検索結果
高校生
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 高校生の娘が、10歳年上のバツイチの男性と最近付き合いました。
高校生の娘が、10歳年上のバツイチの男性と最近付き合いました。 前妻さんとの間には、子供さんがいて、奥さんが育てているそうです。 彼は、一人暮らしで、家に泊まりに行ったようなので、娘に問い詰めて、確信しました。 その後も、休みの日には、彼の家に泊まると言って出かけてしまいます。 勿論、賛成できないので、言い合いになり、家出状態で飛び出していきます。 夜になっても、連絡なしなので、メールしても、なかなか帰ってきません。 その男性は、働いていますし大人なので、高校生を泊める事が許せないのと、平日も12時ごろまで、遊んでいます。早く帰ってくるようにメールしても、なかなか帰宅しません。家に居る時に話ししても喧嘩になるだけで子供との間は 悪くなるばかりです。恋愛が駄目とは、思いませんが、歳の差、泊まり、帰宅時間には、どうしても、ほっておけなくて、言わずに居られなくて毎日バトルです。私が古いのでしょか?
- 遅刻常習犯の高校生、親のあなたは毎朝車で送っていきますか?
高校生の娘が時間にルーズで2学期は遅刻指導が学年1位でした。 娘はもっと遅刻が多い子はいるけれど親が体調不良などで電話をしているから 指導されていないだけだ...などと言っていますが... それにしても多いのは間違いありません。 早く起きても鏡の前に長々で... 3学期から布団をひっぺがし、出る時間が近づくともう○○分、もう○○分、 早くしなさい、もう出なさいとしつこく言って行かせています。 その甲斐あってか今学期は定期を忘れた2回で済んでいます。 が「死ね」「うざい」「うるさい」「しつこい」「過保護」云々言われて 朝はかなり気分悪い思いをしています。 友人から毎朝送って行ってはどうかと言われています。 娘のためでもあり私の精神衛生上いいし娘からも将来きっと感謝されるよと。 私は怪我や病気、交通機関のストなどがあれば別ですが送って行くことが よいことだとはどうしても思えません。 もしくは年に1回か2回、家族みんなが寝坊して「まずいっ、お願い」という 場合なら送っていくかもしれませんが... 毎朝文句を言われても起こして自分で行かせた方が娘の為でもあり、その 方が将来感謝されるのではと思うのですが(別に感謝されなくてもちゃんと 行ってくれればそれでいいのですが(笑))皆さんはどう思われますか? 学校までは4キロちょっと。夏は自転車で15分くらい、冬は公共の交通機関で 35分です。 車で送ると夏なら10分弱、冬は交通状況によって15分~30分以上かかります。 私は普通の人と考え方が違うから毎朝送っていってやった方がいいと 言われるのですが皆さんそう考えられるのでしょうか???
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#18091
- 回答数19
- 高校生で、戦争については学校で習う範囲しかわからないのですが、
高校生で、戦争については学校で習う範囲しかわからないのですが、 最近、北朝鮮は韓国の船?戦艦? に魚雷攻撃をしたと 新聞見たのですが、戦争になるの確立高いですか? 北は韓国と戦争するとアメリカも参戦すると わかってるのでしないですか? もし戦争になった場合、日本にも被害は出ますか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- mypacedesu
- 回答数5
- 僕は今高校一年生なのですが、部活に入ろうか迷ってます;
僕は今高校一年生なのですが、部活に入ろうか迷ってます; 入ろうとしてる部活はゴルフ部です。ゴルフ部は朝練が6時からあって、夜は4時30分から7時まであります。朝練あるときは学校に行くまでの時間を考えて5時前には起きないといけないです。 ・朝早くに起きたりすると 勉強に支障が出たりしますか? ・ゴルフ部は高校一年から初めても大丈夫ですか? ・ゴルフ部のイメージってどんなかんじですか? 充実した高校生活を送りたいです。回答お願いしますmーーm
- 高校生の妹が家を出て一人で暮らしたいと言っています。
