検索結果

イタリア

全10000件中8841~8860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • Raleighのロードバイクについて

    ロードバイクを選定している今日この頃ですが、ショップから頂いたラレーのパンフレットを見てCT-Eに興味を持ちました。有名なイタリア車に比べて地味かもしれませんが、色、スタイルともスマートで美しく、しかも105がほぼフルスペックで装備されている点です。さらに値段も他社に比べお手ごろのように思います。しかしながらRaleighについては店頭にも置いておらず、雑誌やインターネットを見てもあまりとりあげられていません。ご存知のかたこの車種についての評価(特に実際乗車した上での評価があればなおさらうれしいですが)をいただければ有難いと思います。

  • ミラノ風カツレツの定義って?

    知人がイタリア旅行でミラノ風カツレツを頼むとトマトソースたっぷりのカツが出てきたそうです。トマト嫌いの為残念ながら好きじゃなかったという話をしていました。 私の知識ではミラノ風カツとは、衣に粉チーズを混ぜてるもの、と思っていたのですがひょっとして違うのでしょうか。トマトソースがかかったものを言うのですか? 料理本などで調べても仔牛の肉をつかったもの、肉をたたいて薄くのばすもの、少量の油で揚げ焼きにするもの、どの部分が「ミラノ風」なのでしょうか。 なんだかとっても気になるのです(>_<) よろしくお願いいたします。

  • お勧めの旅行代理店と航空会社

    質問を読んで下さいまして有難うございます。 旅行詳細は、 出発場所:東京 行き先 :イタリア 滞在期間:3ヶ月以内 滞在日 :7月2日~9月27日 目的  :語学留学 航空券を正規取扱で予約しようとすると35万近く費用がかかってしまい、格安航空券にしようと決めました。 それで、格安航空券取扱の旅行代理店を調べてみたのですが、いまいちどの旅行代理店がいいのか決めかねています。どこか安くてお勧めの旅行代理店があれば教えてください。 また、航空会社もいろいろあると思いますが、よい航空会社、やめたほうがいい航空会社などあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ローマ乗り継ぎアンマン行き

    イタリアのローマとヨルダンのアンマンを観光したいとおもっています。できるだけ安くで行きたいのですが、お得なルート、航空会社があれば教えて下さい。できるだけひとつの航空会社を利用したいとおもっています。ルートは、 成田・関空・那覇空港(いづれか)発→ ローマ→ アンマン着 で、この間に、いくつか経由してもOKです。自分でも調べてみましたが、アリタリア航空の成田発アンマン行き(途中ローマ乗り継ぎ)以外は、わかりませんでした。旅行会社に問い合わせたほうが簡単にわかるとはおもうのですが、ここでわからなかった場合はそうしたいとおもいますので、よろしくお願いします。

    • do_mo
    • 回答数3
  • 日本でカナダからヨーロッパ行きの航空券は購入可能?

    こんにちわ。今度、カナダに留学している姉とヨーロッパ(まだ国は未定なんです)旅行をしようと思っているのですが、姉はカナダから現地に、私は日本から現地に行きそこでおちあうつもりなのですが・・姉はカナダの旅行会社で航空券を買うつもりをしていたのですが、調べてみるととても高くて、日本のような格安航空券などとは違うみたいなのです。。そこで教えてもらいたいのですが!日本でカナダから例えばイタリア行きの航空券というのは購入できるのでしょうか?もし購入できるのであればそのチケットを送ってあげたいのですが・・・。やはり無理なのでしょうか?

    • hairi
    • 回答数4
  • 複数言語同時学習・上達方法

    30代の男性会社員です。 仕事柄様々な国籍の企業を相手としており、その際基本的には英語で事足りるのですが、国によっては、便宜上フランス語やイタリア語その他を用いることもあります。 もともと外国語の勉強が好きで、時間を見て、英語(上級)、フランス語(上級)、ドイツ語(中級)、イタリア語(上級)、スペイン語(上級)、ロシア語(初級)、現代ギリシア語(入門)、ポルトガル語(初級)、中国語(入門)の学習を同時に進行させています。(レヴェルは自称) 以前は、比較できる言語同士では比較しながら覚えるようにしていましたが、語法や文法の面で時折混乱することがあるので、現在はそれぞれ独立した言語であることを意識して進めていあます。時間と労力を要するのは承知の上ですが、効率のよい学習法があれば、試してみたいと思っています。また、上記外国のうち、中国語のみが他の言語と語族がの異なり、なかなか思うように捗りません。 そこで、これと似たような経験をお持ちのかた、どんなことでも構いません、アドバイス等いただければ幸いです。

