検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マイナスイオンについて
こんにちは! マイナスイオンが体によいといわれています。 そして、いろいろと身につける物も売られていますよね。 (金属製のものから陸上選手がよく身に付けているゴム製?のものなど) そこで、本当にマイナスイオンを出しているのか?また、どの程度出しているのかを調べる測定器など無いのでしょうか?また、本当に出しているのでしょうか? 科学的に教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 (美容と健康に最初質問したのですが・・・やっぱり専門でないと・・・)
- ベストアンサー
- 物理学
- noname#7269
- 回答数9
- 鼻の中が自然に切れる?
私の知り合いで、鼻の中が自然に切れて痛がってる人がいます。先ほど、懐中電灯でみてみると、奥1cmぐらいのところが、横に切れていました。まわりは、ふやけたようになっており、鼻みずがしみて痛いそうです。季節の変わり目と、疲れた時におきるといってましたが、治療法はありますか?教えてください。
- 鼻の通り・鼻竹
こんにちは。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 私の鼻は、一日中、片方の鼻は詰まっていて、どちらかに頭をしばらく傾けていたら、詰まる鼻は、反対方向に移ります。 鼻の通りが悪い原因の一つは、鼻竹かと思っているところですが・・・ ・鼻の通りについて検査するには、どこに行ったらいいのでしょうか? ・鼻竹は、においを感じる部分と違うのでしょうか?においを感じる力が衰えることはない? ・一般的な開業医で、鼻竹をとっていただくことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- sunbeach
- 回答数7
- 鼻のかみ過ぎで毛羽立った肌のメイク法
鼻をかみ過ぎてしまいました。 通常のメイク方法をすると、鼻の穴周辺の毛羽立ちが目立ち、少々見苦しいです。 スッピンの時は、ほとんど毛羽立ちが見られないので、メイク法に問題があると思います。 メイク法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- noname#10306
- 回答数2
- 東京都内の耳鼻科で・・・
昔からアレルギー性鼻炎・副鼻腔炎で悩まされていました。 数年前に全身麻酔をし、レーザーでの手術をしましたがあまり良くならず半分諦め状態で、近頃では市販の飲み薬やスプレーなどでごまかしていました。 最近、やはりしっかり治したいと思うようになり、病院を探しています。 あと、出来ればしっかり話しを聞いてくれるようなマメなお医者さんを教えてもらえませんか? もう、『痛い治療に対し我慢するのが当たり前!』だとか『医者の言う事は黙ってきいてればいいんだ!』というような医師にかかって精神的にボロボロになるのはイヤなのです・・・。 皆様、宜しくお願いします。
- サプリメントについて
サプリメント(ビタミンB群、C)を摂ってます。 サプリメントはいつどのタイミングで摂るのが一番効果的ですか(食間、食後とか)。また、一日3粒とかありますが、分けて飲んだほうが効果的でしょうか。 もう一つ、ビタミンCは普段の食品の中に保存料としてつかわれていることが多いので、サプリメントとして摂る必要がないと聞いたことがあるんですけれど、本当でしょうか。 ちなみに食事は3食規則正しく摂っているので、きちんとしてる方だと思います。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- clef
- 回答数2
- 鼻づまりの抜本的改善?
鼻づまりを抜本的に改善する方法はありますか? 40歳近い男性ですが、10代の頃より日常的に鼻が詰まっています。 入浴時や運動後などはよく鼻が通りますが、 特に、風邪をひいたり、花粉の季節は最悪の状態です。 昨年、レーザーによる粘膜の治療(2回)を実施しましたが、手術後は良く通ったのですが、その後は以前と同じかむしろ、前よりひどくなったような気がします。 20代の頃、手術(レーザーでない)も進められましたが現在に至っています。 何か良い治療方法や、専門的な病院等お教えください。 (都内在住です)
- 抗アレルギー、抗ヒスタミンの効果持続について
こんにちは。私はもう3年くらい毎日、抗アレルギー剤を飲み続けています。抗アレルギー剤について是非詳しく知りたいのですが、「抗アレルギー剤と抗ヒスタミン剤」というのは違うものなのでしょうか? あと、抗アレルギー剤や抗ヒスタミンというのは長年使い続けると効果が鈍ってくる薬なのでしょうか?自分のかかりつけの皮膚科の先生は「これはステロイドとは違って長年使っても効かなくなったりする薬じゃないから心配いらない」と言われているのですが、このサイトでいろいろと調べてみると「長年使うと効果が鈍る」という言葉をよく目にするので、どっちが本当なのだろうと思っています。 よろしくお願い致します。
- 1ヶ月以上も風邪が長引いています・・・(;_;)