高校生の妹が家を出て一人で暮らしたいと言っています。 私は女性35歳、実家を離れ東京で派遣社員で働いています。 私には、妹(父の愛人の子供で高校1年生)がいます。 その妹が学校をやめて実家を離れて一人暮らしをしたいと言っています。 その相談です。 実家には私の母親がいて、高校1年生の妹は母と実家で二人暮しをしています。 父は、昨年の夏に急死しました。 高校生の妹は、小学3年生の時に、父が実家に連れてきました。原因は実際の母親の暴力でした。 それに見かねた父が、実家に連れてきたのです。 結局、父の愛人の子供を私の母が育てる形になりました。 現在高校生の妹は戸籍上、父が認知だけしただけの状態になっていますがその事実は妹は知らないと思います。 生前から父は母に冷たく、ほとんど会話がない状態でしたので、高校生の妹のこのことについてほとんど話し合いをしていないようです。そして、そのまま急死しいました。 今、高校生の妹はとても実家を出たがり、高校をやめて、アルバイトで一人暮らしをしたいと訴えてきます。 妹は2年前から摂食障害があり、ストレスで母親に暴力をふるってしまう事もあり、それをどうしも治したいと言っています。 母といると、イライラして沢山食べては吐いてしまいそそれは母がいるせいで自分が制御できない、もし一人だったら治せるかもしれないと思っているようです。 母は妹が高校を卒業するまでは、実家にいてほしいと思っているようです。 私は、妹が高校を出ているのであれば、一人暮らしをして自分の好きにすればいいとは思うのですが、今はそういうわけにはいかない状況だと思っています。しかし、1か月とか期間を区切って、いったん実家を離れて暮らしてみるのはありだと私は考えていますが、そういった共同生活ができる施設はあるのでしょうか?なんとか高校を辞めずにすめばと思っています。 ちなみに親戚の家で一時的に暮らすのはにどうか?という話も出ましたが、妹は食事制限が人といると出来なく、甘えてしまうとの理由で却下されました。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- kokekoko_3
- 回答数4
- 僕は工業高校の2年生電気科で今、進路に困っています。
僕は工業高校の2年生電気科で今、進路に困っています。 僕の高校は進学校ではなく、高校卒業したらほとんどが就職するのですが僕は 進学したいと思っています。 前、二者懇談をしたんですが先生に「大学は4年間で約800万~1000万はかかるし、奨学金でもきつい」と言われました。 なので僕は専門学校に行こうと思っています。 しかし僕はどの専門学校がいいのかとかよくわからず、資料請求もしているんですが よくわかりません。 みなさんはどの専門学校がいいと思いますか?(愛知or東京らへん) 理由も聞かせてください。 ちなみに成績は平均3,4くらいです。
- 高校三年生なのですがプログラミングの勉強始めたいと思っています。
高校三年生なのですがプログラミングの勉強始めたいと思っています。 今はパソコン?プログラミングについての知識はほとんどありません。 この状態からgoogleなどの企業に就職できるレベルまでになりたいと思っています ここで質問なのですが 1.プログラミング言語よりパソコンの仕組みから学び始めた方が良いのでしょうか? 2.その場合どのような勉強方法で学べば良いでしょうか? 独学で学びたいので本の名前を挙げていただけたら光栄です。 よろしくお願いします!
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- moai231
- 回答数4
- 女子高校生が路上に置いていた財布を盗んだ県職員を逮捕…!?
女子高校生が路上に置いていた財布を盗んだ県職員を逮捕…!? 21日夜遅く、松本市で道路脇に置いてあった財布を盗んだとして、県畜産試験場の 職員が盗みの疑いで逮捕されました。 逮捕された職員は「財布を拾った」と容疑の一部を否認しているということです。 逮捕されたのは、松本市寿台の県畜産試験場の主任・赤羽紳一容疑者(47歳)です。 警察によりますと赤羽主任は21日夜11時過ぎ、松本市内の道路で友人と話をしていた 15歳の女子高校生が路上に置いていた財布を盗んだ疑いが持たれています。 財布には現金およそ2000円と図書カードなどが入っていて、この高校生は赤羽主任が 財布を持ち去ったのに気付き、あとを追うとともに、警察に通報したということです。 このため警察で捜査したところ、現場近くにいた赤羽主任が高校生の財布を持っていた ことから盗みの疑いで逮捕しました。 警察によりますと調べに対して赤羽主任は「財布を拾った」と容疑の一部を否認していると いうことで、警察で引き続き調べています。長野県の小池茂見総務部長は「被害者の方、 県民の皆様に心よりお詫び致します。2度とこのようなことがないよう職員の綱紀粛正を 徹底します」というコメントを出しました。 県職員を盗みの疑いで逮捕 - NHK長野県のニュース 気持ち悪い事件ですけど女子高生は罪にならないんですか??