  • いろいろな外国語の入力

    WindowsXPで、IMEスタンダード2003というものを使っています。ユニコードとか、専門的なことはよくわかりません。 質問なのですが、要点だけ言うと英語、フランス語、アラビア語、オランダ語、イタリア語、ヒンドゥー語、インドネシア語、ペルシャ語、ポルトガル語、韓国語、ロシア語、中国語の12ヶ国語すべてを入力できるように設定したいのです。 英語はさておき、フランス、オランダ、イタリア、インドネシア、ポルトガルは基本的にローマ字で成り立っているようですが、基本設定(PCを買った当時から言語設定は弄ってません)のままでこの5ヶ国語はすべて入力できるようになっているのでしょうか? そしてアラビア、ヒンドゥー、ペルシャ、韓国、中国は何らかのソフトインストールしなくてはならないのでしょうか。それともパソコンの設定のみで入力できるようになりますか? もし何らかのソフトなどが必要であれば、紹介してもらえれば助かります。 最後にロシア語ですが、基本的にはすべて入力できますが、半角入力はできないのでしょうか。 これもソフトなどが必要であれば紹介してもらえると助かります。 少し多いですが、よろしくお願いします。

  • ピザ生地の発酵温度をどのように作るのでしょう?

    ひとつ前のご質問「ピザ生地がくっつかなくならない」に対するの回答者様2の方のおすすめの粉のサイトを拝見しました。イタリアで食べたピザやイタリア料理店のピザが忘れられず、以前、薄力粉、強力粉の配合を色々変えて頑張ったのに、納得のいく生地が作れず(粉っぽい、硬い、パンみたい、なんか違う)挫折したのですが、この粉ならもしや!と思っているのですが・・・・ 1.(ホームベーカリーの場合)生地こねコースで生地をこねる。(手づくりの場合)すべての材料を混ぜ合わせてこね、35℃で90分発酵させる。 2.4分割し、丸め直して常温(28℃)で15分間置く。 と書いてありました。以前どのように発酵したのか思い出せないのです。(それ位昔の事なのです) なにか、レンジやオーブンの機能を使ったような気がするのですが・・・ この寒い時期、35度や28度の状況をどのように作るのでしょうか?蒸し器で云々の記事も読みましたが、なんか面倒くさそう・・・皆様、簡単な方法があれば是非、お教えください。絶対においしいピザを手作りできるようになりたいのです!!

    • dorefa
    • 回答数5
  • 私はミックスツインズです!

    私はミックスツインズです! 私は逆子なので帝王切開ですが、自然分娩で生まれることが無理です。 1番目は帝王切開で生まれ、私は二番目に破水でお腹のなかに残され障がいになってしまいました。 羊水の袋が1つなので一緒に生まれてきたら健常者です! どうして破水で障がいになってまで 自然分娩で生まれてきたのでしょうか? 1番目はアメリカ生まれ、アメリカ育ち 2番目の私はアメリカ生まれ、日本育ちです! 私のミックスツインズの相手の人はアメリカにいて、コメディアン女優です! 私だけ障がいなので、寂しいです! 自分の障がい等を理解してくれる友達がいません。 辛いです。 日本人の血が流れていません。 イタリア(薄い血がロシア、ドイツ)と、アメリカです。 私はアメリカに似て、1番目はイタリアに似ました こう見えても一卵性です! 生後にミックスツインズは会ったことがないけど、インスタグラムで自分と似てる!と思ったから。 日本に双子はいません。 アメリカにいました。 差別がアメリカにまだあるのですか? ショックです。

