検索結果
フィリピン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- インドネシア スマトラ~マレーシア 船での旅
こんにちは 来月の中旬にインドネシアのスマトラ島 ドゥマイ港からマレーシアのマラッカ港まで行きたいのですが 逆ルートばかりヒットして スマトラからの出国の情報がなさすぎて困っています インドネシアは入国の際に出国のチケットを購入しなければならないとのことなのですが、この船のチケットは事前に購入することは不可能なのでしょうか?? LCCの捨て航空券をやはり買わなくてはならないでしょうか??? ご回答のほどよろしくお願いいたします。
- 日本で使っていた携帯電話とPCを海外でも使いたい
です。携帯電話充電器とPCなど日本で使っている電化製品すべてを海外で使用したいのですが何を買えばいいのでしょうか?東南アジアなど数カ国を回ります。http://item.rakuten.co.jp/tabizakka/tba-wat1/自分で調べたのですが、この商品だけでなく変圧器も必要みたいで何がなんだかさっぱり分かりません。どこの国に行っても対応可能なプラグは無いのでしょうか?教えてください。なるべく安く持ち運びやすい商品がいいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- d_date_result
- 回答数4
- なぜロシア人は美人が多いのか?
あのなぜロシア人は美人な人や可愛い子が多いのですか? 近くのウクライナやベラルーシも凄いのですけどなにか根本的(DNA)なものがあるのでしょうか?
- いじめを肯定したがる人達3
いじめを肯定したがる人達(戸塚宏氏 田母神俊雄氏 武田鉄矢氏等)がおります 私は引きこもりや家庭内暴力はしませんでしたが、弱い越えられない軟弱者になるのですね? 私の様なタイプは 1 やることはやる 目的は果たすが覇気が無い馬鹿になっていない 2 水平な関係での人間関係を作るのは恐怖をしらないからで喰われてしまう だから幼少時からいじめ喧嘩し支配被支配の関係を学ぶのが良い 3 強いから従うのが常 他人を蹴落とし、踏みにじってでも上を目指せ 今の日本は年金や法律憲法で守られているので、以上でも以下でもない軟弱な人間が増えた 人間の本能は喰うか喰われる いじめるかいじめられるである 近隣の国ロシア 朝鮮中国 又日本の後ろ立てアメリカも皆そうである 近隣諸国は軍事力はあり経済上勝っていても、格差はある。 沙汰される人間は保護しない 国も野心があり、相手国にとっては侵略だが我が国にとっては国益になる だからその為に被害が出ても国が強くなる 彼らは だからいじめを肯定し 相手を奪い取り、蹴落としと云う強い精神を作り、 そこで以上でも以下でもない人間は軟弱なんで沙汰されていく いじめ肯定論が何となく頷けました 心情的には私はいじめは嫌いです 唯強くなる事とか 蹴落とし奪い取るとか云う事が出来ない若者が増えた それを憂いているのが田母神氏や戸塚氏なんですね? 彼らの狙いは 1 強くなる事が第一 時には奪い取り、蹴落とす事も必要 その精神はいじめにより鍛えられる 2 水平な関係では犯罪は減り 平和ではあるが覇気がない 我が国を発展させる為には 被害は出るが近隣諸国中国朝鮮ロシアアメリカは当たり前である それを繰り返す事により強く発展させる事ができる 3 他の近隣諸国は弱い人間は沙汰されている 今の若者はいじめをするから悪いのではなく 日本が民主主義だから絶対者(例えば天皇)がいない 絶対者(天皇はそう思っていないが強い立ち向かえる国家になるためには不可欠)を置き、絶対者のもとで絶対者に逆らうといけないが絶対者により適度ないじめは肯定される この様な強い精神を作る為にいじめは肯定され 弱者は沙汰される 近隣諸国はこれが常で我が国だけが違うことを憂いているのですね?(私はこの論理が正しいとは思わないです 又私等は沙汰される存在です あくまで田母神氏や戸塚氏の立場に立って述べました)ご回答宜しくお願い致します
- ベストアンサー
- いじめ相談
- noname#250543
- 回答数7
- 確実に軍国主義に進んでると思います。何でですか?
