検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫パルボウイルスについて
成猫メス7歳のアメショを飼っていまして、11月末にペットショップより生後4カ月のアメショメスを購入しました。 成猫は、予防摂取、避妊手術は受けておらず元気で過ごして居ましたが、子猫を飼ってから約1週間で、成猫の方に下痢や若干の嘔吐が見られ少し元気が無いようです。 今は嘔吐はなく、病院から下痢止めをもらい飲ませて、部屋を隔離して暖かくさせております。 子猫は3回のワクチン摂取済み、特に病気もない診断でショップより引き渡されましたが、成猫に異常が見られたのは、子猫がうちに来てからになります。 疑いはパルボウイルスではないかと思っているのですが、子猫は元気過ぎです。 ワクチンを摂取済みの元気な子猫から、成猫に対しパルボウイルスの可能性はあるのでしょうか? また、その際購入したペットショップに対し、苦言を呈しても良いのでしょうか? 一応、成猫の便を採取してウイルス検査に出しており検査結果待ちです。 パルボウイルスでないことを祈りますが…。 どなたかご助言ください。
- 犬のふんの誤解で近所の人に悩まされてます
中型犬を飼っています 散歩のときふんの始末はちゃんとしていますが、昨年前の家の主人に 向かい合わせの共有の道にふんをさせたと一方的にどなられ、そこにあった小さなふん(たぶんイタチ)を拾わされました それから用心しているのですが、今度は新しく引っ越してきた脇の家の若い家族にも 家の前にふんを放置したと当てつけ的に言われて参っています 調べたところタヌキがいて、たぬきはイヌ科なのでふんがそっくりなのです 多分タヌキのふんのことをうちの犬のふんだと誤解しているのでしょうが話し合う余地もなく 一方的で怖いです 今は犬のためにも里親を探すか、自分が家を出てペット可のアパートにするかなど考えていますが、病気を抱えていて稼ぎも少ないので先行きが不安で思いきれません 出来たら自宅で看取りたいのですが、薬とか盛られたらとか疑心暗鬼で気が晴れないです どうしたらペットを幸せにしてやれるのでしょう・・・
- ベストアンサー
- 犬
- hukutyan0608
- 回答数2
- 無資格での販売目的の仔犬の繁殖
知り合いがティーカッププードルを繁殖させ販売する事について質問致します。 知り合いはブリーディングの知識や資格はなく1頭60万で購入したメスとオスのプードル2頭を使い繁殖させ知り合いのブリーダーに仲介してもらい売るらしいのですが、これは違法ではないのでしょうか? また、家庭環境は自身でペットとして飼っているチワワ1頭がいます。 ブリーディングする犬2頭は普通の一軒家で飼育するつもりのようです。 また、まだ小さい子供もおり知人が1人でお世話をするつもりのようです。 この環境で販売を目的とする犬たちの飼育、出産は可能なものなのでしょうか? この知人今までペットとして飼った犬を最後まで飼ったことがないそうで、知り合いにあげては新しい犬を購入しているので奇形の子や飼い主が見つからなかった子はどうするのか… 乱文になってしまいましたが、このような飼育環境でブリーディングの知識や資格がない人(届け出を申請しているか不明)が資格を持っている人の仲介で仔犬の販売をする事はどうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 犬
- 04040929fu
- 回答数3
- いろんな洗濯の仕方に
いろんな洗濯の仕方に ついて教えてください。 長文ですがすみません↓ ちなみにうちには小型犬 2匹いて一緒に寝てます。 (1)ベッドカバーなどの寝具 ┗ファーファの粉末洗剤で 洗ったあとにダウニー又は ソフランの柔軟剤を入れて 洗っています。 (2)私が着る衣類 ┗(1)と同様です。 (3)タオル ┗犬の散歩後に濡らした ハンドタオルで足を拭く のでファーファの粉末洗剤 で洗い、すすぎの水が ちゃんと綺麗になるまで 洗濯機を回します。 (4)犬のおもちゃ,マットなど ┗「さらさ」という無添加の 洗剤を頂いたのでそれで 洗おうと思います。 この4項目の洗濯の仕方に ついて改善点をお聞きしたい んですが部屋干しなので 部屋干しトップの購入を 考えているんですが、重曹 も気になります。基本的に ペットの皮膚のコト重視で 教えていただきたいです。 ファーファや部屋干しトップ でも水が綺麗になるまで 濯げば安全でしょうか? あとベッドカバーなどに 柔軟剤を入れないほうが ペットの肌には安心ですか? 長々と申し訳ありません。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#124036
- 回答数1
- 横浜市戸塚区の賃貸物件についてお教え下さい!