- 私は今、高校一年生です。 部活の先生のことで悩んでいます。
私は今、高校一年生です。 部活の先生のことで悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願いします。 現在高校一年生(男)です。中学でバレーボールをやっていました。ですが、ずっとベンチで試合に出れなかったので、つまらないなーと思い、高校ではバレーはやりませんでした。 いろいろ体験してみて、興味があったのはクライミング部です。 正直一番面白かったです。 その場で即入部しました。 おくが深く、3年間続けていけそうでした・・・。 が 部活に一人、精神の病気? ちょっと頭がおかしい、っていっちゃ失礼かもしれませんが、行動や言動がおかしい子が一人います。 最初は、先生も快く了承してみんなを迎えてくれたのですが、最近その子がやめてしまいました。 理由は「俺は、お前の面倒見る義務なんかない」だそうです。 先生が、その病気の子に言ったのです。確かに、行動がいつもおかしく、世話が焼けそうな子でしたがやめさせるまでは、ひどいと思います。 そしてつい最近、僕も・・・。 僕は結構太っているのですが(80キロ)ぐらいあります。 それを夏休み明けの先日、「機具が痛むから、9月中に75キロにしないとクビだ!」といわれました。 前々からダイエットは言われてきたのですが、さすがに急すぎます。 ましてや靴やハーネスなど個人装備はすべて買ってしまい(2万程) いまさらクビはないだろと思いました。 ちなみにその病気の子も個人装備もろもろすべて買ったあとにクビにされました。 こんなのおかしいと思うんですが、どう思いますか? 一応ダイエットがんばるつもりですけど、75キロに間に合わなかったら、先生に反抗しようかなぁって思います。 みなさんの意見を聞かせてください。
- 皆様に質問です。このアルバイトは大変なほうでしょうか?ちなみに高校生か
皆様に質問です。このアルバイトは大変なほうでしょうか?ちなみに高校生から募集してるバイトなんですが…… 職場はデパート 主な業務は 接客にレジにカウンターに商品管理にと…色々です。 それを更に細かくしてゆくと、 まずサービスカウンターがあり、サービスカウンターでは主にクレーム対応、お客様からの全ての電話の応対、ポイントカード発行、また、カードの様々なトラブルの対応、返金や取り替え、商品のラッピング、発送、忘れ物の管理、ご案内、お取り置き、商品の注文、お直し、等々他にも多伎に渡りこなさなければならなく(しかも常に人が足りていない為それをたいてい二人か一人でこなす) 更にレジでは常に人が並ぶ上に、場所や困り事を一斉に聞かれてそちらも対応しなければならない時があり、走って人を呼ぶ事はしょっちゅう… それに商品の発注、本当は出さなければならない大量に積もり積もった衣類の品出しや値札付け…商品の乱れの勢いに追い付かなくて売り場の商品はいつも整理が中途半端。というかごちゃごちゃ…(客ももうそれに慣れているらしく、ほとんど何もいう事はない) 更に担当する売り場、フロアが広く、2階、三階、とある為…物の場所や衣料品や各種鞄、下着、靴、等のブランドの知識がなければ困る (しかも取り入れてるブランドが衣料品だけで数十…百;) 2階の衣料品、お洒落小物、カバン、靴、化粧品、お菓子、下着、ベビー用品 三階の家庭用品、紳士服、寝具に電化製品、スーツ、100円均一と しかも毎週毎週ポイント10倍やら何かのセールを行っていたり広告も変わる為…大変…なにかのバーゲンみたいな事もやっていたり…覚える事もそうだけど毎週毎週のその作業が大変 それから、この会社に入ったら二日か三日でレジ締めを覚えさせられる…レジのチェック(カウント)等も…それから七大用語…レジの手順、レジ用語、等はきっちり覚えさせられ…一つでも手順…操作…言葉遣いが狂えばポイントは減点(巡回している社員、プロの接客アドバイザーが常にいる) 細かくポイント制度まで設けてあったり…評価に応じてポイントが上がるシステム 結構プレッシャー…負荷がかかる… 他にも書いたら書ききれない… 高校生や初めてのアルバイト…またコンビニ等のアルバイトの意識でこうゆう所で働くのは大変でしょうか?また、他のアルバイトと比べてみても、今してるこのバイトはかなり大変なのでしょうか…
- 高校生の妹の事で悩んでいます。 私が26、妹17歳です。
高校生の妹の事で悩んでいます。 私が26、妹17歳です。 両親が他界したので、現在私が妹と二人で暮らして面倒を見ています。 つい最近なのですが、私がいつも妹の分も弁当を作っているのですが、 妹が私が作った弁当をそのまま全部捨てているのを見てしまい、 あまりの悲しさと怒りで軽く平手打ちをしてしまいました。 それ以来、一度も口を聞いていません。 確かに母が作っていたお弁当には到底かないませんし、 一応工夫はしているのですが、やっぱり男が作った弁当という感じになってしまいます。 それでも気を遣っていたのかはわかりませんが、文句を言われたこともありませんでした。 私はどうすればいいのでしょうか? 仕事も忙しくてなんかノイローゼ気味ですごくしんどいです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- one_fine_day54
- 回答数18
