検索結果

日本の歴史

全10000件中8921~8940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「べ平連」ってなんですか?

    朝日新聞同様デタラメを吹聴しまくった団体ですが、 なぜそのようなデタラメを言いまくる連中が もてはやされたのですか? 彼らはなぜ処罰されないのでしょうか?

  • 戦場の話では下っ端ばっかり

    普通組織(会社)がどうであるかを下っ端(万年平)に質問しても 組織に対する不満ばっかりだと思う。だからその組織が本当は どうであるかを判断するには全く不十分。 だけど、先の戦争の話では将校の話は無視され、一兵卒の 話だけが本当のこととされる。一兵卒の限られた知見をもとに 戦前の軍隊がどうであったとかを論じるのは変だと思う。 いわゆる「群盲象を評す」にしかならない。 にも関わらず、マスコミの取り上げてきたのは、不平不満の いっぱいたまった下っ端の証言だけである。 なぜなのだろうか?

  • 日本って若い男性が不遇な社会では?

    私は20代の男性ですが、昨今の日本社会では、どうも20~30代くらいの若い男性の扱いが他と比べてなにかと不遇すぎだと思うのです。 もちろん、性別世代関係なくそれぞれに苦労はあるし、いたずらに世代間、男女間をカテゴライズし対立を煽ることは好ましくないというのは 承知の上で、相対的に見て感じる問題点を色々と書こうと思います。(全ての老人や女性がそうだということではなく全体的な傾向ということです) 「老人が若者を叩くのは古代から変わらない当たり前のことだ」とよく言われますが現代日本が問題なのはその老人の数が多く若者が少な過ぎるため、多勢に無勢でもはやサンドバック状態なのです。 テレビ等でも出演者の高齢化が進み、ニュースでも討論番組でも当の若者はほとんど呼ばれず、老人たちがなんでもかんでも若者のせいにして盛り上がっていますね。 政治も実態はシルバー民主主義であり、老人の老人による老人のための政治であり、例え全ての若者が選挙に行こうが年配層の票数に勝てないかもしれません。 また、非正規低賃金過重労働が蔓延している若年層では、年配層に比べて選挙や政治に関心を持つ体力的、金銭的、時間的余裕が圧倒的にないのです。 学校の授業でも、政治的な知識や関心を持たせるようなものはほとんどなく、若者に政治参加されたら困るからわざとやってるんじゃないか、とさえ勘繰ってしまうほどです。 ゆとり教育の実験台にされ上の世代からも下の世代からも嘲笑され、 ほとんどもらえもしないであろう年金と、老人の通院が多すぎるせいでバカ高い健康保険料を 給料からがっつりとられます。 私たちの親世代はまだ多少裕福な時代だったので子供時代は恵まれており、 学校では個性を大事に、夢を希望をと教育され、 子供は減っているのに大学は増えているので、 受験も比較的楽な状況でのほほんと成長しました。 しかしそこから一転して過酷な就職戦争が待ちうけており、就職できたとしても晴れて社会に出てみれば、 長時間ブラック労働と雀の涙のような給料に加えて根性がないこれだからゆとりはと罵られ使い捨てられる、 そのギャップに多数の純粋な若者が絶望し、自ら命を絶つ者もいます。 それなら子供の頃から「お前たちは社会の歯車なんだ自分を犠牲にして働け」と現実を教えてほしかった。 今じゃ「5時から男」とか「アフターファイブ」なんて考えられませんが、 例え労働時間や労働負荷が同じだとしても、高度経済成長期、終身雇用で給与アップが保障されており サービス残業も少なかった今の初老~老人世代と比べて仕事に対するやる気なんて出るわけがありません。 街を歩けば多くの楽しそうな老人が食事やショッピングに興じている一方、若者の目は死んでいます。 これから親となる世代にも貧困の波が広がるのに年金税金等の社会保障費は上がる一方で 我々世代以上にこれからの子供たちがかわいそうでなりません。 また経済、外交、教育様々な分野で深刻な問題を作っておきながら先延ばしし、若者に責任をなすりつける姿勢にはブレがなく、 そういった様を見ていると、上の世代を尊敬することが難しくなってきます。 もちろん今の老人世代にも功罪あり、日本の良い部分も作ってきた感謝を持たなければ、と思うのですが、 我々若い世代も同じように新しい技術、新しい文化、新しい社会を作ろうと懸命に努力しているのです。 しかし、とかく若者が作った新しいものは理解されにくく、老人が気に入らないものは規制しようとします。 それは人間社会の常かもしれませんが、先に述べたように今は老人の数が多く力が強すぎます。 ゲームよりもアニメよりもネットよりも、酒・タバコ・飲み会文化などの方が遥かに悪い面が多いと私は思うのですが。 ただ、近年の女性を優遇する風潮もあり、若者の中でも女性はまだ男性に比べればマシな気がします。 加えて「幅広い世代の男性が若い女性を求める」という生物としての構図があり、 少子高齢化になると、若い女性の希少性が上がり相対的に権力が強くなるのです。 今の若い女性のチヤホヤされ具合はすごいものがあると思います。 したたかに年上男性を経済的に利用してる若い女性を多く知っています。 