検索結果

他社製品

全9604件中9121~9140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 液晶モニターの画質の良いメーカーは

    OS : windows2000 CPU : P(4) 2.53GHz マザーボード : Gigabyte 8PE667P ビデオカード : ATI RADEON 9600 Series 現在、上記のようなPC環境で飯山電気の17インチ液晶モニターを使用して、主にデジカメ画像のフォトレタッチをしています。 飯山電気の17インチ液晶モニターは購入して4年になったこともあり、19インチに買い替えを検討しています。 デジカメ画像を扱うことが主目的ですので、やはり画質に重点をおいてメーカーを選びたいのですが、推薦をしていただけませんか。

    • siba10
    • 回答数5
  • サッシの発注ミス&施工(長文です)

    教えてください。 先月(3月末)引渡しで新築住宅(2階建て)に 入居いたしました。 建築条件付宅地での契約及び購入です。 入居してから気がついたのですが、家のサッシ全てが 打ち合わせと違うものが、施工されておりびっくり なんです。当方の指定のものはT社のオータムブラウン というものなんですが、実際に施工されているものは Y社のカームブラックです。 入居前に何度も見ていて、 なんかちょっと色味が違うとは思っておりましたが まさかまったく違うとは。呆然です。 そこで工務店にすぐ連絡を入れたところ 素直に間違いは認めていただきました。 が、しかし先方は サッシの入れ替えは現実的に無理だと 言っておりその代わりに金銭での補償をします との事なんですが、サッシ代が、概算で¥150万(施工費別)なのでその2割の¥30万で手打ちにしたいと。。 まーこういう事ってガイドラインがあるわけじゃ なしお互いの話し合いだとは思いますが ちょっと数字が低すぎるような気がいたします。 これから再度工務店と交渉するにあたり どうしたらいいかわかりません。 いいアドバイスがありましたらお知恵を お貸しいただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • ノートンからマカフィーに変えたらひどい目にあった…

    こんにちは。 つい先日に長年使ってたセキュリティソフトを ノートンからマカフィーに変えました。 マカフィーはノートンなどに比べて軽いし 機能もそこまで大差がないということで ビックカメラの店員さんに勧められてマカフィーを買いました。 で、実際にノートンをアンインストールした後に ちゃんとマカフィーをインストールしたんですけど 3つほど問題が起きてきました。 第一は、マカフィーの更新ソフトを ダウンロードしてから再起動すると 必ずフリーズすること。 第二は、今までと同じソフトを使って 作業しているのにCPU使用率が100%になってしまい ハードディスクの音がうるさくなること。 そして第三は、これは第二に関連していることなんですが ノートンを使った時よりパソコンが重い。 しかもメモリを768MB⇒1GBにしたにもかかわらず。 ちなみに他のスペックはpentium4 2Ghzです。 HDDの容量もギュウギュウ詰めになってはいません。 いちおうこれまでの対処法として マカフィーのウイルススキャンと Ad-Aware SE Personalのスキャンを行いました。 なんてファイルか忘れましたが 両方ともウイルスが検出されたので 即刻削除致しました。 念のため再起動してまた2つのソフトを使って スキャンしましたがウイルスは発見されませんでした。 どうしたらこの三つの問題を解決できるか わからなくなってしまいました。 どなたか、アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ダイソーのサプリ

    40日分で210円でビタミンCなどが売っていますが安心して飲めるのでしょうか?DHCやファンケルなどより安いので試したいのですが不安感があります。今はアテニアのビタミンCとDHCの亜鉛を摂っています。

  • 内臓ドライブ外付けキットについて

    最近、SOURCENEXTさんで「内臓ドライブ外付けキット」を購入しましたが、コンピューターがこれを認識しません。 認識させる方法を教えていただけますか。 OSはxp2です。 SOURCENEXTさんにはユーザー登録もしたのですが、問い合わせ方法がわかりません。(登録した画面もこの商品はクリックできないのです。)