標記の件でお知恵をお貸し下さい。 このたび、横浜の戸塚に転居することになりました(5月頃を予定)。 しかし、いかんせん土地勘が全くないうえ知人もおらず、 自分でもネットで調べてみましたが、引越し経験も少ないため 何をどう選んで良いものやら、さっぱり分かりません。 現地に行って不動産屋めぐりをする時間もなかなか取れないため、 予め情報を収集しておきたいと思っています。 家賃の相場や選び方のポイントなど、地元の方や経験者の方に アドバイス頂ければと思います。 条件としては、 ・JR東海道線戸塚駅から徒歩10分または自転車で15分以内 ・間取りは2LDKもしくは広めの2DK ・できれば鉄筋・鉄骨マンション、築年数が新しければ木造アパートも可 ・住むのは夫婦2人とペット(猫2匹) ・エアコン付 こんなところです。 また寒冷地からの転居のため、物件選びの段階で注意すべき点 (湿気対策、虫対策など)や、夏場のエアコンの1か月の平均的な電気代 (ペットが病気のため終日快適な室温にしておきたい)も 併せてお教え頂ければ有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 賃貸物件
- tomamo1522
- 回答数5
- まさか!!これって誘ってるメールと思われてない?
気になる男子と連休会えないかなぁ。と思って 「○○(彼お勧めのラーメン屋さん)に行ってみたいんだけど。。1人じゃ行きにくくって。。」 って送ったんです。まだ返事は来てません。メールは苦手のようです。 初めてのメールは2~3回往復がありましたが、後は短文用件のみ。 前回、初めて一緒に2人で遊んだんですが その時も彼の飼ってるペット会いたさに私が、ペットに会える時ありますか? ってこちらから聞いたんです。 (彼は可愛いからいつでも見にきて下さいね。って言っただけです。その後 私が会いたい。ってなって彼が「じゃ週末どうですか?」って感じ。決定打は私が打ちました) なので、1人じゃ行きにくい。って曖昧な表現じゃ通じてないのかなぁ。 とも思ってきました。 でも、「1人じゃ行きにくい」って送って再度、だから一緒に行かない? って送るのもなぁ。と思います(日にちも3日程経ってますし。。) ここは、黙って様子見てたほうが良いのでしょうか? 私のメールは一緒にラーメン屋に行きたいと通じてると思いますか?
- 子犬を向かえた翌日に発病。売主の責任は?
カテが間違っていたら申し訳ありません。 3月に15年飼った犬がお空にいき、半年経ち新しい家族を迎えました。 契約書に記名押印しました。 契約書の内容は、 ワクチンを1回接種後、健康診断を受けてから引渡し。 引渡し後の治療費等の損害賠償は請求しない。等 保証は付けませんが、市販のペット保険の加入を勧めます。と記載。 購入後、1日目は良かったのですが、すぐに下痢嘔吐・即入院しました。 市販のペット保険に入る期間もありませんでした。 獣医師の話ですと、潜伏期間は7日~10日間あるので売主に飼われていた時に感染しているとの事でした。 現在も入院中です。 上記の契約書が交わされている場合、売主への入院費の請求は難しいのでしょうか? 感染力が強い病気(パルボウィルス)で、家中の消毒し、買ったばかりの犬の布団やベッドも処分、ゲージも消毒しないといけない状態でした。 (いつ戻ってきてもいいように、消毒液で家中拭いています。) 宜しくお願いします。
- お迎えした猫がご飯を食べてくれません。
4日にペットショップより8ヶ月の雄猫をお迎えしました。 慣れるまでに時間はかかると思うのですが5日の夜現在ご飯もお水もトイレもしていない状況です。 4日の朝からご飯は食べていないと思います。 かなり環境が変わったことに驚いているらしく少しの物音でも驚いています。 最初は人のいる部屋にゲージを置いていたのですが落ち着かないと思い 現在、誰もいない部屋にゲージを置き(タオルで隠れるよう暗くしています)、ゲージからは自由に出入りできるようにしています。 お水やご飯、ペットシーツをゲージの中に、外には猫砂を置いています。 冷えたらいけないので暖房もかけています。 慣れるのを待つしかないのは分かっているのですがご飯を食べていない、トイレもしていない状況なので8ヶ月の子の場合どのぐらいそのままにしておくと危険でしょうか? 待つにしてもこの状況のままだと心配で仕方ないので経験のある方でなにかアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 猫
- sakurafuru
- 回答数3
- 最悪な夢を見てしまいました。(長文です