    • noname#243363
    • 回答数1
  • 英語に翻訳したいのですが、

    中学で発表することになったのですが、英語が苦手なため意味がわからないところばかりですが、チェックとアドバイスをお願いします。 私は世界の素晴らしい文化や行事に興味があります。 I am interested in the culture and the event with a wonderful world. 例えば食文化。 For instance, gastronomic culture. フランスだと日本料理とは違った、王制時代の宮廷文化を背景にしたフランス料理が有名で、ワインの生産国としても名高く、広く国内に親しまれています。 When it is France, the French cuisine in the background of the court culture in a monarchy age different from Japanese food is famous, and it is famously, and widely familiar with the production country of wine within the country. (意味わからないですよね;;) 私はまだ未成年なので、いつかフランスでワインを飲みたい。 I want to wine in France some time because I am still a minority. それもまた、私の夢です。 It is my dream, too. そして、今日は8月○日ですか○日後の8月10日はイタリアの祝日「聖ロレンツォの日」です。 And, it is ○ day in August today or August 10 after the day of ○ is "Sage Lorenzo's day. " of holiday of Italy. イタリアでは365日、毎日が誰かの聖人の日なのですが、この「聖ロレンツォの日」は、1年で一番流れ星が見られる日なのです。 In Italy though every day for 365 days is someone's saint's days This "Sage Lorenzo's day" is a day when shooting stars are seen most in one year. この日になると、イタリア人は星に願い事をするそうです。 The Italian thinks that it makes the wish a star when becoming this day. この話は、昔本を見て知ったのですが、その本に描かれていた押し絵が強く印象に残っています。 Though the book is seen in old times and it knew this story. The barbola drawn in the book remains in the impression. (どうやって一文で伝わりやすくなるでしょうか;) もしも、私がこの祝日の日星にお願いするならば、世界一周はもちろんのこと、さまざまな国の言葉を習得し、さまざまな国の人々と通じ合えますように、と願います。 If I ask the day star of this holiday The word in various countries not to mention surroundings is acquired, and it wishes that the word run with people in various countries in the most in the world. (意味がわからない上に2文になってしまいました;) まだ途中分ですがよろしくお願いしますm(__)m

    • kanzato
    • 回答数2
  • ヨーロッパの伝統的建造物の作りについて質問です。

    ヨーロッパの伝統的建造物の作りについて質問です。 以下のURLに載っているミリタリージオラマを作りたいです。壊れた壁の向こう側は、土にするのが自然でしょうか?それとも石畳が続いていると考えるべきでしょうか?また、壁にフローリングの断片がくっついているのを工作しようと考えていますが、実際にありえますか? キットの設定は1944年のベルギーのアルデンヌ地方だそうです。日本のタミヤ模型がイタリアのイタレリ社の製品を一部混ぜてセットにして売っているキットなので、同時代のイタリアを考えてもらっても良いかもしれません。 よろしくお願いします。 http://www.amazon.co.jp/%E6%83%85%E6%99%AF%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-No-3-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%AD%A9%E5%85%B5%E9%83%A8%E9%9A%8A-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%8C%E6%94%BB%E9%98%B2%E6%88%A6-1944/dp/B00106JTFU

  • 東京に住んでいる方でホストファミリーを探しています.

    以前もここに質問させていただいたんですが,私の友人(イタリア人女性・22歳)が,今年の9月から日本に留学しにくるのですが,大学側の寮が今年度一杯工事のため使えないらしく,最初の1ヶ月,すくなくともアパートが見つかるまで,彼女を迎え入れてくれるようなホストファミリーを探しています.彼女は流暢な日本語はしゃべれませんが,日常最低限の日本語は話せます.もちろん英語もしゃべれます. そこで,このような外国人留学生をホストファミリーとして迎え入れてくれる人を探すにどのようなサイトに訪れたらいいか教えていただけないでしょうか.雑誌なでもいいのですが,現在彼女はイタリアにいるので,できましたらwebで情報がほしいです. 友人だったらお前がなんとかしろ,と言われてしまいそうですが,私にも色々と家庭の事情がありまして...,もちろんどうしようもないときは私がなんとかしてあげようと思っています. 些細なことでも構いません,情報がありましたら,提供のほどよろしくお願いいたします.

  • ヨーロッパ各国での人気のスポーツは何ですか?階級別、世代別、女性にモテる順に知りたいです

    自分で調べたところ イギリスで人気のスポーツはサッカーですが サッカーは労働者階級で人気のスポーツで中流以上の家庭ではラグビー、クリケットが人気のようです またヨーロッパ全体で若者にはサッカーの人気は低迷していてバスケのほうが人気があるようです。そしてサッカー選手は女性にモテないそうです それで質問なんですが イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペインで 労働者階級と中流以上の階級別 若者と年配者別 に人気のスポーツ、ベスト3くらい教えて下さい 確実なデータはないと思うので、あれば嬉しいですが、回答者様の主観で大丈夫です また実際にその国に住んでいる人の意見などが聞けたら嬉しいです またイギリスはイングランド、スコットランドなどで違うでしょうが 総合的なものでお願いします 自分がwikiや他で調べた感じでは ■イギリス 労働者、サッカー 中流以上、ラグビー、クリケット、次いでテニス ■フランス 労働者、サッカー 中流以上、ラグビー その他、自転車、次いでモータースポーツ ■イタリア 1位サッカー、他モータースポーツ、自転車、バレーボール ■ドイツ 1位サッカー、他モータースポーツ、ハンドボール、バスケ、アイスホッケー ■スペイン 1位サッカー、2位モータースポーツ、他自転車、テニス、バスケ ではお願いします

