検索結果

お尻 拭き方

全1073件中901~920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 挿入しながらされたいことありますか?

    既婚女性です。 夫との性生活には総じて満足しています。今まで恥ずかしくて受け身な方だったのですが、夫がもっと気持ちいいように私も積極的になりたい気持ちが大きくなりました。 特に男性へお尋ねしたいのですが、 男性が挿入しているとき(イク直前含む)、表情・声以外で より感じてしまう行為がありますか?体のほかの部分は触られない方がいいですか?(私は思わず彼のお尻や付け根周辺を触ってしまいます。) その他これは喜ばれるということがあれば教えていただきたいです。

    • zomizom
    • 回答数8
  • 濡れすぎないようにするには

    27歳女性です。 濡れすぎてしまって、困っています。。 彼のしてくれる愛撫が本当に気持ちよくて、いつもあっという間に濡れて…というかびしょびしょになってしまいます。 ある時、セックスの後に濡れる云々とは全然関係なく、どうしたらもっと気持ちよくなる?って聞いてみたら (気持ち良くなかったって言われたワケではないのですが) もっと締めてくれたらもっと気持ちいいよ、って言われたんです。 その時も、その後も、出来る限りきゅーっと締めてみたつもりですが、あまりにびしょびしょになってしまうので、なんとなく"ゆるゆる"してしまうのかなぁと思っています。 …濡れないようにする方法、なんてないでしょうか? 挿入の前に、拭いたりしていたら、男性は気になりますか? 手近にタオル類がない場合だったら…ティッシュで拭いてもOKでしょうか? (紙の切れ端が残りそうで><) 挿入に問題ないくらいの程度に濡れていた方が、男性は気持ち良いものなのでしょうか? 最近は「口でして」って言われる回数が増えてるような、とか(もともと口でされるの好きなようですし、私も抵抗無いのですが)セックス自体の回数が減ってるような、とか・・・ ぐるぐる悩んでしまいます。 何かアドバイスあったら教えて下さい! お願いします。

    • mojiro
    • 回答数11
  • 4歳の息子のトイレトレーニング

    今、息子は4歳2ヶ月です。オシッコのトイレトレーニングから 1年ほど経ちます。 いまだにうんちはオムツでしているのですが どうやってはずしたらいいのかわからず、悩んでいます。 本人曰く、立ってしないと出ないんだそうです。 何度か無理矢理連れて行って座らせて出させた事もありますが 翌日には「絶対いや」と言い張っています。 (出た時は、これでもかというくらい褒めましたが) 幼稚園の年少に通っていますが 幼稚園に行く前は「幼稚園に行ったらウンチはトイレでするよ」 と言っていたのに、今では 「小学生になったらウンチはトイレ」に伸ばされています。 私のストレスも相当なものになっていて 何とかしたい、という気持ちでいっぱいです。 4歳くらいになれば突然自分から行くって言うよ!と 人から聞いていたので、こらえてこらえていましたが ついに4歳になったときは、モーダメだと思って 大泣きしてしまったくらいです。 幼稚園でできるかな、と思っても、幼稚園では我慢しています。 いとこが泊まりに来た時は、ずっと我慢していて (その間食欲も落ちています) ついに2日目の夜中に起きて、していました。 とにかく、絶対トイレは行かない!らしいです。 甥っ子は、年長さんまでオムツでしていたと聞いて それまでこの私のイライラが続いてしまうのかと思うと 頭がおかしくなりそうです。 どなたか、アドバイスをください。

  • 子供を連れて家族の家に遊びに行く時のマナー

    はじめまして。 私は独身1人暮らしですが、実の姉のことで質問です。 1歳半の子供と二人でうちに遊びに来ることがあるのですが、 ちょっと気になることがあります。 うちで子供がうんちをした時に、汚物をうちに置いていくんです。 自宅でした時にはお風呂場でシャワーで流すことがあるみたいですが、 うちに来た時にも、「シャワー貸してね」といってお風呂場で汚物を流します。 そしてオムツを「臭うからビニール袋何重かに重ねといた方がいいよー」と言って、置いていきます。 私の家から姉の家までは近く、電車でもないので、もって帰ればいいのに・・・と思ってしまいます。 姉の周りに、姉が何も言わなくても「オムツは置いていってね」「シャワー使ってね」と言ってくれる人が多いみたいで、当たり前になっているのかなぁ、と思います。 私は子育ての経験もないので、抵抗があるのですが、私の心が狭いのかと思い相談しました。 一般的なマナーとしてはどうでしょうか?他人はともかく、血のつながった家族でしたら普通のことでしょうか?

