだ覚えています。 血は実際の血液より薄くてぶどうジュースのようでした。 やっとAが死んだと脱力した瞬間後ろから殴られました。振り返ると、職場の年上の後輩でたまに話すNでした。才能がある人で嫉妬と羨望を普段私が感じている相手です。 なぜか、と考える暇もなくまた同じ攻防を繰り返しました。 もうだめだ、殺される。と思った瞬間私の前で誰かが盾になりました。同じく職場の年上の後輩で、私が異性の中で一番仲が良くなんでも話せるKでした。 Kが頭を割られたのを見て私はNに飛びかかりAと同じように釘で殺しました。 慌ててKのところに戻ると息も絶え絶えの彼は私の手を握り微笑みながら死んで行きました。 泣き叫びながら、舞台となった部屋の白さが最後印象に残り目が覚めました。 握られた手の暖かさも覚えており無償にKに会いたくなる夢でした。(恋愛感情は今まで一切ありませんでした。今は夢のせいで少しわからなくなりましたが、好きな人は別にいます。) よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- sunsunsunsu
- 回答数1
- 声優志望です。これからの進路…
24歳の声優志望です(女です) 私は昨年の3月に声優養成スクールを卒業しました。 養成・実践期間ともに半年間づつ受講したのですが、一年間受講した人だけが受けられるプロダクションオーディションには落ちてしまいました。 それから今現在も、自分は本当に役者になれるのだろうか?とずっと悩んでいます。 自分は高校卒業後すぐに上京し、某有名養成所へ入所しましたが「わたしには続けられない!」と思いすぐに辞めてしまいました。 暫くの間バイト生活をし、少し声優から離れてみたら「やっぱり声優になりたい」と思い別の学校へ通い始めたのですが…その学校も半年で辞めてしまいました。 人前で演技をするのが恥ずかしい…という考えが抜けず、また台詞を覚えられないという馬鹿な考えで逃げてしまったのです。 (ここまでくるともう自分でも何がしたいのかわかりませんね;) 暫くまた声優からは離れていましたが…三度目。「やっぱり声優になりたい!」と思い、昨年卒業した声優スクールへ。 上記にも書いた通りプロダクションオーディションには落ちてしまったので、その後は事務所附属の養成所へ通おうと考えていました。 しかし掛け持ちバイトで受講資金を貯めようとしているのですがなかなか溜まらず。 この業界、必死に努力しなければいけないというのは十分にわかっていますが、どうしても気力が続きません。 周りからも「努力!努力だよ!頑張らなきゃ!」と言われますが、そんな事はわかってるんです。自分の考えが甘いのもわかっています… プロダクションオーディションでは、集団面接だったのですが、大手事務所の方から「演技の勉強はここが初めて?」と自分にだけ質問されました。 これは何か意味があったのでしょうか…それとも【ただ質問しただけ】なのでしょうか。大手だっただけに少しだけ期待(?)をしてしまったのですが。。。 恩師からも「お世辞抜きで」と褒められる事がありました(もちろんダメ出しも必ずありますが) ですがもう歳も歳です。舞台役者の知人からは「年齢は関係ない」と言われますが、もう24歳です。中学から目指し始めたのですが、ぐだぐだしてるうちにもう24歳になってしまいました すみません、自分でも何を訊きたいのかがわからなくなっているのですが; あきらめれば?と言われても「うんわかった」とは簡単には言えません。 他に、簡単ではありませんが新しくイラスト方面の道を志してみようかなという考えもあります。しかしどうしても役者の道を引きずってしまうんです。 決めるのは自分ですが、これからの人生・進路をどうしようか悩んでいます。 意味のわからない文章で申し訳ありません。 この文章を読んで何か助言して頂きたいです。よろしくお願いします。
- TIGER&BUNNYの魅力って何でしょうか?
