検索結果

他社製品

全9604件中9241~9260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • NTTのサポート体制

    NTTのTAがPCの電源を落として再度立ち上げると接続できないので故障係に何度も来てもらったのですが、まったく直せませんでした。その故障が言うには「電話は分かるがパソコン関連の知識を持っているものはいない」と言われ、あげくのはてには「インターネットはそんなに面白いのか」とまで言いいました。その言い方に呆れて他メーカのTAを買ったのですが、これも接続中に勝手に切断する症状が出ました。メーカに問い合わせたところ「お使いのPCと当社のTAの組み合わせて接続中に切断される症状があることが確認されているので調査しています。いつ結果が出るか分かりません。その間そのままにするのも申し訳ないので動作確認済みのルータをお送りしますのでこちらをお使いください。ルータの方は原因が分かるまでの代わりに使用するか、お持ちのTAと交換でもかまいません。」と言ったのです。TAとルータは値段も1万円も違うのに交換でもかまわないと言ったのには驚きました。 このメーカの対応にNTTのサポートの悪さには呆れるばかりです。

    • noname#11112
    • 回答数2
  • DVDウォークマンって意味あるの?

    数ヶ月前、ソニーからDVDウォークマン(http://www.sony.jp/products/Models/Library/D-VM1.html)なるものが発売されましたが、意味あるのですか? というのも、普通のウォークマンでも聞きながら街中を歩いたり、自転車に乗りながら聞いていても危ないのに(外の音が聞こえなくなるから)、画面を見ながら、音を聞きながら歩いていてはもっと危険になります。というか、歩いている本人も怖いと感じると思います。したがって、歩きながら使用するのは無理。 これを除いたらポータブルDVDプレイヤー(http://www.pioneer.co.jp/dvdld/portableDVD/) でも同じ気がします。むしろ、こっちのほうが画面も大きいし、いいと思います。 以上の事から、DVDウォークマンって意味あるの?売れると思いますか? 皆さんの考えを聞きたいです。

    • noname#5028
    • 回答数1
  • パナソニックのBS,CS内蔵TVについて

    パナソニックのTH-24D25の購入を検討してます。横長のワイド画面のようですが,ワイド画面というと,画像が押しつぶされたように見えるという印象があるの(それがいやなのでワイドは避けていたのですが…)ですが,最近のワイド画面はどんな感じでしょうか?買われた方使い勝手等教えていただけるとうれしいです。あとCS,BS内蔵のTVを他に出しているメーカはありますか?

    • pusuta
    • 回答数2
  • HDフォーマット後の認証は?

    どうも、MEからXPにUPした後、行き詰まり(UP前に、削除を忘れたために、UP後削除できないソフトがあったり)、この際、もう一度フォーマットしてから美しく?MEからXPにUPしようと思うのですが、認証の問題はないのでしょうか?もう一度ネット経由で認証は必要なんでしょうか?はたまた、可能なのでしょうか?

    • hyonta
    • 回答数7
  • Knowledge Baseとは?

    みなさんお世話になります。 よくwebサイトの検索やデータベース関連(?)に ”Knowledge Base”なるものをみかけます。 googleにて検索してみたが”Knowledge Base”についてよく 理解出来ません。 ”Knowledge Base”を解説してあるページなどもあるのですが 私には専門的すぎて・・・・・・・・・・・ どなたか簡単に説明して頂けないでしょうか? 概要だけでもよろしくお願いします。

  • デスクとノートPCを簡易LANでネットワーク化する方法について

    現在ノートPC3台とデスク1台がオフィスにあります。これをハブとルーターで簡易LANを構築することは可能でしょうか?(LANカードも必要ですよね。)この場合ノートとデスクということで、何か問題ありますか?(OSは一緒です)CATVは来ていないので、ADSLになると思いますが、(現在ISDNを使用)それ(ISDN)はそのまま放っておいて、あまっている電話線をADSL用に活用することで何か問題点はあるのでしょうか?ISDNをADSLに変えることで結構面倒だと聞きました。もし分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けると嬉しいです。