    • mad_ay
    • 回答数8
  • 子供のとまらない下痢

    私には今、1歳2ヶ月の子供がいます。 今朝からおなかがゆるくご飯を食べた後や、飲み物を飲んだ後必ず下痢になります。(1日10回ほど下痢でオムツを換えます。ほぼ水です) 週末なので病院も行けません。 食べ物はおかゆなどをあげていますがほかに子供のためにしてあげられることはありますでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • 09mk
    • 回答数3
  • ミニチュアピンシャーって?

    ミニチュアピンシャーって、よく「ドーベルマンの小型犬」と言います。 子犬は全然ドーベルマンとかには似ていません。 なぜでしょう? 私が考えるには耳の形と顔の形が似ているだけだと思います。 私は、来年の8月に犬を飼う予定です。 何か犬を飼うことで知っといて得な事、知らないといけないことなど何か意見がありましたらお願いします。

    • 締切済み
  • 折りたたみ自転車購入検討中です

    このたびはお世話になります。 以下の状況を想定して折りたたみ自転車を購入したいと考えています。 自分なりに教えてgooや、他のサイトを調べてみたところ、 ダホンの 09 Boardwalk D7 辺りがよいのかなぁ、と思いましたが。 お勧めの車種がありましたら、ご紹介いただけますでしょうか。 その他ご意見、アドバイスも頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 <想定している状況> ・乗るのは、身長178cm、体重70kg、30代の男性 ・主目的は通勤使用 ・通勤経路は東京中野←→新宿(30分以内) ・雨の日は使わない ・スーツを着ることもある(通常は着ない) ・メンテナンスは全て業者任せ(多少高くついても自分ではやらない) ・20インチ以上(以前12インチを使ったが剛性が弱すぎた) ・スタンド必須 ・予算7万円以内(付属品等コミコミで) ・保管は室内必須  (自宅:外に止める余裕無し、会社はオフィス内の保管許可貰った) つまり、ママチャリ的な使い方で、折り畳みができて、 かつある程度の走行性能をもつちょっと上等な車種、 という感じですが、書いてみてずいぶん贅沢を言っているような 気がしてきました・・・・・・ よろしくお願いいたします。 ダホン 09 Boardwalk D7 http://kakaku.com/item/K0000020735/

  • 旦那が元カノと・・・その後

    以前にも、質問させていただきました。 あれから旦那とは仲良くやっておりますが、旦那と元カノは、まだ連絡をやり取りしています。 元カノから電話がかかってくると外へ出て話をしています。 いけない事ですが、携帯を覗くと着信・発信履歴があるんですが、しばらくしてから再び携帯を覗くと削除されたりしています。 メールも同じく削除されています。 旦那の言い分は、「何が悪いの?」 電話くらい良いじゃん!なんて思えないです。 このまま知らないふりをしていたほうがいいのかな? 考えるとモヤモヤします。

    • noname#139527
    • 回答数8
  • ソープ嬢

    彼氏に今仕事がなくお金が全くなくてさらに借金もあります。その為ソープ嬢になることを考えました。でもやっぱり抵抗があっていまいち踏み切れません。彼氏は働こうとしてくれなくて残された道がそれしかないように思えてしまいます。でもソープ嬢になったとしてこの先どういった人生になるか目に見えるようで怖くていっそのこと彼氏と別れてしまうことも考えました。だけど彼氏には両親もおらず私が見放してしまうと路頭にまようことになりそんな非情なことは私にはできません。どうしたらいいですか?