21の男子学生です。 TIGER&BUNNY関連のカードゲームをしてることをキッカケに、TIGER&BUNNYのアニメを見始めました。 カードゲーム仲間のブログで面白いと聞いたというのもありますが、もともとアニメは好きで、仮面ライダーなどのヒーロー系の作品も好きだったので、自分の趣向に合ったこの作品が好きです。 タイバニが人気作品だと気付いたのは、アニメDVDの売れ行きを知った時。 どこかで「今期話題の人気アニメ」とか、実感や現実味の無い感じだったのですが、初刊の第1巻が発売間もなくお店から姿を消しました。 予約分がほとんどで、通常販売分が少なかったそうです。 まあ不景気ですから、メーカーの方で売れるかどうか分からない作品のDVDを売れ残るだけ作らないようにしてるのは分かりますが・・・ コアな作品で人気作品だと、今や予約無しでは手に入らない世の中になってしまい、予約無しで発売日にお店で買えてた頃の人間としてはね・・・ まあ、それは置いといて。 ヤフオクのタイバニのDVDの初回限定版が売値の2倍以上で取引されてるのを見てて、ああ人気なんだなー。と。 そして先週の土日にタイバニのイベントがあったのですが、あまりの人だかりに、ヤバい人気だなー。とか思いました。 限定的な人気かと思ってましたが、こんなに人が多いとビックリです。 とりわけ、女性ファンもたくさんいたのにもビックリです。 それで質問致したいのですが、皆さんから見て、TIGER&BUNNYのどういうところが好きですか? 私の場合、「ヒーローマン」のようなアメコミ風な世界観。日本が舞台、学生が主体で戦闘有りというありきたりなのには飽きてきてますから、何をとっても新しい世界観に、見ててワクワクしています。 キャラが個性的で別々に別個しつつも、どこかで共演してくのも良いです。 それから、特殊能力があってヒーロー活動をしてるというのも良いですね。 何か大きな巨悪の悪意や思惑を止めるために、敵と闘ったり力を付けたり。というのもマンネリ・・・ どれだけ身近で親近感が持てるというのも、そのアニメに感化出来る重要なファクターかもしれません。 勇者ロボや平成ライダーで育ってるから、「ヒーロー」というのが好きなワケでして。 そんな具合です。 皆さんはTIGER&BUNNYのどういうところが好きで見てますか? とりわけ、女性の方がハマってる理由をお尋ねしてみたいです。 他の方の意見を参考にして、違った視点でも作品を感じてみたいので、 お手数ですが、ご回答お願いします。 P.S. ペプシのパッケージがブルーローズに変わってくれたらと、心から望みます。 もしそうなったら、メインはコーラからペプシにしたいです。 キャラにスポンサーを立ててるんだから、スポンサーの商品にキャラを立ててくれても良いのでは?と思っています。 TIGER&BUNNYが好きでカードゲームにも興味がある方。クルセイドをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- halcyon626
- 回答数3
- とある映画の題名を調べています。
以下に記す内容の映画の題名を知りたく、よろしくお願いします。 まず、私がその映画を見たのは2014年に入ってからの話で、テレビの深夜映画で見ました。テレビ局はどこだったのか、いつの話だったのかは忘れてしまいました。また内容もいまひとつうろ覚えです。 具体的な内容ですが… ・近未来のSF映画です。 ・登場人物は全員欧米人なので、恐らくは欧米の映画でしょう。ただし字幕ではなく吹き替えです。 ・舞台は火星へ向かう宇宙船の中から始まります。美人の女船長を筆頭に、一癖も二癖もある乗組員が数人おり、彼等は別々の分野のエキスパートです。全人類の期待を背負って火星へと向かっています。目的は何かの調査だったと思います。ちなみに、船長以外は全員、男です。 ・火星の周回軌道に到達した時に磁気嵐に巻き込まれ、宇宙船は空中分解の危機にさらされます。女船長は自分以外の乗組員を脱出ポッドに乗せ、火星へ射出します。 ・しかしその後、船長の奮闘により、宇宙船はとりあえずの航行機能を取り戻し、状態も安定します。一方、脱出ポッドは着陸予定地点より大幅にずれた場所に着陸してしまいます。 ・脱出ポッドを降りた乗組員たちは、昔、火星に来た地球人たちが残した施設に向かいます。そこには空気と食べ物があり、地球からの救助を待つ間、生き延びられるからです。 ・しかしいざ着いてみると、施設はボロボロになり、跡形もありません。また、前に来た地球人たちが繁殖させたであろう苔も全く見当たりません。乗組員たちの宇宙服の酸素はだんだん無くなり、ついにはゼロになります。 ・しかし何故か火星には空気があり、彼等は生きながらえます。実際にはこの時点で2名が、それぞれの事情で死亡しています。 ・宇宙船の女船長と何とか連絡をとった彼等は、軌道上の宇宙船に戻るために観測用の打ち上げロケットか何かのある施設を目指します。道程において、結局は一名を除き、火星に降り立った乗組員は、みな死亡します。 ・無事に宇宙船に戻れた男が、女船長とともに地球への帰途に着くところで映画は終わります。 ・ちなみに火星に下りた乗組員たちは、巻物のような電子地図を持っています。また、四足のロボットも所持していました。そして火星に空気があった理由は、以前に来訪した地球人たちが繁殖させた苔を食べて進化した黒い甲虫が、酸素を作り出していたというオチだと記憶しています。この虫が、前述した施設を食い荒らしました。 乗組員の一人はその甲虫の群れに殺され、死骸か生きているかは忘れましたが、その虫の一匹は、地球へ帰る宇宙船にサンプルとして持ち込まれました。 以上、よろしくお願いいたします。
- 失礼な物言いをする上司にイライラ…
こんにちは。 愚痴っぽくなるのですが、職場の上司(60♂)にイライラします。 その上司は今年配属された人で、この人がとにかく失礼な物言いをします。 ウチの職場は小さなホールなのでいろんな人が来ます。 例えば、よくカラオケ大会などがあるのですが、その出演者の方や観客の方はお年寄りが殆どです。 それを事務所から見て「くちゃくちゃ婆ばっかり」「魔女みたい」など笑いながら言います。 また痩せすぎの音響さんをみて「死神みたい」といい、別の日に来ると「死神が来おったぞ」なんて言います。 気合の入った衣装を着ている方を見れば「衣装が歩きよるww」と笑い、歌があまりお得意ではないようだったら「良く舞台立てるなwわしが代わりに歌っちゃろうかww」と笑います。(ご自分は歌がお得らしい) 他には、職場に用務員の女性が居るのですが、その人は皮膚が弱く顔の皮膚がボロボロで、正直容姿もあまり良いとは言えません。ですが、とっても優しく気の利くいい人です。 なのに上司は「あの顔何?」さらにアラフォーで未婚と知れば「あれは嫁にも行けなくて当然やなww」とまた笑います。 さらには長い付き合いのある業者さんも、雰囲気が少ーし暗かったりすれば「本当に信用できるんか?」と何も知らないのに疑いの目を向けてきます。 とにかく人を見た目で判断し、そして失礼な事を平気で口に出します(もちろん本人が居ないところで) 人を見て何を思うかは勝手ですが、一々口に出さないで欲しいものです。 心の中で思ってくれてればいいのに、聞かされたコッチは気分が悪いです。 きっと私の事も、私が居ないところでデブだのなんだの言ってるんだろうなとは思います。 実際、私の母と祖母がお客さんとして来たときに「お、デブがきたぞw」と言ったので、あの…と言ってみれば「そうなんか!似てると思った!家族して同じ体型なんやなww」と悪びれる様子もなく笑われました。(確かに二人は肥満ですが私はそこまでじゃない!マジで!) もうイライラが止まりません。 何か言ってやろうとも思うのですが、相手は今年度定年の60歳、私は上司の娘と同い年(らしい)の20代前半の若輩者。 それに私は上司とは逆に思ったことを口に出来ない性質なので、かなり頑張って「辛辣ですね…」と言えたぐらい…。 職場の他の人もうんざりしている様ですが、何も言えません。 たとえ何か言えたとしてもそれが上司の性質ならば治らないのは確実ですけどね…。 もうこれはあと半年我慢するべきなのでしょうか…? イライラしすぎて自分が何言いたいのか分からなくなってきましたorz
- 本の題名を忘れてしまいました。
