検索結果

結婚

全10000件中8821~8840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚相談所(結婚紹介所)で相手って見つかるのでしょうか。

    結婚相談所(結婚紹介所)で相手って見つかるのでしょうか。 費用だけかかって相手が見つからないっていってる人が 以前一人いましたが 実際どうだと思いますか?

    • noname#117653
    • 回答数3
  • お見合い(結婚相談所など)で結婚されたかた!

    幸せな結婚が出来ましたか? できれば出会ってからどのぐらいの期間で結婚されたのかも教えてくださると 嬉しいです。 私は恋愛結婚を諦めてお見合いをしようと考えているのですが もしよければ体験を聞かせてください。

  • 結婚は面倒だから、子供が出来るまで結婚したくない

    結婚は面倒だから、子供が出来るまで結婚したくない 所謂、できちゃった結婚(今は授かり婚とか言うそうですが、それもひっくるめて)が良い という方はいらっしゃいますか? また、そのような方は、もし万が一、何年経っても子供が出来なかった場合… やっぱり結婚しない(したくない)のでしょうか?

  • 貧乏人とお金持ちの結婚 & 人前式の結婚証明書

    来月兄の結婚式があります。 兄とはあまり仲がよくないため滅多に話さないので最近知ったのですが、相手の実家は相当のお金持ちでいわゆる 逆たま らしいんです。 兄は正社員ではありませんが、大工の仕事をしていて、恐らくお金持ちではありませんが一般的な収入は得ていると思います。 ですが数年前に父が借金を隠していたことが発覚し、その時初めて本当は自分たちは貧乏人だったということを知りました。 父は自営業をしているのですが、ここ何年か経営がうまくいかずいろんな所から借金をしてはそのお金で借金を返してという悪循環を繰り返していたせいで、かなりの額になってしまったそうです。 今は家族全員が働いていますが、それでも返せるかどうかわからない状態です。 そんななかで兄の結婚を聞き、内心では少し嬉しくも思ったのですが、相手がお金持ちと聞き少し複雑な気持ちでいます。 金銭的な面もあり兄は結婚をするつもりはなかったそうなんですが、相手の女性から何度も求婚されて、今回結婚することになったそうです。 先日親同士で一度顔合わせをしたときに、うちの借金に関して、相手側は「お金は一切貸さない」というようなことを言われたそうです。相手側からすれば当然だろうし十分理解できるのですが、その話を聞いた時、正直とても悲しいというか惨めだと感じました。 借金のこともあってか、親戚で結婚式に参加してくれるのは3人だけです。それに対して相手側は10人以上いるそうです。兄の友人もいれてこちらが20人相手が30人の、50人で式をあげることになったそうです。 正直なところ、すごく行きたくないです。 相手の女性が兄の外見に一目ぼれしてこの人しかいないと思ったのが求婚の理由と聞き尚そう思いました。(内心このふたりが上手くやっていけるのか本当に不安です。) でも式に参加しないわけにもいかないのですが、そのうえ結婚式中に署名をしてくれと頼まれました。 まだ詳しくは聞けていないのですが、人前式という結婚式で、式中に結婚証明書にそれぞれの血縁者から一名ずつ署名をするそうなんですが、その署名を自分にしてほしいそうなんです。 とても乱雑な文章で申し訳ありません。 こちらに投稿させてもらったのは、今回の結婚式に関してみなさんがどう思われるのか聞きたいのと、 結婚式に参加するのは初めてなので結婚証明書の署名役をしたことがある方にアドバイスを頂きたいという二点です。 どうかみなさんの意見を聞かせてください。 何か必要な補足などがあったら言って下さい。

  • 結婚する相手(女性)が、子持ちを隠して結婚出来ますか?

    結婚する相手(女性)が、子持ちを隠して結婚出来ますか? また結婚後も隠しとうす事など出来ますか?

  • 結婚に対して喧嘩ばかりでも結婚すべきですか?

