検索結果

オリンピック

全10000件中9041~9060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • サッカー男子も女子も弱くなった

    サッカー東アジア選手権、決勝で男子も女子も負けて2位だった。 あまり、嫌なことは書きたくないのですが、どうして精神的な プレッシャーに弱い選手ばかりなんでしょうか。 特に、男子の試合はずっと代表でやっていた今野選手の怒りに満ちた 顔が印象に残ったのですが、それに応える選手が少なく怯えたような パスワークでセカンドを簡単に取られる場面が目立ちます。 女子もかつてのような突破力は影を潜め、きれいにやろうとして実際は 泥臭い相手のペースにはまっています。 これはどういうことなのでしょうか?。 良い選手ばかり集めたつもりでも、それが機能するには何が必要かを 忘れたような試合を続けて見せられたファンはげんなりです。 やはり若手選手を起用する難しさはあるとしても、代表というプライド は持ってほしいです。負けるにしても収穫が無ければ、ただ試合をやった ということだけで終わってしまいます。 男子も女子もこんな弱い負け方をするのであれば、もう見たくもありません。 反省してください。 とまぁ、書きたいことは書きましたが、皆さんはどう思いましたか。

  • 文在寅は韓国を中国の属国にしようとしている?

    韓国中央日報によると、文在寅は中国と次の合意を交わしたとのことです。 1.朝鮮半島での戦争は絶対に容認しない 2.韓半島の非核化原則を確実に堅持する 3.北朝鮮の非核化を含むすべての問題は対話と交渉で平和的に解決する 4.南北間の関係改善は最終的に韓半島問題を解決するのに役立つ この中国との合意は米国との同盟の主旨や米国の外交方針とは相容れず、中国に迎合する内容です。いよいよ韓国は日米とは袂を分かち、中国の属国へとまっしぐらに突き進もうとしているのでしょうか。 その先に待っているのは北朝鮮による韓国併合ですか。

  • 人間の本能

    人間は、生まれた時よりそれぞれの動物的本能(性格)が存在し、 その本能(性格)は、自分の周りの状況物事が解り初めてきた10 歳の頃に固定されていくと思われる。 本能(性格)は、生まれた環境や育ち方に左右され、知識や学問 により善悪を判断しコントロールする事で理性を保っていると思 います。 又、人間は、極限状態や窮地に追い込まれた時、裕福になり欲望 (願望)が満たさない時、人間は動物的本能(性格)が現れむき 出しになる可能性があります。 その時善人であれ悪人であれ、あり得ない事(事件)を衝動的に 起こしてしまうのではないだろうか。 結論として、学歴社会高学歴でも本能(性格)は、生まれ持った 癖が有れば、何処にでも現れる。低学歴でも癖が無ければ愚直に 働く。今の日本国政府には、本能(性格)癖で世間を騒がす議員 がいます。さらに、保身をするため平気で嘘をつく事を普通の感 覚でやってしまう。これでは地方の治自体も政府のお手本通り真 似をするはずですね。今年の字は「癖と嘘」を選びました。 以上の説にご意見をお願いいたします。又、今年の字は何にしま したか。ご回答お願いいたします。

  • 日本が不景気になった理由は

    中国などの海外を取り入れたからですか? 人や物など。

  • 東京メトロと都営地下鉄の運賃の一元化

    猪瀬直樹さんが都知事時代に実現しようとして頓挫した運賃の一元化構想ですが、東京メトロの社長が外国人観光客に運賃制度を分かりやすくするために、一元化の実現をしようとして居ますが実現可能でしょうか?  https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29HG7_Z20C17A6000000/ 現状維持を支持する抵抗勢力は都庁内と国土交通省に目一杯居そうですけど皆さんのコメントと回答を心より お待ちしてます。

  • 振りかえり、過去の流行語大賞覚えていますか ?