  • 液晶パネル(TV)の法外な修理代について

     1年半前に買った22インチのシャープアクオス(黒っぽい限定モデルとかいうタイプです)の液晶パネル部分が、棒状の赤や黄色の線が出てくるので、修理見積もりしたところ、13万とのこと。購入価格は19万5千円でした。  今は13万出せば現行モデルが買えます。修理するより買ったほうが得と思わせるやり方なのか、何故そんなに修理代が高いのか、理解に苦しみます。  ヤマダ電機で買いましたが、5年保障の対象外製品ということで、保障はつけられず、メーカー保障も一年なので切れてしまいました。メーカーに問い合わせても修理のはっきりした見積もり金額は聞けませんでした。    どこに出しても液晶の修理代ってそれくらいするのでしょうか。壊れたのもなぜだかわからないのですが、ちょっとした衝撃で簡単に壊れたとしたら、そんなもろいなんて信じられないです。同じような方がいらっしゃるのではないかと思い、ご意見いただきたく思います。

    • no-ty
    • 回答数9
  • CPU、その他。

    なぜアップルはインテル製を搭載するのを決めていたのにG5を開発して売り出したのですか? あとミニのアイデアはよかったけどシャッフルあたりからとくにナノを発売した意図が全く分かりません。しかも今さっき知ったのですがミニももうすでにインテルを搭載してマイナーチェンジを図ったようですね。普通はもう少し粘って買わせるのんじゃないのですか(まあ、そこは嬉しいけど)?同時発売のスピーカーも意味が分かりません。ポッドで売れたのは分かりますが何か電気会社にでもなろうとしているのでしょうか?自分はWINユーザーで全くアップルの事は知らないのですが昔からアップルはこんな感じですか? 独自性を冒して下手な新規開拓をするのは固定ファンも離れて行く原因だと思います。WINと同じ土俵で勝負するのはフェアでとても良い事だと思うのですがそれだったら交互性に重きを置いた方がずっとユーザーの意思を尊重すると思います。ミニの最初の最下位機種のOSがXなのに256を買わせる汚さの方がまだましだと思いました。 なにか内部で人事が変わったりしたのですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#188670
    • 回答数9
  • ファイヤーウォールを複数導入していますが問題有り?

    私はファイヤーウォールをZoneAlarm,avastと2種類導入しています。 今後、WindowsSP2標準のファイヤーウォールも導入するので、 3種類入れることになりますが、意味があるのでしょうか? 回線は光ファイバーなので速度は落ちても良いのですが、 やはり、CPUに負担が掛かったり、処理が重くなったりするのでしょうか? また、3種類も入れる必要があると思いますか? 私の場合ルーターも噛ましているのですが・・・

  • 引越しに伴いベットの購入を考えています

    来年の3月前に引越し予定です。 そこでベット(シングル)を買い換えようと考えていますが 品揃えの多く、値段も手ごろなお店を教えていただけないでしょうか。 お店の範囲は新宿から吉祥寺の中央線沿線希望です。 値段は8万円位までに抑えれば嬉しいのですが10万円くらいまでは許容範囲と考えております。 最初は電動式ベットがいいかなと思い、「通販生活」よりベット購入を考えておりましたが、 マットレスが柔らかめなので、あきらめました。 あまり眠りが上手くない方なので、寝心地を第一に考え、マットレスの質は落としたくありません。 ベットは安く売る時期があるのでしょうか。 出来たら定価購入ではなく、少しでも安く買えるお店があればと是非教えてください。

    • J3784
    • 回答数5
  • TOSHIBA製品って、そんなに悪いの?。

    DVDレコーダーの購入を検討しようと色んな掲示板を拝見しましたが、何故かTOSHIBA製品の悪評が目立ちます。そんなに悪いのでしょうか?。 今、XS-37,XS-38,XS-57とPanasonicのEH-66などを候補に挙げていたのですが。 価格的には、EH-66とXS-57が同等のようですが、安価にと思うとXS-38が第一候補です。 どこがどれほど(耐え難い?)悪いのか、機能にどれだけの差があるのかを教えてください。 使い方は、 ・同時録画したい。 ・前番組が放送延長になった場合に対応出来る。 ・おまかせ機能(キーワードや番組名の登録で、  毎週勝手に録画してくれる) こんなものです。 デジタルに関しては、今後更に発展するように思えるので、次回購入時にはデジタルのものをと考えています。(画質などが半端じゃなく綺麗だということであれば考えますが。) どうぞ宜しく御願い致します。

