検索結果

若者

全10000件中8881~8900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 【就職の悩み】私は仕事をしたほうがいいのでしょうか?何の仕事が出来るのでしょうか?

    就職のことで悩んでます。私は中学の時、塾に通っていて、まぁまぁ成績は良かったのですが父親が、そのころから精神病になり、意味不明の言動に悩まされてきました。高校で、進学校へ行き、勉強についていけずに一気に落ちこぼれてしまいました。唯一得意だったのが美術でしたので、美術短期大学へ進学しました。美術短期大学で、自分は才能が無いと分かったし学校へ来る求人票を見ても、就職したいと思わなかったので就職活動を行いませんでした。短大を卒業してから、一年間、アルバイトを転々として、フリーターをやりました。そして一年後、保育士になりたいと思い、保育専門学校へ行きました。専門学校では、友達が一人しかできず、集団に無視されたりして、いじめにあいました。でもなんとか卒業して、保育士資格と、幼稚園教諭の資格を取得しました。専門学校を卒業してから、保育士になりましたが一緒に働いていたベテランの先生一人にひどく嫌われて、半年勤めたのですが、解雇になりました。理由は「元気がない、笑顔がない」でした。その後、保育士のアルバイトに就くのですが3日ぐらいで「あなた保育士に向いてない」と言われて辞めました。また別の無認可保育園のアルバイトに応募するも、4時間の実習で、不採用になりました。自覚はあります。子ども と遊んでいてもどういう風に話しかけていいかわからないし、愛想もない、笑顔もない。子どもの着替えの介助の時でも子どもが嫌がったら、動揺してしまい、人の倍以上時間がかかってしまうなどです。自分には保育士は向いてないと思い、今は保育士になる気は全くありません。派遣でデータ入力の仕事をしたのですが、その時二週間ぐらいで「仕事はできるけど、笑顔がないので、契約を更新しない」と言われて、解雇になりました。大手の企業で、社長秘書として採用されましたが、社長に嫌われ、電話応対が遅く「あの子を電話に出すな」とクレームが来たらしく、社長秘書から、事務の仕事に配置転換されるも、しばらくして「仕事が遅い」を理由に一ヶ月で解雇されました。今まで18箇所でアルバイトしてきましたが、職場いじめにあったりサービス残業が毎日あったり、5回以上の解雇の経験から、働く意欲が無くなってしまいました。2月にWEBデザインの仕事(1年弱続きました)を辞めてから、8ヶ月くらいずっと家にひきこもっています。若者サポートステーションや、ニートサポートクラブに行ってカウンセリングをうけたりもしましたが、心理カウンセラーに「これ以上働いてもまた、いじめられたりして傷つくだけだから、正社員を目指すんじゃなく、短期アルバイトしなさい」と言われました。5年くらい、精神科に通っていて、一応うつ病だと診断されていますが、、、怠けのような気がして、医者に「私は本当にうつ病なんですか?」と聞いたら、医者は「君はうつ病じゃないかも・・・」というあいまいな返事でした。うつの薬を飲んでも、いっこうに良くならず、うつ病でない気もします。ちなみに弟は25歳でニート、ひきこもり。母親が、企業の正社員をずっとやっています。町へ出て、働く人々を見るたびに自分と比べてしまってへこみます。高校時代の友達は、教師や栄養士、保育士、会社員など立派に働いていて、合わす顔がありません。だから、集まりに誘われても断っています。ハローワークのパソコンでやった適職診断では適職はフリーライター、コピーライター、脚本家、劇作家、ユーモア作家、文芸作家と出ました。確かに学生時代、作文でいくつか賞をもらって、ラジオで作文を読んだこともありますが・・・。全く目指したことのない分野に、戸惑っています。それに目指したところで簡単になれるような職種でもないと思いますし・・・。働きたいという気持ちもありますが、それ以上に「またいじめられるのではないか」「すぐ解雇されるのではないか」「ブラック企業しか受からないのではないか」など思って、就職活動すらする気になれません。今はハローワークの心理カウンセリングを二週間に一回受けています。毎日の生活は、実家暮らしで、ほとんど寝たきりで、京大中退の社労士試験を目指す統合失調症の彼氏と、一日5時間くらいスカイプ(ネット電話)をやったり、トイレ、一日一回の食事、ネット、それ以外は布団の中です。カウンセラーに「生きる意味がない」と言うと 「彼氏が、試験に受かって就職して結婚することを目標にして生きればいいじゃない」と言われましたが、彼氏は私が変わることを期待しています。彼氏は「今の状態じゃ釣り合いがとれない」とか「今は寝てていいけど、変わらないと、うちの親も結婚を許さない」とか「ぐうたらな嫁はいやだ」と言っています。私は仕事をしたほうがいいのでしょうか?何の仕事が出来るのでしょうか?今のままでは駄目ですね・・・。

    • noname#69071
    • 回答数2
  • 彼女と別れたばかりの彼。長文です

    最近親密になった男性がいます。 彼は3ヶ月ほど前に彼女と別れ、つい先日同棲していた家を出たようです 別れてからは、彼女が実家に帰り、彼が同棲していた家で1人で住み、別々に暮らしていたそうです。(彼女は実家に帰っている間も、彼に申し訳ないからと、家賃と光熱費を半分出していたそうです) 彼には、夢があり、いざその夢が実現するとなったとき、元彼女は、自分が邪魔をしてしまうと思い、別れ話しを切り出したそうです。 元彼女は、自分が邪魔になってしまう事が理由であることは告げず、違う理由を告げ別れたらしいです。彼は家を出て行かれたとき、何度か復縁を求めたそうですが、彼女の決意は固く復縁には応じなかったとの事です。 彼女とお付き合いしているときの彼の気持ちも前に聞いたことがあります。彼は、彼女のことがとてもとても大切で、『こんなに人を好きになったことはない、好きすぎてやばい、誰にも見せたことのない自分を見せれる』と話していたそうです。 また、過去にお付き合いされていた彼女たちには、毎回そこまで高くないプレゼントをしていたそうですが、元彼女には、彼の給料で支払うには少し高いアクセサリーをサプライズでプレゼントしたそうです。 そして、過去お付き合いされていた方とは『同棲ありえない』と言っていたようですが、元彼女とはずっと一緒に居たいからと、交際1年目で同棲を始めましたみたいです。(同棲1年程度で破局) 彼は彼女について ・初めて両親に紹介した。結婚も考えていた。 ・別れるなんて考えられない。 ・料理もうまく、家事等一切嫌がらずやってくれる。毎朝お弁当も作ってくれていた。 ・少しわがままだけど、気の使える、優しい子。 ・彼の友達を自宅に招き、彼自慢の元彼女特製鍋を振る舞っていたそうです。(そのときの彼女はてきぱき動く良い嫁系) ・発想が独創的(個性的)で一緒に居ておもしろい。 ・人に流されない(噂などに惑わされない)芯のある子。 ・しっかり者だけど、甘え上手。 ・彼のやること、わがままを受け入れてくれる。 ・Hもうまく、相性が良い。 ・ポジティブで、行動派。尊敬できるところも多々ある。 ・かわいく、スタイルが良い。(第3者も認めるかわいさ。彼の一目惚れ。彼の友達に紹介しても、みんな、かわいいと言う)そして、おしゃれ。彼のタイプど真ん中。 ・彼が落ち込んでいたり、夢に向かって熱中しているときは、邪魔をせず、応援してくれていた。 と、本当に自慢の彼女だったようです。 (以上の話しは彼の親友から聞きました) 私とは、先月から親密になったのですが(体の関係はありません)3,4日に1度メールを交わし、2度デートしました。(彼から誘われました)私が、『今日はメガネなんだ』とメールすると『マジで??かわいい!見たいよー』と返ってきたり、『早く会いたい』とか入ってきます。彼の大切なイベントがある日、私は行けなかったので『がんばってね』とメールをすると『まじ、テンション上がった!見てほしかった』と返ってきました。(このイベントには元彼女も彼からチケットを受け取って来ていました)彼からは明らかに好意のあるメール(ハートの絵文字を使っていたり)ですが、彼は友達に「今は彼女を作る気はない」と言っているようです。(元彼女にも「当分彼女はいらない」と言っていたそうです。元彼女と付き合いだしたときは、前の彼女に「彼女がいるから連絡してこないで」と言ったとのこと) 先日彼が家を出て行く前日、彼女とよく行っていた、高めのレストラン(高級ではなく、若者向けですが値段は高め)へご飯を食べに行ったそうです。その夜、元彼女は、嫌いで別れたのではないこと、今でも大変大切に思っていることを告げたそうです。しかし、彼のことを大変傷つけたことに罪悪感を持ち、復縁を求めるとかではなかったみたいです。(彼も)来月、彼は元彼女とご飯を食べに行ったり、有名アーティストのライブに行くそうです。私は彼女でもないので、強く言えません。 混乱してしまい、うまく伝わらなかったらごめんなさい。私は直接、元彼女とは友達ではありませんが、元彼女の親友、彼の親友とは仲が良いです。元彼女と彼の話しは、この友人たちがほろ酔いのとき、口が滑ったようで、耳にしてしまいました。 男性は、こんなにも大切に思っていた彼女のことを2,3ヶ月で忘れ、次の恋へ進めるものなのでしょうか。 寂しさを埋めるために私と恋愛を始めようとしているのでしょうか。 (周りには彼女はいらないと言ってますが) 彼は過去にも寂しいからと言って、誰かと付き合うようなことはなかったようです。(2年ほどフリーの時期もあった)私は彼との関係が壊れてしまうのが怖いので、気持ちを聞くことはできません。彼はフリータ(夢の方に力を入れているので)26歳です。

    • noname#41060
    • 回答数2
  • 牢獄のような生活を強いる障害者の夫と別れたいと思う私はわがままでしょうか(長文です…)

    結婚16年の女性です。大学の時に21歳年上の人の子を身籠り結婚しました。実家と結婚交渉中、夫が勝手に籍を抜き入籍。怒った実家が主人を非難し夫も逆切れ。夫と両親はほぼ没交渉です。 プライドが高く偏屈で世間知らずです。先生と呼ばれる職でしたがつき合うのは生徒と二人の姉のみ。子供が幼い頃は風呂やおむつ交換もせず、目の前で鼻をたらしても台所の私を呼びつける。「年上の旦那さんは甘えられていい」と言われますが身勝手な行動に辟易する毎日です。 収入が不安定なため実家から生命保険を勧められたことにも立腹し解約の際も「実家のせいで大損だ」と怒り、無保険を案ずると「健康だから大丈夫」挙げ句「オレの死後保険金で贅沢しようなんてふてえ考えだ」 就職未経験の私に「お前みたいな人間は社会には通用しない」私はだんだんその言葉に洗脳され言い返す気力も失せました。不安から主人の理不尽な対応にも自分が悪いと我慢しました。 また実家との交渉を嫌い「オレの悪口を言っているんだろう」「親離れしろ」と責めます。夫怖さから次第に実家や友人に対し距離を置いて、夫に服従するようになりました。 『オレが常識』という5才児程度の社会性と思いやりしかなく、自分は正しいと信じてます。機嫌のいい時は問題ないのですが、気に入らなと自尊心が傷つくようなねちっこい物言いで暴言を吐きます。 家族を守るという考えはなく週2、3回夕方だけの勤めも勝手に辞めました。プライドが傷つくのなら貧乏の方が潔いと豪語します。 7年前の夫の大病も私は頼る人もおらず一人で乗り切りました。入院中も「オレレベルだと個室じゃなきゃ恰好つかない」「相部屋の奴らは話があわない」私には「冷たい妻だ。愛情が感じられない」と怒る始末。3ヵ月間休まず5~6時間付き添っていたのにです。病室では裸になれ、胸を触らせろと迫り、看病と今後の不安でボロボロだった私は心底うんざりしました。 仕事ができない理由を病気のせいにしますが、それ以前から収入は激減し入院により貯金は空になりました。 でも入院中は子供と三人でゆっくり生活でき、いつも夫の顔色を伺っていた子供もノビノビとし、いかに子供と自分が我慢してたかを自覚しました。 退院後、夫の傍若無人ぶりを苦々しく思った実家から『病気でたいへんな思いをしたのだから今後は折り合わないか』という手紙が届きましたが夫は「断絶だ」と激怒。 今まで以上に私は孤独を深めました。退院後夫は鬱病も発症し、私はますます夫の顔色を伺うように。「実家を訴えてやる」と脅され、精神的にも参っていた私は「この手紙さえなければ」と発作的に捨てました。以降、私や私の家族を犯罪者呼ばわりします。 ここ数年、夫の年収はほとんどなく無能と呼ばれた私が「安月給」とけなされながら正社員として働いてます。最近は「オレを当てにするな」と捨て台詞。「今までたくさん稼いだからいいんだ」そうです。 料理を作った時や実家などに行く時は性的な『サービス』を強要。拒むと「卑怯者」「浮気してやる」セックスしたい時に生理になろうものなら「狡い女。計算尽くだ」と言われます。もともと性的に淡白な私は夫の性欲減退を心待ちにしていましたが病後は体が不自由になった反動かむしろ高まり、あそこは使えないのに欲だけは若者並です。仕事もなく一日エロサイト巡り。本人はとぼけますが子供も知っています。 粘着質で執拗だった性格に磨きがかかり着替えや風呂トイレを覗く。排尿時触る。図書館や店の棚ごしに胸を見せろと要求。セックスが疎かになると睡眠時に体を触り拒んでも止めない。先日は嫌がったら股間を思い切りつねられました。私は沈痛な思いで寝不足のまま出社するのです。 実家へ行く前日は子供にも暴言を吐き「これでも行くのか」「オレが一人でもいいのか」。虫の居所が悪いと子供に「今日は眠らせないぞ」といってふすま越しに実家と私の悪口を怒鳴ります。 最近も離婚騒動が持ち上がりました。今は小康状態ですが精神的に耐えられません。夫は子供に媚びる一方で「養育費は一切出さない。勝手にやれ」と開き直ります。 私も子供も普通の会話もできず、下らないからと好きなTVも見れません。先日クイズ番組を見ていたら「お前らはバカなんだからオレの言うことを聞いてろ」といきなり怒鳴りました。 私は悪女で最低の女だと言われます。時折、自分が可哀想になります。でも自分ばかり可哀想がるなと怒られます。別れたいと思う私は意地の悪い性悪女でしょうか?収入のない障害者の夫から養育費は貰えませんか?家を売ったお金を養育費代わりに多めに要求することは狡いですか?夫は数年前から貰っている障害者年金を『収入』と言ってます。「お前と実家が悪い」「訴えてやる」と絶えまなく言われ続けたので真 実が分からなくなってしまいました。お知恵を貸して下さい。