軍は持つだけで戦争はしないと言ってますが事の発端はお互いが強硬姿勢で臨んでる結果ですよね 東京都知事がもめてる領土を強行姿勢に出るみたいなやり方をして、それが引き金で、相手の国で暴動が起きたり強硬姿勢になったりして そして、日本が軍を持つと言い、この次は、その次々は? 日本国民によれば日本は平和ボケで、軍を持つとバランスがとれ平和になる、戦争はしない、だとか言っていますが どう見たって、互いに譲らないのだから、なるところまでなると思いますが・・・ 昔から日本人はこうなのです 国民を弾圧して戦争を好む野蛮な国家 このまま進めば平和ボケだが非国民だに変るのも直ぐだと思いますよ そもそも、こんな暴力的で乱暴な人たちに危険なおもちゃを与えればどう進むのか誰が見ても分かります 何で日本はこうなんですか? こんな事が書けるのもまだ日本では言論の自由が一応あるから このまま進めばこれすら書けないようになると思う 今の状態でももう弾圧したい人たちがいっぱい集まって来る それが公式になれば 「ただちに」そうなる事はないとは思うけれど 一度堰が崩れたら徐々にそういう向きになると思う 消費税が3%、5%、10%、・・・、上がるのを見ても分かると思います 最初はこれ以上上がらないと約束していた 最初の堰は9条だと思う ここが崩れたら徐々に壊れる 兵役が出来たり、国防軍が日本軍になったり 戦争が出来るように変えるべきと言い出す人が出たり すると思います エスカレートして
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- tipoz
- 回答数18
- 中国への支援中止
助けてあげたあげく、このざまです。中国への支援をやめて、日本国内生産に回帰すべきです。日米同盟を強化し、親日国と連携し、中国を黙らせ、円安に誘導して、国際競争力を取り戻すことが重要です。皆様のご見解は?
- ベストアンサー
- 国際問題
- KaitoushaA
- 回答数5
- 熱帯では、一年中、食べ物を収穫できますか?
グァム旅行に行ってきて、少し疑問に思ったのですが、熱帯の地域では、一年中、食べ物を収穫できて、食べ物に困ることはないのでしょうか?
- SONY VAIO内蔵搭載ドライブについて
SONY VAIO ノートパソコン搭載のBDXL対応ブルーレイドライブのメーカー、型番ついて知りたくて質問します。 SONYストアでのオーダーメイド品、市販品に限らずです。 SONYなので多分ソニーオプティアーク製だとは思うんですが、その時期によっては違うメーカーの製品を使う場合もあると言う人もいます。 また、SONYストアで問い合わせても、それに関する情報は持ち合わせてはいないといわれました。 これに詳しい方がいましたら教えて頂きたく思います。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- ZERO307
- 回答数2
- 調停で有利になるにはどちらが良いですか?