    今年はそうだったのかと(笑) 初めて気がついて。 さて、質問です。 「流行語大賞」先ほど過去の受賞したのを見ていて、 こんなんあったかって(笑)もう私は忘れていますが。 インパクトがあった ! と、今でも覚えている「流行語大賞」 何がありますでしょうか ? https://www.oricon.co.jp/news/2082294/full/ http://singo.jiyu.co.jp/ http://singo.jiyu.co.jp/old/index.html

    • noname#246945
    • 回答数2
  • 老後の資金の運用方法

    手元に一千万円あります。大切な老後の資金です。毀損するわけ にはいかない。タンス預金も一つの手ですが、定年まで20年以上 あるので、運用しようと思いました。外貨建ての保険も検討しましたが、 あまり評判よくない。投資信託も検討しましたが、この投資信託はいいですね。 維持するコストも低いですし、過去10年を見ても、リーマンの時は ともかくとして、ずっと成長し続けている。この投資信託と 一蓮托生でいいでしょうか。 https://www.vanguardjapan.co.jp/docs/FS_VT_JP.pdf

  • 自分が知的障害の可能性

    最近ボランティアで知的障害とふれ合うというものに参加を申込みました。 そこで、ネットなどで調べていたところ、自覚症状がなく大人になって障害があると知った方が多いことがわかりました。 それで、もしかしたら自分もそうなんじゃないかと思い質問させていただきました。 小学校6年で不登校になり、中学では友達の支えもあり2年まで不登校だったものの3年生では登校できるようになりました。 ちなみに勉強は全くしてなくて頭はよくありません。 高校ではまたいけなくなり今の学校へ転校しました。 さらに小学校6年まで出来ていた友達づきあいが、いまできなくなってしまいました。 相手にどう思われているのか、言われたら嫌な言葉等を考えながら話しをする癖があります。 そのせいか無視されたり、ウザがられたりするのが怖くて自分から声をかけることが全くできません。話しかけられれば大丈夫ですし、先生方にも真面目で大人っぽいと言われてはいるのですが、大人っぽい受け答えというのはうざい感じの大人っぽさだったのではないかといつも不安に感じます。 いつも学校に行く前はできる限り友達を作ろうと思っているのですが、いざ学校へ行くと話しかけられません。 バイトもしたいのですが怖気付いて電話がかけられない状況で、人と話すのが苦手です。 最近IQ問題もネットで調べてといてみたりしてるのですが、100は溶けるのですが110レベルになると解けなくなり、答えを見てなるほどと思うぐらいです。 さらに調べていて病院では判定基準に「福沢諭吉は何をした人か?」などの質問があるようなのですが、福沢諭吉が何をした人かわかりませんでした。そのほかの日本の三大風景?などもわかりませんでした。 病院に行きたくても親に言うのもアレですし、なかなか行けません。 社会で暮らしていくるのかそれだけが不安で、現にいま友達が一人しかいません。 小学校まで友達もたくさんいたのに今できなくなったのは障害の可能性があるのでしょうか? 長くなってしまい読みにくい文章ですいません。 知的障害、発達障害の判別を自分自身でする場合どのように判断すれば良いのでしょうか?

  • 安部は亡国の英雄になれるのか?

    集団的自衛権の行使容認に反対の人って、日本人・そして日本国が危機に陥ってもだまって見てる って事ですよね? 安倍は正しい権利の行使を認めようとしてるのに反対してる奴等は何なのでしょうか?

  • 祭禮シーンと物語の大団円が同時進行する映画教えて!