  • 仕事を毎日辞めたいです。誰でもそんなものですか?

    4月から公益財団法人に就職し3カ月が経ちました。 初日にデスクに座って2分で、「この職場は絶対に無理だ」と直感で思いました。 それ以来毎日、もう私の人生は終わってしまった、決して逃れることのできない、 決して晴れることの無い重苦しさの中で毎日仕事をするのかと絶望しました。 私は事務職や団体職員といった仕事は非常に単純な書類を作ることの繰り返しだと勝手に思っていました。それが入ってみるとかなり複雑で業務範囲も広く、誰が何をやっていて自分は何をどのようにどこまでやれば正解なのかが全く分かりません。また、職場の人は転職者や勤続10年以上の人が多く、私からすれば大人と子供ほどの距離間で、自分が先輩たちのようになれるというイメージが全く湧きません。時間がたてば出来るようになるのではなく、社会経験を積んで出来る人が入ってくるにすぎない、あるいは何年か経てば出来るようになるのではなく、出来る人たちだけが残って精鋭部隊となっているという印象です。 待遇は公務員に準じており、手取りは17万円です。大抵18時にはあがることができ、残業代や賞与、住宅・家族・通勤手当は全て付き、俸給表に準じた昇給もあります。有休も一年目から15日あり、ベテランの人もよく家の都合や病院で遅れます、休みますと時間休単位で使っています。 こうしたことを親や友人に話すと、天国だ、ラクすぎる、何の不満があるんだと口々に言います。しかし自分では正社員になるのが初めてのため、これが当たり前でブラック企業の方がおかしいと思うしかありません。ありがたみが分からないのです。 仕事は決して単純でもノープレッシャーでもありません。電話対応と書類作成など覚えれば中学生でもできるかもしれません。しかし優秀で全くぬかりの無い人たちが居る今の職場にあって、ここは出来る人達の職場であり、本当はろくに勉強も出来ずに熱意もない自分にはついていくことができないと感じています。 具体的な仕事内容は電話対応と稟議書の作成です。 一枚の書類を作るにも絶対に前例を踏襲しつつ文章を作らねばならず、 誰も反対しない、もう決まっていることでさえも許可を取るために書類を作ります。 それが前例の日付と名詞を入れ替えるだけの単純作業ならいいですが、 起案用紙にわざわざ現状を説明する文章を入れたり、資料を添付せねばなりません。 何を書いて何をつければいいかも全く分からないのに○○の稟議書を作れと言われ 経費支出を伴うものは予算書を見てどの会計から支出するかを考えねばなりません。 それがマニュアルに従って誰でもできるものならいいですが、文章も予算措置も、 毎回毎回担当者に聞かなければ何一つ分からず、書類を作ることができません。 ゆくゆくは一人で出来るようにならないといけないとは言われていますが、 何の面白みのない杓子定規な書類を何十年も作り、 勤続何十年の人でも同僚と相談しながら書類作りに悩んでいる姿を見ると、 慣れたら一人でできる、同じことの繰り返しではないということが分かります。 今の職場で怒鳴られたり嫌味を言われたことはありません。上司には20倍の試験を切り抜けて未来ある若者が来てくれた、期待していると言われ、若手の先輩はやっと年の近い後輩ができたと言っています。女性も多く、常に優しく丁寧に仕事を教えてくれます。 民間に行けば毎日怒鳴られサービス残業、休みなしノルマありで給料もロクに無い会社も多いのかなと思います。それでも仕事に興味が全く持てず、ギリギリ言われたことを健常者の2倍かけてやって毎日をやり過ごしているという感覚です。 先日精神科を受診し発達障害と診断されました。私は営業はやることが多くてストレスが多い、事務は誰でもできるルーチンワークでラクな仕事だと勝手に思っていました。しかし実際に書類作成や電話対応など、ミスの許されない臨機応変さを求められる作業をしてみると、本当に不向きなことを実感しています。発達障害者には事務職はかなり不向きですしね。 今はまだみんな新人だから、3カ月だからとまったく怒らず、むしろ早く馴染んでくれるようにと優しくしてくれていますが、あいつはダメだ、早く辞めてほしいと思われ、言われる日は必ず来ます。その日が来たら次のことを考えればいいかもしれませんが、明らかに今の仕事が不向きなこと、やりがいを見出せないこと、出来るようになるイメージが持てないことを考えると初日から辞めてしまいたい気持ちは変わりませんでした。 辞めてどうするのかと言われればノープランですが、合う仕事は必ずある、人生何とかなると考えてしまいます。それほど今の職場は優しくても希望が見いだせないのです。若さゆえの愚かさでしょうか?

  • 大人と子供の混じった自分の在り方。

    19歳女です。 私は何か目標があればそれに向かって全力で頑張れるタイプです。 例えばテストの点数で80点以上取る。そのような具体的な結果が目標だと 何が何でも粘って勝ち取るまで諦めないです。 その反面、ゴール後はそこを終着点として落ち着いてしまい、どのように どこへ向かって頑張ればいいのか分からず途方に暮れます。 勉学中心に予定や計画立て、基本何事もそうなってしまいがちです。 一度やる!と決めたらあとは一直線。しかしその一度やる、というのに踏み出せない。 私は兄弟で末っ子として育ちました。 頼る事もキライじゃなく、お世話はされる方が好きで甘える事も好きです。 その分だれてしまいがちなのがネックですが。(返事を曖昧に返して、断るのが苦手です) 親に大切に育てられたなあ、とは大人になるにつれてひしひしと感じます。 とてもありがたいです。 しかし自立心というものでしょうか、冒険もしたくなります。 例えば周りの人は夜通しで遊んだり友達同士で旅行行ったり アルバイトを入れて予定をぎゅうぎゅうにして疲れてても楽しそうです。 深夜徘徊は危ない、若者の運転は危険だ、自分の予定の融通が利かないバイトなんかしなくていい。 正論です。子供っぽいかもしれません。気付いてます。 でも…良いな、私もしてみたい。という気持ちがあります。 大人の心は「なんだ、痛い目に遭いたいのか。悪い事故にでも巻き込まれて周りの人に迷惑を掛けたくないならするな。」と叫び 子供の心は「いつまでも暖かい巣に居ては外の世界が見えない。新鮮な空気を、景色を、今までの価値観をひっくり返すようなものを観に行きたい」と駄々捏ねるのが胸の中で対立しています。 質問は、この気持ちの矛盾に決着をつけたいのです。どうすればいいのでしょうか。 何度も自問自答しました。何度もしました。結局主観的なこの脳みそでは答えは出ませんでした。 今解決したい理由は、今までこんなことが何度もあったからです。 新しい習い事、サークル、初めて興味が出たけど挑戦するか迷う時…。 きっと納得のいく形を作らないと、これからもずっと 始めの一歩を踏み出せないまま 少しの甘えにかじりついて過ごしてしまうからです。 これは誰でも通る道なのでしょうか。これから成人を迎える年になったというのに 二十歳になっても何ら変わらない子供が大人になったまんまになってしまいます。 詰まる話、危ない事なのか、いけない事なのか、そもそも人それぞれの価値観だからこそ 自分の思った通りの決断の道を進むのか、だからこそ親の価値観を尊重して自分を抑え込むのか。 どうすればいいとか答えが無いものなのかもしれませんが、 どうかご自身の思う"答え"や想いを教えてください。 そして、大人と子供の狭間に今突っ立っている自分だからこそ ひとつ気が付いたことがあります。 有名な言葉、少年よ大志を抱け。と言われるように いわゆる世間の"大人"達は子供たちに「夢を描いて。夢をかなえてね」 と将来への希望を膨らまさせます。 そう膨らます割には、少し大きくなった子供の夢は 現実的に考えてみたら…ピアニストの夢はちょっと難しいかもね。 沢山勉強しなきゃいけないんだよ。大変なんだよ。挙句の果てには 「その夢を諦めなさい」と言われる人も少なくないと思います。 子供の”夢”も”期待”も膨らますだけふくらませておいて 困った顔してちょっと無理なんじゃないとさらっと言ってその風船を割るのは 何故でしょうか。 どうせ壊される夢なら与えなければいいと思います。 何度も傷つきながら、何故人間は少しの可能性に、期待に希望を寄せてしまうのでしょうか。 今まで何度も小さな期待をしてきました。明日は授業参観来てくれるかな。今度の休日一緒に出掛けられるの楽しみだな。 そして案の定 仕事が入った、色々やる事あるしあなたも宿題あるんじゃないの…。 小さな期待は大人の2秒の言葉で儚く砕けます。いっぱい希望が潰されてしまっては どうしようもないやるせなさに襲われ、子供はべそべそ泣いて…の繰り返し。 私はまだ子供の時間の方が長い人生です。大人の心情が分からないからこんな意見しか言えません。 しかしこれで本当に良いのか?流す意味のある涙やそっと一人でしまい込む諦めの気持ちなのか? 分からない。 特に暗いニュースばかり流されるこのご時世、これからの私たちは何をすればいいのか。 かっこいい人たちの背中がたくさんみたいです。 (これも甘えでしょうかね…じゃあお前がなれ!と言うがなり声が聞こえてきます) 考え出したら止まらない事ばかりです。頭の中がぐちゃぐちゃにもつれていきます。 こちらも答えがあるとは思えませんので この話はあくまでご自身の”意見”を教えてください。 みなさんがどんな考えを持っているのか知りたいです。 まとまらない気持ちで書いてしまったので感傷的でままなっていない文章もあると思いますが、 お時間あるときに どうぞよろしくお願いします。

  • 報われない恋に終止符を打つにはどうしたらいいのか?