こんにちは、私は30代女性です。 10月終わりからずっと咳と微熱があります。 今までは風邪くらいでは病院へは行かずに、薬もめったに飲まなかったのですが、 あまりに長引くので2週間ほど前に病院で見てもらったところ、 気管支炎になっており、薬を3日分もらいました。 (念のためレントゲンも撮ってもらいましたところ、 肺がんではないとのことでした) その後咳はましにはなってきましたが、なかなか完治しません。 現在の症状は、 ・咳が少々(痰がからむ) ・微熱(36.8℃くらいで、高熱は出ない) ・鼻水(サラサラ→今はつまり気味) です。 タバコは自分もまわりも吸いませんし、 お茶をよく飲み、寝るときは加湿器もつけています。 長くなりましたが、 (1)風邪が1ヶ月以上も長引くことはよくありますか? (2)風邪、肺がん以外に病気の可能性はありますか? (3)他に生活上気をつけることや、効果的なものは? 何かご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#7035
- 回答数5
- 結膜炎と言われたんですが…
年末ぐらいに目がひどく充血し始め、市販の目薬を試したのですが効果は見られず、1月8日に眼科に行って見てもらったんです。 すると、結膜炎と言われコンタクトの使用を禁止されました。そして、目薬を処方してもらいました。 今まで一日のほとんどをコンタクトをつけて生活していたので、メガネで生活するのにかなり抵抗を感じています。私自身メガネが似合わず、できればメガネをかけたくないんです(>_<)私は高校生なのですが、メガネで学校へ行くのがどうしても嫌なんです。。。 目薬は医者に言われた通り、毎日点眼しています。 私と同じような経験をされた方はいませんか? いれば、そのときの状況を詳しく教えてください。 また、結膜炎は何日くらいで治りましたか?
- 締切済み
- 病気
- nana-nanami
- 回答数2
- 連続して食べるとアレルギーになりますか?
今9ヶ月の息子がおり、今のところ食物アレルギーではないようなのですが、卵など続けて食べるとアレルギーになると聞いたのですが、どの程度までなら大丈夫でしょうか? 今は一日3食になり、この時期は卵2/3個までということなので一食は卵を使っています。息子も好きなのでほとんど毎日食べているのですが良くないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- ibikibuta0707
- 回答数1
- 猫アレルギー
正月田舎へ行くにあたり、長男が猫アレルギー であり、何かよい予防・対策はないかなと思っております。 昨年帰省の際、一晩中寝られ無かったとのことで 今年は行きたくないと言い出したので・・・ 長男 16才 小児喘息でありましたが、小学校高学年より 病院に通うことも無くなっておりますが ペットの飼ってる家に行ったりすると 咳き込んだり、目が痒くなったりする様子
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kent-5mg
- 回答数3
- とりあえずの鼻づまりの処置ってありますか?
1歳8ヶ月の子供なのですが先日熱がでて今日さがってきたところ鼻水がでてきました。 それも詰まってしまって 起きているときは口で息をしているのですが 寝ているとき(まさに今です!)は鼻でしようとするのですが まるで呼吸困難です。 2~3秒止まってやっと吸えたかと思うと口ではき の 繰り返しです。 鼻水は水のようなものが常に出てきます。 鼻吸器ですってもだめです。 (泣いてしまうからでしょうか?) 口で呼吸していることがおおかったのと下痢気味でしたのでで水分をひんぱんにあげていました。 安眠できないようで とても困っています! どなたか ご存知でしたら よろしくお願い致します!
- 待ち時間が長い皮膚科
月1-2くらいで皮膚科に通っています。一つ不満があって待ち時間がいつも長いことです。受付から支払いまでたいてい2時間近くかかってしまいます。そのうち診てもらっている時間は30分くらいで、待っている間に文庫本をかなり読めるくらいです。最初はそういうものか・・・と思っていたのですが朝9時から受付で9時5分に行ったら受付番号が27番で、診察が終わったときには12時をまわっていたことがあり、その日以来なんかおかしいという思いが消えないのです。人気ある病院ということはいい病院なのでしょうけれど毎回2-3時間というのが負担になってきています。診察に関しては不満がないので、そういうことを理由に病院を変えるのは変な気もしています。アドバイス頂けたらと思います。
- ベストアンサー
- 医療
- Nakahara0211
- 回答数5
- 竹酢液の使い方
竹酢液が肌にいいときき、早速買ったのですが、お風呂にいれると、当たり前なんですが、お風呂がキャンプファイアのにおい、お風呂あがっても、なんだかスモークされたみたいな感じで匂いが気になります。 では、洗濯にと思って、洗濯の仕上げにいれると、これまた、衣類が匂んです。キャンプファイアのにおい・・ どうも、私はこの匂いが苦手なんですが、竹酢液の匂いが気にならない使い方はないんでしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- NonNon5
- 回答数2