  • 無線LANカードの互換性について

    各社無線LAN製品がたくさん販売されていますが、「Wifi」規格であればどのメーカーの無線LAN製品でも問題なく通信できるのでしょうか?たとえばNECの「WL11C」とメルコの「WLI-PCM-L11G」の無線LANカードの互換性はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

    • tomotti
    • 回答数2
  • マウスがちょっとおかしいんです

    はじめまして マウスについての質問です。 まず、 マウスのスクロール機能についてですが、 例えば「カタッ、カタッ」と回転させると、二回分ちゃんと反応(スクロール)してくれる時と、一回分しか反応しない時があります。 つまり、ちゃんと反応してくれないのです。 次に、 使用しているマウスが原因で、スタンバイ状態に入れない時があります。 入れる時も稀にあるんですが、それだとスタンバイを解除した時にiFeel機能が使用不能(無効)になってしまいます。 なぜこのような事になってしまうのでしょう? 解決法はありますか? _________________________________    マウス              パソコン ルジクール社 iFeelマウス      バイオノート OM-44UF              PCG-XR1SA/BP 接続ポート USB           Mobile Celeron 500MHz                      メモリ 512MB                      OS Windows2000Professional 

    • noname#1617
    • 回答数3
  • DVD-RWにバックアップ

    OSはXP(HE) 購入間もないのでCドライブをDVD-RWに保存しようと思うのですが、 いろいろためしていますがうまくいきません、よい方法を教えてください。 参考書にはCD-RではあるんですがDVD-RWでの説明ないので、

    • sf55413
    • 回答数7
  • グラフィックスボードを入れたいのですが、おすすめを教えてください。

    パソコンはソニーのVAIO(PCV-RX52)です、たぶんAGPがあると思うので、おすすめのグラフィックスボードを教えてください。 できればTV録画、出力などもあればうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ウイルス対策ソフトについて

    他の方の質問も見させていただきましたが、私のば場合、ウイルスが入ってから、あわてて、ウイルスバスターのお験し版をダウンロードしました。 しかし、お験し版ですので、更新ができず、いまひとつ決断できず、今は、ノートンのウイルスバスタアー2003のお験し版を入れています。娘はホームページを作っているようです、私は、懸賞サイトや、いろいろサイトで、ポイントをあつめていますが、うまく表示が出来なかったり(広告ブロックの所はOFFにしましたが)問題があるため表示できません。(HTTP 500 - 内部サーバー エラー )の表示がでたりで・・・ 購入したわけではないので、カスタマセンターに聴くわけにもいかず考え込んでいます。 ノートンインターネットセキュリティー2003がウイルスソフトと両方入ってよさそうだと思いましたが、私のようなパソコンにあまり詳しくないものには、難しいのでしょうか? インターネットでいろい購入しますがウイルス駆除のみにした方が良いのでしょうか? 使っていらしゃる方の率直な意見を聞かせていただければと思いまして、長々と書かせて頂きました。宜しくお願いします。

    • tisa23
    • 回答数4
  • 対応メモリについて

    PCはVAIOのPCV-RX63です。メモリを増設をしようとしています。ソニーでは最大で512MBまでですが、リテールもののカタログでは1GBまでとのことです。ちょっと調べてみたところ、PC800-40とPC800-45という規格があるそうですね。チップセットが850Eが登場した今、(近い将来自作を考えていますので)PC800-45を買うのは得策ではないと思われます。 ずばり、PC800-40は850のマザーボードで動きますか?もちろん本来の力を発揮できるかということでなく、PC133のメモリがPC100のPCで動くような感じになればよいです。