    私と彼は付き合って2年です。半年前にこれからは結婚前提に付き合おうと言われましたが、色々と合わないことが多すぎて不安です。 (1)私たちはお互い実家暮らしですが、彼は結婚前には同棲するのが普通と言っています。私は結婚前に同棲とは試されている感じが嫌です。私の親は籍も入れてない男女が一緒に住むのは許さないと言ってます。そこがどうしてもお互い折れることができません。 (2)結婚前提というのにいつまでも親に挨拶に来ない。私はやはり男性がちゃんと女性側の親に挨拶に出向くべきだと思っています。うちには兄が二人いますが結婚が決まったら早々、挨拶に出向いていました。この前いつになったら挨拶に来るのか、また親もその事について怒ってると言うと、挨拶に関する話が二人の間で話題になってないのにいきなり俺を責めるのはおかしいと言われました。 (3)同棲する期間を定めたいと言うと、同棲しながらで良い、と言われ府に落ちません。 以上の事から私が怒ってしまったら喧嘩になり、ほんとに結婚して大丈夫か不安です。

  • 結婚前の彼と結婚していいか悩んでます

    1年半付き合った彼と婚約しました しかしここに来て本当に彼と結婚していいのか悩み始めました ・ケンカをして話し合おうとするとお前は感情的になるから話にならないとずっと無視をされる ・口が悪く、怒ると死ね、殺すなどと平気で言う ・体調が悪くても相手は自分優先で、余裕がないと面倒もみてくれない など、あげたらキリがないです… しかし、自分の時間をほとんど私に使ってくれたり、時には優しい言葉をかけてくれたりします。 一緒にいるのはすごく楽しいのですが、 大事にされている感覚があまりありません。 別れた方がいいよ とよく言われるのですが、面倒を見てあげたいという気持ちと、これからもこの人と楽しく過ごしたいという気持ちがあるのと、 長く一緒にいた時間が長いせいか、 彼を失うと自分が壊れてしまうのではないかという大きな不安があります。 このまま自分を見失うのであれば、このまま彼と家庭を築くのがいいのではないかと悩んでいます。 どうかアドバイスお願いします。