私はどちらの選択をしたら、『親権又は監護権』が私になりますか?それともなり得ますか? それともどうやっても無理でしょうか? (以下の説明は前回と同じです。最後の方に今回聞きたい事を書いてあります。) 私と妻には子供が二人います。 来年、中学一年生と小学一年生になる姉妹です。 家は持ち家で私名義です。 現在、妻から強要され家を追い出されて別居させられてます。 妻は現在、専業主婦(先月まで外回りの仕事をしていたが浮気をしていたので辞めさせた。) 妻の実家は車で1時間半のところ。 私の考えは 来年3月まで妻には子供と家で生活してもらう。(仮に妻が今出ていったらシッターで対応) その後は私が子供と暮らす。 家事、掃除、食事は私がします。(たまに子供に手伝ってもらう) 今までは妻が子供の世話を主として私が仕事をするスタイルでしたので、何かと子供に関しては妻がやっていましたが、 私の母が3月には定年退職する為、妻のやっていた事は私や私の親がやっていけます。 子供の帰宅時の対応や体調不良の時、食事など実家が近いのですぐに来れます。 ちなみに私の父親は個人タクシーなのでかなり広範囲に調整が効き色々とサポート可能です。(父親も協力的です。) 私が夜勤の時は親に泊まってもらい風呂、就寝(食事)などの世話をしてもらう。 昼勤の時は18時~20時には帰宅するのでそれまで親に見ててもらう! 妻は基本的に寝泊まりは禁止だが、家の出入りは子供か私か親が居るときのみ出入りしても良い。(例えば子供が寝るまでとか!) (家の鍵は渡さない) 月◯回の面会もさせる。 養育費は払らわなくても良いが一応話し合いで決める。 このメリットは 子供の生活環境(家、生活、地元の学校)が変わらなくても良い! 子供は友達と離れなくても良くなる。 母親とは月◯回以外でも会える環境。 妻は私と離れられる上、自由に子供に会える。 もし、妻が子供を連れて出ていった時のデメリットは 子供の生活環境が変わり、友達とも離れなければいけない。 しかも、妻が働き出せば結局子供が風邪を引いた時などは親に頼って妻は仕事をしなければいなけい。それだったら私の親が見ているのと変わらないですよね! 偏見になってしまいますが女性の方が収入が少なく生活が大変になる。 多少似たような条件なら私の方が収入が多く、子供の生活環境が変わらないので私の提案の方が子供の為になりませんか? 私は子供のイベントはほとんど参加してました。 それから幼稚園の週二回のお弁当も作ってました!(昼勤の時は朝早く起きて、夜勤の時は帰宅後作ってました。しかも、子供が喜ぶから必ずキャラ弁にしてました。) 私が夜勤の時、朝帰宅した後に幼稚園の送迎バスの所まで車で10分のとこなのですが見送りにも行ってました。 お迎えもたまにですが行きました。(大抵は妻の方が都合が良いので妻に任す事の方が多い) 休みの日は子供と公園などに頻繁に出掛けていました。 仕事の帰宅が早い時は子供と一緒にお風呂に入ります。 料理は妻ほどでは無いがある程度出来ます。お菓子作りなら妻より上手です(子供とたまに作ってました。) 掃除は妻より気にしてる方です。 洗濯は良くやっていました。 祭事などは必ず子供と一緒に行ってました。(祭りはほとんど妻は不参加でした) 私の親と子供は仲が良いです。 私はタバコ、ギャンブルは嫌いなのでしません。お酒はたま~にしか飲みません。 子供にとっても妻にとっても悪くない条件だと思うのですが、これでも妻の方が有利なのでしょうか?? 私は親権、監護権が取れますか? 取れるなら私からの調停を申請したいのですがどうでしょうか? 以上の事から質問です。 私は妻の浮気を調べるためにやり過ぎな事(盗聴)もしましたが浮気調査のためでそれ以外に悪用はしてません。 現在、私が家に帰れば妻は発狂的になり 『実家に帰ります。』『性格の不一致』『貴方の存在事態が恐怖です。』と言って子供を連れて出ていきそうな状態です。しかし、私は子供の生活環境の為に仕方なく別居してます。それに子供を連れて出て行かれる恐怖も怖いからです。 しかし、妻とは離婚したいので調停で決めたいのです。 そこで現在、一緒に生活をしている方が有利となるのなら強引にでも私が家に帰って子供達と生活を共にしてから調停をするか? 子供達の為に別居のまま調停をすべきか? 悲しい事に来年の3月までは(無職の)妻が子供の世話をする方が便利なのは事実です。 私が調停を申請するには 家に帰ってからが良いか?3月までの間、別居のまま調停をした方が良いのか? どうなのでしょう? ご意見 宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#168354