小学生の時に読んだ本をもう一度読みたいのですが、題名を忘れてしまいました。 短編集で5、6冊くらいが段ボールの専用ケースに収まっていました。 内容のうちの一つのあらすじを書きます。 舞台は人類が宇宙空間を簡単に移動できるようになった未来の世界。ある男がとある星に行くために星間飛行船(みたいな名前でした)に乗り込むこととなった。搭乗者は棺桶ともいわれる人型のとられた箱に横たわり、その棺桶ごと星間飛行船に乗せられていく。 地球を出発してしばらく経った頃、星間飛行船は事故に遭い、多数の箱(通称棺桶)が宇宙空間に放り出されてしまった。救助されたものもあったが、主人公のものは救助されず、彼は死ぬまで宇宙空間を漂い続ける。棺桶には人工知能や生命維持装置が搭載されており、彼は退屈もせず、食事などにも困らず過ごす。やがて彼が死んだあと、彼の死体から湧き出た虫たちが集合体となって一つの生命体を作り、不時着した星で文明を築いてゆく。 二つ目です。 日本のある小学校での出来事から始まる。子供たちは先生を怒らせてしまい、先生は職員室に帰ってしまった。授業を再開してもらうために学級委員が職員室へと向かうが、青ざめた顔で帰ってくる。職員室には先生どころか、大人が一人もいなかったというのだ。みな大慌てで職員室へと向かうが確かに誰もいない。クラスの誰かが職員室の電話からさまざまなところに電話をかけ始める。警察、消防、高校、中学校、どこへかけてもだれも出ない。近所の小学校へかけると誰かが電話に出た。それも小学生だった。そして、市内すべての小学生以上の大人が消えてしまったと判明する。 子供たちは6年生を中心に生活を始める。幼稚園や保育園の園児たちの面倒も上級生が行った。一部の技術を持ったものにより、世界との通信もできるようになった。どうやら全世界でこの現象は起きているらしい。子供たちはそれでも逞しく生きていた。やがて、13歳の誕生日を迎えると消えること、赤ちゃんが病院で忽然と会わられることにきづいた。 やがて月日は過ぎ、世界は大人がいたことを忘れていた。子供たちだけで社会は回り、13歳になると消えることは「お召」と呼ばれていた。人間だけが汚い生殖器から生れず、醜い死を迎えない生き物とされていた。最後にとある12歳の男子が呟く。「声が少し枯れてきた。そろそろお召だな。」 こんな感じのお話が含まれていました。長くなってしまい、申し訳ないです。 書名が分かれば嬉しいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(本・雑誌・マンガ)
- TT32GB
- 回答数3
- ドリフの大爆笑、このコントの題名は…?
「フジテレビ系列で、毎週火曜日放送の火曜スペシャル(当時の番組名、放送時間は、一部を除き、原則午後7時30分又は、午後7時から)で、 放送してた、「ドリフの大爆笑」シリーズ。 この番組のコントで、題名としては、思い出せないコントあるので、質問したい」と、思います。 問題のコントは… 「本放送で言えば、最低で、昭和60年(1985年)前後から後の年で、放送されてたと、記憶ある。 とある、ラーメン屋さん。 志村けんさんと、加藤茶さんが、店主夫婦としてか、社長的な人と、雇われ店長的な人として、2人の女性タレントさん扮する、店主夫婦の子供か、従業員と共に営業してるが、お客さんが、中々来ない。 それで、会議の様に話し合って、「お客さんに、来店して貰う様にする手段」を、 提案し合った。 その1つとして、「全員が、忍者の服装を着て、忍者の様な感じで、 来店した客に、接客する」体制を、誰が提案した。 その体制で、実験的に営業したら、案の定、高木ブーさん扮する、1人の男が来店して、注文した1杯のラーメン を食べたが、その後で、「煙を使った、忍法」で、逃げ帰った。 当然、志村さんと、加藤さん扮する、店主夫婦か、社長的な人と、雇われ店長的な人は、「食い逃げや…!?」と、2人の女性タレントさんが扮する、 子供か従業員と共に、唖然となってしまった。 この後で、志村さんと加藤さん、扮する人物は、2人の女性タレントさん扮する、子供か従業員に対して、「接客方法としては、良かったかも、知れないけれど、客が忍者なら、食い逃げされ易いのは、忘れてたなぁ…!?」等、後悔する内容の事を、会話した…」的な内容による、コントに、なります。 因みに、このコントは、「舞台は、同じラーメン屋さんだが、3作品程による、複数のパターンで、放送してた。 その別のパターンとして、「加藤さんは、歌舞伎好きのラーメン屋さんの店主で、ある日志村さん、扮する人物一家と思うが、近くの個人宅からあった、出前の注文で配達する時、歌舞伎の中の登場人物の姿で行って、注文のラーメンを渡す時も、歌舞伎のセリフで言いながら、中々渡そうとしなかった為、別の女優さんや、タレントさん扮する家族の前で、志村さんらしき人物による、注文した主人は、怒った」パターンも、見た記憶あるが…?」