    • noname#225166
    • 回答数4
  • 結婚したいけど結婚したいと思う相手が見つからない

    私は19歳で20歳の代の男で今通信の大学1年生です 私は結婚したい願望があります 結婚したい相手がいれば今結婚してもいいくらいです 子供も欲しいです 今欲しいくらいです 少し前から子供欲しいと思うようになりました 養子とかではなく自分の子供がいいです でもその相手がいません 結婚したいと思う相手がいません 中々見つからないですね 正直見つかる気がしません 条件等も沢山あります いくつか説明すると まず見た目に関しては美人とか可愛い人でなくてもいいです 自分が大丈夫許容のレベル内ならばそれで良いです 一緒に生活する場合見た目よりも相性や中身が大事ですから そして結婚した場合一緒に生活することになるでしょうから、今の1人の時間や自由がかなり消えますよね そのような1人の時間や自由が消えるというデメリットがある、それでも一緒に生活したい、一緒に生活するメリットの方が多いと思えるくらいの相手でないと結婚したくないです この相手とは苦痛で1人の方がいいなと思う気持ちの方が強い人と結婚しても苦痛ですからね そして一緒にいてもあまり苦痛でない相手、一緒にいても良いと思える相手が良いです 一緒に生活すると当然悪い部分や嫌な部分がありますよね お互い完全に同じ生活するわけではなく、それぞれ家事や過ごし方に違いがあります そのような違いに嫌なことを感じたりする場合はあるでしょう でもそのような違いで嫌な部分があっててでも一緒に生活したいと思うくらい好きになれる相手と結婚したいです そう思えない、一緒に生活したくないと思うならば結婚する意味ないですからね 部屋は暗くしたいです リビングも部屋全て、相手の部屋も真っ暗にしたいです 具体的に言うとカーテンは遮光カーテン1級を使いたいです ただそれだけでは上や左右の隙間から光が漏れるので上の部分は布をつけたり左右も出来るだけ外からの光を部屋に入れないようにしたいです 部屋を限りなく昼間でも真っ暗にしたいです たまにはカーテン開けて光入れるのも良いですが、普通のカーテンだと真っ暗にすることは無理で、先ほど書いたようなことをすれば真っ暗にすることも明るくすることも両方選択肢でるからです 普通のカーテンでは、夜部屋の明かりが外に漏れてあの部屋人がいるな、と外の人からばれて精神上良くなく、プライバシーを守れないからです それに私自身が真っ暗な部屋が好きだからです 私の部屋は遮光カーテン1級利用でカーテンレールの上は布とか起き、左右は布を洗濯バサミをつけて下の隙間からはいらない服とかを置いて、外からの光を限りなく入れないようにして、昼間でも真っ暗で豆電球つけて過ごしてます作業するときは普通の電気つけるかリビングでカーテン開けてしてます ただ、先ほど書いたように明るくしたければカーテンあげれば済むので特に問題は無いと思います とにかく普通のカーテンだけでは、夜電気つけるとから光が漏れて外から電気つけてることがばれてしまうのが嫌なのです 相手の部屋もカーテン閉めれば真っ暗に近い部屋、最悪の場合遮光カーテン1級だけでもつかってほしいです もちろん家のリビングも同じように暗くしたり玄関の窓があればダンボールで遮ったりもしたいでふ 家の中が普通のカーテンだけで真っ暗にすること不可能は嫌ですね さっきも書いたように真っ暗にしても、カーテン開ければ明るくすることも可能なのですから とにかく明るい部屋は嫌で限りなく外の光を遮断したいんですよね あと住む場所に関しては私は今住みたい場所があり、そこが無理ならばその近く含めて第三希望ほどあります 私が希望するこの三つのうちの場所のどれか一つでないと嫌です それらの場所は私が前からとても住みたいと思ってる場所で便利なところですから とても憧れがあり、どうしても今現在の段階だとそれならの場所でないと嫌です それとデートはちゃんと引っ張ってくれる人や割り勘ではなく奢ってくれる人、高級レストランじゃないと嫌という相手は無理です デートとか私は色々計画して行ったりちゃんとリード?するのとか嫌なので だって本当に好きな人と一緒ならば買い物するだけでも楽しいんですからねそこまで計画する必要ないです それじゃないと嫌ってことはそこまで好きじゃないということですから 割り勘とかもそう 本当に好きな人とならば割り勘でも良いと思えますよね 割り勘嫌で奢ってくれる人がいいってこれは金目当てですから本当の愛とは言えませんよね 何よりも私は対等な関係がいいんです 奢ってくれないと嫌とかこれ対等な関係ではなくなってますから嫌ですね 割り勘は嫌とかそれは本当に好きではないわけです理由は本当に好きな人ならば割り勘でも良いと思えるはずです 高級レストランの件も同じです 本当に好きな人とならば家で食べても牛丼屋やハンバーガー屋でも良いと思えますよね 高級レストランとかみたいな高い店じゃないと嫌とかそれ本当に好きなわけではないですよね 高級レストランじゃないと満足できないとかいう女性はそれは本当の愛ではなく好きではないと私はそう思います 本当に好きな人とならばこのようなものではなくても満足できるはずです一緒にいるだけでも満足できるはずですから あと自動車の運転しなくても良いとい理解てくれる女性がいいです 理由は私が自動車の運転したくないからです それに所有コストもかなり高いです それに見合った価値がないと思います 自動車の運転をしなくても良い自動車は所有しなくてもいいとそれを理解してくれる女性がいいです 自動車なしでも生活可能な地域に住めば解決ですから あと家事とかも最低限はできる人がいいです 例えば一流シェフ並みの料理の腕前とかそれは求めてません 最初はまったく無理でも人並みにレベルにできるようになればいいです 子供のことに関しては娘が欲しいので女がいいです 野郎はいらないですね 男の子供とか私は興味ないので 娘ならばかなり喜んで世話とかすると思いますが野郎だとうれしくないです 野郎だと外行って娘連れてる父とか見ると羨ましくなって嫉妬しまくるかもしれないので 野郎なんか抱っこしたくないですからね ネットで見ても子供は娘がいいって人沢山いますし 条件はこのような感じです 正直本当に結婚したいです 私の理想図は、私が住みたい憧れの場所で生活してそこで子供出来て子供も一緒に生活するということです 憧れのあの場所で生活がとてもしたいんですよね でも1人で生活だととてもつまらないので嫌です1人で生活するくらいならばいくら憧れの場所だとしても1人ならば今の親元で生活する方がいいです 本当にこの理想叶えたくてたまりません 自分の住みたい場所で結婚して子供と生活できたらどんなに幸せなことなんでしょうね想像するだけで楽しいです これほどまでに住む場所にこだわりあるので今住んでる場所で相手は探すつもりはありません だって今住んでいる場所の人と仮に結婚します そうなったら住む場所はどこになるか? きっと相手はこういうと思います 「住む場所はお互いが住んでるこの場所でいい引っ越ししたくない」とね 私は今の場所は嫌なんです 今の田舎から脱出してあの憧れの都会がいいんです今の場所はもううんざりなんです ですので今の場所で相手を探すことはしないです ただ相手が見つからないですね 私はこのような条件を満たす相手でないと結婚したくないとありません それに付き合うならば結婚前提でないと付き合いたくありません でないと別れるのがわかっている、結婚出来ないとわかっていて付き合うのは時間の無駄ですから このような条件を満たす相手が見つからないのではないかと思ってます どうしたら見つかるでしょうか? 条件を満たす相手が見つかっても相手が自分を好きになるとは限らないところも難しいですよね 条件満たす相手を見つけるのでさえ難しく、その相手が自分を好きになる相手を見つけるのはなおさら難しくなります ちなみに妥協して嫌な条件で結婚はしたくないです それならば独身の方がましだと思うからです 仮に求める条件満たしてない相手と結婚をしても、いずれ関係終わるのは簡単に予測可能です それで離婚したら慰謝料払ったりとか、離婚する手続きがめんどくさいからそれは避けられる、離婚するとわかってるような相手との結婚、のであれば避けたいです 条件満たす人との結婚>独身>条件満たせなかったり離婚すると簡単に予測できる相手との結婚 ですからね 結婚してる人たちは凄いですね 自分の求める条件を満たした相手が見つかったわけですから 結婚してる人たちは沢山いますが、それだけ多くの人たちが自分の求める条件を満たした相手が見つかったわけですよね よく見つかるな、と思いますよ私からしたら そんな私の満たす条件の相手いるんでしょうかね 私は高望みした条件ではありません 美人で女優やアイドル並みの見た目やスタイル良くて金持ちの女性は求めてませんので全然高望みではないと思います ちなみに私は他人と関わりがなくリアルの知り合いで連絡とってる人はいません ネットの知り合いで連絡とってる人はいますがたまにしか連絡とらないのでいないも同然です 通信の大学選んだ理由も、他人との関わりを避けられるからというのが理由の一つです 普通の大学だと、授業受ける時も他人がいて複数人で討論とかあって関わりが出てきますから それを避けられるから通信の大学を選んだ理由の一つです 参考までに私はこのように他人との関わりをかなり避ける人です そのように関わりを避けるので相手が見つからないのではないかと思ってます