    初めまして、kumattasan13と申します。ご相談させてください。 私は今年で36歳になる独身女です。 先月中旬頃に、ネットのメッセンジャーを7年振り位にオンラインに表示して登場してみたんです。 自分としてはオンライン表示になったら、他の友達登録している人達からどういう反応があるか、ふざけ気分で試しにオンラインにしてみた感じだったんです。 そうしたら、10年前に知り合ってたま~に1週間に1度程度しゃべる、当時は彼は高校2年生の男の子から声がかかってきたんです。 これには、こちらもビックリして、10年間も、今の今までまるっきり1度もやりとりはしていなかったのに、私の事を覚えていてくれた事に驚きと、声をかけてくれた事に感謝と嬉しさでいっぱいになって、それから、今日までちょくちょくメッセでボイスで長々と話したり、彼の今の姿も画像でなんのためらいもなく見せてくれて今の姿もちゃんと見てはいる状況なんですが、今彼は、27歳になっておりすっかり大人の男性になっていて、話方やしぐさなどは、昔とちっとも変わっておらず、話している内に、私が彼の事を好きになってしまったんです。私の一方的な片思いです。 でも彼はまだ色んな女性と遊びたいと言っていて、30歳位で結婚出来たらいいかな~と思っている程度で、彼の好みのタイプに、彼の話を聞くと、私はあまり当てはまらないので・・彼は年上の女性がタイプで今まで付き合ってきた女性も年上ばっかりだと言っているのですが、私は、私で精神疾患を抱えているので、彼に会うどころか、人の中にすらまともに入っていけない状態なので・・・・・ 情けないながら36になるのに今まで男性とのお付き合いは1度もした事がないのです。 でも、彼は私が精神疾患を抱えている事など、話した事が無いので一切知りません。普通の歳相応に恋愛経験をしてきている普通の女性だと思われて話をしている状況でして、、 初めて知り合った時も、普通の人が入るボイスチャットで知り合ったのがキッカケでしたので・・・ ですからどんなに好きでも、奇跡が起きて、両思いになれたとしても、私側が、会えないんです。。 精神疾患にかかってから、人生諦めて自殺未遂を図ったり、過食症に走ったりして自暴自棄の時期が長かった為、その結果、自分の容姿にもまったく自信がないですし・・・目にコンプレックスも抱えているので相手の顔を良く見て話す事も女性相手でも苦手ですし・・ ずっと孤独で生きてきた年数が20年経つので、、10年前はいつもチャット場やメッセンジャーでつるんで遊ぶメッセ仲間も10人位は居たのですが、10年経った今では、2人しかオンラインにはなっておらず、その2人の内の彼だけが、唯一昔から知っていた人だっただけに、余計、実際には1度も会った事はないのに、懐かしい思い出があったり、昔の話を覚えていてくれていたりして、10年経ったとはまったく感じさせない程、すむーずに話が出来るし、ここのネットの世界で彼だけしかもう知っている人はいないだけに、貴重な存在だけに、このままさよならしちゃうのも、辛くて自分からは言えそうになくて・・ 私が今も尚、孤独な生活を送っているから、ポっと現れた彼に執着しているだけなのかもしれませんが・・。 彼と話をしている最中は物凄く楽しくてもっと話したいな~とか声聞きたいな~画像見せてくれないかな~ってどんどん強く思うばかりなのですが、話が終わってPCを閉じた時に、現実に戻ると、さっきまでのあの楽しさは夢だったんじゃないか・・?って思う位、現実の自分の置かれている状況と、普通の今時の健康体の若者の彼との生活環境や置かれている状況や立場の差を痛感してしまい、今は辛くて、苦しくて・・・特に彼と話した後の気持ちの落ちようが激しくて・・何もやる気が起きてこず・・元気が出なくて鬱状態になってしまい・・何をしていても彼の事ばかり考えて体が動かなくなってしまう程、今は彼の事で頭がいっぱいになっていてバカになってしまっている有様です。 こういう状況ですので、どう考えても、彼との未来は皆無だろうし、間違いも現実的には起きようがないので、悲しいですが・・だから、どうしたら彼への気持ちを諦めれる事が出来るか、終止符を打てるのか、みなさんからのアドバイス・ご意見をお伺いしたいです。よろしくお願い致します。

  • 【閲覧注意】中国日本人狩り暴動がヤバい(画像あり)

    中国で、ついに“日本人狩り”始まる…18日に北京で未曾有の大暴動も 中国で“日本人狩り”始まる!18日に北京で未曾有の大暴動も 中国の暴走が止まらない。14日午前には中国の監視船が沖縄県・尖閣諸島付近の領海を侵犯、中国国内では日本人を標的にした蛮行が相次ぐ。さらに満州事変の発端となった9月18日に向けて中国全土で大規模な反日デモが同時多発的に起きる恐れがあり、特に危ないのが首都・北京。専門家は、不満を抱えた学生の一斉蜂起で「無秩序な大暴動に発展しかねない」と懸念を示す。 http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20120914/frn1209141122001-n1.htm 中国のジャスコで暴徒が設備を破壊し、商品を略奪 日系スーパーで略奪も 中国で反日デモ広がる 【北京=島田学】中国では15日午前、日本政府が沖縄県・尖閣諸島を国有化したことに反発するデモが北京、上海、重慶など各地で相次いだ。反日デモが一斉に起こるのは8月26日以来。北京の日本大使館前には数千人規模のデモ隊が押しかけ、投石するなど暴徒化している。過去の反日デモを上回る規模になったとみられ、日中関係がさらに緊迫し、日本企業の中国ビジネスなどに影響するのは避けられそうにない。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1503R_V10C12A9MM0000/?dg=1 http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/1/e1903e2d.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/2/a23913b0.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/4/f4923eb0.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/6/6/66cdccc4.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/3/43d12979.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/d/ddc33e02.jpg http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/b/cb21fcc0.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/0/50251027.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/c/8c974a5d.jpg http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/8/48dcc6b1.jpg http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/e/0e20b9d8.jpg http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/e/2e54a343.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/f/af509e54.jpg http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/5/25be6e3d.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/b/3/b3755876.jpg http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/a/3a877da0.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/f/8ffb33f3.jpg http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/4/c47ccec4.jpg http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e6e2006c.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/6/b/6b241667.jpg 【中国暴動】 ロレックスまで破壊、略奪 http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/2/32d55c18.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/a/eaa62306.jpg 日本車を運転していた中国人、デモ隊に車から引きずり降ろされボコボコにされる→半身不随 【中国のツイート】「叔父が昨日午後3時半ごろ、西安市第一中学付近で自称『愛国者』に殴られ、今も意識不明の重体。 医者によると、体の機能のマヒが残るかもしれないという。 車はカローラ。車を壊すのはよしとしよう、でもなんで人まで? http://blog-imgs-49.fc2.com/k/a/n/kanasoku/c1_20120916151626.jpg 中国で150人の若者が日系企業に侵入、被害総額は既に24億円 日本政府が11日に沖縄県・尖閣諸島の国有化を決定してから初の週末となった15日、 領有権を主張する中国の反日デモが50都市以上に拡大し、計8万人以上が参加した。 反日デモの1日当たりの発生都市数、参加者数では72年の日中国交正常化以降、最大規模。 現地の日系企業が放火や破壊、略奪被害に遭うなど各地で暴徒化。 北京市内では日本大使館前に1万人以上が集まったほか、 この日から開催予定だったドラえもんの展覧会が延期になった。 「破壊し尽くせ!」。デモに2万~3万人が参加した山東省青島では、 一部が経済開発区の日系電機メーカーの工場などに放火。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/16/kiji/K20120916004125330.html http://www.youtube.com/watch?v=JC1kpkxNrT0 【速報】 反日デモが反中国デモに変化!! ついに中国共産党が狙われ始める!! http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/2/f/2f21c746.jpg http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/b/c/bc831a94.jpg http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/e/d/ed425055.jpg http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/3/c/3c5a19e0.jpg 最初は尖閣問題で日本人がラーメンを顔面にかけられて火傷したとか、 かけていたメガネを壊されたのが数件外務省に報告されていたそうですが、 今はどうなっているのでしょうか?中国人相手でもこれだけヤってるなら、 報道されてなくても日本人がリンチされて重症を負ったり殺されたりしてると思いますか? 暴動は拡大激化して大変なことになってきていますが今後どうなると思いますか? 日本国内でも危険はあるのでしょうか?

  • 人生相談(人と向き合えない)

    初めまして、私は現在20代の男子学生です。 同じような質問がいくつかありますが相談させていただきます。 タイトルの通り人と向き合えず劣等感もあります。 昔からの共通点はかなり変わっているせいかよくからかわれたり情緒不安定なところ。 少しいじってくるぐらいなら笑って盛り上げるのですが時には本当に心無い無神経な人もいるのでそう言う人には本気で苦しんだことが多々あります。 しかし自分がその立場になりたいかって聞かれたらNOと答えるであろう妙なプライドもあるので厄介です。 こんな私が最近考えていることを述べさせていただきます。 まず年齢毎に表面上ですが心境の変化があるので分けて説明させてください。 唐突ですがお付き合いください。 【小学~高校】 昔からあまり人と交わりませんでした。 変わった性格なのかよくからかわれたり陰口言われたり。 運動も勉強も頑張りましたが結局凡人以下で終わる自分が嫌になり…ある意味一番腐ってた時期です。 他人との思い出もほとんどありません。 【大学】 話相手は以前に比べるとかなり増えました。(社交的と言えるタイプではありません) 高校までほとんど無かった一緒に笑いあったりたまに遊びにいくこともするようになりました。 しかし常に一緒といった感じの友達はいません、そこまで気が合わないし正直煩わしくなってしまうので空いた時間は読書したい時なんかもしばしば。 それと他人と話をする機会が多くなりバイトも始めたせいか感じたことがあります。 私を含め人の失敗を喜ぶ姿が誰にでもあると思うと嫌になるのです。 どんなに良い人でもずっと疑わずにはいられません。 正直理解出来ないことで笑うような人も存在するし…私はそんなことほとんど無いつもりですが実際はたかが知れてると考えてます。 昔から根本は変われていないこの性格と才能の無さが嫌になり、全ての人に当てはまるであろう悪意から厭世、学生の時点でこんな状態の私がこれから幸せになれるはず無いという考えから両親とお世話になった人へプレゼントをしてからこの命を終わりにしようと最近考えています。 この世界に適していない上、役立たずなら私が消えた方が早いし社会全体と自分のためだと思ったので。 【診断・相談の参考になれば…。】 ・いつ死んでも良いけど老化していくのは嫌です。 運動で体力の向上に努め、ハーブティーで健康を維持するという自己矛盾とも言える行為を普段から行っています。 ・一応趣味と言えるものは数年前から始めた絵を描くことです。 小学校どころか園児の頃から一番目か二番目に才能が無かった芸術ですが今は絵の勉強をしています。 主にデッサン、デジタルで厚塗り絵(TCGで言うMTG)、デフォルメ絵(しかしいわゆる萌え系はほとんど描きません)が中心でそこはよくいる近頃の若者ですが自分で描いた絵を見るとホッとします。 自分の世界を形に出来たと思うとその時は一段と生きてる実感がわいてきて。 ただしどちらかと言うと実力は下の方で最近は完全に自己満足だけで描いていってたのは問題じゃ無いかと少し後悔しています。 真面目に考えてしまうため遊び心も無い方だと思うのでどっちにしろ楽しい物を作れる自信もありません。 人と比べてしまうため昔から描いてる人が羨ましく思うこともあります、しょっちゅう人と比べてしまう(主に才能、一時期は自分の生まれ等)癖も暗い考えを生みだす原因です。 ちなみに私は一番練習しているはずの人間を描くことが一番苦手かも知れません。 動物や虫、爬虫類等実在する者、架空の生き物が好きです。 ・定期的に周りの人は恋人が欲しい、またはいると言った話をしますが私はあまり興味がありません。 おそらくは中学校時代の女子に嫌な思いばかり受けたことが原因。 盛り上がるので表面上では一応「どんな人?」「羨ましいなぁ」と発言します。 ・最近記憶力、把握力と言った頭の力が全体的に落ちてきている。 「食事に気を付ける」「なるべくは他人と接する」「なるべく頭を使う」と抵抗はしていますがただでさえ良いところの無い自分の能力がこれ以上落ちるなんて考えたくもないです。 ・私が自分の一番好きなところは名前。 相談の参考にはならないとは思いますが自分が唯一誇れるものです。 思い切って感情的な文章を載せているので話がまとまっていなくわかりづらい部分が多いとは思いますが心理学から見た感想、ご自分の経験談問わずお待ちしております。 自分の考えだけだと頑固な私には限界があるのでみなさんの意見もお聞きしようと思いました。 よろしくお願いします。

  • 8050問題ひきこもりの日中のオススメ居場所情報!