- 回答数6
- 戦時下の兵隊さんについて
お世話になります。 実はながらく疑問に思っていたことがありました。というのも私の祖父の話です。 祖父は旧制半田中学を卒業後、志願して海軍にはいり、航空戦艦日向に乗り込み、同艦が呉にて停泊中に座礁。その後は陸軍に編入。満州辺で終戦を迎え、一時はロシアの捕虜となり、漁船をかっぱらい脱走。北九州に上陸し、そのまま同地の炭鉱にて仕事を始め、しばらく後、落ち着きを取り戻した郷里(名古屋)に帰りましたが、そこで家族と一悶着。結局は流れて、僕の生まれ育った静岡県に居を定めると言った、例としては若干古いのかもしれませんが、スギちゃん風に「ワイルドだぜぇ!」といった青年時代を過ごしていました。 そこまでは、まぁ誰にでもある武勇伝にすぎないのでしょうが、僕が疑問なのは、現在、押しも押されぬ老人となり、日々デイサービスなどを利用しながら、余生を楽しく過ごしているのですが、そのデイサービスで、どうやら利用者数人で麻雀を打っているそうです。 てか、あの人、麻雀なんていつ覚えたんでしょうか?デイサービスでもどうやら強いらしく、祖父自体も半分ボケてますが、半分以上ボケておられる老人相手に「イカサマ麻雀」も打っているらしく、なんやら普通に麻雀を覚えたイメージがないんです。 (※デイサービスの職員の方の話だと、かなり大胆なイカサマで、自分の手前の山に良い手の牌をあらかじめ作って乗せ、配牌が終わって、みんなが自分の配牌を整理している瞬間、ヨイッショ…といった慣れた感じで、山の上に乗せた良い牌と自分の配牌をそっくり変えてしまうそうな…そんな姿を他人様に見られて…最悪です…) そして、祖父は自営で仕事をしており、またその業態は接待麻雀のようなことが無い業態でしょうから、戦後に覚えたとは考えにくいんです。祖母に聞いたら「戦争中に麻雀ばっかやってたから…」といっていましたが、戦争中ですからね…内地にいた祖母は祖父が公費で海外に出かけ遊んでいるイメージしかないのかもしれませんが(そんな感じの祖母なんです<m(__)m>)戦争中って… ただ、祖父が麻雀を覚えるチャンスって、祖母が言うように戦争中しか思い当たらないんですね… そこで質問です。戦争中の兵隊さんは麻雀を打ち、覚えるといった事は可能なのでしょうか? 正直、祖父にも聞きましたが「自然とね…覚えた…」と証言しており、「子供のころから3・3ロッポウは見ずに引けってね…アンタの曾祖父に教えてもらったさ…」と言ってましたが「3・3ロッポウ」は花札ですよね(-_-メ) モウロクしており、正確な情報を得る事が困難なため、こちらでご教授賜りたく、お願いいたします。
- ベストアンサー
- 歴史
- shirokuro1533
- 回答数6
- 就職活動か一年休学ワーキングホリデーか
現在、立命館大に通う3回生の女子です。 今後、就職活動をするか4月から1年休学をして カナダのワーキングホリデービザをとり 英語学習をするか悩んでいます。 留学を考え始めたきっかけは ・バイト先に外国人が多く訪れるが英語が話せず恥ずかしい思いをする ・米国での海外ボランティアで英語に興味が沸いた ・周りに帰国子女が多い、海外留学者が多数(わたしは、彼らに触発されてると思います) このような経験、環境から英語を喋りたい、 海外の文化に触れて広い価値観を持ちたいと思うようになり 8月くらいから海外で勉強したいと考え始めました。 しかし、海外渡航するには多額の費用がかかります。 休学して行くとしたら学資ローンを組み、より低価格で海外滞在できる ワーキングホリデーという形になります。 ここで、悩むのがローンを組んでまで行くべきなのかということです。 私立大学にまで通わせてもらって、更に海外に行きたいとは、わがままと承知です。 