普通に恋愛しようとしても男性側は要求される様々なめんどくさいハードルをクリアせねばならず、 婚活では男性だけが年収を書かされ商品のように品定めされる。 もちろん男性にも選ぶ権利はあるのですが、こと恋愛・結婚に関しては絶対的に女性が優位なのは間違いないです。 よく「女は美人ならいいけど不細工だと男より大変だ」などと聞きますが そんなのよっぽどの不細工だけです。 多少容姿が良くなくても、若ければ言い寄ってくる男はいるでしょう。 普通程度ならもうモテモテです。化粧や整形、ファッションでごまかしやすくもなってますし。 まあ出産できるのが女性だけである以上、その面で女性が優位になるのは仕方がないとも思います。 そこで「男は仕事、女は家庭」でバランスを取っていたのに、近年の女性の社会進出、 雇用機会の平等ならまだいいけれど、アファーマティブアクションだの女性枠だなんだので 下駄を履かせ無理やり女性を登用するからもう滅茶苦茶です。 男は仕事してナンボ、女は働いても家庭に入ってもいいし産んでも産まなくても独身で好きに生きても良い。 私は絵描きになるのが夢でしたが、絵描き仲間の女性は結婚して専業主婦しながら優雅に好きな絵を描いている。 私はたまの休みにしか好きな絵は描けません。 男女の給与を平等に、でも楽な仕事は女性に、きつい、汚い仕事は男性に。 でも男性の方が年収を要求される。 出産があるからと夫に経済力を求めるのは分かります。だから男は仕事、女は家庭でよかったのに、今はそうではない。 あまりにも不平等過ぎやしませんか? 男性は運と努力を総動員して競争に勝ち社会的地位と経済力を得て初めて評価されますが 女性は全ての人が最初から無条件に持つ「若さ」でなんとかなります。 モテない地味な先輩が努力に努力を重ねて30歳でついに医者になった途端 同窓会などの集まりで女たちが寄ってくるようになって、 「自分が必死で勉強してる間に、こっちには目もくれずイケメンと遊んでたくせに今さらふざけんな!」 と言っていたのが忘れられません。 草食系男子という言葉がありますね。 女性向けの記事に限らず、様々な場面で「今の男性は草食系だから困る」といった論調で使われがちです。 しかし、草食系にしたのは誰でしょう。 女性側に問題があるとは意地でも考えないのでしょうか。肉食獣でも腐った肉は食べません。 男性の性的な欲求を憎み、悪しきものとするような教育、風潮が強すぎるのです。 もちろん野生動物ではないので、男性の性欲に歯止めは必要ですが 手が当たっただけで痴漢、後ろを歩いただけで通報、ちょっとでも女性が気分を害したらセクハラ、 積極的にアプローチしたらストーカー。 これでは恐ろしくて女性に近づけません。 男性は好き好んで大人しくなったのではなく、社会全体で男性の性欲を押さえつけ精神的に去勢しているのです。 そして男性の性欲を蔑視する一方で、男性の性欲による恩恵を女性は多数受けています。 加えて様々な娯楽や女性の代替物が溢れている世の中では、 女性の優先順位が下がり、「そこまでして女と付き合う価値ないわ」となっても仕方ないのです。 それに社会全体で「男には何言ってもいい、ひどい扱いしていい」みたいな風潮があるので、 男性陣が拗ねてしまうもの無理ないです。 草食系男子という言葉の生みの親である深澤氏は「最近の若い男性はこんなにいい子ですよ」 という意味合いで考えた言葉なのに、こぞって男叩きに使われると嘆いています。 ↓ソース https://www.youtube.com/watch?v=sa-OG8_2yuA 最近多い女性専用○○系のものにも言いたいことは山ほどありますが、 もう女性専用国でも作って離れて住めばいいのにと思いますね。 実社会ではこれらのことを男性が発言しようものなら総叩きだし、 「自分は不遇なんだもっと優遇しろ、社会が悪い周りが悪い」 といって喚き立てるのはみっともないしで男性はあまりそれを口にしません。 それでネットで言う人が増えているのですが、決まって女性からは 「モテない童貞がなんか言ってるキモ」みたいな感想がありますね。 自分には結婚予定の彼女が居ますが、こういった話をよくします。 女も大変なんだけど~と言いつつも同意してくれ、 「男の子が産まれたら今の社会だとかわいそうだね」と言っていました。 私個人の経験でも、 ・学校で男子は外で女子はエアコンの効いた室内 ・「車持ってない男は人間じゃない」と言われる ・事務の求人募集に電話をかけたら女性のみだと断られる ・職場でおばさんから「日本の男は情けないから韓国行って徴兵されろ」「男の子は一生働かんといけないから大変やねー私やったら絶対嫌やわ」 ・バイト先で女性は服装髪型自由だけど男性は短髪強制 ・受験で同程度の成績だと女子優先で通す ・バイト先でミスして腹を殴られる(女性だと注意もされない) ・女性専用車両がホームど真ん中にあるせいで乗り遅れる などなど、色々ありました。 女性が男性から受けているストレスや恐怖が多いのも分かりますが、 同じように男性もつらい思いをしているということを見て見ぬフリしないでほしいし、 若い男性の皆さんはもっと声を上げるべきだと思います。 よかったらこれを読んでどう思うかご意見下さい。長々と失礼しました。