- 【受験生です】 親に告げられた「学費」に関わる動揺/暗鬱な高校からの脱出
僕は高校3年生です。 いじめ、うまくいかない交友関係、 それに目を止めることもなく進められる暗鬱な受験勉強。 進学クラスであるにも関わらず、 常に「反教師」的な態度をとってきたがために 成績も芳しくありませんでした。 しかし、僕は大学進学――現状からの脱出を 心の底から願っています。 志望校として書き出したのが、 同級生のほとんどが受ける、県内(福岡)のA大学・B大学。 同級生はあまり受けていない、県外(熊本)のC大学・D大学。 親が推すのが、A大。僕が望むのが、C大です。 かつて自分もA大を望んでいた時期がありましたが、 それはまだ「情報」や「自分の意思」をよく理解しようとせず、 周りの風潮に押されて「なんとなく志望校にしておく」といった レベルだったからです。書いていてお恥ずかしい限りの話ですが。 ちなみにC大は、センター利用のドッキング判定では「A」を得ています。 僕が今一番悩んでいるのは、学費・一人暮らしのことです。 県外に出るとなれば、負担の増加は避けようのない事実です。 その点を親から神妙な表情で切り出されました。 「お金がどうのこうのといった問題は 本当ならお前に言いたい話じゃない」 「だけど、将来弟・妹が進学した時のことを考えると…」 といった話です。 県外の大学は、学力・分野も自分で考えた上での希望ですが 調べてみると、初年度納入学も他の志望大学に比べて 40~50万ほど重い…。 学費に関しては、自分も注意が希薄だったのです。 意図の掴みにくい投稿だとは思いますが、 この記事を見てなんらかの感想を持ってくださった方は ぜひお返事をお願いします。
- 高校生の時自作でアンプやラジオを作っていた方に質問です。
私は今高校生です。アンプやラジオの自作をしたくて書き込ませていただきました。 それで回路図の勉強をしてみたいのですが 今のところダイオード等の回路記号などしか知らず、 電流の抵抗がこうだ、等のようなものは全くわからない状態です。 電子部品屋さんのおじさんが言うには、 昔のオーディオ好きの学生は廃棄されているテレビから部品を抜き取ってラジオを改造したり、 スピーカーなどもお金がないから自作で頑張っていたと言います。 僕もそんなように回路を改造したり、回路図を1から自分で考えてアンプやラジオなどを作れるようになりたいと思っています。 先人の方々はどのようにしてそのような知識を得ていたのでしょうか? また、はじめは回路図の勉強なんかよりこんなことをやったほうがいい、等のご意見も、もしよろしければ教えてください。 全くの初心者なので 皆様だけが今、便りの状態です。 どうか、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- YGucchiY
- 回答数6
- 現役高校生です。大検について質問させていただきたいことがあります。
現役高校生です。大検について質問させていただきたいことがあるのですが大検というのは現役高校生でも取得することができるのですか?またどのような手段で取れるのですか?大検は取得するのは難しいですか?大検の資格は8教科か9教科必要だと聞いたのですが8教科又は9教科取るのに費用はどのくらい必要何ですか?大検は高校卒業同等以上の資格が得られることはわかったのですがやはり高校卒業と大検取得では社会からの目は違いますか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#133563
- 回答数3
- 現在埼玉県の高校二年生なのですがアパレル店員になるために・・・・
販売士とファッションコーディネート色彩能力検定をとると就職に有利だとはわかったのですが他に何を勉強したらいいかわかりません。大学で何かを勉強するべきなのか専門学校でファッションなどについて学ぶべきなのかなど詳しく教えていただけるととてもありがたいです。
- 工業高校生だけど普通の大学に入学して国語の先生になりたい!
こんにちわ。dasdfdfsです。僕は現在高校2年生の男で、県立の工業高校に通っているものです。今回の悩みは、これからの進路のことでちょっと皆さんの知恵をお借りしたいなと思い投稿させて頂きました。 ちょっとさかのぼりますが、僕の入学した当時の僕の気持ちは卒業したら就職してばりばり働こうというものでした。しかし、今では大学に進学して国語の(高校の)教師になりたいと思っています。でも僕は工業高校生。。。今から勉強しても普通科の人たちに追いつける訳はないし、どうすればいいんだろうと悩みました。担任の先生に相談しましたが、「進学しても良いけど難しいだろうな」と言われてしまいました。あとアドバイスで「とりあえず今度の学年末テストを頑張って内申を少しでも上げとけ」とも。 だから僕は次のテストを全力で頑張ろうと思います。 でもそれだけで良いのだろうかという不安があり、他に何かするべきことがあるのではないかと不安があります。 そこで皆さんに質問です。次のテストで頑張る以外に僕がやらなければ、またはやったほうが良いことを教えてください!よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#110451
- 回答数4
- もうすぐで高校生だけどどうすればダンス専門高等学校に入れますか?