家に帰ってくるなり父上が怒鳴ってきました。 以下が怒られた理由でした。 1.普通の大学へ行かず、コンピュータ関係の専門学校を出た事 2.就職活動が上手くいかなくてパート勤務になった事 3.給料が安い事 4.帰宅後はパソコンと読書、休日はパソコンと読書に加えて外出ばかりしている事 そして、パソコンと本と携帯電話等自分の身の回りの物を殆ど売られ、仕事を辞めさせられました。 そして、ペットを目の前で毒殺されました。 そして大学レベルの参考書を大量に買ってきて、1日12時間机から離れないように言われて勉強させられました。 ‐現実‐ ・専門学校を出た事に関して何も言われて無い ・パート勤務ということに関しても何もいわれて無い ・毎日「勉強しろ」「本を読め」とは言われる ・パソコンやりすぎとも言われる ・帰宅後と休日する事は読書とパソコンと外出 ・ペットは飼ってない 凄くリアルな夢で疲れたのですがこの夢にはどんな意味が込められているのでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- self_hate
- 回答数4
- RSSについて教えてください
設置したブログペットがなかなか記事の投稿をしてくれないので設定確認をしたところ、RSSを発信しないようにコンテンツの削除をしていたことが原因だと解りました。 知人限定のブログで、気軽にコメントしてもらえるようパスワード等の設定や閲覧規制はせず、検索にかからないようロボ巡回の回避をする等の設定はしてあり、開設から1ヵ月間、知人以外は来ていません。(SNS等のログインが面倒なものは最初から却下してます。) ただどうしてもブログペットに記事を書かせたいので、やはりRSS発信することにしたのですが、そうなると何処かにブログの情報が漏れることはあるのでしょうか? RSSはそのブログに行って取得するものだと思うのですが、何処かで自動的に収集できたりするのでしょうか? 別に怪しいことを書いてはおりませんが、写真を載せることもあるので慎重になっています。 自分なりに調べてはみたのですがいまいちよく解らないので教えてください。
- 子供の苦手な夫・・・
結婚1年目の主婦です。 夫とは4年の交際で結婚しました。 それで。 私は子供が好きなのですが、夫はあんまりみたいな感じです。 夫の同僚とかと複数で遊んだときに、子供を連れて来る人がいるんですが、表では子供と遊ぶのですが私と2人になったときに『うざい』など言うのです。 前に私が『子供は好きなの?』と聞いて、夫は『他人の子供は好きじゃない』と答えました。 実際、子供が産まれれば変わるというのは聞いたことがありますが本当に変わるのでしょうか? 実は入籍してからまだ中出しはしていません。 今年結婚式をやるからだと思いますが・・・ それと、家でペットを飼っているのですがとても可愛がっています。そんな姿を見ていると子供が産まれても同じ対応してくれるのかなぁ~っとは感じています。 ペットと子供の対応は違いますか? 実際子供が苦手であった男性や夫を持った主婦の方がいましたら、聞かせてくれますか?お願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- 3939393919
- 回答数11
- Mダックス(ロング)が丸刈りにされてしまいました。
旅行中、ペットホテルにMダックス(ロングコート)を預けました。迎えに行く最終日にシャンプーはしますか?と聞かれたので、お願いしたところ・・・ ペットホテルから電話が・・・ 他の犬のカットと間違えて丸刈りにしてしまった! というのです。 夕方迎えに行くと、見るも無残な姿になってました。 毛は伸びますが・・あまりの預かる側の無責任さにあきれています。 二度と利用する気はありませんが、釈然としまさん。 皆さんはどのようにお考えですか?ご意見をお聞かせ頂けるとうれしいのですが・・ 1.過去にも同ホテルの利用をしています(自宅から近いので) 2.シャンプー・カットは通常他店を利用 3.迎えに行った際、店からの誠意ですと封筒を差し出されましたが、 頭にきていたので受け取らずに帰りました。翌日、主人が店のオーナーと話をし、前払いしていた宿泊料等全額返金してきました。ちなみに前日の封筒に何を入れていたのか聞いたところ、シャンプー代の 約2000円を入れていたとの事。
- ジャンガリアンのおなかの色
ジャンガリアンハムスターのノーマルカラーを飼っています。 購入したペットショップではジャンガリアンと表記されていたのですが、最近のペットショップではキャンベルハムスターをジャンガリアンハムスターと偽って販売する所があると聞き、うちのはどうなのか確認してみました。 一般的に言われる、背中の黒いすじの太さ、耳の大きさや顔つきなどでは何となくジャンガリアンかな?と思えたのですが、うちの子おなかの色がちょっと灰色っぽいんです。 鼻面から鎖骨のあたりだけが生え際から毛先まで真っ白になっていて、その他は生え際が濃い灰色→毛先にいくにつれて白くなるという感じです。 何年か前にジャンガリアンのノーマルカラーを飼っていた事はあるのですが、おなかの色までは覚えていなく…。 おなかの色がちょっと灰色なジャンガリアンっていますか? それともこれってキャンベルなんでしょうか。 細かい事ですが気になってしまって…。 この事について知っている方、 現在ジャンガリアンを飼っている方のご意見お待ちしております。
- 私にあったアルバイトは?
