検索結果

PCサポート

全10000件中8821~8840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • PCがおかしい

    PCを起動させたらC:\Programが見つかりません。と表示されます。ファイル検索でクグってもなかったので困っています。どうやって直すのですか? 後、インターネットに繋げようとしたらページが表示されませんしか出てきません。回線を繋げてモデムも確認したのですが、異常がありませんでした。サポートセンターのエラーログを見てみたら、ネットワークアドレスがネットワークカードのIPアドレス周波数のソースを失いました。のログが表示されていました。これは一体どういうことでしょうか?もしかして壊れたのですか?原因と直す方法を教えてください。

    • akuzaru
    • 回答数6
  • スタートボタンが押せなくなりました。

    サブマシンとしてThinkpad T23(2647-4MJ)にWindows XP Pro (SP3)をインストールして使用してます。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-020D9D8 急にスタートボタンやクイック起動のアイコンが押せなくなりました。 一度OSを再インストール(上書き)してみましたが、直りませんでした。 なぜか一度スタンバイにしてから復帰させると押せるようになります。 デフラグやAVGを使ってウィルススキャンもしましたが、結果直りませんでした。 クリーンインストールすればいいのかも知れませんができれば避けたいです。 お知恵をお貸しください。

  • プリントされるのに時間がかかるのですが・・・

    どなたかわかる方教えてください。 現在、Macを使用しています。OSはX Ver 10.4.11です。 アドビのイラストレーター(VerはCS)とインデザイン(VerはCS2)を使用しているのですがプリントアウトするのに10分位時間がかかります。 プリンタはゼロックスのC3300を使用していますが、プリンタ側には特に問題がなくPC~プリンタにたどり着くのに時間がかかっているようだと言われました。 一応、Macとアドビのサポートには問い合わせしましたがもっとたくさんの情報があればと思い投稿しました。 何でも結構ですので可能性がある情報を教えてください。宜しくお願いします。

  • ウイルスセキュリティZEROのアンインストール失敗

    インターネットにつながらなくなってしまいました。サーバー会社にサポート依頼し、電話での診断をしていただきました。Pingは総てTimed outです。どうもセキュリティが影響しているようですとのことです。コントロールパネルから一旦ウイルスセキュリティZEROをアンインストールしようとしましたが失敗し、PCがフリーズしました。ブラウザのツールからネットワーク接続の診断を試みますと、「K7 Computing LSPが問題有り」と表示されました。「削除しますか?」の質問に「はい」と回答しても削除できません。 セキュリティ・ソフトを完全に削除し、ネットに接続後、再インストールを試みるには、どうすればよいでしょうか。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

    • terhay
    • 回答数2
  • J-SA06(現SoftBank携帯)からPCへのデータ移動

    昔使ってた携帯J-SA06(現Softbank)から PCへ移動したいデータがあります。 調べて分かったことは、データ移動に使うソフトウエアはソフトバンクのサイトで配布しているのですが、ケーブル(単体)を売っている ところが無いに等しく、市販ソフトウエアの付属がほとんどでした。 唯一ケーブル単体で売っているのを見つけたのですが 「携帯万能」というソフトウエア専用のようです。 このケーブルと、ソフトバンクで配布されている 「ケータイファイル転送ヘルパー」を組み合わせて使うことは できますか? ○携帯万能用 DoCoMo mova/SoftBank 2G用USBケーブル http://www.ssitristar.com/syoinfo/1025 ○Softbank ケータイファイル転送ヘルパー http://mb.softbank.jp/mb/support/2G/download/helper/

    • sho5296
    • 回答数4
  • PCastTV for ワンセグを起動しても電波が受信できません

    デルのノートPC INSPIRON1545を購入し、4月13日に納品されました。 付属のバッファロー製USB2.0対応ワンセグチューナー「高感度版ちょいテレ」#DH-KONE/U2Vをセットアップし、起動させましたが、「電波が受信できません」となり、使用できません。 BUFFALOのホームページのよくある質問のQ&Aの対策をひととおりやってみましたが、うまくいきません。 サポートセンターへも電話で問い合わせてみました。ウィルスチェックの常駐ソフトを停止して、確認してくださいとの回答でした。マカフイー試用版を停止してやってみましたが、やはりダメでした。 何かよい方法があったら教えてください。

  • AirMacExpressでeonetに接続できません。

    いろいろ皆さんの接続出来ない記事を読んで回ったのですが 未だ解決に至っておりません。 当方環境としては・・・ プロバイダはケイオプティコムのeo光です。 AirMac ExpressはMB321J/Aです。 iMacG5(PPC最終モデル)でOSはタイガーです。 また、AirMac管理ユーティリティは開いてパスを入力した時点で このバージョンは対応していないのでアップルのサポートで探して ダウンロードして下さい。とダイアログがでます。 それは実際にあるのでしょうか?(探したけど見つからなかった) PCとAirMacは通信出来ているようで、緑のランプになっていますが インターネットには接続出来ません。 御教授の程、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • crinale
    • 回答数1
  • SAPPHIRE RADEON 9600XT-128MB AGP