    只今ブラジルでは4年に一度の世界最大の祭典が催されてます。 そのリオが舞台で、カーニバルと事件が描れたのが ★黒いオルフェ」、原作に有った、あの丘のスラム;ファベーラが描かれて居らず悲恋物に終始してる、と国内では不評らしいですが、まあカンヌパルムドールの名作です。   又、京都は祇園祭の時節ですね。それを背景とする古い映画。   梶原金八; (鳴滝組の山中貞雄らを含む脚本家集団のペンネーム)による、 ★その前夜」河原崎長十郎/中村翫右衛門、山田五十鈴、高峰秀子    新撰組と勤皇派の周辺、池田屋騒動の前夜です。 背景の祇園囃子が、何か人を出来事へと誘いながら、かつ慰撫してくれるよな、素晴らしいフィルムでした。    祭中の非日常の高揚、何処かキナ臭く、胸騒ぐ予感。 劇の序破急・急を告げる大団円と、対照的に愛でやかに賑わう往来の対比。そんな映画、他にも御座いますでしょうか?  有名な祭でなくとも良いですし、 悲劇でなくハッピーエンドでも構いません、祭が大団円で無くとも平行して描かれてれば。洋邦も不問。 他にも、 ★火祭り」柳町監督; 熊野新宮舞台のお燈祭り ★難波、心斎橋辺りの盆踊りでしたか、   柄本明のオカマヤクザがその往来で刃物流血のラスト、 真田広之も出てましたか、題名は失念しました。 御存知でしたら、併せてその題もお知らせ下さると有り難く存じます。

  • 数年前のアメリカでのトヨタ車暴走濡れ衣事件の件

    お世話になります 現在、 「企業(メーカー)が、自社製品に対して顧客、ユーザからクレームが来た場合、 どのような対応が成功事例(自社の潔白を証明し、なおかつ顧客、ユーザ、社会からむしろ称賛される)で、 どのような対応が失敗事例(問題を隠ぺいし、解決を後回しにし、公表されたときは手が付けられない大問題になり、その後も後手後手の対応が火に油を注ぐ結果となり、最終的には会社存亡の危機に立たされる)なのか」 ということを勉強しております。 そこで、このカテにお集まりの皆様に質問します。 数年前にアメリカで「トヨタ車が暴走する」という事故が立て続けに起こり、トヨタが全米から大バッシングを受けました。 しかし、調査の結果、多くの事故ではトヨタには非はなく、ユーザの使い方の問題であったり、中には賠償金目当てで車に細工を仕掛けて、暴走画像を撮影したマッチポンプ野郎が発覚するなどして、 結局トヨタは身の潔白を明かすことが出来た、 という事件があったと思います。 あの時のトヨタの対応について書籍や雑誌特集になったものがあれば、図書館で探してみたいと思うのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか? ご回答お願いします。

    • s_end
    • 回答数1
  • 日本人はワールドカップで優勝する事は有り得ない?

    体格とか体の作りから言って、 日本人はワールドカップで優勝する事は有り得ないでしょうか? どんなに日本人選手、皆サッカーがうまくても 体力面では敵わないのですか?

  • 日本代表への批判

    今回惨敗に終わった日本代表には厳しい批判が寄せられていますが、個人的に「大口を叩いてこのザマか」という批判に対して非常に疑問があります。 日本代表の数名の選手は大会前から優勝を目指すと公言していましたが、本当に優勝できると思っていたファンはほとんどいなかったはずですし、ファンでなくても思っていなかったでしょう。 むしろベスト8までいければ快挙であることは共通認識だったと思います。 それにまともなサッカーファンであれば、今回はグループリーグ突破も相当に困難であること(これについては前回も同じようなことを言われていましたが)はわかっていたはずです。 仮に目標については何も語らず黙ってW杯を迎えていたとしたら、今よりも批判の声は少なかったのでしょうか? 自分としては、目標に届かなかった云々よりも、試合内容に不満を覚えました。 チャレンジしない、ミスを恐れている、あまりに多いミスの連続・・・ 批判されるべきは試合内容及び負けたという結果についてであり、そこに事前の発言の内容が加わるのはちょっと違うんじゃないか、と思っていますし、むしろ発言がなかったとしても、今と同じように批判されるべきだと思います。 発言そのものに関しては、私は悪いとは思いません。 優勝を狙うという強い気持ちを持って望んだ結果がこれですから、目標はベスト8なんて言って望んでいたら今以上に目も当てられない惨敗になっていた可能性もあります。 みなさんはどう思われますか? 様々なご意見お待ちしています。