  • 小型マンションの管理費と修繕積立金の相場

    今期から、埼玉県の小型分譲マンション(13戸・3階建て・エレベーター無し)の監事を務める事になりました。 住人が皆さん大人しく、年一回の総会も管理会社の司会の元、「シャンシャン総会」で終わる事が多く、 ちょっと心配になりつつあります。(大手の管理会社にずっと任せています) 1)管理費 管理人さんは平日週一回の日中だけ出勤し、廊下や階段の清掃をしてもらっている体制です。 他に年3回、業者に大規模な清掃をお願いしています。 管理費は220円/m2程ですが、小規模マンションとしては妥当な額なんでしょうか? 管理人さんの人件費を考えると、もう少し安くなりそうな気がするのですが・・・ また、消防設備の点検や排水管の清掃はやはり管理会社のグループ企業が担当しています。 こういった場合、管理会社に委託業者の変更(相見積もりなど)を要求する事はできるのでしょうか? 2)修繕積立金 今年で築15年、12年周期で大規模修繕が計画されており、今までの積立金は月間160円/m2で、 最初の修繕工事費用は積立金で賄われました。 しかし、来期より200~250円/m2程度へ引き上げが提案されています。 修繕工事以外に水道管やインターホンの改修が必要になってくるため、値上げが必要になってくるとの事の様です。 この程度なら大体平均的な数字の様ですが、管理会社によると今後30年間を見通した場合、 この積立額でもかなりの不足が発生し、積立金のみで改修・修繕を考える場合、390円/m2程必要になるそうです。 戸数が少ないと一戸あたりの負担が多めになるのは仕方ないとは思うのですが、こんなにかかるものなのでしょうか? どうも設備の改修費用が高い様に感じられるのですが・・・ いくつかサイトを調べてみたのですが、50戸以下の小規模マンションに関する情報が少ないので、 同程度の規模のマンション管理費用に関する相場をご存知の方がいらしたら教えて頂きたいです。 又は、相場を知る上で便利なサイトや、管理会社を検討する上で便利な相談窓口などありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 私はニートです

    私はニートです。 みなさんの考えをお聞かせください。

    • gajicho
    • 回答数36
  • 結婚式の準備を全く手伝わない旦那に怒りがこみ上げてきます。

    いつもお世話になってます! 28才女です。 今月バリでの結婚式を控えています。 もう式まで間もないというのに、旦那は全く結婚式の準備を手伝ってくれません。 興味すらしめしません。 そもそもバリでやりたいと騒いだのは旦那なのに。 私は海外にでるのは面倒だし、友人の旅行手配などもあるので、国内で挙げたかったのです…。 散々けんかしたあげく、けんかに疲れ果てて私が譲りました。 あれだけ騒いだわりには旦那は何もしてくれません。 旅行会社には私が通い、友人の旅行の手配からなにからすべて私が行っています。 ちなみにうちは共働きです。私も仕事の合間に旅行会社に行っています。 式のお金は半分づつだしあいます。 これだけ忙しいのをわかっていながら、家事はすべて私任せです。 お茶ひとつ持ってきません。 毎日憂鬱で、結婚式が楽しみでもなんでもなく、苦痛でしかないのです。 結婚式の準備も全く楽しめません。 そこでお伺いしたいのですが、 ①男性の方はそんなに結婚式が面倒なのでしょうか? ②ほとんど自分で準備した、という女性の方がいましたら、何かアドバイス頂きたいです。 ③すでに入籍は済んでいます。 これだけ何も動かない人だというのは計算外でした。 結婚式を終えて、結婚式が原因で別れたいと思ったことがある方いらっしゃいますか? どんなご意見でもかまいません。 私の【私ばっかり】という考え方が間違っているのでしょうか? マリッジブルーのようなものなのでしょうか? すでに旦那と話すのもめんどくさいです。この先が心配です。 よろしくお願いします! m(_ _)m

    • har10
    • 回答数14
  • ベビー布団について

    後もう少しで出産予定のものです。 友人の妹さんからベビー布団をお借りしたのですが、今更なんですが汚すのが怖くなり、シーツ・カバー・尿漏れシート・汗取りパットを購入しようと思っています。 ただ、オムツからの漏れがひどかった場合、敷き布団はカバーがあるから平気だと思うのですが、肌掛け等がカバーを通り抜け、中の羽毛の部分まで汚してしまうのではないか・・・っと心配しています。 汚してもいいよって言ってはくれているのですが・・・ せめて肌掛けだけでも購入するか、満1歳で保育園を考えているためお昼寝布団を購入し、それを活用しようか・・・等々考えていますが、考えがまとまりません。 皆さんのご意見を伺いたく投稿しました。 宜しくお願いします。

  • ケータイのこの壊れ方はいったい何?