親のためにも早く就職するべきなのでしょう…… そこで悩んでいるのが2択。 ・1年休学ローンを組んで、ワーホリ →就職活動でも新卒という強みがある ・就職をしてお金を貯め会社を辞めて留学 →自分で貯めてから行ける 上記のように就職してからその後、行ける方法を考えなさい という意見は多いです。しかし、 お金を貯めてから会社を辞めて再就職など将来の自分はできるのだろうか? また、社員に海外研修や語学教育をしてくる企業を探して入れば良いのではないか? とも言われますがそのような企業に入れるかどうかも分からないと思います。 学生中に行くことで(ワーホリ) その後、新卒という強みを持って 就職活動ができると思います。 新卒が重要視され就職が厳しい時代、 今後の就職活動も不安が募るばかりです。 私は、どうしたらいいでしょうか? 就活をするか、休学をするか決めなければならない時期になっています。 最近は将来の不安からなのか、夜も寝れなかったり バイト中でもふいに涙がでてきます(情緒不安定になっているのか・・?) 人生の先輩方、同じような悩みをお持ちの方 是非、ご意見やアドバイスお待ちしております。 長文を読んで下さりありがとうございます。
- ★太平洋戦争の勝率について
常識的には日本がアメリカに勝つ確率は1%以下だったはずですが、なぜ、あえて、戦争に突入したのですか? 誰が何のために開戦を決断したのですか? 昭和天皇ですか?・・・・・・・・・・ 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・・
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- gusin
- 回答数7
- 旅行したい国ランキングで韓国最下位だった訳は?
昨日の夜、暇だったので世界番付という番組を見ていたら、旅行したい国ランキングというのをやっていて、韓国が最下位でした。 現在、韓国は世界中から注目を集めていますが、いくらなんでも最下位はないのではないでしょうか? 韓国に行ってみたいという人は世界中に大勢いるはずです。 もしかして、韓国に旅行に行きたいなどと言ってる人は、日本メディアの韓国よいしょ報道に騙されている日本人B層だけ!!という事ではないですよね? 私は、途中でテレビを消して見るのを止めたんですが、韓国が最下位の理由を何か言ってましたか?ちょっと気になります。 事情通のみなさん、どうだったのでしょうか?
- 日本で流行った海外のポピュラー音楽なんですが
・・・ まず、戦後の曲でお願いします 日本国内で、大体の洋楽ファンなら知ってるだろうというぐらい流行った 英語、以外の曲を教えてください (多数ヒット曲があるアーチスト、グループは名前だけでもいいのですが) またそれは、本国(歌詞の言葉を使う国)でも流行ったものですか? それとも、日本だけ特別に流行って、本国では「そんなのあった?」のような曲ですか? 洋楽全体では英語以外の言葉のヒット曲は増える傾向にありますか? 減る傾向にありますか?一過的(たまたま)なものでしょうか? K-popは省いてください 出来るだけヨーロッパ以外でお願いします アラビア語、ペルシャ語(イスラム圏)の曲なんてありますでしょうか?
- 締切済み
- 海外アーティスト
- wakaranai_help
- 回答数3
- 今時、徴兵制なんて時代遅れじゃないか!?
石原慎太郎氏など、一部の人達が徴兵制導入を唱えていますが、さすがに今の時代に徴兵制度は相応しくないのではないでしょうか? 先日は台湾が2013年に徴兵制を廃止にして、志願制にすると発表しました。 そうすると、韓国の若者達がそれに敏感に反応し、ネット上に様々な意見が出てきました。 韓国にとっての永遠のライバル台湾がいち早く、徴兵制を廃止したとなると、韓国も負けじと徴兵制廃止へと踏み切るかもしれません。 そのような状況下で、日本は時代に逆行するかのように徴兵制導入となると、周辺国から『日本は軍事大国化しようとしている』と思われかねません。 中韓などは、積極的に日本の軍事大国化を喧伝するようになり、外交カードとして利用しようとするでしょう。 事情通のみなさん、この時代からの徴兵制導入について、どう思いますか?