私は今中学生ですけどもうすぐで高校生になります。私は、ダンス専門高等学校に入りたいんですけどどうすれば入れるんですか?または何歳から入れるんですか?
- 締切済み
- 専門学校
- hiroka1208
- 回答数2
- 高校2年生 大人になりたくない 死について考えるようになった
はじめまして。 僕は高校2年生で、この春で3年生になるのですが、最近、将来のことを考えるようになったりして、大人になりたくないと思うようになりました。 小さい頃は(小学生くらい)早く大人になってこんな仕事したいとか、好きなことが出来るとか、一人暮らししたいとか考えていましたが、今は、まったく真逆で大人になりたくない、ずっと高校生でいたいと思ってしまいます。 中学3年間もあるようでなかったようにすぐになくなってしまって、ちょっと前まで12歳とかいってたのに今は17歳高校今までの2年もあっという間でした。 あと1年しかない…もう18歳…。もう大人?…と考えると胸がキュンとなってしまって、中学生や小学生に会うと、うらやましいなぁとおもいます。まだ自分は大人だっていう自覚はないし、来年にはもう結婚できる年齢ですよね? まだそんなこと想像もできません。自分が子供を育てるなんてまだ遠い未来のようなんです。でも現実はもうすぐに近づいていて。。。 このまますぐに30、40、50、60…もう死んでしまうのかぁ、人生ってこんなに短いの?とか考えてしまい、ひとりで勉強している時など、急に悲しくなったり、寝る前考え込んでしまって、寝れなくなったり。 死についてとても身近に感じるようになりました。死にたくない、もう人生の○分の1が終わった…とか考えて、 親へも反抗期(中学)にはすぐ「死ね」とか言ったりしましたが、いまは、親の死を想像するだけで涙が出てきます。だれも死んでほしくないって思って、誰かが死ねって言ってるのを聞くと悲しくなります。 考えが跳躍しすぎな気がしますが、やっぱり…考えてしまいます。 やっぱりこのようなことを考えるのは成長の上で自然な事なのでしょうか? とにかくいまは、また楽しく学校生活を送りたいです。 最近は食事量もあんまり食べると体に悪いかもっておもってあまり食べなかったり、健康によさそうな食品を好んで食べたりして… 友達とおもいっきり話したり、部活したり、最近ははどうしてもこのことがこころにひっかかってしまって…どうすれば良いでしょうか? 追記:今は期末テスト中なのにこんな事を考えてしまって、勉強が思うように進みません(汗)国公立志望で、これから本格的に取り組んで、もっと思いっきり勉強したいのですが、特にひとりでシーンとしている部屋だと、なんかさみしくなってしまって。 文がまとまって無くて申し訳ないですが、おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- necro1696
- 回答数8
- 高校生の一ヶ月のバイトの収入はいくらまでと決まっていますか?
高校生の一ヶ月のバイトの収入はいくらまでと決まっていますか? 高校生の一ヶ月の労働時間は決まっていますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- meloney1
- 回答数2
- 最近の中高校生にも、尾崎豊の歌は心に響くのでしょうか?
最近の中高生のみなさんへの質問です。最近若い世代の方々と音楽の趣味に世代ギャップを感じている30代です。 みなさんのお父さんお母さん世代にカリスマ的人気を誇った尾崎豊というアーティストがいたのですが、尾崎の 歌は今の中高生の心にもちゃんと響きますか? 尾崎は『I Love You』や『15の夜』などが代表曲なのですが、『I Love You』に関しては1、2年前に 宇多田ヒカルがカヴァーをしたこともありました。『15の夜』は「盗んだバイクで走り出す~♪」の歌詞が、 私たちの世代の心に深く響きます。 カラオケで中高生や大学生などの前で尾崎の歌を歌って、ちゃんと盛り上がってくれるだろうかと疑問に思って、 質問しました。また、ブルーハーツの『リンダリンダ』や、永ちゃんこと矢沢永吉の曲でも、いい曲だなぁと思ってくれるでしょうか。 尾崎、ブルーハーツ、そしてYAZAWAを知らない方も多いかもしれませんが、回答いただければうれしく思います。