  • ユーロスターのキャンセル、時間変更について

    はじめまして、既出でしたらすみません。 来月7月初旬に、友人4人でイタリア旅行を予定しています。 航空券やホテルは既に予約済みで、先日ユーロスターをamica割引でネット予約しました。 カード決済で、それぞれ自分のカードで決済完了後、その予約時間ではややきつめの(交通機関の遅延などがあった場合)タイムスケジュールになってしまう事が解りました… 現在の予約、ベネチア発14:50・ミラノ着17:30 を ベネチア発08:50・ミラノ着11:30 に変更したい(同日発です)のですが… trenitalia のHPを見たところ、予約した電車よりも後から発車する電車にしか変更が効かないようなのですが、 これはやはり一度キャンセルし、もう一度予約し直すしかないのでしょうか? またもしキャンセルした場合の返金手続きはどのようにしたら良いのでしょうか? (現地の駅で、または旅行代理店を通して、との記載がありましたが今ひとつ要領を得ません…) イタリアの駅の窓口は混雑していると聞くので、ネット上で手続きが出来ると良いのですが。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • ホテルグレードアップについて

    4月末からイタリア・フランスへ新婚旅行に行きます。 イタリアの後に、フランスへ行くのですが、フランスで3泊するホテルが、三日間一人18000円追加(一泊につき6000円アップ)で、AクラスからSクラスのホテルにグレードアップできるとのことで、AとSでどの程度の違いがあるのかわからず、ツアー参加者でハネムーナー以外の人は、みんなAクラスのままで、ハネムーナーの中では一組以外はみんなSクラスにしているとのことで、私たちもSクラスにしました。 ホテルは寝に帰るだけという人もいるので、そんなに重要視しなくて良いなら、18000円あれば結構なお土産も買えますし、お金ももったいないのでグレードアップする必要もないかと思ったり、でもAクラスに宿泊して不満点があったら、グレードアップすれば良かったと後悔するのも嫌だし…でいまだに悩んでます。 質問内容に不明な点あれば、回答いたしますので、グレードアップするのとしないのでは、ホテルにどの程度、どのような差があるのか教えて下さい!!よろしくお願いします!!

  • ドイツで食べた料理の名前

    先日ドイツ旅行をしてきました。バイエルン地方で次のような料理をいただきました。ツアーに付いていた昼食なので、ドイツ料理なのか、それとも単なるレストランのメニューなのか、それさえも分かりません。添乗員さんにも名前を聞きそびれ、分からずじまいです。ご存知の方、教えてください。(料理のカテゴリーかもしれませんがお許しください) 大きさは3cm×2cmくらいの長方形で、ラビオリのような見た目です。しかしラビオリのように焼いたものではなく、茹でた(もしくは蒸した)ものでした。中身は、ほうれん草が入っているような緑色のもので、ソーセージのような見た目と食感がするものがぎっしり詰まっていました。そして茶色のソースがかかっていました。ちなみに付け合せはニンジンなどの茹でた野菜と、長細いお米です。 親や友達はニョッキではないかと言っています。たしかにそれが一番ピンとくるのですが…。ニョッキはイタリア料理ですよね?イタリア料理のドイツ風アレンジ、みたいな感じでしょうか。分かりにくい説明ですが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • 7ra4ga
    • 回答数4
  • ロストバゲージって・・・

    イタリアを旅行した時のこと、 成田からJAL、アムステルダムでKLMに乗り継いでイタリアに入ったのですが、スーツケースが出てこない! ツアーの説明書に「まれに荷物がなくなる事がある。」とは書いてあったのを読んだ気もするけれど、ほとんど初心者の海外旅行、宝くじで10万円当たるぐらいの確率かと思ったら、300円当たるぐらいの確率ではありませんか。 ツアーだったのでいろいろな手配は添乗員の方がやってくれたので2日後には手元にとどきましたが、空港の人も添乗員の人も、「よくあるいつもの事」と結構普通で、かなりのパニックに陥っている私にとっては理解し難いものがありました。 よくある事なら許されるんですか?飛行機会社はどうにかしようとしているんでしょうか? 日本の飛行機会社でもあるのでしょうか? 今度海外旅行に行く時は、3日分ぐらいの荷物は手荷物にしようと思います 質問というより、同じ目にあった事のある方の話を聞かせてください。