- 今の日本があるのは戦死した人たちのおかげ?
『今の平和で豊かな日本があるのは戦死したひとたちのおかげである。だから英霊に感謝しよう。』という論調を右翼の意見でよく見るのですが、おかしくないですか? 今の平和で豊かな日本を作ったのは戦後の人たちで、感謝するのはむしろ戦死せずに生き残った人たちではないでしょうか?戦死した人たちは何も生産せず、ただ人命・資源の消費と国土の破壊しか招かなかったと思うのですが・・・
- ナポレオンフィシュを食べたことありますか?
テレビで香港のレストラン特集でナポレオンフィシュの料理をやってました。実際にナポレオンフィシュを食べたことのある人 教えてください。ナポレオンフィシュっておいしいですか?
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- nyuuryoku
- 回答数2
- 沖縄の米軍基地に来る兵隊さん達
こんにちは。 今日、沖縄の米兵の人が外出禁止令中に外出し、酔って暴れたというニュースを見ました。 先日の女性暴行事件を受けての禁止令中だったようで、とても驚き残念に思いました。 そこで感じた疑問なのですが、なんだかそういった事件って特に沖縄で多く起こっている気がするのです(日本の他の場所にも米軍基地は沢山ありますよね?)が、どうして沖縄でこういう事件が多く起こるのでしょうか。 特に沖縄の基地が、兵隊さん達にストレスの溜まる環境であるとか、気温が高い等環境が何か影響してるとか、もしかして沖縄に来る米兵さん達は特に素行?の悪い人達であるとか…? 私にはネットで知り合ったアメリカ人の知人がおり、その方の弟さんが沖縄の基地に居ると聞きました。そして沖縄での生活を気に入ってないようだと言われたことがあります。 その際、「どうして気に入ってないの?嫌なことがあるの?それに、沖縄の兵隊さんは時々事件を起こすのだけど、あれはどうしてだと思う?」と尋ねたところ、「弟もバカだし、あいつらバカばっかりだからだよ」と言われました。 その時はそれ以上突っ込んで聞くのも失礼な気がして、なんとなくよくわからないままだったのですが、連続でこういう事件が起きているので気になりました。「ばか(な一部の米兵がそういうことをする)だから」と言えば確かにそうなのですが、他に何か理由があるのでしょうか。 皆さんはなぜだと思いますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#177209
- 回答数11
- [歴史]アジア太平洋戦争を止めるには
課題でアジア太平洋戦争はいつの時点なら防ぐことができたと考えられるか、あなたの見解を述べなさい。 というものが出たんですが、一応私なりに考えてみたのですが-3箇所くらいあると思うのです。 1,満州事変時に石原莞爾を含む陸軍へ適切な処罰をすること。 2,日中戦争時、南進論ではなく北進論をとるべきだったということ。 3,東条英機を首相にした祭に、天皇から直接戦争を止めるよう会議で言わせるべきだったといこと。 ※個人的には、石橋湛山の小日本主義なんかもありなのかな?と思っています。 という考えがあるのですが-どう思いますか?観点がズレていたりなど何かご指摘や追加すべき要項がありましたら教えて下さい>< ちなみに、解答サイズはB4用紙の1/4程度だそうです。
- セブ島について教えて下さい
3/16~3/20に11才の息子と二人旅に行く予定です。色々調べた結果アイランドピクニック・ジンベイザメとシュノーケル・体験ダイビングに参加してみようと思っています。ホテルはマリバコブル-ウォータ-です。1日はマリバコグリルに行きたいのですがセブが安全というコメントもあれば危険というコメントも目にします。ホテルの目の前らしいしそんなに神経質にならなくても大丈夫なんでしょうか?また、ばらまき用のお土産をまとめて購入するのにガイサノマクタンに行きたいと思っています。ホテルからタクシ-で往復するのに帰りはどうすればいいのですか?子供との旅行は初めてではありませんがアジアは初めてです。よろしくお願いします。