    • noname#240286
    • 回答数5
  • 中卒は中卒しか結婚できない、高卒は高卒しか結婚でき

    中卒は中卒しか結婚できない、高卒は高卒しか結婚できない、大卒は大卒しか結婚できないという法律が成立したら、どうなると思いますか? 自分は何も問題ないと考えています。学歴は関係ないと言っているやつは、学歴の低い人間の苦労がわからず、もしくは見下しています。だから、問題はなと考えています。日本人ってみんなそうですよ。 自分の体験談ですが、好きで中卒になったわけではありません。

  • 40代で結婚意欲をなくす人と結婚したがる人

    お一人様歴を長く経験してアラフォーぐらいになると「いまから他人と一緒に暮らすのはストレスが溜まる」とか言って結婚意欲をなくす人もいれば、その年になっても積極的・意欲的に婚活をしてる人もいますよね。 この差って一体何が違うのでしょうか?

    • noname#231936
    • 回答数7
  • 結婚前の生活と結婚後の生活はどこが違う?

    愛し合っている恋人の結婚前の生活と結婚後の生活はどこが違いますか?

  • 婚活して結婚は恥ずかしい自然な出会いで結婚がいい

    独身男ですが、婚活はなるべくしたくないです 理由はいかにも女に飢えてる感や、女欲しくて必死みたいな感じがあるからです 女に飢えていて必死に探す感じがして恥ずかしいからです 仮にそれで結婚しても、どうやって出会ったのかはっきり他の人に言えないですよ 言った場合「女欲しくてそのために婚活したんだ」とか「女に飢えてたんだ」「必死でダサい」「わざわざ金や時間手間かけてまで女探したとかどんだけ飢えてどんだけ女欲しいんだよ」など思われそうですからね こんなの恥ずかしすぎる 結婚したいから、つまり女欲しいからわざわざそのためだけに必死に金や時間かけて婚活するって恥ずかしいと思いませんか? それに婚活しても必ず相手が見つかるとは限らないです 自然と出会い結婚してる人たちがいるのに、自分はわざわざ必死に恥ずかしい屈辱的な婚活しないとダメなんてあまりにも悲しすぎます もしそれで婚活しても相手見つからなかったらあまりにも悲惨すぎますよ 何もしなくても、自然な出会いで、わざわざ金時間かけずに恥ずかしい思いしなくても結婚できてる人がいる それなのに自分は、女に飢えていて、女欲しくてたまらない感がある屈辱感のある婚活しないと結婚できない、もしくはそれでも結婚できなかった場合とか嫌ですわ わざわざ屈辱感のある婚活してまで結婚出来なかったら悲惨すぎる 自分は女に飢えていて欲しくてたまらないからわざわざ金や時間手間かけて婚活しても結婚できないなんて、と思うでしょうからね やっぱり理想は自然な出会いで結婚ですよね そっちの方が健全で恥ずかしくないし、どうやって知り合ったか堂々と言えます 自分は婚活して結婚した、と言うのは自分はわざわざ金や時間手間かけてまで女が欲しいそれくらい女に飢えていて女欲しいのです、と言ってるのと変わらないですから 皆さん、例えば婚活して結婚した場合、婚活して結婚したと言えますか? 「自分は結婚したくてたまらない女(もしくは男)に飢えていてわざわざ金や時間手間かけてまで女(もしくは男)が欲しかったんです」 と言うのと変わらないですよ そんな恥ずかしいこと言えないです