    • noname#208458
    • 回答数8
  • 江戸時代のキリスト教信者についてです

    江戸時代にキリスト教信者の数が急激に増加しましたよね。 この時代は、士農工商の身分制度により、身分に差をつけられ、慶安の御触書などで農民が厳 しく支配されていました。 彼らが、人は全て平等であるというキリスト教の教えに救われ、信者になったからだと考えられます。 質問なのですが、このとき増加した信者のうち、農民や町人などの身分別内訳はどうなっていたのでしょうか? 苦しんできた農民が多かったのでは、と予想したのですが、グラフや表など、何か数字で身分別内訳を表しているものをご存じでしたら教えていただきたいです。また、だいたいこのくらいの割合という風に教えてくださってもありがたいです。 急な質問で申し訳ありませんが、ぜひお力を貸してください。

    • noname#198938
    • 回答数5
  • 【韓国に日本が援助してあげた金額】 何をして来た?

    少し前から、頻繁に見るようになり、当方のようなモノでも、知る事に、なったのですが、【泣きついてきた韓国に日本が援助してあげた金額】と題したwebを、読んだのですが、【1965年 60兆円相当のインフラ整備費譲渡、 1965年 800億円+αを援助 日韓基本条約、 1983年 特別経済協力 4000億円支援、 1997年 韓国通貨危機 1兆円支援 、 2006年 ウォン高救済支援 2兆円支援(韓国高官は「日本の援助は迷惑だった」と不快感を表明)、 2008年 リーマンショック危機 3兆円支援 (韓国高官は、「日本は出し惜しみしている」と不快感を表明)。その他、2002日韓W杯スタジアム建設費融資300億円未返済。日本のIMF援助8400億円とその前の1兆4,000億円、さらに以降の1兆2000億円とODAの有利子負債の利子計約1070億ドル、約13兆円の負債に対して、韓国は未だ1円も返済していない。70兆円近くもお金をあげて援助して、さらに別口で13兆円も貸してあげて、これだけ配慮しても国連では「反省(お金)が足りない」】とあり、実に83兆円もの巨額の金額が、使い道も知らないアホ国家に流れていた事になるのですが、一体、韓国は、これほどの金を、一体何に使ったんでしょうか?見る限り、裕福そうにも見えませんし、国民が潤っているとも思えません。アッチコッチで、金も踏み倒し、悪意などサラサラなく、手抜きのインフラ工事も、直そうともしませんし、どっちかと言うと、追いかけ回され、金が無いので、ひたすら逃げる。とても金があるとは思えませんが、何一つ、形あるモノとして、残っているモノも無いのでしょうか?