  • PC電源換装後のトラブル

    PCの電源を「torica sei2の350W」から「torica sei2 400W」 に換装したら、HDDやCPUは動いているのにディスプレイに何 も表示されなくなりました。HDDも起動時に2,3秒ほど 「ガリガリ…」という音がしますが、その後は読み取り音が なくなります。元の350Wの電源に戻してみると、今度は起動 さえしなくなります。再び400Wにすると起動するようになり ましたが、やはりディスプレイに何も表示されません。 同じような問題に遭遇し、解決したことのある方がいましたら、 解決方法を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。 DELL Dimension XPS T650r OS:eindows XP CPU:Celeron1.4GHz+PL-iP3/T マザーボード:Intel 440BX VGA:NVIDIA GeForce2 GTS 32MB メモリ:128+64+256=448MB HD:80GB×2 ATAカード:promise ultra133TX2

    • YF98
    • 回答数11
  • 耐久性が高いメーカー

    先日クルマ番組で評論家が「ダイハツは長く乗っても 劣化が少なくていいですね」と言ってました。ダイハツは トヨタ系列でありトヨタも耐久性に定評がある メーカーですよね。日産なんかも電装系は弱いが エンジンや車体は頑丈と聞きます。最近のは コスト削減のこともあってどうか知りませんが。 逆にマツダはヤレが早いとよく聞きます。またホンダも ジャッキアップしたらドアが開かないくらい紙細工の ボディー剛性と聞いた事があります。 長く乗るならどこのメーカーが長持ちするんでしょう?

    • fit_15t
    • 回答数10
  • ビデオキャプチャボードについて

    私は今ビデオキャプチャボードを購入しようと思っているのですがどのメーカーのものを購入すればいいかわかりません。 とりあえずはビデオテープから取り込むことができればいいので皆さんのお勧めのものを教えてください。 よろしくお願いします。

    • taws
    • 回答数2
  • オープンリールを安く手に入る所を知りませんか?

     10ミリのオープンリールデッキとテープを安く手に入る所を探しています。 オークションにもテープがあってもデッキが無かったりして、どこに問い合わせたらよいのか見当がつきません。  「不要になった方、連絡ください」という書き込みとかしたいんですけど、そのようなよいサイトをご存知の方ご一報ください。

    • zinpei
    • 回答数3
  • 清浄機の選択、松下電器or電工?

    松下ブランドの空気清浄機を購入予定なのですが(消耗品が充実してるので)、 ”松下電器”のF-Pシリーズと”松下電工”のEHシリーズとでは、どのような違いがあるのでしょうか? カタログを見る限りでは両者の性能差は見受けられないのですが、どの辺に”電器”、”電工”の特色がでているのでしょうか? お詳しい方、関係者の方、ご回答宜しくお願い致します。

    • m_g_r
    • 回答数5
  • インテルについて

    CPUのインテルについて質問なんですがよく533MHzなどかいていますよね。インテルに限らないかもしれない・・・ それでMHzとはどんな意味があるのでしょうか?? いろいろなページを見ましたかわからず^_^; またCPUはほかのとどこの機能を比較して選んだらいいのでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • おすすめのデスクトップPC

    はじめまして。 僕は4月に大学入学(情報工学関係)・下宿ということもあって 3~4月に新しい自分用PCを買おうと思っています。 過去ログも色々見て検討しました。 SOTECはやめた方が無難なようですね。 DELLのように自分でいろいろ入れていくものより 最初からいろいろなソフトが入っている方が僕としては嬉しいです。 メール・インターネット・CDR/RW・DVDなどが主で、 プログラム関連のことも多くするので、便利なワード系があると助かります。 できれば、画面は大きく見やすいもので、スリムなものがいいです。 またNECのVALUESTAR GタイプのCを使っている方がいたら、 感想もお願いします! よろしくお願いします。 長い文章を読んでくださってありがとうございました。

    • kai_2
    • 回答数5
  • パソコンの組み立て パーツ選定

    WINDOWSのパソコンの組み立てをしたいのですが、 マザボードを決めるときにCPUをアスロン派 またはインテル派に決めないといけない事は 知っています。 しかしHDD、CDR、メモリ、電源ユニットの選定はどうやって行えばいいのでしょうか?基本的に規格が統一されているのでしょうか?