    大学受験や就職で馴染めず、ひきこもりの状態になる若者の問題、 39歳以上の高齢のひきこもりや、80代の親が50代のひきこもりを支える 8050問題。 自分もこの間までひきこもりに近い生活をしていたので 当事者意識があり関心があります。(`・ω・´) 下記にAmazonへリンクを張った。池上正樹さんのルポ「8050問題」を 読みました。その本で、東京都はひきこもりの支援サービスが 35歳以上は使えなかったようですがやっと変わったことをしりました。 本の作者さんやひきこもり当事者には今まで、下記に引用した理由から 評判が悪いサイトのようですが、東京都の 東京都のひきこもりサポートネット https://www.hikikomori-tokyo.jp/ https://www.hikikomori-tokyo.jp/material/pdf/leaflet.pdf に民間の登録支援団体が載っていて居場所などを提供しているようなのですが、 こちらは35歳以下の利用とリーフレットに書いてありました。 (`・ω・´) ?? これは35歳以上の利用はできないのですかね? 問い合わせしてみるしかないですよね。 こういった居場所になる場所を探しているのですが、 自分の場合だと、高齢者を主に所管している地域生活支援センターぐらいしかないのですが、若い人があまりいないので、 そう考えるとひきこもりの人達のフリースペースは自分にとっていごこちがいいかと 思ったのですが、あまりないのですかね? この東京都のサイトのリーフレットにある民間団体のフリースペースは利用できそうだったのですが、35歳以下となっていて、 どこかに居場所になるところはないですかね? そういう場所があるとうれしいです。(・´з`・) 当事者が改善してほしいと感じている点は 詳しくはこちらに書きました。 東京都が、以前、石原慎太郎都知事の元、青少年・治安対策本部に 支援対象者も全国で唯一、「34歳まで」の上限を設けて設置しました。 相談窓口である「若ナビ」や「ひきこもりサポートネット」も これらは当事者へのヒアリングが不足していたりしていて アドボカシーを軽視している感じで ひきこもり当事者から犯罪者予備軍とみなされているようで嫌なきがすると 社会のスティグマを助長するようで改善してほしいと要望がだせれていました。 ひこもり当事者や家族会団体などが中心になって、都議会の 都民ファースト、公明、立件民主の3会派が中心になり小池都知事に提言し、 ひきこもり支援年齢撤廃!所管を青少年政策の部署から福祉部署へ移す ということなりました。 2015年から施行され国のひきこもり対策は厚生労働省社会援護局が 理念に掲げる地域共生社会の中心に位置づけられた相談窓口などの拠点となる 「ひきこもり地域支援センターも全国都道府県と県庁所在地都市、政令指定都市に 設置され当事者団体である家族会などと地域でネットワークを作って連携いていくこともうたわれた2018年4月には社会福祉法も改正され「社会的に孤立状態におかれた人たちの課題を見つけその人の状況に応じた適切なところにつなげられるような 地域づくりを市町村の努力義務で課した。 (`・ω・´) 知りませんでした!! ルポ「8050問題」: 高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から (河出新書) (日本語) 新書 – 2019/11/29 池上正樹 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4309631150/ 商品の説明 内容紹介 80歳の親が収入のない50歳の子どもを支えて煮詰まる「8050問題」。 長期高年齢化するひきこもり当事者たちの現状をリポート。 内容(「BOOK」データベースより) 80代の親が、ひきこもる50代の子どもを支えて生活に行き詰まる「8050問題」。 長期高年齢化している中高年のひきこもり当事者とその家族は、 制度のはざまに取り残され、社会から孤立している。 ギリギリのところで踏みとどまっていた高齢親子たちが 共倒れしてしまう事例が相次ぎ、当事者たちも 「親が死んだら、どうしよう」と不安を抱えている。 彼らが安心して生きていける社会にするために、 今、何をすべきなのか。ジャーナリストが現場の声を届ける。 ============================================== 【以下、上記書籍に記載があった当事者団体のWEBサイト】 *書籍の中にURLの記載がなかったためリンクを張っておきました。 【横浜市瀬谷区】 ゆるり瀬谷 https://www4.hp-ez.com/hp/yururiseya/ https://www.townnews.co.jp/0106/2019/09/26/498983.html ----------------------------------------------------------------------------- カズシン株式会社 女性代表社長 https://www.kazushin.co.jp/blog/268/ http://www.hikikomori-news.com/?p=3184 ----------------------------------------------------------------------------- ひきこもりフューチャーセッション「庵 -IORI-」 *ひきこもりフューチャーセッションとして、 偶数月の第1日曜日都内23区を中心に定期開催 https://iorihiki.wordpress.com/ https://ja-jp.facebook.com/iorihiki ----------------------------------------------------------------------------- 高齢ひきこもり blog http://www.futoko.info/zzblogd/ ----------------------------------------------------------------------------- 【岩手】 「1人じゃないから」 (北上市コミュニティFM「きたかみE&Beエフエム」で毎月第4金曜日放送) 息子を想う母が始めた「引きこもりコミュニティラジオ」の伝播力 https://diamond.jp/articles/-/202482 きたかみE&Beエフエム https://fm888.jp/ ----------------------------------------------------------------------------- 「高齢ひきこもり」が女性に求婚され、恋愛相談まで始めた理由 https://diamond.jp/articles/-/176867 ----------------------------------------------------------------------------- KHJ全国ひきこもり家族会連合会 https://www.khj-h.com/ ----------------------------------------------------------------------------- ひきこもりUX会議 https://uxkaigi.jp/ 一般社団法人ひきこもりUX会議 オフィシャルブログ http://blog.livedoor.jp/uxkaigi/ ひきポス https://www.hikipos.info/ ----------------------------------------------------------------------------- 【岡山県総社市】 ひきこもり支援センター「ワンタッチ」 http://www.sojasyakyo.or.jp/since2018/09hikikomori/hikikomori.html ----------------------------------------------------------------------------- 【山口県宇部市】 ひきこもり地域支援ネットワーク ふらっとコミニティー flatcommunity.net

  • 自分の今の境遇を変えたい

    自分の今の境遇を変えたい 今年で32になりますが、初めて会社勤めしている者です。 大卒後、司法試験の受験をしておりました。 3度受験しましたが合格せず、26になる年に司法制度改革により法科大学院が発足しました。 数校受験し、中堅法科大学院に合格しましたが、今後の法科大学院卒業生の展望の厳しさ、自己の能力、精神力の疲弊(受験前に既にうつ状態になり通院していました)を勘案し、入学を辞退し、その後は塾講師等の非正規の仕事を1年ほどしておりました。 28になる年に縁あって東京にある若者向け宝飾ブランドの店舗管理、広報等として後に正社員登用がある約束でアルバイトとして半年勤めましたが、直属の上司で私を雇うという決断をした路面店の店長が店のお金を横領し、解雇されてしまいました。 その後系列会社の店長が私の所属していた店舗を自分の支配下におさめようとする動きがありました。 当時、私の店は路面とネットショップ合わせて一日の売り上げが1千万円を超える日もよくあり、狙われていたのですが、店長が健在であった時には手が出せずにいたようです。 しばらくは乗っ取りをかけてきた系列会社の店長の元、仕事を続けていましたが、正社員登用の話は白紙に戻され、さまざまな嫌がらせを日々受けるという状態で、それに抗議したため解雇となってしまいました。 それからは無気力な日々が続き、それでも生活の糧を得なければならないため最初は日雇い、後に個人契約の家庭教師として生計を立てていました。 しかし、何とか生活できるお金しか稼げない上に、非常に不安定でしたから、心理状態もどんどん悪化し、やはり一人ではなく人間と関わって協力しながら仕事が出来る場所で安定しなければと思うようになり、就職活動を今年の2月ごろから開始しました。 就職サイトやハローワークで応募を探し、20社ほど応募し、5社ほど試験、面接をしていただくき、そのうち2社から内定が出ました。 条件はほぼ同じに思え、非常に悩みましたが、今の会社に決め今年の四月から働いています。 自分語りのようになってしまい恐縮ですが、アドバイスをいただくためにある程度詳しく書いた方がよいかと思い、長文になってしまいました。 ここからは現在の状況になります。 私の給料は基本給125,000円、能力給102,000円、住宅手当20,000円の計247,000円です。 そこに残業代が加わり手取りは320,000円ほどとなります。 ちなみに残業の単価は2,000円/hほどで、月に60時間まで認められていますが、実際には80~90時間の残業をしています。 お金に関しては欲を言えばキリがありませんし、私の経歴からすると上々というところではないかと思います。 ただ、職場環境に不満があり転職を考えています。 不満点をいくつか挙げてみます。 1.冷暖房をケチる 暑さ、寒さのギリギリになるまで、空調を使いません。 6月頃の暑い日などはじっとりと汗をかくのですが、窓を開けるのみす。 また最近は寒くなってきましたが、やはり窓の開け閉めで調節しようとします。 オフィス内で手がかじかむ、という状況は確かに嫌なのですが、それ自体が耐え難いというよりも、 我々社員のことを社長がどう思っているか、がそこに端的に現れており、それが非常に嫌です。 2.残業が多い。 月平均で80~90時間の残業をしています。 帰れば風呂に入って寝るだけで、趣味や勉強の時間はほぼ作れません。 3.古い企業体質 創業者の「会長」という老人が毎日暇つぶしに出社します。 会長が出社するとき、退社するときは社員全員が起立し、おじぎをします。 また、上司は全員社長のイエスマンで、待遇の改善等は一切口に出してはいけないという暗黙のルールのようなものがあります。 4.ギスギスした人間関係 3に通じるところがあるのですが、強いものには絶対服従し、立場が下の者には横柄に強く出るという社風ですので、社内に信頼できる先輩、上司はおらず、特に私は一番最後に入ったものですから、箸の上げ下げまで監視されことあるごとに呼び出され注意されます。 5.将来性のなさ 会社自体は営業をせずとも新規や継続の仕事が入ってくる状況にあります。20年前に始めた事業なのですが、その当時は競合する会社自体がなかったそうです。 しかし、舞い込む案件をギリギリ処理するだけの人員しか配置しないため、その対応に忙殺され先行者のアドバンテージを活かして業界内で大きな基盤を築くということが一切なされていません。 今まで行ってきた業務の記録等も紛失、散逸していることが多く、会社に財産が積み重なっていない状態です。 恵まれ過ぎ、という意見も含めて、転職活動すべきかどうか参考に教えてください。現在はTOEICを受験しています

  • 日本の「謝罪・反省」とは?

    今年、天皇両陛下が真珠湾を非公式訪問することで調整に入っているというニュースを先日見ました。 これは個人的には良いことだと感じています。 これとは少しベクトルの違う話になりますが、中国や韓国を中心としてアジア諸国で「日本は公式に謝罪しろ」とよく言われていると思います。 日本は公式に何度も謝罪していますし、賠償金だって払いましたし、謝罪の一環として経済的援助もしていますよね。 彼らの求める「謝罪」が「反省」の意味も含んでいることはわかります。しかし一部の右翼を除いて、日本人は反省しているしもう二度と戦争をすることはないはずだと個人的には思っています。なぜなら自衛隊があるとはいえ外部に対して攻撃することはできませんし、実際にはアメリカ軍の支援がなければ日本が武力侵略されても守りきることは出来ないと思うからです。だから戦争をしようにもする前に負けて降伏するしかないのではないかと。しかしこれは完全な私見ですから賛否両論あることと思います。 では日本人がいつもしている謝罪(反省)とは何なのでしょうか? 彼らは日本からの謝罪を謝罪と思っていないということですよね?いったいどういう言葉を用いてどういう態度をとってどのような行いをすれば彼らにとっての謝罪や反省をしたと認められるのでしょうか? 極端な表現ですが、日本人全員が一人残らず自害して消えれば謝罪し反省したことになるのでしょうか? いったいいつまで日本人は謝れ謝れと連呼されなければいけないのでしょう。個人的な感覚で言わせていただくと、謝罪は1回、反省は一生だと思います。 反省は他人から言われずともなされるものであって、反省しろと言われてするのは反省ではないと思います。謝罪しろ(=反省しろ)と言って日本人が言われたとおり反省すれば、それは彼らにとって「反省している」ことになるのでしょうか? なにより、真の意味での心からの謝罪は当事者しか出来ません。見聞きした人がどれだけ感情移入して心を込めて謝罪してもそれは真の意味での謝罪にはなりえません。建前としてはなるかもしれませんが。彼らはそんな建前が欲しいのでしょうか? 日本人がどうすれば、彼らが過去は過去として未来を見据えて付き合っていこうという気になるのでしょうか? それからもうひとつ。日本は被害(原爆投下など)ばかりを口にして、加害を口にしないと言われます。 日本で原爆のことが大々的に言われるのは原爆の日あたりだけですよね。日常的には口にされることはありませんし。それに軍人ではなく大量の民間人が攻撃を受けたのですから大きな出来事でもあります。科学的にも大きな出来事ですし。 だから基本的に「~ばかり口にする」と言われるほど日本人は被害も加害も口にしていないと思います。 日本人が加害をあまり口にしないのは、そうすることで嫌な思いをする人がいるだろうと思ってのことだと思います。(単に歴史に興味がないから知らないだけという人も若者の中には多くいますが) この辺の配慮の概念というのは本当に他国の人には通用しないことなのでしょうか? それに日本の歴史は長いので、授業という限られた時間でWW2まで詳しく教える時間がありません。戦争がいくら大きな出来事といっても、戦争をしていた期間よりそれ以前のほうが長いのだから、必然的に教える時間は減ると思います。これは仕方ないことなのではないでしょうか? 長々と書いてしまいましたので、質問をまとめます。 1.日本がしている謝罪(経済援助等含む)や反省は他国にとって“戦争の謝罪・反省として”意味のないものなのか? 2.日本はどのように謝罪し反省すれば、まともな国家交流が出来るようになるのか? 3.日本人はもっと戦争における加害行為を日常的にテレビや雑誌などで取り上げるべきなのか?(そうした場合、他国の反応は?戦争というものに興味を持ち好戦的な人格が形成される可能性は?) 4.他国は日本以上に戦争について授業で習っているように感じられるが、彼らにとって戦争以外の歴史はどうでもよいことなのか? 以上です。様々な意見があるかと思いますのでお伺いしたいです。私は20代の戦争を知らない世代ですし軍事や外交についても素人ですので、書いたことが感情論であることは解っているつもりです。しかしこんなことを自分ひとりで悶々と考えていると欝状態に陥りそうになりましたので、皆さんの意見を聞いてみようと思いました。 なおこの質問は、いわゆる慰安婦問題や南京大虐殺についてのみ言及しているものではなく戦争全体についてのものですのでご了承ください。