  • つまらない毎日

    今30代中ばです。 結婚への焦りと将来一人でいるのが寂しい気持ちから、私のことが大好きと言ってくれる旦那と結婚をしたものの、私は旦那のことを元彼ほど好きではなくて、結婚したために、好きな仕事も時間の都合で一部やめなくてはならなくなり、なんだか、何のために生きているのかわからないくらい、つまらない、このまま一生過ごすのかと思うとつまらない人生になりそうで最悪です。 もとはといえば、焦って旦那と結婚した私が悪かったのかもしれないです。 結婚式も盛大にしたため、絶対に別れてはいけないと親に何回も言われて、別れる以外にどうしたら私はまた笑顔の毎日を送れるようになるか模索しています。 しまいに、元彼への未練まで復活してしまって、アドバイスをいただけたらと思います。

    • gjmp321
    • 回答数14
  • 男の涙は見苦しい?否!ケースバイケースである?

    個人的には、大の男が人前でオイオイ泣くのはどうかと思う。 親の死等の悲しみに際し滲み出る涙は已む得ないが、自己弁護の為や説明責任を放擲する涙&嗚咽は、この人物は→一人前or大丈夫なのか、みっともない、日頃から泣いて人生や職責を甘え誤魔化しているのではと思ってしまう。 そこで、皆さんにお聞きしたいのは 最近、観た男の涙で一番印象に残る(美しく感動的な事例と、みっともない事例)人物&シーンは? ◇美しく感動的な事例・人物:【        】 ◇みっともない事例・人物  :【        】 ※質問の背景と成った記事 兵庫県議会の野々村竜太郎県議(47)=無所属=が初当選後の平成23~25年度の3年間で、県内をはじめ東京や福岡などに計345回日帰り出張した「切符代」として、政務活動費から約780万円を支出していたことがわかり、梶谷忠修(ただお)議長は2日、野々村氏に「説明責任があることを肝に銘じ、説明できないものは返還すること」などと注意した。収支報告書には具体的活動の記載がなく、領収書もなかった。  野々村氏は1日に会見したが、号泣しながら「天に誓って嘘偽りはない。意見交換など精力的な活動の結果だ」と、時折声を張り上げて釈明。しかし、移動の経路については「記憶にない」と答え、出張先での活動内容や面会相手も「公開しない約束をしている」と説明を拒否した。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140702/waf14070220450025-n1.htm

  • 昭和と聞いて、真っ先に頭に想い浮かんでくるものは?

    【昭和はいい時代だった。色々なニュースや事件もあったけど、やっぱり良かった…】 皆様が【昭和】と聞いて、真っ先に頭に想い浮かんでくるものは何ですか? 私の場合は、【日常のなかに当たり前にあった、あの雰囲気】です。 言葉では上手く表現できませんが…。 家族みんなで夕食を食べて、【ザ・ベストテン】や【西部警察】を観ていた当たり前に繰り返される日常の景色。 「車を一体、何台破壊すれば気が済むんだよ!!」なぁんて、【西部警察】を観ながら、家族みんなで笑っていたり。 あのような時代はもう来ないのでしょうね、きっと…。 朝から長い文を書いてしまいましたが、皆様からの御回答をどうぞよろしくお願い致します! 追記:ちなみに、私は1980年代後半に東京で大学生活を謳歌していたものです(笑)

    • noname#198699
    • 回答数15
  • 潜在意識を信じますか?