と、言う感じで、私は見た記憶が、あります。 そこで、質問したいのは… 「例えば、「昭和60年の10月前後」と言った、本放送されたと思われる年月日は、分かればで構わないが、ラーメン屋さんを、テーマにした、複数のパターンのコントの内。 問題のパターンのコント、題名としては何であって、志村さんと、加藤さんは、「店主夫婦か、社長的な人と、雇われ店長的な人」的な言い方で言えば、どう言う設定の人物役として、登場してたか? 又、「店主夫婦の子供か、従業員らしき人物」役で、登場してた、本放送時点では、有名な女性のタレントさん又は、歌手か女優さん2人は、それぞれ誰だったか?」
- 自衛隊はゴジラは撃退できなくてもゴモラは撃退できる
さてさて、時代がめぐってきました。 哲学用の質問内容を理解するために「メーサー殺獣光線車」は検索して下さい。 生体原子炉なる物を獲得したゴジラは手に負えなくても、ゴモラはウルトラマン抜きで自衛隊が撃退できる時代が到来しています。 ゴモラの心臓部か頭部に強力で指向性のあるマイクロ波を照射すればゴモラは倒せます。 今年の2月中に、自衛隊がドローンでの攻撃を防衛するマイクロ波型の配備に向けた研究の開始がニュースに出てきました。 メーサー殺獣光線車です。 WIKIのミリタリー系を深く掘り下げるとロシア軍はすでに配備しています。 さて、軍事的なこの手の兵器には20年ほど前に背景が形成されました。 イギリス軍が、高照度レーザーで敵軍攻撃機のパイロットを失明させてコントロール不能にして敵機を撃墜する案です。 この案は国際世論の批判などで撤回されました。 兵士を殺さないためです。 メーサー殺獣光線車は対ドローン用に実戦配備がされていますが、過去のイギリス軍の高照度レーザーと考え方が似ています。 おそらく陸戦部隊に敵の対戦車ヘリコプターや低空攻撃機が接近してきても、「部隊防衛のためにやむ負えなかった」「臨機応変に交戦して敵の撃退に成功した」戦場からこうしたニュースが流れても誰も文句は言いません。 こうしてドローン名目のメーサー殺獣光線車は対人兵器に使用されて、敵の地上軍にも使用されるでしょう。 こうして、実際は兵士を殺します。 原始的なターミネーター型がドローンとしてすでに投入されて戦果が検証されながら加速度的に進歩してきています。 こうした戦場は将来は可能な限り無人化するべきでしょう。 兵士の人命のためです。 しかし、そうなるといかなる戦争でも勝敗を決するのは、東京大空襲、ヒロシマ ナガサキの再来に相当する敵国の国家基盤と人命をいかに損なうかという形になります。 そうするとイスラム過激派が主張する通りにテロとは正統な戦法であると、緩やかに了承されていき、殺戮の舞台で標的にされるのは非戦闘員になっていきます。 20世紀的な戦場で兵士の役目とは死体というゴミの後かたずけになり、後方からターミネーターをゲームみたいに操作するのが勇敢な戦士となります。そして娯楽的な殺人をする拠点が敵の標的になる。 都市部ですよ。 情報集積地としてインフラが整備されているので、勇敢な戦士が自宅でくつろぎながら敵兵をなぎ倒す英雄になります。 さて、学問を面白くするために「メーサー殺獣光線車」を題材にSF小説のシナリオを描きました。 ゴモラのマニアックな話などから、ドローン兵器への危惧まで、参加意見を幅広くとります。 これは学問カテゴリー特有の質問手法です。
- ダウントンアビー あれこれ
最近、ダウントンアビーという海外ドラマをみています。 そこで、いろいろと質問です。 一つ目は、舞台となる城がハイクレア城というそうですが、 多分、いろいろな作品で使われているかもしれませんが、 エックスメンファーストジェネレーションの教授のお城 としても使われていませんか? 二つ目は、イギリスの貴族の土地と人民の制度についてです。 ダウントンアビーの物語はww1の少し前、 タイタニック号沈没事件のころから始まり、ww2の少し前ぐらいで 終わるそうです。途中、ww1の時、登場人物の何人かが出征し、 伯爵も形だけみたいな感じで軍服を着ていました。 はっきりとは明示されていないけど、兵士はイギリス軍兵士として、 出征していたはずです。また、伯爵は上級指揮官として招集されていて、 会議というかパーティみたいのにでていました。