    • bi-mota
    • 回答数8
  • 中2のやる気のない子 長文ですm(__)m

    中学に入った時はやる気もあり (最初は簡単なので)点数もとれました。 行きたい高校も必死に言っていました。 ですがすぐについて行けなくなり 自分から賢くなりたいと 個別、家庭教師、通信教育、 家庭学習、放課後に先生に教えてもらう、など試みましたが なにをやっても続かず(先生の言っている意味がわからないとか、ガヤガヤしてうるさいとか文句を言ばかり) 努力も忍耐もなく少しやっただけですぐに賢くなれるわけも成績が良くなるわけもないのに すぐ「やってもなにも変わらない、頭のいい子はわかるんやろうけどどーせ自分には無理」などと言ってすぐに諦め どんどん成績がさがり やる気もなくなり さらに点数が悪くなりました。 (勉強は誰もがとてもしんどくて大変なこと、 賢い子でものんびりや遊びたいの我慢して めちゃくちゃ努力しても報われない時だったある、でも積み重ねで前の自分よりは確実に賢くなってるはず、あなたも誰と比べるとかじゃなく前の自分よりわかるようになってやる気が少しでも出れば、それでいい、と話してもわかってくれず) 授業はわからないから聞かない 提出物も宿題も気にならない 予習はもちろん復習もしない。 1分たりと勉強しない。 何度も何度もアドバイスや話し合いもしました。 ですが右から左。。 忍耐力がまったくなく、 羞恥心もありません。 参観にいって態度をみていても すっごくイライラしてしまいます(>_<) テストの点が悪く、 底辺学校に行くことが恥ずかしくなく 本人に少しでも良い学校にいく価値が見出せず(価値観の違いですよね) 頑張ることの意味がわからなければ なにをいっても無駄ですよね…。 目標や できないのは恥ずかしい、 という気持ちがない子に 勉強はした方がいい等言ったって 説得力もないわけで しんどいことをわざわざする意味がないんでしょうね。 もう、ほおっておくしかないでしょうか? 私自身特に目標はなかったんですが 成績悪いのは恥ずかしい 落ちこぼれたくないという危機感や できるだけいい高校に行きたい、 という気持ちで頑張っていました。 誰にも勉強しろ等 言われることもなかったし 特に塾などいかず 危機感だけで授業を聞いて 行きたかった高校に行きましたので 性格? 価値観?のまったく違う子に どう接したら良いのもうかわかりません。 主人になにもかもにているので 多分これも主人似?かもしれません。 主人は高校中退です。 途中で投げ出すなまけ人間だけにはなって欲しくない、 頑張るべき時は頑張る! 良い高校でなくてもこれから先 大人になっての生活、仕事等 向上心、忍耐力は、持って欲しいのですが。 周りがし出したら焦ってしだすよ!等言われますが 仲良しの部活仲間も遊ぶ時は遊ぶし部活も同じくしていますが部活後に塾へ行ったり 皆頑張っていますが、、、 なにも感じていません。 …私が今、これから何かできることはありますか? 無駄にはしたくないのです。 怠けですぐ投げ出し、 今は完全にやる気をなくしていますが 本当は賢くなりたい やっぱりあの高校に行きたい、 と思っているのがわかるだけに。。 自己評価が低く全てに自信のない子です。 子供の頭の中身や将来は 本人しかどうしようもできない、 私がなにを言っても伝わらず もどかしいです。 自分のために今できることを 精一杯してほしい やる気を出して欲しい、 自信を持って欲しい それが一番なのですが… 放置しても褒めてもしかっても響かないのです(>_<) せっかくチャンスがある今、 無駄にして後悔させたくないです。。

  • 時代や国別の仏像の系統

    仏像の表現形式や特徴、分類についての質問です。 仏像と一口に言っても、 日本でも室町、鎌倉、江戸時代などで、仏像の表現形式に大きな違いがあります。 また国外まで目をむけると、 ガンダーラ、チベット(こちらは像ではなく仏画でしょうか) インド、インドネシア、カンボジア、 あるいは少ないながらも中国など 仏像の体型、姿のニュアンス、顔立ちなど様々ですが、 それでも、その国なりの表現形式がおおよそ見て取れそうに思います。 そう言う、仏像の表現形式や、見映え、体形、顔立ちなどを 系統的に解説する本を探しています。 良い書籍はないでしょうか。 どうか、ご教示をお願いいたします。