    FOMAを使っています。 今まで、3回ぐらい連続で、 1)同じような故障の仕方で 2)約1年半の寿命で使えなくなります。 どのように壊れるかというと、一年半くらい使っていると、 その頃からだんだん、電話に出た最初の2~5秒程、 ガサガサとノイズが入ってしまい、一時的に通話しにくくなります。 そのまま放って置くと、ノイズが大きく、長くなっていき、 ついに電話が通じなくなってしまいます。 そして仕方なく機種変更しています。 最近では端末が非常に高いので、もっと長い期間使い続けたいところです。 考えられる原因ですが、もしかして、ポケットに入れているときに、 自分の汗とかで湿気を帯びて、それで少しづつダメになったでは? とも考えています。 (1)なぜ、このような壊れ方をするのでしょうか? (2)そしてどうすれば、長く使い続けられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園、止めた方がいいのかな?

     育児と迷ったのですが、こちらでお聞きします。  幼稚園の先生が、少々困っているようで電話で話した折に「排泄が気になる」とおっしゃっています。  子供が年少で9月生まれなのですが言葉の発達が遅く赤ちゃん言葉に近い言葉しか話せません。こちらの園はすんなり入れていただき良かったのですが、やはり排泄がうまく伝えることができず、時間になると先生が声を掛けて連れて行ってくださるのですが、自分ではしたい事を訴えませんので尿意が分かっているのか分かっていないのかも分からないと言っていました。  家でも同じです。便意があるのかどうかわかりませんが、便に連れて行っても出る時と出ない時があり、その後気がつくと臭いので見ると漏らしています。先生も毎日便や尿の始末です。  家で出来るだけ声掛けをしているのですが、未だに伝えることをしないで垂れ流しです。病院や、発達相談では異常はなく成長を見守っているところです。  ところで、この地域では保育園は激戦で幼稚園も希望者が多く今の園はすんなり入れていただきありがたく思っています。 保育園も以前、見学に行ったりしたのですが募集人数が2人とか1人とかばかりで子供の成長の事を話したけど「幼稚園に行ってくれ」という感じだったので諦めて幼稚園に入れました。  先生が困っていること、他の園児さんはトイレトレみんな終了していることを考えるとうちの子がとても手を煩わせているようで申し訳なく思っています。入園料もけして安いものではありませんでしたが、年中、年長とこのまま上がっていくにしたがって「垂れ流しはまずいのではないか?」と心配になってきました。  どうしたらよいでしょうか?幼稚園を辞めて、せめて排泄がしっかりするまでは自分で保育した方が良いのかほかに方法がないか迷っています。

    • noname#95318
    • 回答数3
  • ロップイヤー 食糞が大量発生・・

    今日の朝から食糞がものすごい大量発生しています。 昨日、生後2ヶ月のウサギが誤って布やらフェルトやらを 食べてしまい糞が小さくなりましたが今日になって いつもの大きさに戻ったので安心していたところ 食糞のかたまりをものすごいするようになりました。 ブドウの房みたいな形で柔らかいものを食糞だと思って いいんですよね?それにものすごい臭いです。 食欲は普通にあり、水も飲みますし オシッコもしているようです。 なぜこんなに食糞がいっぱいなのでしょうか? やはり昨日の誤飲が原因でしょうか? ちなみにお尻の穴は汚れていませんが お尻のまわりに糞がついており毛が汚れています。