たしか、赤い軍服だった ような。あくまでドラマですが、モデルとなった貴族、お城、領地が あったはずです。普段の生活ではダウントンでは伯爵様と呼ばれていて、 土地も伯爵様のもの、人も伯爵様に仕えているというかんじです。 ただ、戦争時では、ダウントン軍指揮官の伯爵さまのもと、 ダウントン連隊の一兵士として出征ではなく、そんなの関係なく、 イギリス軍の普通の部隊に編制されて出征しているようです。 うまく、説明できませんが、日本の場合、江戸時代まで、 藩があり、戦時には天領以外の人は自分の藩に属し、殿様を 指揮官にして出征していたはずです。それが、明治維新で 廃藩置県、版籍奉還などで国家の人民、兵士となり、指揮官も国家が任命したはずです。 イギリスでは、ドラマのなかでは貴族制度がそれなりにのこっているようですが、 この廃藩置県、版籍奉還みたいなことは起こらなかったのでしょうか?もし、 起こったとしたら、どういう感じで貴族様の土地から、女王陛下の土地に、 貴族様の領民から女王陛下の、またはイギリス国家の国民になったのでしょうか? もしかたら、貴族制度として、伯爵号はあるけど、土地、人は イギリスの物、ただ、貴族としていろいろな法律、税金の優遇があるだけ という感じなのでしょうか?ダウントン伯として貴族として城、土地を もっているのではなく、ものすごいお金持ちとして城と土地を持っていて 領民も領民としてダウントン伯に税金としてお金を払っているのではなく、 小作人として、または土地・建物をかりてるとして、借地、借家料として お金を払っているという感じなのでしょうか? 物語途中でダウントン伯の友人のスコットランドの貴族が、 ダウントン伯はうまくやった、うちは時代の流れに乗れなかったみたいな話を して、土地と城を手放してインドに行く話がありましたが、どんな感じなのでしょう?
- 一帯一路と八紘一宇の比較
一帯一路と八紘一宇というスローガンがあります。 その2つには国家の急激な隆盛にともなう国家間の摩擦という国際問題がともにあるようです。 そのスローガンふたつには、時は違えど、興隆中の国家が強国を目指そうとして、国際障壁の打開を目的とした背景を舞台にしたおなじ事象という印象が私にはあります。 その末路は以前の八紘一宇と同じ結果にきっとなるでしょう。 八紘一宇のかけごえさかんな時代には大東亜という境界区画方法もありました。 ところで政府関係の重鎮を出演者に含んだテレビのなんとか言う番組で、他国家の他民族に対する重大な人権侵害を国際的に処罰または侵害を禁じるための政治的な圧力がほしいと話していました。 その内容は全く正しく正義にあふれて私には非の付け所はありません。でもムーブメントの中心となって活動することなく、外部の評論家が発したように軽いことばでしかありません。 活動がないだけでなく、出演者、発言中の政治家と外交官の出身と現在の地位の背景には国際紛争の核心として残る、八紘一宇というスローガンがあるのです。 八紘一宇と叫んだ親族の子が、まるで宇宙の彼方にことばを置き去り忘れたかのように、国際紛争となった八紘一宇に起きた人権侵害の事件を番組で無視していました。 我が身を振り返っていないのです。 そんなもんで、こいつらなんで現状認識がまるで狂っているんだと私はびっくりさせられました。 トップの政治家から末端国民までおおよその右翼は現状認識に大きな偏りがあるという感想が生まれたのです。 自らの行い、親、祖先の八紘一宇の行為について反省を棚上げしたままでは、八紘一宇の被害者となったアジアの国々に信用されることばを伝えられるはずがありません。 砲火を交え、剣を交わした米英にも無視されるでしょう。 一帯一路の思想から発した人権侵害について反対する人権擁護の主張が番組になされても、基盤になる現状認識が間違っていれば国際社会に通用するわけがないのです。風見鶏のように利の流れに向きを変え、勝手なこと言いやがってとチンピラふぜいが何をいうかと強国の政治家には軽く見られるでしょう。 2つのスローガンは他所の国のスローガンであったり、自分の国でも時代が70年も過ぎたことから内容が曖昧でもあります。 そこで一帯一路と八紘一宇をよくご存知の方々に伺います。 一帯一路と八紘一宇を比較して同一部分と差異のそれぞれを教えて下さい。 比較の観点は反省点と、人権に関する問題、効果と損失、時代背景などを中心に伺いたいと思います。