    • futsuna
    • 回答数3
  • 他国の異文化交流のメリット

    何がありますか? 私は正直、文化や食を伝えるのが、何か引きます。理解できません。 知ってもらってどうするのか、コビを売ってるような感じがします。 テレビとかで反応を見るのは、自己満として好きですが、押し付けになります。 例えば、スイスやスウェーデン、ジャマイカ、チリが、学校やどこかで、文化や食を伝える所を見たことがありません。 積極的に伝えてくるのは何故なのでしょうか、日本に住んでいるから そう思うだけでしょうか。韓国、ネパール、トルコもよく見かけるのですが…

  • 極右翼の政治家と街宣車を走り回している右翼団体は同

    極右翼の政治家と街宣車を走り回している右翼団体は同じ思想なのでしょうか? 政治家の極右翼と街宣車の右翼団体との思想の違いを教えてください。両者に繋がりはあるのでしょうか?交流、裏のパイプetc.. 彼らは同じ右翼でも全く違う思想ですか?

  • スコットランド人はロンドンに来て言葉の訛りを直すか

    スコットランド独立は否定されましたが、彼らが独立心を持っていることが分かりました。 言葉のことで質問したいのです。 スコットランド人がロンドンに住んだ場合、彼らはスコットランド訛りの言葉を捨てて、ロンドン英語に改めようとするのでしょうか?コテコテのスコットランド英語だとロンドンでは通じないということがあるのでしょうか? その場合はどうするのですか? オーストラリア人やニュージーランド人がイギリスやアメリカに住んだ場合、彼らは自分の言葉をどうしますか? アメリカ内部でも同様だと思うのですが、例えば、南部の人が北部に住んだ場合、南部訛りは矯正して北部に合わせようとするのか、しないのか? 宜しくお願いします。

  • 洗濯機はドラム?それとも立型?

    現在夫婦二人でドラム式の洗濯機を使っておりそろそろ買い替えようと思うのですが、ドラム式と立型で悩んでおります。ドラムは何となく汚れが落ちないように思いながら使っておりましたし、かと言って立型はカビが付きそうな............売り場の係員の方は、ドラムや立型に関係なく値段の高い最新式の物ばかり勧めますが、私は型落ちしたものでいいと思っております。 そこで今お使いの方にアドバイスをいただければと思います。 1、ドラム型と立型のお勧めはどっち?(できれば理由も) 2、年配者にはどちらのかたちが使いやすいか 3、電気・水道のエコで選ぶならお勧めのメーカーは? 4、いつ購入しても大差ないといわれる洗濯機ですが、その中でも買い替えの時期はいつ? よろしくお願いいたします。

    • cyte
    • 回答数6
  • 言葉の変化のスピード

    日本語の言葉の変化のスピードについてお尋ねします。 万葉平安の頃の言葉を聞いたら、現代人には意味が全く分からないか、違う意味に捉えてしまうと思います。わずかに千数百年前の言葉です。 それに比べれば、外国語はこれほどの変化はしていないのではないでしょうか。例えば英語は、500年前のシェークスピアがそれほど意味不明ではなく読めます。古めかしい言い回しや現代では使わない表現がある程度でしょう。その倍と考えての類推ですが、どうでしょうか。

    • gesui3
    • 回答数5
  • 大麻と米国カルフォルニア州

    ワシントン州では遊び目的での大麻利用が合法なのだそうです。 これを知ってからいろいろ調べていて、カルフォルニア州では嗜好品大麻は禁止で、医療大麻は解禁されているという話を知りました。 しかしそこで不思議な話があったのですが、「カリフォルニア州ではマクドナルドが1,000店舗ほどで、スターバックスが2,000店舗ほど、そして大麻が販売されるマリファナ・ディスペンサリー販売所が2,500店舗ほどある」のだそうです。 嗜好品としての大麻販売が禁止されているのに、大麻販売所がマクドナルド店やスタバよりも多いってなんかおかしくないですか? これってどういう事情でここまで大麻販売所が拡大しているのでしょうか。マクドナルドで食事をするより、日常的に大麻販売所で大麻を買う人の需要の方が圧倒的に大きいってことですよね? そんなに医療大麻ってすぐれた薬として使用できるってことでしょうか? アメリカ事情にお詳しい方、ご解説などよろしくおねがいします。

  • 安部は亡国の英雄になれるのか?

    集団的自衛権の行使容認に反対の人って、日本人・そして日本国が危機に陥ってもだまって見てる って事ですよね? 安倍は正しい権利の行使を認めようとしてるのに反対してる奴等は何なのでしょうか?