    • GATX103
    • 回答数11
  • 30代半ば、先の見えない遠距離国際恋愛(かなり長文です..,)

    私は35歳女性で、イギリス人の彼(同じく30代)とUK~日本で遠距離恋愛をしています。付き合って約1年半、在日だった彼がUKへ帰国し遠距離になってまだ半年ですが、先が見えず、また考え方の違い等に悩んでいます..。 考えが上手くまとまらず、長文で申し訳ありません・・・。 彼とは結婚の約束はしていません。(因みに彼は日本人女性との離婚経験があります。)彼はUKに帰国したものの、物価が高く格差社会があるUKを嫌っています。ゆくゆくは、他国で仕事を探し、そこに永住したいと言いますが、彼の仕事は特種な為、どこでも簡単に探せる仕事ではありません。私と彼は全く異なるフィールドで働いていますが、日本でも確かに探すのは難しいそうです・・。(私は彼が好きなので、勿論彼が日本に帰ってきてくれたら非常に嬉しいのですが・・)また、彼は日本は文化など素晴らしい部分はあるけれど、これからの社会(世の中が若者中心という事など)を考えると、一生は住めないと言っていました。UK,日本にも住みたくない→他国の仕事が見つかる→そこに永住出来ればいいですがそれはいつになるか分からない→駄目ならUKに戻るかもしれない→また他国の仕事を探す(または諦める)・・というような堂々めぐりをしてしまいそうな予感がするのです。 私がUKに移るとしても、VISA関係は非常に厳しいと聞いていますし、(勿論仕事探しも難しい)私が取得できるのは学生ビザくらいでしかないと思います。でも自分の年齢を考えると、資金の事もあって今すぐ留学する訳にもいかないですし、学校を卒業後、現地で就職出来なければUKを去らなければいけないですし・・・。その時私は既に40歳近いです。彼の元奥さんも、婚姻ビザがなかなかもらえず、結局UKでの生活は諦めたようです。その為、「ごめん、僕はUKビザに関しては、かなり困難だと知っているから何も助けられない」と言われました。 私もゆくゆくは、愛するパートナーと家族を持ちたいと思っています。 ただ自分の年齢もありますし、私の母親は色々あって心の病を抱えておりますが、私の結婚を1日も早く願っているといいます。(国際結婚には反対ではありません)そんな病気の母に大変申し訳ないと思っていますし、焦りも感じています。 また先日彼に会いにUKに10日滞在しました。結局私の単なるわがまま、思い込みだったのかもしれませんが、「10日間ずっと一緒にいる必要はないよね。一日のうち、数時間は別々の事をする日があってもいいと思う」と言われてしまいました。ショックでしたが、確かにそうかも知れません。確かに彼は仕上げなければいけない仕事を抱えていたようですし、私は久しぶりに会うので、彼とずっと一緒に過ごせると思っていたんです。 私は彼に依存しすぎているのでしょうか?お互いが別の事をする、毎日一緒に過ごす必要はないのは、仮に2人が一緒に住んでいれば分かる様な気がするんです。私が日本に帰国後、電話で彼と話した際、「お互いが興味のある道(仕事など)を別々にしっかり歩んでいくのは大事だと思う(別れるという事ではなく)」と言われました。お互いが、依存せずに自立した考えを持つという事に私は解釈したのですが・・。欧米の方はそれが普通なのでしょうか。以前海外に住んでいた事があるのですが、その時お付き合いしていた欧米人の男性とは、お互いいつも一緒に居たのですが、人によるのでしょうか・・。 私の理想は、遠距離恋愛は、お互いが(月日がかかっても)お互いが一緒になれるように歩み寄り、その方法を見つけるという形ですが、単なる私の思い違いでしょうか。 彼とは週に大体週に1~2度メール、1度電話の頻度で連絡を取っていましたが、私が彼に依存しすぎていると思われている為に、2~3週間 こちらから連絡するのを一切やめようかと思っています。(本当は連絡したいのですが、やはりためらってしまいます) また、彼が来月仕事関係で来日し、1週間程滞在予定です。その際も、彼に対してどう対応していいか分かりません。変に構えてしまって、会うことに対して何と聞けばいいか分かりません。きっと毎日は会ってくれないかもしれません。空港に向かえに、送りに行っていいのかさえ迷ってしまいます。 私が彼の存在、結婚に依存し過ぎて、結論を早く求めているのでしょうか。 正直、どうしていいか分からず、頭の中で整理がつきません。母の事もありますし、いっそ彼を嫌いになれたら・・と思います。でも彼と別れたとしても、結婚相手ばかりは、やはり縁やタイミングもあって、 すぐには現れないと思います。 真剣に悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか。国際恋愛、国際結婚をされた方など、良きアドバイスをお願い致します。乱文で本当に申し訳ありません。

    • rose72
    • 回答数2
  • 悩んでいます。

    最近、精神が病んでるように思うようになりました。症状はこんな感じです。 ・街を歩くと周りの人間が皆私を馬鹿にしてるように思える。 ・ちょっとしたことでカッとなり、イライラする。 ・基本的に常にイライラしており、家の中でも外でも、 机や床、壁などを叩いたり蹴っ飛ばしたりしてしまう。 ・イライラすると尋常じゃない怒鳴り声をあげたり、暴言を吐いり、泣きながら怒ったりする。 ・基本的に他人との交流が嫌い。(親しい友人・家族なら可) なれなれしく話しかけてくるフレンドリーな人に対して並々ならぬ殺意がわく。  私には背が低いというコンプレックスがあります。私は男ですが、 身長が低くそれが嫌で嫌でしょうがなく皆から見下されてる 様な気がしてなりません。実際、背が低いことを馬鹿にする人はたくさん居ます し、冗談で、『牛乳飲みなよ(笑)』なんて人も居ます。 そういうのが積み重なっておそらく私は外に出るのがいやになり、他人との 交流がいやになったんだと思います。また、身長が小さいこともあって、 彼女の一人も出来たことが無く、22歳になろうとしてる今でも童貞という みっともない状況です。  私は長男です。下に2歳下の妹が居ます。そんな妹を支えなければならない兄でもあり、 将来自らの家を背負って建つ長男である私が未だに恋愛経験が無く、童貞であるというの は自ら恥ずべきことではないとは分かっていても、回りがそれを馬鹿にします。 社会が童貞を馬鹿にし、メディアが馬鹿にしています。  しかし現実は、まじめに生きれば生きるほど損をする時代です。私は、 法律やルールを守ることを当然のこと、守らなければならないものと教わって きました。しかしどうでしょう。それは守られて無いことばかりなのが世の中 です。未成年でたばこを吸う人、酒を飲む人。本来罰しなければなりません。  しかし、実際はそうではありません。『たまにはいいじゃないか。』 『そんなの守ってる奴いない。』そんなことをいう奴がたくさんいます。ルールを守らなければならない、法律を守らなければならない。ということを 子供の頃から言われてきたにもかかわらずそれを守らないクズが多すぎで 矛盾ばかりの気がします。法律に違反したのであるから裁判を行い、厳罰に処するのがあたりまであり、校則で携帯を持ってきた手はならないとなっているのであるからそれに違反したのなら退学にするべきです。それが出来ないのなら 糞以外の何者でもない。  私はそういったことを黙認しているそういう社会に納得がいきません。 それに対して意見を述べても馬鹿にされ、相手にされないそれにも 腹が立ちます。何故、正しいことをいって罵倒されるのか。私が言ってるのは 全て正しいことだ。それが認められないとは何故なのか。誰もそれを言おうとしない。  私は上記に示した。『法律、ルールを守らなければならない。』という思想を持っています。 それゆえ、バイト先(某家電量販店)では、地べたに座る子供を注意したりして、 大人として子供によいこと悪いことを教えています。 『地べたに座ることは社会的にみっともないこと。恥ずべきことだ。』ということを子供に伝えています。  しかし、今日はそれが出来ませんでした。すぐ横に親が居たからです。 親が居るところを注意して大事になったらどうしようと思ってしまったからです。 しかし最近では下手に注意して少し手がぶつかったりしたくらいで、 怪我をしたなどといわれて『全治一週間の怪我だ』といわれてしまえば 私は逮捕されバイトは首になり今通っている学校も退学になってしまいます。 それが怖くて注意ができませんでした。  私は最低の人間です。ごみクズといってよいでしょう。 『親がまともに教育してあげていない子供には地域のオトナが注意すべきだ。』 と思っている私なのですが、親が横に居るというだけで私はそれが出来ませんでした。  私は子供にしか注意は出来なく、弱いものにしか出来ないのです。 中学生や高校生には死が恐ろしく注意が出来ないのです。 恐怖で自らの命が重いものだと思ってしまっているのです。 日本国民として生まれたのであるならば、国家のために自らの命は軽いもの だと覚悟しなければならないと覚悟していました。将来有望な若者や子供が 悪さをしていたら注意をして正しい方向へいかせなけばならないと 私は思っていました。ですが、実際それが出来ませんでした。 ただ横に親がいるというだけで。 恥ずかしく最低だと思いました。家に帰ってから自らの ふがいなさから怒鳴り散らし壁をたたきつけてしまいました。 今もこのカキコを書きながら机をダンダンとたたきつけ続けています。  今はレキソタンという薬を飲んで、精神はある程度安定しますが、壁を叩く癖は治らなです。私は病気ですか?

  • お力を貸してください 人生やり直し 勉強

    こんばんは。閲覧いただきありがとうございます。 文章力がない上長文になりますので休憩を挟みつつ読んでいただけると幸いです なんにも考えず遊び呆けて親に迷惑をかけまくっていままで努力してこなかった者です。 23歳に今年でなるのですが、 専門学校を出たのにも関わらず専門スキルも活かせず、現在職を得ることが出来ず実家に2年ほどいて生活を親に頼りきっています。 例え職を得られとしても低収入にしかならないスキルと大した経験を持っていません。 今までは就活してるから大丈夫という思考でしたが、両親が老化していくのを少しずつ実感して今まで以上に危機感を持ち、時間があれば考えるようになりました。 また、以前持っていた願望を叶えたいとも思うようになりました。 それから嫌なことは三日坊主人生でも まだ自分を変えてなんとかなる 可能性が少しでもあるなら一生懸命努力するため 何とか動こうとしましたが、まずどこから手をつけるべきか分からず動けずにいます。 現状として 専門学校のスキル(医療事務や事務系の物)は使えるレベルに達しなかった。(お客様への説明や素早くが難しい)実務経験があればいかせたと担任はぼやいていました 社会人としての常識が分からず、知識も下手すれば小学生4年レベル。 メンタルが弱く電話応対ができないことが原因ですぐ介護、飲食労働などのキツイアルバイトで再就職2回しても3日ほどで辞めてしまう。 職業訓練校に行くことは両親は専門学校と同じ結果になる確率が高いと言うことで行くことはできる確率は低いです。 行動していることは 地域若者サポートステーションというハローワーク系列の施設に週に一回通い相談しています 一般職が続かない面接にうからないことから a型事業所に一時的に通ってから、一般企業の一般枠に行けるようにすることを勧められています。(障害者雇用ではないです) 一般のアルバイトは面接を数十社受けても契約社員としての経験が半年しかないので雇っていただけません。 これからどうしたいかと言うと正直分かりません。ですが、自分を律して怠けていた分を取り戻すという覚悟はあります ただ、県外移住で行きたい県があったので、とりあえず小学生4年レベルの知識を高卒レベルまで持っていき、 通信制大学で構わないので卒業を目指して見たいと思ってます Spi?なども分からない状態です 貯金は3000円しかありません 今現在考えているのは A型事業所に通い、一般企業の障害者雇用枠ではなく普通の社員として働くためにスキルをつける。同時に上記に記載している 通信制大学卒業を目指すため小学生4年レベルからの知識の向上を目指す。 勉強をしっかりして高卒程度の知識は最低限身につけ、必要に応じて資格の取得を考えています 勉強方法も分からないしどこか手を続けては良いのか分からないので、教えていただけると幸いでございます 一般企業で就職できればいいのですが可能性が低いのでa型という考えです 大学の件については事業所や周りの方にでも聞いてみようと思ってます。 今まで努力しなかったんだからできない。努力だけでは意味が無い。海外は優秀な人しか行けない。のは重々わかっていますが、願望を叶えるため、今取り返しがつく若さを活用して挑戦してみたいです。 ぼっちなので自由に時間は休日も平日もスケジュールをくんで努力できます。 娯楽関連のものは全てスクリーンタイムをかけて努力するために時間を確保しました どうかアドバイスをしていただけますようお願い申しあげます。 批判や○○だからできないというご意見のみはお控えください。批判のみご回答をいただいた場合は返信いたしかねます 批判だけでなく改善策を合わせていただけると助かります。 こんなどうしようもない私を助けてください。 A型については、自問自答や確認行為が少しあるので精神系障害の疑いがあり、一般企業で何度も同じ質問をしたり、意図が理解出来なかったので念の為段階を踏んだ方が確実だろうという相談を担当してくださった方の考えです 三日坊主のままおじいちゃんやおばあちゃんになってあの時なにかやっていれば…ともう後悔したくありません。自立して親を安心させたいです 助けてください 自分を変えることが難しいのは重々承知です。 ですが一生大馬鹿者で人生を終わりたくありません。 お願いします 1部文章がかけた場合は再投稿をする場合もあることをご了承ください