    • ucm8232
    • 回答数9
  • インターネットセキュリティのliveupdateで侵入検知のみチェックを入れられない

    ノートンのインターネットセキュリティ2003を使用しています。 オプションのLiveUpdateの項目で、「自動LiveUpdateを有効にする」にチェックし、更新版を監視する対象で、「ファイアウォール」「スパム警告」「保護者機能」にチェックを入れています。 同様に、もう一つの項目「侵入検知」にもチェックを入れたいのですが、この項目だけどうしてもチェックを入れることができません。 この項目だけチェックを入れてOkボタンを押しても、再度開いてみると、またチェックが外れているのです。 以前一度バックドアを作るタイプのウイルス(Bloodhound.Exploit.6)を検疫したことがあり、もしかしてそのウイルスの影響で、「侵入検知」のアップデートを阻害するような悪いプログラムが働いているのかと不安でなりません。 ウイルスのせいでないにしても、「侵入検知」のLiveUpdateができないのトラブルはなんとか解決したいのです。 お詳しい方、お知恵をお貸し下さい。

    • ganrei
    • 回答数3
  • ボーダフォンショップの対応って・・・

    去年の12月にDoCoMoからボーダフォンに乗り換えたのですが、ボーダフォンショップの方ってものすごく態度悪くないですか? 先日機種が壊れてしまったので修理に出そうとしたところ窓口の対応は「研修生」と書かれた名札をつけた方でその後ろに先輩と思われる方がいらっしゃいました。 修理に出している間の代替機に電話帳やメールなどのデータを移行した後その先輩らしき人が窓口の人から受け取りなにやらいじっているのです。 代替機を窓口の人に返すと何も言わずにその場を去る始末。 「設定が移行されているかご確認ください」とかの一言も無くです。 実際は確認しているだけかもしれないのですが、電話帳やメールをのぞかれているのかも?と正直不安でした。 修理は水漏れが基盤にあり基盤の腐食が原因らしいので修理はできないという事でした。 それは自分に責任があるからしょうがないのですが問題はやはり受取りにいった同じショップの対応です。 今度の窓口は「研修生」の名札をつけた女性。 「基盤の腐食って進行しますか?例えばどのくらいで電話機自体が使えなくなってしまいますか?」と聞くと窓口の女性わからないとの事なので近くにいた先輩の女性社員に聞いてみたらその女性社員は「そんなのはいつ壊れるかわからない。明日壊れる事もこの場で壊れる事もあるしいつなんてわからん」と窓口の子に言っているのがモロに聞こえて、そんな言い方された事にショックでした。 そして代替機から設定を移行するとまた先輩社員が今度は背を向けていじりだす・・・ そして何も言わずに窓口の方に預けて去る・・・ まだ自分を含めて他の客がいるのに従業員どうしで大きな声でのおしゃべりとニヤニヤ笑っている態度。ボーダフォンショップでどこもこんな感じなのですか? 当方愛知県在住で近くのショップはそこしかなくていつも嫌な気分になります。 DoCoMoショップとは雲泥の差です・・・・

    • nkhall
    • 回答数6
  • avast!で検査不能のファイルが検出されます

    長文失礼いたします。 これまでNorton System Worksを使っていたのですが、アンインストールし、avast!を導入しました。他にspybotとwindows defenderを使っています。OSはXP。avastで検査をすると、「パスワードで保護されているため検査不能」とのファイルが毎回検出されます。 C\Recycler\NProtect\0000282.cfg\1942.exe C\Recycler\NProtect\0000282.cfg\2200AD.exe C\Recycler\NProtect\0000282.cfg\3DFX.exe など、cfgの後は様々ですが、全てRecyclerのNProtectフォルダの中です。NProtectと言うのは、Nortonゴミ箱の中の保護ファイルなのでしょうか?ファイルを探したのですが、Recyclerというフォルダ事体見つけることができません。もちろん隠しフォルダも表示するようにしてあります。System Worksがきちんと削除されていない可能性があると思い、Symantecのサイトに行き、アンインストール用のソフトを使って再度アンインストール作業をしましたが、相変わらず検出されます。これらは全てavastで削除してしまっていいですよね?Recyclerのファイルを表示させる方法はあるのでしょうか? また、このようにパスワードで保護されている場合や、アクセスが拒否されて検査不能との結果が出た場合、これらは気にしなくてもいいのでしょうか?心配なのでtrend microやF-Secure等のonline scanをしても何も検出されなければ大丈夫ですよね? もうひとつ、online scanをする場合、avastの常駐ははずした方がいいのでしょうか? いくつも質問申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 日本の半導体はなんでこんなに落ちたんですか?