    初めまして。宜しくお願いします。 オークションで「SAPPHIRE RADEON 9600XT-128MB AGP」を購入して パソコンに取り付け、異常無く動作していますが、SAPPHIREのHPで ドライバーのダウンロードをしたのですが、ATIコントロールセンター と言うプログラムがエラーになってしまいます。 SAPPHIREのドライバーダウンロードページ http://www.sapphiretech.com/jn/support/drivers_viewlist.php 下から3番目をインストールしました。 ビデオカードの設定を変更してみたいのですが良い方法はないでしょうか? PCは、DELL Dimension 4200 pentiumIII 1G メモリー384M OSは、XP pro sp2 初心者ですのでお手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。

    • neko_pc
    • 回答数2
  • WLI-CB-G54HP接続不可

    はじめまして。 PC:DELL X300 LATIUDEにBUFFALO社製のWLI-CB-G54HP(カードタイプ)を接続したところドライバーは、正常にインストールされデバイスの状態は『このデバイスは正常に動作しています。』と表示されているのですが、接続できません(POWER LED未点灯 LINK LED未点灯)。しかし、同じBUFFALO社製のWLI-U2-KG54L(USBタイプ)は、正常に動作(接続可能)できます。どちらもルーター(WHR-HP-G54)は同じものを使用しています。 この状態をDELLカスタマーサポートとBUFFALO社に話しましたが原因が分かりませんでした。 誰か、分かられる方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。

    • shu-to
    • 回答数1
  • 起動用ディスクが使用できないのですが。。。

    パソコンが"ntoskrnl.exe が存在しないか壊れている" と表示されて Windows XP を起動できない起動しなくなったため、調べて起動用ディスクを作成し試したのですが、メモリチェック後 setup is inspecting your computer's hardware configuration のあと INF file txtsetup.sif is corrupt or missing,status13.Setup cannot continue. とでて終了してしまいます。起動用ディスクはhttp://support.microsoft.com/kb/880422/jaのWindows XP Service Pack 2 (SP2) の場合Windows XP Home Editionを使用しました。OSはSP2の Home Edition なので間違いはないと思うのですが。 型 PC-VX55VG(シャープ) 誰か分かる方いらっしゃったら教えてください。

  • 一斉送信メールが届きません。

    ネットショップのPCからお客様にメルマガを毎週送っているのですが、auのお客様だけに全く届いておりません。他のキャリアやプロバイダ-には問題なく届いております。 特にフィルターなど設定しておりません。 また、個別に送ると届くので、au側の問題かと思うのですがサポートセンターに全く繋がらないので、困ってます。 以前は全く問題なく届いていたのですが、ここ2ヶ月程前からお客さまから届かないとクレームが来るようになり、個別に送っているのですがauユーザーだけでもかなりの人数なので・・・ よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • FATの解除・開放

    皆さんお世話に成ります。 先日HDDディスクをオークションにて新品PCからの取り外し品を購入いたしましたが、125MB FAT正常(アクティブ)がフォーマットが出来ません。FAT16・32の表示はFATのみです。 使っているOSは、XP HOME SP2です。 マイクロソフトサポートやOKWaveの過去のログを参考にコマンドプロントから操作しましたが出来ませんでした。 125MB FAT正常(アクティブ)このアクティブが出ていると駄目なのでしょうか?ボリュームの名前は空白なので、ボリューム(ドライブ)の指定も出来ず困っています。 このFATが解除出来ないと、RAID(1)の設定も出来ず困っていますので助けて下さい。

    • reoblue
    • 回答数2
  • Monster-Xでのプログレッシブ表示がおかしい

    つい先月にMonster-Xを購入しまして 昨日まで問題なくつかっていたのですが 先ごろ急にプログレッシブ表示で、 コマ落ちするようになってしまいました。 原因はよくわかりません。 MonXのドライバ、VGAのドライバ、 OS等を再インストールしても同じ症状が出ます。 他にPC周辺で機器の増設などは一切しておりません。 ただインターレースの表示は正常にできます。 SKnetのほうでもサポート対象外製品ということで 相手にしてもらえませんでした。 どなたか解決方法知ってましたらお願いします。 PCSPEC CPU Core2Quad Q6600 MEM ノーブランド 1GB*3 M/B P5K-E VGA P79-GS-SPH