  • 私の苦悩

    私は今外に行けば他人の仕草や声、鼻をすする音が気になって「シュッ」という舌打ちに近い音を出したり、家にいれば独り言を言えば誰かにその事で何か言われたと思ったり窓から外に見える位置にいれば声が聞こえたりと、他人に対して恐怖や警戒心を持ってるんです。まあ、最近では以前よりかは緩和してきましたが、以前はかなり酷く舌打ちに近い音を外に出れば頻繁に出すぐらいで疑心暗鬼になり外へ出るのも怖いぐらいでした。そのせいで、今親元で暮らしている親以外とはほとんど話もしないし若者特に若い女性は一番嫌いで敵対心があるぐらいです(そういう私も若者ですが)。 どうして、そうなったのかと言うと私が大学時代にあった過去が原因なのです。 私が大学2年の終わりの時、当時四国に住んでいた私は東京にいる友達の家に泊まる為に東京へ行っていた事がありました。その時、私の姉も東京に暮らしていてその姉に会いたいと言う思いと約束をしていたから友達と別れた後に泊めてもらおうと思ったんです。約束というのはそれ以前も友達の家に泊まっていて、それを親に話したら姉が実家に帰っていたので、その姉と久しぶりに話をして「今度東京に行く時は私の家に泊めてもらう様に言いなさい」と言われた事からです。 所が、それは姉に頼んだら「いいけど」とは言ったんですが「友達の家に泊めてもらったら?」と大した用もないのに私が来て欲しくないような言い出したんです。私はなんとかうまい具合に説得して泊めてもらうように約束が出来ました。 話は変わりますが東京に行く前に、大学の行事で卒業生を送る会の出し物の時にあった出来事が原因で少しばかり私の心に蟠りが出来てしまったんです。それはその出し物の時に同じクラスの女子に私が持っていた物を渡したら、明らかに私のだけ汚い物でも持つような持ち方をしたり、私が主役で前に出る時に後ろの女子が手で私の背中を押したかったんでしょうが、それを指一本で突くようにされたんです。それらは私が汚いものと思われていると思い、私は周りから嫌われていると思ったのが前述の蟠りです。そのせいで私は姉に嫌われはしないかと思うようになったんです。そのちょっとした思いを抱えながら東京に来ていました。 そんな中、友達から酷い事を言われたんです。私が絶望的になったのも友達から言われた言葉のせいでもあります。 それは、友達と別れる時の事でいきなり友達から姉に会うのかと言う話題になり、そうしたら「お前は姉に嫌われると思う」「お前みたいなキモイ奴が知り合いと思われたくない。お前が俺の弟だったら知り合いの前では全力で他人のフリをする」等と言われたんです。因みに私はその友達に何か悪い事を言った記憶はありません。ただ、友達から「キモイ」と何度も言われてたのでそれが引き金だと思います。 前述の友達の言葉のせいもあって、姉に会うのを躊躇うようにはなってましたが、会いたいと言う気持ちには変わりなかったのでそのまま姉と再開しました。姉との一時は今までの中で楽しかったです。私はシャイで大学時代は前述の友達以外にはこれといった友達はいなくてあまり喋りもしなかったから姉と話し合うのは非常に楽しかったです。もしかしたらその時のシャイの自分を変えられると思いもしました。 しかし、姉とあってからしばらくして姉の態度が次第に横柄になり、「やりな」「しな」とか「~なさい」を省略するような言葉を執拗に言ってくるようになったんです。それも私だからその言葉を言っているとも思ったんです。更にその翌日、その日偶然父が東京に来ていて姉と一緒に夕食をする事になっていました。そこで、姉が私の服装の事で私の服に指一本で触られたり指二本でつまんだりされて、その時私は姉の隣にいましたが、私のいる側とは反対の手を置いて私から遠ざかる様に避けている姿がありました。更にうる覚えですが、姉から「キモイ」という言葉を耳にもしました。 以上の事から後々私はショックを受け、その事から自分は姉にすら嫌われる程キモイ存在と思うようになり、悪い方へと転落してしまったんです。 大学生活でも、他人とすれ違う時の仕草が気になって「シュッ」という音を鳴らしたり他の生徒と距離を置くようになっても誰一人私を気遣ってくれず、先生すらも「何があったのか?」すら言わない程でした。 それでも一時は以前に戻れる感じはしましたが、結局元に戻れるどころか以前より酷くなったんです。 それは3つあります、1つは高校時代の部活の先生と会うときに私と友達だけだと思ったんですが、もう一人高校時代の部活の後輩が来るとも知らず、その後輩から久々に会う私に「なんでこいつがいる」という心ない発言された上に友達もそのバカの見方をしたりと非常に疎外感や空虚感を感じたこと、2つはある場所で女子とすれ違う時にその女子が私のいる側の手で自分自身の髪を触ったり私から遠ざかるように体を傾けたりと、距離が大分離れているのにも関わらず私がいるからそうしたという事、3つは実家から大学の近くにあるアパートへ帰省する時に電車の中でうたた寝をしている時に「キモイ」という声で目が醒めて電車から外へ出る女子学生を見たのでそいつから言われたと思い深くショックを受けた事、です。 これ以降からアパートでも落ち着いていられず、何か趣味をすれば誰かからそれに難癖をつけてくるような事を言われたと思って、「シュッ」という音を鳴らしたり、酷い時はそれを鳴らし続ける事もありました。更にエスカレートしていき、挙句には床を叩くぐらい酷くなったことすらありました。結局それが原因でアパートを追い出され、新しいアパートでは少しはおさまりました。 しかし、周囲への気持ちは相変わらずでいきなり「キモイ」「臭い」とかいう声は聞こえてきたりで、場合によっては平気な顔して「キモイ」と言われたりもありました。更には鼻をすするような音も頻繁に聞こえてきたりしました。私のことが臭いかのように。 結局それらの精神状態から親の意向で親元に戻って実家で暮らす事になりました。私的には一人暮らしを続けたかったのですが、理由はどうであれ自業自得です。 今は大分軟化してはいますが、それでも周りの仕草が気になって音を鳴らしたり、平気な顔して「キモイ」「臭い」とか言われたり、そのような声が聞こえたりします。他にも鼻をすするような音も度々聞こえてきます。更に私が近くにいるだけで鼻を触る事もありました。 この一件の元凶は友達と私の姉です。 友達は私が姉に会おうとする前に前述の言葉を言われましたが、その言葉は悪ふざけで言ったんでしょうがそれは私との友情や絆を蔑ろにした発言です。私はそうとも思わず、友達のせいにしないで自分のせいにして自分は「自分は身内から知り合いと思われたくないと思われる存在」と思うようになったんです。しかし、その言葉の重大さに気づいたのは、その事を本音でぶつけるように友達に言ったら、今更その言葉に逆上したからです、あんな事を言っておきながらもう忘れてるような感じでした。結果的にその言葉の重大さに気づいた私はその友達にとことん失望しました。私との友情を蔑ろにしてうちの姉弟の絆を汚した上この私を侮辱した事にかなりのショックと絶望感を感じました。最終的にその友達とは連絡を一切止め絶交しました。 後は姉です。前述の「~なさい」を「~な」に省略した言葉を私に対して見下しの意を込めて執拗に言ってきた事ですが、それは私だけにそう言っている、最初は自分の思い込みにすぎないと思いましたがなかなかそうとは言い切れなくなってきました。それは最近の親の口調を聞いて親が「~なさい」を使ってた事です。つまり姉は親との会話では「~なさい」を使っていて親もそういうようになったという事です。もう一つは大学時代のアルバイトである女の人が最初のうちは「~なさい」と言っていましたが次第に「~なさい」を省略した「~な」というようになったんです。それも姉と同じく執拗に。 それらの事で思ってしまったんです、私は若い女性には「~なさい」を言われないと。それも私の心に酷くショックを受けました。 その後、姉とは連絡を取っていません。この前に実家に帰ってきましたが、私は姉に嫌われる恐怖から姉が家に入っても全く顔を出さず、父親が無理やり合わせようとしたり母親がまるで事情がわかってる様にデカイ声で呼び出したりされたので、仕方なく行って、「おかえり」と言ってやったというのにそれを返さずに別の話で話題をそらす等、その事でほとんど部屋に閉じこもり姉とは会わずにいました。 姉自身は、私に対して酷かったです。閉じこもっている私には無視、母親との会話で突然大きな声で「キモイ」とかいったり、父親が気を遣って言ったのか私に何か言いに行ってやれという言葉すらも聞き入れず、成り行きで姉の近くにいたら私が今気にしている鼻をすするとは逆に鼻から空気を吐き出すような音を出していてわけがわからなくてうるさかったです。結局姉は東京へ帰っていきましたが、私としては複雑な心境です。 それらの原因は私的には顔のせいだと思っています。 それと、親には自分の事情は深く話していなく、「周りの仕草が気になる」「キモイと言われるのが怖い」ぐらいしか言ってないです。親は私の周りを気にしている態度に対しても「どんな理由かは知らんけど」と言ってまともに取り合ってくれません。 長文は失礼しました。 しかし、この文章に書いてある事は事実です。 誰か私へのアドバイスをお願いします。

  • うつ(鬱)の解決法?