    さっき下の「なぜ日本の半導体技術はすごいのに・・・」という質問をした者ですが、質問の前提条件が間違っていることに気づいたので締め切らせていただきました。 今回は別の疑問です。 http://www.soi.wide.ad.jp/class/20030000/slides/01/2.html​ 日本の半導体はなぜこんなに落ちたのでしょう? 「アメリカが伸びてきたから」というのもあるでしょうが、少なくとも88年頃はこんなに全盛を極めてたのに・・・。 昔は「日本人は器用だから小さい物を作る技術はすごい」と聞いた覚えがあります。半導体はまさに「小さい物」だから日本人の得意分野だと思うんですが。

    • dollar
    • 回答数10
  • norton internet security 2003

    そろそろウイルス対策ソフトをインストールしなくては、と思い、随分前に買った norton internet security 2003をインストールしようと思い説明書を見ると、「windows xpにはノートン インターネット セキュリティの保護機能に干渉するファイアウォールがあるので、本製品をダウンロードする前にwindows xpのファイアウォールを無効にする必要があります」とあり、自分はファイアウォールの事を余り知らなかったので検索すると、「セキュリティを強化してウイルスやワーム等から防御してくれる機能」とありました。また、ファイアウォール無効に設定するのは推奨されていないとも書かれてありました。 この製品をインストールするにはやはりwindows xpのファイアウォールを無効にしなくてはならないのでしょうか。少し勇気が要ります^^; そして、この製品2003年のものなので、古いバージョンでもうまく効いてくれるんでしょうか。 どうかご回答を宜しくお願いします。

    • noname#89269
    • 回答数6
  • 優待版と優待版ではないものの違い~ノートンアンチウィルス2006~

    ノートンアンチウイルス2006の2ユーザー用を購入しようと思っていますが、シマンテックストアよりも、楽天で買ったほうが格安ということがわかり、楽天のショップで買おうと思っています。 そこで、お聞きしたいのは、 「ノートンアンチウィルス2006 2ユーザー用」と 「ノートンアンチウィルス2006 2ユーザー用優待版」 と 何か違いはあるのでしょうか?ちなみに、楽天で購入しようと思っているのには「優待版」とありました。 よろしくお願いいたします。

    • noname#33169
    • 回答数6
  • ドコモからauへキャリア変更

    現在ドコモのFOMAの機種(N901iC)を使ってもうすぐ1年経ちます。 auのデザイン・料金に惹かれるのと、彼氏がauなので指定割で通話料を抑えたいと思いauの携帯にのりかえようかな、と思っています。 auショップの店員さんと相談して、WINのW41SAで「プランS+ダブル定額+指定割+MY割」という風にプラン・機種はほぼ決定していますが、家族がみんなドコモという事もあり、「会社自体は大丈夫なのか」とか「お前が言うようにauの方が安くていいならなぜドコモが最大手なんだ」など言われてしまいます…。 そう言われると私も心配になってきてしまい、auへののりかえを決めかねています。 auユーザーのみなさま、KDDIのサポートなどは満足ですか? また、ドコモ→auへのキャリア変更をなさった方などいらっしゃいましたらauの携帯を使ってみての不具合・感想など教えていただけましたら幸いです。

  • サンワサプライのACアダプターについて

    先日ネットオークションでサンワサプライのACアダプター(新品)を購入しましたが、外装パッケージはサンワサプライなのですが、中身はシーマラボラトリーのものでした。取りあえず問題なく使用できるのですが、今ひとつすっきりしません。(騙されているのかも?) もしかしたらOEMで提携しているのかもしれませんが、 サンワサプライのACアダプターをお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • noname#15763
    • 回答数1
  • グラフィック、写真、ホームページ作成ソフト

    グラフィックアートと写真を掲載するホームページを作成したいのですが、その一切の作業で必要なソフトをおすすめして頂きたいです。 初心者向け、技術者向け どちらもお伺いしたいのですが、メーカーやソフト名等、詳細を掲載して頂きたいです。 宜しくお願い致します。

    • arue8
    • 回答数3
  • NortonPersonalFireWall2004,NortonAntiVirus2004

    WindowsUpdateをCDからインストールできるマイクロソフトWindowsセキュリティアップデートCDのおまけのNortonPersonalFireWall2004,NortonAntiVirus2004非売品 90日無料お試し版はまだ利用できますか? 更新サービス受付と更新サービスの満了はどうですか?

    • zhenyu
    • 回答数8