  • 幕府が黒船に降伏した理由

    黒船で運べる陸軍の数は限られている。 幕府には従う武士が何十万人いる。 日本が負けるはずないのにどうして降伏したんでしょうか。

    • noname#196023
    • 回答数7
  • 日本代表への批判

    今回惨敗に終わった日本代表には厳しい批判が寄せられていますが、個人的に「大口を叩いてこのザマか」という批判に対して非常に疑問があります。 日本代表の数名の選手は大会前から優勝を目指すと公言していましたが、本当に優勝できると思っていたファンはほとんどいなかったはずですし、ファンでなくても思っていなかったでしょう。 むしろベスト8までいければ快挙であることは共通認識だったと思います。 それにまともなサッカーファンであれば、今回はグループリーグ突破も相当に困難であること(これについては前回も同じようなことを言われていましたが)はわかっていたはずです。 仮に目標については何も語らず黙ってW杯を迎えていたとしたら、今よりも批判の声は少なかったのでしょうか? 自分としては、目標に届かなかった云々よりも、試合内容に不満を覚えました。 チャレンジしない、ミスを恐れている、あまりに多いミスの連続・・・ 批判されるべきは試合内容及び負けたという結果についてであり、そこに事前の発言の内容が加わるのはちょっと違うんじゃないか、と思っていますし、むしろ発言がなかったとしても、今と同じように批判されるべきだと思います。 発言そのものに関しては、私は悪いとは思いません。 優勝を狙うという強い気持ちを持って望んだ結果がこれですから、目標はベスト8なんて言って望んでいたら今以上に目も当てられない惨敗になっていた可能性もあります。 みなさんはどう思われますか? 様々なご意見お待ちしています。

  • カフェの新サービス案。これって問題?

    外国人ビジネスマンの多い地域でカフェを開こうと考えています。 この地域の外国人、特に白人の方は外資系エリートが多く、 高い客単価が見込めるので、白人のお客様にたくさん来店してもらいたいです。 なのでメニューは全て英語、ホールスタッフ採用も英語を話せることを条件にしたいと考えています。 また近頃では女性割引デー、女性限定メニュー、ランチタイム女性のみ入店可のようなサービスで、 集客を増やしているお店がたくさんあるので、 白人の方限定割引デーや、白人の方限定メニューなんかも考えています。 ゆくゆくはランチタイムは白人の方のみ入店可にしたいと思っています。 日本人女性には白人への憧れが強い人が多いので、 白人のお客様に釣られて日本人女性のお客様もたくさん来店してくれたら嬉しいです。 このようなサービスを行って、実際に多くの利益が出た場合、 何か問題ありますでしょうか?

  • 自分の立場がもし質問内容の状況なら、どう生きますか

    性別はご想像にお任せします。 日本に住んでいるという事にします。 あなたは不治の病を抱えているとします、 はたから見たら健康的に見えます。 ですが、長い事一緒に付き合いをしていないと 症状を垣間みる事が出来ません。 その病のせいで仕事をする事、努力する事が出来ません。 あなたは仕事や努力をする事を本気で望んでいます。 ですが、周囲の人からは迫害され、孤立しています。 自分の病の事を他人に説明しようとしても伝わりません。 あなたなら、どう生きますか? あなたなら、どう周囲の人と接しますか? 今度こういう内容を、グループで話し合いする事になり その参考意見として出来るだけ多くの人の意見を聞きたいので よろしくお願い出来たらと思います。

  • 流刑になった上皇などに家司は付き添っていたのか

    主に『栄花物語』を勉強しています。『栄花物語』の中で源高明が大宰府に流刑になった時は「童なる君」の同行が許されたとありますが、流刑になった時一般的に家族や家司の同行は許されたのでしょうか?平安初期の小野篁や鎌倉時代の後鳥羽上皇など隠岐に流された人についても御存じだったら教えていただきたいと思います。

    • k70
    • 回答数4
  • 日本人の愚かさ

    日本人の愚かさにイライラします。 ネットでは、韓国や韓国人のことを悪く言ったりして、在日朝鮮人の気分を害しています。そもそも、在日朝鮮人は韓国が日本より優れていることを知っているので、やれやれ、と日本人を眺めていますが、僕は我慢なりません。 どうして日本人は、韓国のことが気になるのか。韓国と比較して罵って優越感に浸りたいのか。 僕はネットで馬鹿な日本人を見るとイライラします。日本人がどうしようが、韓国には敵いません。 どうして日本人は、韓国や在日朝鮮人に妄言を吐くのですか。