    • noname#1960
    • 回答数8
  • 海外滞在中の腸内細菌叢

    海外長期滞在中、和食が食えない場合、腸内細菌叢はどのように変化するのでしょうか?現地人のようになるのですか? 例えば幕末、明治維新期に留学した人は和食がなくて体調不良になったりしたのでしょうか?(若いから問題なかった?) また江戸時代に密入国で捕まったジュゼッペ・キアラ(イタリア出身の宣教師)は40代から80代で死ぬまで日本食を食べさせられたようですが、故郷の地中海食を食べれなくても長生きできたようです こういう人物の腸内細菌叢は日本人のタイプに置き換わったのでしょうか?それとも地中海人の細菌叢でも日本食にも対応したのでしょうか? 日本人のタイプになったとしたらどういう感染経路でしょうか?(発酵食品経路?飛沫感染?) ヨーグルトの菌を摂っても一時的には働くが定着はしないと聞きましたが ジュゼッペ・キアラ イタリア出身のイエズス会宣教師 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%83%A9

  • どうして男性って嘘をつく人が多いのかな?

    最近、メールしていた人に会ったのですが、まず、身長がプロフに書いてある身長より10cmくらい低くかった。 (このため、なかなか相手を見つけられなかった・・・。なのに、相手は「ずっとここにいたのに!!(なんで気付かないんだよ)」と怒っていた。10cmも違っていたら別人かと思うんですが。) さらに、メールであいまいな言い方だったので、どこに住んでいるのかを聞くと「○○」と言ったが、メールでは「△△」と言っていた。このことを問いただしたら、「この店にしよう」などとはぐらかされた。 さらに、海外旅行が趣味となっていて、メールで「最近、イタリアに行ってきた。」と言っていたので、そのことを聞いたがイタリア料理の話しかせず、いつ行ったのか聞いても、「最近!!」と言うだけ(しかも声を荒げている)。イタリアのどこに行ったのか聞いても無言で食事を食べ続けていて、具体的な話をしてこない。その他にも、いろいろな国に行ったとのことだが、料理の話しかしない。それ以外のことを聞いたらドリンクバーに行ったりしてはぐらかされた。(海外旅行は嘘だと思われる。) さらに、仕事を聞いても「IT関係!!」(なぜか、また声を荒げている)としか言わず、詳しく聞いても応答なし。 しかも、料理を食べ終え、一息ついたところで、何気に相手のほうを見たら、なんと・・・ ” 居 眠 り ” していたのだった・・・。 「そんなに嘘ばかりついて背伸びしてたら疲れるよね~?(ニヤリッ)」と私。 この人は最大級(?)だけど、今までにも嘘をついて背伸びしている人は多かったです。 男性って、なんで嘘をつく人が多いんでしょう?嘘ばかりついている(背伸びしている)と続かないし、疲れるだけだと思うんですが・・・。

    • YuuYu-
    • 回答数13
  • 通関での複数のインヴォイスについて、お願いします。

    初めまして。質問させてください。よろしくお願いします。 当方はファッションのショップを商いにしているのですが 最近、開業しまして今回イタリアへ行き商品を買い付けて きました。向こうで3店舗で仕入れまして商品は総重量は 150Kg程で、商品を航空便でイタリアのショップから 送ってもらいました。 本日『商品が到着しましたので、通関業者を指定して 通関して荷物を受け取ってください』と電話がかかって きまして、通関業者にお願いしたのですが、そこで通関業者 からこんな事を言われました。 『3店舗から購入されていて、インヴォイスが3店舗分 あるので、代行手数料が3倍かかります。25000×3 それと、3店舗分がまとめて送ってきているので内容検査 をして税関を通すので、作業に一時間当たり4000円 かかります。それに関税と消費税がかかります。ざっと 10万は軽く超えます』と… 買い付けを多店舗でしている方は多数いると思います。 イタリアでお店を紹介してくれたエージェントが気を 効かしてくれてまとめて送ってくれたのに、買い付けた 店舗数=インヴォイスの店舗数分の代行手数料を本当に 払わないといけない仕組みなのでしょうか? それはちょっとひどくない?って聞いたら 『じゃぁどっか1店舗にまとめてインヴォイスを 作ってもらってください。でしたら一回の通関で済みます』 と言われました。勝手によその店のインヴォイスを作ってくれる 店がドコにあるのでしょうか?それって違法じゃないのでしょうか? 今後も同じ様に数店舗からの仕入れとなります。本当に皆さん 買い付けた店舗数分をかけた通関手数料を払われているのでしょうか? 何か得策がありましたら、是非お力をお借りしたいです。 どうぞ何卒、お教え下さいます様お願いします。