    • rd49w
    • 回答数6
  • 保育園でおもらしをしてしまいました

    年長の男の子です。 先日迎えに行くと保育園のズボンを履いてビニールの買い物袋を持ってしょんぼりしていました。袋の中を見ると洗濯してあるズボンとパンツが入っていました。息子に理由を聞くと「うんちしちゃった」と泣きそうな顔で話してくれました。担任の先生に聞くとお遊戯の途中でトイレに行きたくなったみたいで先生に言ってトイレに行かせてもらったのですが、間に合わなかったようです。 その日は「誰だって失敗するから心配ない」と思っていたのですが、保育園に行く日の朝にかぎってトイレに頻繁に行くようになりました。「どうしたの?うんち出るの」と聞くと「うん」と言って必死にいきんでいます。トイレから出てきたとき「出たの?」と聞くと顔を横に振ります。毎朝保育園に行くまでの1時間のあいだに3回くらいトイレに行きます。 しばらく様子をみようと思っていたのですが、ある日迎えに行くと友達ママがいて「このあいだ○○くん、うんちおもらししちゃったんだって」と話してきました。このことは誰にも話していなかったので「なんで?」とさりげなく聞いてみました。するとおもらしをして泣いていた息子が着替えたところは他の子どもたちが行き来する廊下だったそうです。しかもズボンもパンツも脱がされてお尻にうんちがついたままの息子が1人で立っていたそうです。それを見た同じクラスの子が息子をひやかしたらしいのです。 息子は何も言いませんでしたが、どうしてあれ以来頻繁にトイレに行くようになったか…なんとなくわかりました。 これから小学生になっても同じことが続くのではないかと心配です。息子にどのように話せばいいでしょうか?それから子どもの気持ちを考えないで息子を放置した保育園にはどのように話せばいいでしょうか?よろしくお願いします。

    • noname#34718
    • 回答数6
  • 反抗期の息子にどう対応したらよいか悩んでいます。

    中2の息子がくせ毛を縮毛矯正したいと言い張って、あまりのしつこさにとうとう根負けしてかけさせてしまいました。 これまで1年間、どれほど学校のルールを破ったり色々な人やお友達に迷惑をかけて来た事か・・・嫌と言うほど頭を下げてきました。親ですから子どもは可愛いです。いくら頭を下げても構いません。 でも息子には親の涙など全く見えていません。もう匙を投げたい気持ちです。反抗期は正常な成長だと言いますが度が過ぎているように思います。いつもなんでも思い通りになるそう思っている息子です。 どう息子に向き合えばよいのかわかりません。

    • noname#159407
    • 回答数5
  • ウォシュレット 水がおしりの穴に入りませんか

    ウォシュレットに恐怖感があり、自宅にあるにもかかわらず使ったことがなかったのですが、先日使ってみました。 すると、水がおしりの穴に入る感じがして異物感(?)があり具合が悪かったのです。 ウォシュレットはスッキリ、ないと生きていけないという方たくさんいらっしゃるようなのですがそういった方はそのようなことはないのでしょうか。

    • noname#41001
    • 回答数14
  • 新生児を普通のお風呂に入れても大丈夫ですか?

    今二人目妊娠中です。 上の子の時はベビーバスを借りておへそが乾くまで使用し、乾いてからは大人のお風呂に入れてました。 今回はベビーバスがないので、どうしようかと考えています。 レンタルや購入も考えましたが、一ヶ月くらいならもったいないなぁと思って・・。 大人のお風呂に入れる場合は一番風呂で考えています。 今考えているのは・・ 浴室にマットをひき、体を洗う。 ↓ シャワーで流して顔をガーゼで拭く。 ↓ 私は入らず、浴槽の外側に座り、赤ちゃんだけ湯船に入れて、首を支えて体を軽くあっためる。 こんな感じです。 上の子の時は石鹸を使ってましたが、今上の子に赤ちゃん用の全身泡シャンプーを使ってます。それを新生児から使っても大丈夫でしょうか? 新生児は泡だらけで洗わなくても、お湯で流すくらいでいいのかな?? あと、おへそが乾いた後は一番風呂じゃなくても大丈夫でしょうか? たくさん質問してしまいましたが分かる範囲で結構ですので教えてください。

    • noname#66425
    • 回答数7