     20代前半の者です。私の親はよく自己啓発本を読んでいて、それを私にも薦めてきます。どういう類のものかと申しますと潜在意識系です。具体的な著者は、ジョセフ・マーフィー(牧師)やナポレオン・ヒルあたりになります。引き寄せの法則とかも読んでますね。詰まる所、”思考は現実化する”と私に言ってきます。しかし私は信じ切れません。    例えば、「病気が治る」と毎朝毎晩念じる?事によって潜在意識が働きだし病気が本当に治った等です。これを応用して夢を掴んだり、願望を実現できると言うのです。続けて成功者や幸せな人たちは自然とこれを実践していると言うのです。  確かに、私もずーっと頭の中で考えていた事が現実に起こったりした事が数度程あります(良いことも悪いことも)。その時、「やっぱり、潜在意識ってあるのかな?」と思いました。  しかし、私は非常に疑い深く頑固者です。おまけに捻くれていて、勘繰り屋なのです。「偶々、思い込みの激しい成功した人たちをピックアップしているだけではないのか?ただの結果論じゃないの?純粋な人を騙す詐欺本じゃないのか?」等と考えてしまいます。ですが、その反面、本当なら信じたい自分もいるのです。  そこで、いくつか質問させていただきます。   (1)一人の人間の一度のの成功例を挙げられても説得力に欠けますよね。そこで潜在意識を活用して何度も成功したという方いらっしゃいますか?いらっしゃいましたら具体例を教えて頂けると嬉しいです。  (2)、(1)の人に続けて潜在意識活用にはかなりの精神力が必要らしいのですが、どのようなことに注意しましたか?  (3)ジョセフとナポレオンの大きな違いは、代償を必要とするかしないかだと思います。そこで、代償は要るのでしょうか?  上記の質問以外にも、潜在意識について色んな人の意見を知りたいです。回答出来たらお願いします。長文、拙い文章、失礼しました。    

    • noname#208270
    • 回答数4
  • 建築業での総務系について

    回答宜しくお願い致します。 建築業の総務系の求人を見たのですが事業は土木工事、建築工事、とび工事、リフォーム、その他建設に関わる工事、自社で施工・設計などのようです。 業務は経理や人事などを含む総務全般のようです。 全くわからない業界の為、求人が良い物なのか、どういった業務内容になっていくのかが想像出来ません。 建築業の方や総務系の業務の方等、 何かお分かりでしたらアドバイス宜しくお願い致します。

    • noname#228765
    • 回答数3
  • 日本のタバコ税は高すぎませんか

    タバコは実質国営の立派な嗜好品です。 高額の税金がかけられその税金は主に旧国鉄の債務に当てられているそうです。 高い税金をとって無駄遣いになっているそうです。 JR東海など絶対赤字になる高速地下鉄リニアーを作るとか・そんな金あるなら債務返済しろよ! タバコは習慣性があり一度吸いだすとなかなか止められません。 それをいいコトに国が奨励して喫煙者を増やして充分中毒から抜け出せなくなった頃合いを見て急激な値上げ 、これはヤクザの論理だと関西大学の李英和教授がテレビで言ってました。 税の公平性から底部の庶民の楽しみを奪うタバコの値段は高過ぎると思いませんか。 私の計算ではケニアなど多くの国と比較して一箱230円ていどかなと思うのですがどうでしょうか? 毎朝くわえタバコで散歩するときの爽快さは何物にも変えられない幸せ感があります。

    • noname#194142
    • 回答数17
  • 男性を怒らせた時の謝罪回数

    大切な男性を怒らせてしまいました。 彼は長年私を大事にしてきてくれた方ですが、私が彼の心情を無視して彼に失礼な事をしてしまい怒らせました。謝っても二ヶ月近く音信不通です。今は会うこともない環境にいるので、会えないし電話も出てもらえないしメールはもちろん返ってきません。 何度も謝る方が良いのか、彼が連絡くれるまで放置する方が良いのかどうすれば良いですか? 男性が好きな女性に怒った時、どのくらいの期間で怒りは収まりますか?

    • noname#196667
    • 回答数9