    あるブログのコピペです。しかし、今の私の気持ちや考えにかなり近い状態です。仕事をやめるわけにもいかず、かといって病院に行く暇もありません。しかしもう限界です。助けてください!!できれば病院や薬にあまり頼りたくありませんのでよい解決法や緩和法教えていただけないでしょうか? _________________ 今回は私が昔から思ってること、死への恐怖、死ぬのがこわいことについて語りたいと思います。 このことを考え始めたのは中学生の頃でした。 よく大人になると時間の経過が早く感じると言われますよね。 中学生の頃、私も小学生の頃と比べて1週間が、1年間が凄く早いと感じたんです。 よくもう冬か、もう春か、と言った会話がありますがまさにそんな感じですね 。 そうすると1年間が早い、2年も早い、・・・と続いていき将来を考えると直ぐに死んでしまうのではと思い 不安で不安でしょうが無く、1ヶ月~3ヶ月ぐらいでしたか夜寝込んで母親と一緒に恥ずかしながら寝ていた時期がありました。 結局それは考えてもしょうが無いという結論に至りその時は終わりました。 ですがまだ潜在的にその意識が残っていて時々不安になることがあります。 例えばバスに乗ってる時、ここにいる人達は50年後皆死んでるんだろうなあと考えるととても恐ろしいです。 例えば学校で授業をしている先生、この人も50年60年経てば死んでしまうんだろうなと考えると怖いです。 何が怖いのか、うつ病になってそれが少しわかった気がします。 死ぬのが怖い人って多分色々苦労もあるでしょうが人生が楽しいんだと思います。 私自身趣味である映画やアニメ、ゲームなど日々出続けており、それが生きがいとなってる部分もあります。 だからこそ将来自分が死んでしまうとこれら楽しみが無くなり、また何も一切感じられないというのが怖いのです。 いやもしかしたら違うかも知れません。 ただただ死ねば思考が一切できなくなり無の状態になります。その無の状態はほんとうに無です。 私は分からないことは必ず念入りに調べるタイプです。 だからこそ死んだ時無の状態がどのようなのかわからないのが怖いのかも知れません。 いや、すでに知っています。何も考えられなくなる、何もできなくなる。 もう動けなくなる。 それが怖くてたまらないんだと思います。 ほんとうに怖くて怖くてしょうがなく、中学生の頃に達した結論は諦めと先ほど書きましたがもう一つあります。 それは今死んでもいいんじゃないかということです。 先程も書いたように時間の経過が立つのが物凄い早く感じます。 だから十年二十年なんてあっという間に過ぎ去ってしまいます。 だからそんなすぐ終わるような人生なら、今死んでも変わらないのでは?という結論に至ったのです。 ただ趣味があるから一応は死なないでおこうと思いました。 中学生の頃の状態はカイジの綱渡り状態と同じ感じだと言っていいでしょう。 しかしうつ病になり、趣味などに興味がなくなった今、死んでもいいのではとまた思う世になりました。 薬を飲む前は興奮状態で死にたい死にたいと思っていました。 しかし今、薬を飲んで少し冷静になっていられる今、冷静になれるからこそ中学生の頃の思いが戻ってきて 死んでもいいのではと思ってくるのです。 よくうつ病だから自殺衝動が起こると言われています。 それは事実だと思います。 しかし今の私の考え、つまりいつ死んでも変わらないから今死のうという考えはうつ病から来るものでは無いと思います。 しかし自殺しないのはうつ病の何をするのもおっくう、めんどくさい、集中力がつかないなどの要素で自殺がストップされているのでは無いでしょうか。 よくTVや先生方が将来設計をつくれと言います。将来設計を作った結果私の中では死しかないのです。 途中の経過がなんであれ死しかありません。 それは逃れられないのです、だから怖くて怖くてしょうが無いんです。 一時期宗教に走ろうと思ったこともありました。でもどうやっても神様なんて信じる事は出来ませんでした。 だって神様がいるなら皆幸せになれるようにするでしょ? いじわるだから、人間が罪を背をってるからというキリスト的考えならばそれは昔の人が行った行為です。 今の日本と同じで、バブル世代含め老人たちが作った借金を今の若者に払えと言ってるようなもんです。 そんな神様意地悪でしか無く、信じたところで救いがあるとは到底思えません。 だから宗教も諦めました。 結局この死ぬのが怖い、死への恐怖は緩和されずに常につきまとっていくんでしょうか。 忙しい日々が続き、限界が来てうつ病になった今だからこそまたそれが再発してるのでしょうか。 わかりません、ただやはり死ぬのは怖いです。 だからイスラム教徒の人たちは私にとってとても羨ましいのです。 彼らはほぼ100%神を信じています。私も神を信じれる人間になりたかった。 そうすれば死への恐怖が緩和されたのに。 そして今、その死への恐怖とうつ病による自殺衝動の葛藤が起きています。 今のところ死への恐怖の方が圧倒的に強いので自殺はしないとは思います。 ですが何かあり、またどん底まで落とされた時 その時は一気に勢力バランスが崩れるかも知れません、そうなる可能性は色々ありすぎてそれも不安ですね。 ______________

    • kuu-a
    • 回答数5
  • みなさんの言うのを実践してみました

    http://okwave.jp/qa/q7357777.html#answer この質問をしたものです。 あなたたちの言うとおり、やってみましたので結果をお伝えします。 まずおさらい あなたたちは はっきり言って無理でしょう 過疎地、ルックス悪い、金無いでは壊滅してます おじいちゃんおばあちゃんでも話してみると今より世界は広がると ただ食べて寝て排泄して生活を整えることがまず大事 若さも容姿もお金もない現在のあなたを、20代の女性は相手にしてはくれません もう諦めましょう すまん。ムリだね 来世で頑張ってください 20代の女性と楽しく遊びたい。<多分無理でしょう 会うおじいちゃんやおばあちゃん 結論 無理 言い訳ばっかりすんな 散歩を毎日する 散歩のついでにゴミや空き缶拾いをする >おじいちゃんおばあちゃんでも話してみると今より世界は広がると してみました。 病院行って、待合室で隣の爺さんに。 結果、看護師と医者が来て取り押さえられました。 「あなたは正常な判断の出来ない人だから、むやみに知らない人に声をかけたりしないこと。あなたがどう考えようと、世間はよく思わない、慎むように」 >ただ食べて寝て排泄して生活を整えることがまず大事 お金が限界までなくなったので、19円のうどんを1日3回にわけて食べています。 うんこはそれでも出ます。 >来世で頑張ってください 来世でがんばろうと思い、山の中に入って行ったのですが(自室で来世に行くのは親族に迷惑がかかる)ぐるっと1周して戻ってきただけでした。 2-3日山の中で野宿しましたが、沢の水だけで生き延びてしまいました。 まだ来世には行けそうにありません。 むしろキノコがうまかったです。 >散歩を毎日する しました。 何もないです。 2週ほど散歩とかしましたが、すれ違った人間はいませんでした。 >ゴミや空き缶拾いをする しました。 公園の清掃です。 していたら、パトカーが来て・・・・ 職務質問され、「拾得物横領」だと言われました。 「落ちているものを拾うのは犯罪行為だから今後絶対やらないように。ゴミを拾うのは役場の仕事だから、あなたがする必要はない。あと不審者情報に一致しているが、毎日歩き回っていないか?」 「そうです」 「学校とPTAから不審者がうろついていると通報が来ている、いい大人が真昼間からぶらぶらするんじゃない」 「今度したら、現行犯逮捕するからね」 と、なりました。 警察に「外に出たら逮捕」と言われて、要注意人物としてマークされるように。 言い訳もいいません。 みなさんの言うとおりにしましたが、結果「犯罪者予備軍」」というレッテルと外出禁止令が出ました。 次は何をしたらいいですか? あと前の回答者さんに質問ですが >女性から嫌われるのは当然ですよね 何もしていないんですが。一言すら話もしたことがない。半径1m以内に近寄ったこともない。 それでなんで嫌われるんでしょうか? 自分が考えていることがそれだけで女性に嫌われるというのでしょうか? 女性はエスパーなんですか?私の心が読めて、苦痛に感じると。 >これは完全にあなた自身の性格に問題があるんですよ 会話も成立しない状態で、性格の問題なんでしょうか? だまってつったているかかしに性格の問題とかあるのでしょうか? >根本的に人間不信からの精神的な接触恐怖症 義務教育になってからずっとですが。 >優秀な成績を残してあなた自身は何の目標に繋がりましたか 働いたら負けと言う事ですか?勉強なんて不要と言う事ですか?東大生は、バカの集まりなんでしょうか? >その根底には質問者さん自身が体調を管理出来なかった 職場の事情を知らないと、みんなそういうのです。 倒れるまで働く、倒れても働く。首をくくるまで働く。そういう世界もあるのです。 >じゃあ内面で努力してきたか また「内面努力」ですか。世の中の普通に恋人がいる男性は「内面」なるものをなんか努力しているんですか? その内面とやらはいったい何者ですか? 私は部下後輩にも優しく、仕事のミスは全部かぶる、頭も下げた。 人畜無害、勤勉、「まじめに生きれば花が開く」そう思い続けました。 内面ってこういうものじゃないですか? 逆に何もしていないのに女が次々と寄ってくる男は内面とか何しているんですか? 世間では既婚女性の4割がDV夫に苦しめられているとか。 腕に刺青を彫り、だらしない格好で回りに迷惑をかけまくる若者に恋人がいるのは「内面」の努力をしているからだと言うのでしょうか? じゃぁ勉強なんて必要ないし、学歴も必要ない、仕事なんて無職でもかまわない、そういう世の中と言う事になりますが? >欠けている事 具体的に何が「欠けていた」のか教えてください。 今じゃないです。過去の自分にです。 >こんなことすらできない人が、どうやってまともな生活が送れるというんですか? やりましたが、生活はなんら変わりません。むしろ悪化しました。 あと、こんなことをしなくても人生を謳歌している男女はたくさんいます。 何度も言いますが、ゴミ拾いなんかして恋人が出来たなんて話は聞きません。 なら新宿にいる浮浪者にはたくさん恋人いますよね。 年中ゴミ拾いしていますが。 その差はなんでしょうか? 言い訳は言いません。 私はあなたたちのいうアドバイスをそのままやりました。 結果、警察にマークされるようになりました。 もう恋愛なんて望みませんから、友達でいいです。 話し相手だけでいい。 未婚の商売じゃないリアル女性とお話がしたい。 天気の話でもいいです。 引き続きお金はありませんが。 予算は300円までです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 外出先のトイレなどでの潔癖症で悩んでいます

    私は以下のような強迫障害(潔癖症)で非常に悩んでいます。 どれか1項目でもかまいません。一人でも多くの方の意見を聞かせてください。 ・【外出先での小便について】 a)尿の便器からの跳ね返りについて 高校までは特に気にしたことはなかったのですが、(下品な話で申し訳ありませんが)包茎のまま用を足したある日、尿が小便器の足で股ぐ部分などに跳ね返り、足や靴にとびました。 この時、異常なまでに恐怖を感じ、その部分を他の物に触れないようにしながら家まで帰り、急いで風呂に入りました。 その後、外で小便をする度にまた跳ばないかと気になり、そのうち足に水滴が跳んだような「ちかっ」とした感触(実際跳んだかは分かりませんが)を感じたり、多少我慢して用を足していたときに「びちゃびちゃ」と音がすると跳ね返っていると感じて血の気がひいたり、ある時など手に直に便器から跳ね返ってきて、それ以来小便自体が(お恥ずかしいですが)本当に恐怖なのです。 みなさんにお聞きしたいのは、 (1)私だけ(何か小便の仕方がおかしくて)便器から跳ね返るのか?(今は小便時は皮をむいた状態で用をたします。) (2)それとも跳ね返ることは男性なら誰でもあり、私が気にしても結局、世間の人はみな跳ね返った状態で生活しているのか? また(2)の場合ならよく「自分の尿だから跳ね返っても汚くない」という意見を聞きます。 これに対し私は一旦、多数の人間が尿をかけた便器に触れ、そこから跳ね返ってきた自分の尿は「他人の尿」と同じでないか(=他人に尿をズボンや靴にかけられたこと)と考えてしまい、とても耐えられないのです。その点はどういう感覚なんでしょうか? b)小便器について みなさん小便器にかぶさるようにして(横から見られないためだと思うのですが)用を足しますが、当然便器の上や側面の壁に衣服など擦りますよね? あれはみなさん平気なんでしょうか? 昔、どこかの小便器の上の部分に黄色い液体がついていたのを見ました。 位置的に尿をかけたとは考えにくいですが、万が一尿だったらと考えると耐えられませんでした。 それ以後、やはり便器自体がどの部分も(特に側面は尿がとびちる可能性があると思い)汚いと感じるのですが、みなさんどうお考えでしょうか? また、便器の下の部分の股ぐ部分もみなさんズボンが付着しているように思います。特に少なからず便器周りって尿が跳び散っていることがほとんどですよね? そこを靴で踏むだけでも本当に気持ち悪いのですが、その尿がついたかもしれない(よく陰毛なども付着している)便器の下の部分にズボン(の内側)が擦るなんてありえないと感じるのですが、やはり私が異常なのでしょうか? (私は擦らないように慎重に便器に近付き、そっと股ぐのですが、みなさんすっと用をたすので多分、無意識にでも擦ってると思うんですよね。) ・【「間接」の概念について】 上記したようなことで汚いと感じた時、洗ったり、風呂に入るのは当然ですが、その汚れた衣服や物を洗浄しないといけないわけです。 ところが(例えば尿が跳んだから)一刻も早く帰宅したいんだが、その途中で (1)帰宅ラッシュの電車など他人に接触してしまう→大勢の人や車内に自分の汚い服や物が触れてしまう→触れた人や電車の壁などには汚れが移り、(=跳ね返りの尿が移り)またその人が改札や他人に触れて無限に「他人の尿」が拡大し、帰宅して風呂に入り洗濯しても今後、それらの改札や電車が=他人の尿と考えてしまい、触れられない。 (2)特に夏など小さい虫が多く飛び、それらが汚れた衣服や物に付着し、そのまま今度は家の壁などどんどん様々な場所に付着してまわっていく→(1)と同じように汚染が拡大され周りが「他人の尿だらけ」になってしまう。 (3)洗濯しようと汚れた服を脱ぐがその時、どうしても衣服から繊維が舞います。それが床や周りの壁などに飛ぶ(そこまでは防ぎようがないのは分かってはいるのですが)→周りの床や壁も「他人の尿」が付着した状態に感じる(拭けるなら拭くし、拭けない部分は二度と触れない)。 また、汚れた物を入れる洗濯機(ドラム式ですが)は不潔の巣窟に感じ、洗濯機の外側の側面から洗濯ものを入れる入り口の周りや、ふたなども汚くてしょうがないと恐怖に感じるし、そういった「汚れ」方向から蚊などの虫が飛んでこないか・触れてないかというのを目撃したくないため、そちらを見ないようにしている。 というような独自の観点があります。(風がふけばおけ屋がもうかるという理論だと思います) なので、よくある「吊革がだめ」とか「他人と鍋できない」とかそういうものとは違います。大元は全て尿や便関連であり、そこから間接的に勝手に恐怖が拡大してしまうのです。 当然、この状況では遠出はできませんし、居酒屋(大体狭くてかつ汚れた状態が多い)や、花火など野外イベントなど楽しく過ごすべき場所に行けず、本当に苦しんでいます。 上記のような観点に大学入学後から悩まされ、あそこに行けない、この人とはもう絡めない、これは捨てないといけないといってほとんど棒にふり、就活も満足に行えませんでした。 なので今から少しづつでも一般の若者と同じように人生を前向きに楽しみたいのです。 あくまで一般的な観点(普通の常識)でもかまいませんので、アドバイスをいただければと思います。 長々と見苦しい文章で失礼しましたが、よろしくお願いします。