今まで、スーパーの品出し、郵便局での年賀状の仕分け、ファーストフード店、試食販売、のアルバイトをしたことがあります。 けどはっきり言ってどれもあってなかったです。 私は人と接することは嫌いじゃないです。 けど覚えることが多いと「あ~いやだ」って思っちゃうんです。ずっと同じことをしているのも好きじゃないし。。。どっちかっていうとお客様としゃべっているときが一番楽しいです。それが小さなお子様を連れてきている方ならなおさら。けど、「●●はどこにあるの?」と聞かれて案内するのは大嫌いです。場所がわかるなら別ですが。。。 試食販売だとあまりそういうのは聞かれないし、ウィンナーを切ったりで楽しいのですが同じ作業の繰り返しであと3時間でアルバイト終わりというところでだんだんやる気がなくなってくる感じ。 めちゃくちゃ自分に甘すぎるんです。 因みにペット関係のアルバイトをしたいと思っているのですが募集しているところはないし。。。 ペット以外のアルバイトで私にあっているバイトってなんなんでしょうか?? あと、迷子さんのお預かりのアルバイトってないですか?
- 締切済み
- アルバイト・パート
- lotus-music
- 回答数5
- 家賃5万円で・・・
はじめまして。19歳フリーターの女です。 今週の13日から、彼と同棲することが決まりました^^ そこでお聞きしたいのですが、場所は千葉県、駅から徒歩11分(実際はもっとかかると思う) ペット可、風呂トイレ別(追い炊きなし)、日当たりはいいと思う、2DKの6畳2階です。 駐車場は目の前にあり、1ヶ月5千円、保険料??が月に3千円で家賃5万、で月5万8千円です。 これって安い方なんでしょうか?? うちはパピヨンを飼っているのでペット可の物件がなかなかなく、探した中で1番安いのがここでした!! あと、やっぱり追い抱きがないと不便ですか?? あたしが仕事終わって帰ってくるのが4時半で、彼は大体7時ぐらいで、 お風呂入る時間があまりあかないので、 追い炊きは必要ないかな??とも思います。 お風呂のフタしてれば、ちょっとの時間だったら冷め ませんよね?? 彼の給料が月大体、30万ほど、あたしの給料はよくて月8万です^^; 頑張って節約して、貯金は可能でしょうか?? (結婚資金のため) 色々とアドバイスお願いします><
- 「血統書付き」の意義は?