    • taturo
    • 回答数2
  • itscom かっとびひかりONE WindowsXP でのポート開放

    今までSo-netの光回線でポート開放出来ていたのですが、一戸建てに引っ越して、プロバイダをitscomに切り替えてからできなくなりました。 プランはかっとびひかりOneです。 OSはWindowsXPです。 PCからモデム?に直接繋いでます。 型番は以下 OSAKI製 モデルNo.JM-08BCO 多分ルーターはないと思います。 http://www.cman.jp/network/support/port.html ここでいくらチェックしても開放されてない状態になっています。 ネットワーク関連についてはド素人なので出来るだけ専門用語を使わないで教えていただきたいです。 我侭言って申し訳ありませんが、お願いいたします。 情報が足りなければ随時書き足します。

  • USB等のデバイスが認識されなくなった

    PC:Dell inspiron 6000 OS:windows XP USBについての質問です。よろしくお願い致します。 数ヶ月前からUSB等のデバイスが認識されなくなってしまいました。 しかし、以前から利用しているHDやマウス(USB使用)は通常どおり使えます。 新規でUSB等を接続しようとするとエラーが出て接続できません。 ドライバーもインストールできない状態で困り果てています。 最近プリンターを購入し、接続しても繋がらないのでサポートの方に来て頂いたんですが、解決出来ないままです。 何か手立てはないものかと思い質問させて頂きました。 解決方法をご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

    • okkey2
    • 回答数3
  • Illustrator 8.0.1とにかくよく落ちます!!

    Power Mac G5/ OS10.4.10 (Power PC) Classic環境でIllustrator 8.0.1を使っています。 最近頻繁に急にイラストレーターが落ちます。 考えられる原因は何でしょうか?? 「今更クラシック?もうAppleサポートしてないよ。」というのは分かります。 どなたか考えられる原因を教えていただけますでしょうか? ●管理者権を持っています。 ●フォントの入れすぎではありません。 ●クラシックのシステムフォルダーはOSXがインストールされているボリュームと別のパーティションに入っています。 ●クラシックのシステム>初期設定>Illusotrator 8.0の初期設定を削除しても同じです。 ●「システム環境設定」-->「クラシック」-->「デスクトップの再構築」を試しても同じです。

    • 締切済み
    • Mac
    • lunking
    • 回答数3
  • KDDIのウイルスバスターfor au one netについて

    KDDIでマカフィーのセキュリティスイートにしていました。サービスが切れるので、乗り換えようと思っていたところ、同じKDDIからウイルスバスターfor au one netというのが出ており、それにしようかどうか迷っています。 マカフィーはサポートが良くなかったし、オペレーターの電話の対応もイマイチだったし、仕事で使うサイトに繋がらなくなったり、ダウンロード出来なくなったり、設定をいちいち変えないといけなくてほとほと困っていました。 それだけ厳しかったという事だったのかもしれませんが。。。 ウイルスバスターの使い心地や、不具合などPC初心者の私に詳しく教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 真っ白の画面で中のデータを抜くことはできますか?

    シャープのノートPCを使用していますが、 1週間前から画面の1部が黒くなり、その数日後に 今度は全体が真っ白になりました。 サポートセンターに調査と見積りをお願いしたところ、 黒くなったのは液晶パネルの割れで、白くなったのは液晶 ケーブルとマザーボード内ヒューズの不具合だと連絡が ありました。費用もかなり高くて驚いています。 バックアップを取っていなかった自分が悪いのは百も承知 ですが、修理無しに中のデータを取ることというのは可能なの でしょうか?方法があれば教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • nvidiaをアンインストールしました

    タイトル通り間違えてアンインストールしてしまったのですが・・ 普通なら再インストールすれば良いのですが・・ノートPCなので検索しても GeForce Go モバイルGPUは、標準ノートパソコン装備のホット・キー機能、電力管理機能、停止やサスペンド/レジューム操作をサポートするためカスタマイズされているドライバを使用しています。 エヌビディアのドライバダウンロードページで提供しているデスクトップ向けグラフィックドライバはこのようなカスタム機能を含んでいません。そのため、エヌビディアのForceware グラフィックスディスプレイドライバはモバイルGPUのGeForceとQuadroにはインストールできません。 みたいな感じで見つかりません・・ SONYのサイト探しても見つからないのですが・・どうすれば良いですか?

    • k9163
    • 回答数1
  • NOD32と相性の良いファイアウォールソフト

    新しいPC(VISTA HOME PREMIUM)にVB2007をインストールして使用して いましたが、当初から「重い」「ネットに接続できない」「メール サーバーに接続できない」などのトラブルが続き幾度となくサポート を受けましたが、全く改善されませんでした。 そこで、軽いと評判のNOD32のお試し版を使ったところ、とても軽く 何のトラブルもなく動いたのでこのまま継続して使おうと思います。 ただ、ファイアウォールとマルウェア対策をwindowsファイアウォール とwindows defenderだけで補っているのですが、これは危険なので しょうか?少し不安です。 フリーソフトなどでお奨めのものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • noname#261162
    • 回答数2