    • pavass2
    • 回答数4
  • 自分が気にいらないから。と、八つ当たりする人。

    21の男子学生、某大型食品量販店の野菜部門でバイトしています。 今日の夜のことです。 レタス1/2の劣化商品があって、 (劣化してしまった、新鮮ではなくなった商品は、激安価格で販売しています。) それに値段が書いてあるシールが貼られていない。と、サービスカウンターの人が聞きに来たんですね。 彼らは、レジに通した段階で値段が分からないものを、急いでその部門に聞きに行き、店内放送などを使ってレジに知らせるなどの仕事があるのです。 お客を待たせてるワケですから、大急ぎなワケです。 それで私に聞きにきたのですが、部門は同じでも私が担当してる仕事ではないんですね。 ただのバイトの身なので、商品の品だしや腐りモノのチェック、売り場の変更など、売り場の管理責任くらいなもので、 劣化商品の加工や値段設定は、値段の管理を行ってる社員や、パートさんが担当しています。 以下、そのサービスカウンターさんとのやり取り↓ サービス「このレタス1/2に値段が付いてないんだけど、何円だか分かる?」 私「分かりません。社員なら分かります。」 サービス「じゃあ、社員はどこにいますか?」 私「分かりません。バックヤードからどこかに行って、随分経ちますが、まだ上着があるので店内にいると思います。」 という感じで行ってしまって、店内放送で社員に内線を催促して、値段をレジに放送していました。 あとあとで社員の方が、○○さんに物凄い剣幕で、「お宅はバイトにどういう教育してるんですか!!」と言われたそうです。 まあ、そんな具合でして。 私としては、八つ当たりするのがイヤですね。 お客を待たせてるので緊急だと分かりますよ? しかしながら、聞かれたことに関して私の問答に問題があったワケではないでしょう。 1年くらい前の勤め始めの頃に違う人から聞かれたのですが、分からないです。と言ったら、「分からない。んじゃないです!」と逆ギレされました。 だったら、分かりますか?という質問に、分からない。のに分からない。と答えない方が良いワケではないでしょう。 分かりますか?という質問に、分かりません。という回答は適切な回答です。 現場にいた人に分かるかどうか聞いて、社員がどこにいるか分かるか聞いて、そして店内にいる社員に店内放送をかけて内線を催促して教えて貰う。 ダラダラとするよりか、理想的な流れだと思います。 何ら問題はない。 自分が望んだ結果を得られないから。と、不機嫌になる人はいますが、それをまわりにアタリ散らすのも自分勝手ですよね。 高校の頃に学級委員長をしていましたが、体育大会の前にクラスで同じTシャツを着たい。と、一部の女子グループが私にやるよう言ってきましたが、 金銭的な問題が関わる以上、皆の是非から問う必要があって、勝手に推し進めても良いものではない。と言ったら、 一言、「使えねー。」と言われました。 結局その女子は自分達でデザインやら何やらを決めて注文をしてしまい、いざお金の問題になった時に、「体育大会でクラスで同じTシャツを着るのでTシャツ代払ってください。」と、皆から徴収してました。 私の学校にはイベントでクラスTシャツの風習があったから「着たくない」という人はほぼいなかったと思いますが、 それこそ、自分たちで良いと思うから勝手に推し進めて、自分達だけでリスクを背負うことになったらどうするのでしょう? 私に責任を押し付けて、意にそぐわないから「使えねー」と。責任感の欠如を感じます。 今回のことで、そんなことを思い出しました。 各部門には各部門のやり方があって、上司でもそれがコロコロ変わります。 取り敢えず、会社側から命令された仕事をするために、上司が従業員に仕事を割り振って、それを従業員が行う。 従業員は与えられた仕事に万能であれば良いワケで、全てに万能である必要は無し。 理屈で言うなら、サービスカウンターで値段不明のモノを探す、聞く、情報収集能力に万能であれば良いだけ。 それなのに、私が望む回答をしなかったから。と、勝手に苛立って。 聞いた話ですが、そのサービスカウンターの女性は、他部門で聞いて、知らない。という回答に舌打ちをするような人。だそうです。 仕事に一途で一生懸命というワケではないんですね。 ただ、自分の思い通りにならないことに、ストレスを感じてる。 そんな人。 また、直接言ってこないのも、どうかと・・・ 自分でダメだと思うなら、直接言えば良いでしょう。 それをせずに、気の弱い社員の方を罵倒するなんて。 皆さんから見て、私の意見はどう思われますか? 今の若者なんて、まったく責任感に欠ける人間が多いワケですが、それが流れ。だからと、社会性だからと、黙認してて良い方向に行くワケではないですよね? 少なくとも、そうやって親世代が子供を育てて、今でこう。 これから親となって子供を作って、また悪くなるんだろうなー。って、そんなことばかり思います。 文化的に日本に生まれて良かった。なんて思ったこともありますが、社会的なことを考えれば、何も希望を持てない。 話が脱線してきましたね。 若干、収集が付かない感じで、具体的な質問が出来なく申し訳ないのですが、 この質問に対する、ご意見・ご感想をお願いします。 それではお手数ですが、ご回答お願いします。

  • プラチナカードはお得でしょうか?(長文すみません)

    JAL CLUB-A ゴールド JCBカードを使っています。 このたび、JAL-JCB プラチナカードが出来ました。 プレスリリース  ~ 「JALカード」最上位券種がJCBブランドで登場~ http://press.jal.co.jp/ja/release/201403/002849.html 6月まで切り替えキャンペーンを行っています。 申し込もうか迷っています。 https://www.jalcard.co.jp/cgi-bin/cardlist/af.cgi?f=jcbplatinum ■現状■JAL CLUB-A ゴールド JCBカードの年会費 16000円(本人)+8000円(家族)=24000円+8%=25920円 ■変えた場合■  JAL-JCB プラチナカードの年会費 31000円(本人)+15500円(家族)=46500円+8%=50220円 ■年会費(税込)の増分■  24300円 ÷12= 2025円(月当たり換算) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■現状のクレジットカード利用状況(最近5年間程度) クレジットカードは3枚所有 (たとえ年会費が無料だとしてもこれ以上増やさないようにしている。) 1. JAL CLUB-A ゴールド JCBカード  (位置づけ:メインのカード) ・年間(4月~3月)のクレジット決済額は300~500万円です。 ・公共料金類もここに集約。 ・可能であればできるだけカード支払い。 ・月当たり利用額は変動があるが25万~60万ぐらい。 (最高では250万 一括払い) ・すべて一括払い  (リボや分割 ボーナス時期払いなどはなし。→する必要がない。) ・キャッシングは海外以外で利用なし。→する必要がない。 ・海外でもこのカードを積極利用。 JCBは日本人観光客がよく行く都市でのデスクのサポートが手厚いため。 私の行動範囲では使えなかったことの方が少ない。 (使えなかったときは後述のカードを利用。) 【飛行機の搭乗状況】 ★i国内線、2か月に一回 一往復 程度 年間 12回程度の搭乗 ★国際線、近距離アジア線 年に1~2往復(エコノミーのPEX運賃)程度。  ほぼ100%JALを選択します。他社利用時も支払いはJALカードにします。  (この中にはマイル特典での搭乗も含みます。)  この程度の搭乗ですからJMBのステータス(サファイア クリスタルなど)は頂けません。   永年の憧れではあるのですが、JGCも無理です。  マイルは主にショッピングマイルで貯まって行きます。  またイオン系の電子マネーWAONも優先的に利用するようにしています。 2. 鉄道会社系 提携VISAカード  (位置づけ:サブのカード) (年会費 年一回以上利用があれば無料・・・以前は2000円ほど会費が必要だった。) ポイントを頂くため百貨店はここのものを優先利用。 その鉄道会社系沿線の加盟店(スーパーや書店)ではこちらを利用。 交通系IC乗車券もこのカードでオートチャージでポイントを稼ぐ。 (JAL-JCBカードではこれができない。) 利用額は月に3~10万円程度 年間50万~100万程度。 VISAのポイントはここでたまる。→このポイントは電鉄系ポイントに交換。 3. 通販モール系提携 マスターカード(最近よくCMをやっている。) ・できればクレジットカードは2枚にとどめたかったが入会時に8000ポイントが いただけて年会費無料なのでサブカードを追加。 海外でJCB並びにVISAがだめなときに使える可能性を考慮。 (これまではこの通販では、「1」のJCBカードを利用していた。) この通販で買った時だけ決済・・・金額不定。 但し書籍は、某外資系通販会社ではポイントがさほどたまらない(一応JALカードの特約店だが)ので、なるべくこちらで利用。 …………………………………………………………………………….. プロパーカードを持っていないので、これまではGOLDカード止まりでした。 「できれば、より上が欲しいな でも会費のもとが取れるか?」 GOLDの場合 ・年に1~2回の海外旅行の海外旅行保険代 ・飛行機に乗るときのカード会社ラウンジ利用(本当はサクララウンジは憧れですが、  マイル特典でのビジネスクラス利用時以外は使ったことがありません。都度お金払って  までは使いたくありません。) で一応会費のもとはとれていると思っていました。 ステータスが高い ダイナースカードを持ってメインカードにすべきだったと少し後悔していますが、 JCBは ・日本国内での便利さ ・海外の日本人観光客が良く行く土地でのJCBプラザの充実。 ・海外の行先が近距離アジア中心なのでJCBが使えなかったことが少ない。 ことから、JCB続行で良いと考えています。 (今からダイナースなどに申し込んでも審査が通るか心配。 以前はたびたび、インビテーションレターが来ていましたが、社会での立場が変わったためか今は来なくなりました。) 私の若い頃は、ゴールドカードは、30歳以上 既婚 大手会社の管理職 など細かく基準が あったものです。 若い頃、ようやく普通のクレジットカードが持ててとてもうれしかったものです。 今や20代でも定収入があれば普通カードはおろか「ゴールドカード」まで持てる時代に なってしまいました。 学校出たてぐらいの若者が空港のカード会社ラウンジをウロウロしている姿に、 「時代が変わった」 「なんだかなぁ・・・。」 と言う印象を持っています。 「ゴールドカード」のステータスってここまで落ちたのかとも感じています。 「プラチナカード」のステータス感は欲しいが、年会費(二人で年 約5万円)のもとが取れるのか? ここで迷っています。(プラチナカードのステータスも落ちたのかも知れませんが?) 24時間コンシェルジェサービスを使い倒せば。元が取れそうですが、交通手配 宿泊手配 チケット手配は自分でやってしまうほうです。ゴルフはやりません。 物やサービスを買う時は「コストパフォーマンス」で選ぶ方です。 家計の中の固定費的支出は出来るだけ見直すようにしています。 クレジットカードの会誌 ・GOLD(JCB) http://ameblo.jp/asikjpjt711/entry-11495267542.html ・AGOLA(JALカード) https://www.jal.co.jp/jalcard/agora/ が提案するライフスタイルは自分とは住んでいる世界が違うのかな? と感じ、興味がある 旅行関係記事をさっと読んで、懸賞にだけは応募し捨てています。 (ついつい書いていたら、長文になってしまい申し訳ありません。) クレジットカードの達人の皆様から、アドバイスを頂きたくよろしくお願いします。 果たして、私の場合、この「プラチナカード」に変えて得になるでしょうか。 見栄心をちょっと満足させる。 ステイタス感をどう自己評価するかだけでしょうか?