1.ペットの純血統を尊ぶ人がいます。野生動物の交雑化を危惧する 人もいます。 これは根元的には同一の価値観なのでしょうか。 2.一方、人種差別とは異なる次元で人間の純血主義を説く人がいま す。 これらの人は上の人たちと比べ、ヒトラーと同一視されるなど、 異端扱いされている様な気がします。1で述べた人たちのグルー プに属する人たちは、基本的には人間も純血を保つべきだと考え ているのでしょうか。 そうでないなら、この矛盾にどのような折り合いをつけているの でしょうか。 昨日友人と口論になり、余り考えたことがなかったのですが、急に興 味が湧きました。 私は個人的には「ペットは可愛ければ純血でも雑種でも良い」「野生 動物の交雑化は有る程度やむを得ない」「人間の純血主義は、基本的 にはどうでも良いが、その考え自体が突飛な物だとは思わない」と言 う意見です(大した根拠もないので変更は可能な程度ですが)。 本音建前織り交ぜて、ご回答方お願いいたします。
- 子犬との帰省
生後3ヶ月のトイプードルを飼っています。来週末に実家に帰省する予定なのですが、大阪→東京なので車で5~6時間ぐらいかかります。往復とも夜中に運転するので休憩を何度かとって行くつもりですが、子犬にとってどうなのでしょうか? 日ごろから車には慣れているので(3時間ぐらいは平気でした。)大丈夫かなと思うのですが…。実家に泊まるのは実質1泊です。親戚の人たちはみんな犬好きだしうちのわんこも人間大好きなので向こうでストレスがたまることは恐らくないと思うのですが、道中が多少不安です。 ペットホテルに預けようかなとも思ったのですが、先日2泊ほどペットホテルに預けた際帰ってきてから少し胃腸炎気味になってしまったので返って一緒に行ったほうがよいのかなと思います。あと、実家では猫を飼っているのですが接触しなかったとしても同じ空間にいて大丈夫なんでしょうか?(生後まだ3ヶ月なので…) どなかたよいアドバイスを下さい。宜しくお願い致します。(長文ですみません。)
- 6日間の猫の留守番はどうするのがベストでしょうか?
現在、マンションに一人暮らしで1ヵ月半程の子猫を飼っています(※完全室内飼いです) 数週間後に帰省の為5泊6日家を空ける事になるのですが、 その間猫をどうしようかと悩んでいます。 6日間となるとトイレやエサ、何より不安でストレスがかかるので 自宅留守番は無理だろうと思うのですが、 ペットホテルや病院に預けるのが良いでしょうか? 実家は飛行機で二時間以上かかる上にすでに室内猫2匹(外出自由)と 外猫3匹が居るので、連れ帰るのは難しいと考えています。 身近に頼めるような友人も居ないので、ペットシッターも考えてはいるのですが、 利用経験がなくどうも不安で…。 また、まだ予防接種をしていないので、 それと合わせて病院に何とか頼もうかとも思っています。 (病院では、6日間もの預かりをしてくれるものでしょうか?) 何とかストレスは最小限にしてあげたいのですが、 どのような方法が一番良いでしょう? 長くなって申し訳ありませんが、皆様のご回答をお待ちしております。
- トリミング価格について
最近、愛犬美容室をやり始めました! 私も、元々ペットショップに勤務していたのでお客様の気持ちは良くわかるのですが・・ やはり、行き慣れたペットショップでトリミングするほうが安心ですかね? 例えば近所に安いところが出来たからといって行こうとは思わないんでしょうか? ちなみに、お店の一階は主人のお店で美容の受付だけ一階あとはお部屋に連れてあがって美容してます! まだ、10ヶ月の娘がいるので看板は出してるものの 本格的にはやっていません! でもお客さんが来たら親呼んで見ててもらいトリミングしています! こんな調子でこの先流行ってくれるかなと心配もありますが? トリミングに自信があります! なんせキャリアが長いもんで・・ 安いと言う噂があれば行きたいと思いますか? 後、今のところ我が家も犬を飼っているので娘と散歩しながら、犬を連れた人を見つけるとチラシを配ったりもしています! 札幌市でトリミングやっているので良かったらお願いします!
- ミドリ亀について質問
ペットショップで2匹の亀を買いました。 45cmの水槽に岩を置いて飼育しているのですが 2匹とも陸に上がろうとはしません。 水面でじ~っとしたり(顔だけ出している状態) 底の方で固まっています。 エサはレプトミン(?)を4~5粒食べています。 ペットショップで見た時はとても元気良かったのに うちに来てからぼ~っとしている感じ。 どっちかが上に乗ったりしている時もあって、なんか様子が変なんです。 日光浴させた方がいいと聞いたのでベランダに出していたのですが 水温が上がってしまったため、もう家に入れました。 ベランダにいる時は多少陸に上がっていました。 そんなにしょっちゅう陸に上がることはないのでしょうか? 今も底でじ~っとしています。 水は毎日替えています。 よく見ると一匹の亀の甲羅に米粒ぐらいの白っぽいものがあり もう一匹は、首などにモヤ~っと白いものが付着しています。 脱皮なんでしょうか? 質問だらけですがよろしくお願いします。