    • noname#246107
    • 回答数16
  • 本当に結婚願望が全くない場合、恋人が「結婚願望ある

    本当に結婚願望が全くない場合、恋人が「結婚願望ある?」と聞いてきたらどのように答えますか?

  • 偽装結婚で強制送還されたフィリピン人との結婚

    5年ほど前から付き合っているフィリピン人女性がいます。 彼女は計4回来日した経験があります。最初の3回は合法のビザで来日しフィリピンパブで働いて、滞在期限がきたらちゃんと帰国していました。2回目の来日時に知り合い、結婚を前提に付き合うようになりました。 4回目に偽装結婚により違法に来日し、パブの業者との契約もひどくて無期限に働かされるような内容でしたが、4カ月ほどで摘発され強制送還されました。私と結婚するつもりなら、ずいぶんと馬鹿なことをしてくれたものだと私は怒りましたが、彼女が言うには業者に騙されたとのことでしたので、そういうこともあるかもしれないと思って、このことで彼女を責めるのはやめました。 強制送還されてから1年ほどになります。 私はこれまで何度か渡比し、彼女や彼女の家族、友達と会ったりして、それなりに信頼できたので結婚してもいいと思ってました。 彼女も私と結婚したいと言っていて、彼女が私と結婚したいのはそれなりに私のことが好きで、日本人と結婚すれば経済的がメリットがあるからだと思います。 結婚するなら日本で一緒に生活するつもりでした。 強制送還されてから1年の間、私は半ば結婚をあきらめていましたが、Yahoo!Messenngerで簡単にTV電話などができるので、家でパソコンをつけてると自然にチャットが始まるような関係が続きました。 恋人のような友達のようなあいまいな状態でしたが、ここにきて彼女がまじめな様子で結婚したいと言ってきました。たぶん、私が31歳、彼女が25歳なので、子供がほしい彼女としてはあとがないと思っているでしょうし、彼女としても二人の関係をはっきりさせたいのだと思います。 私たちは結婚して日本で暮らすことはできるのでしょうか? 彼女は、どういう根拠で言っているのか分かりませんが、できると言っています。 彼女の人格は信頼してますが、法律的な知識は信頼してません。 法律上どうしても無理ということなら、彼女はフィリピンでちゃんとした相手を見つけて幸せになった方がいいし、私も日本で別の相手を見つけて幸せになった方がいいので、はっきりさせたいのですが、明確な情報を得ることができていません。この点について教えて下さい。 またたとえ可能であったとしても、偽装結婚して強制送還されてしまった人と結婚するために、金銭的・時間的・精神的に大変な苦労を伴うなら、それはそれで、お互い無理して頑張るよりも、別の人生を探した方が幸せだと思いますので、とにかくいろいろと教えていただけると助かります。

    • dona10
    • 回答数6
  • 結婚願望あって、結婚後は子供が欲しい男性に質問

    年収700万以上で30代(~39歳)の男性の場合、 今から付き合って結婚する相手の女性の年齢が34歳だとすれば 全く対象外ではなくても、正直敬遠しがちになりますか? 女性の容姿は、まずまず綺麗な部類だと思います。 婚活市場の一般的価値観でお答えいただくと幸いです。

    • zzz2718
    • 回答数3
  • 結婚相談所に入会しても結婚認めないって事?

    結婚相談所に入会して約一ヶ月私も、三十越えてますが、今日母親に、結婚はすぐに認めないと、言われてしまいました。理由は、すぐに出戻りする可能性があるからだそうです。 男性に聞きます。もし相手の女性の親が、すぐに結婚は…と、言われたら、その女性との結婚諦めますか?相手の親に祝福されてないのかと、他の女性を探しますか?

    • noname#122157
    • 回答数2
  • 結婚を決意した時と結婚した年齢はいつ??

    私大学4年の男です。 大学2年生の女性とお付き合いしております。 まだ社会人でもなく経済力も無いのですが、頭の片隅に結婚という言葉が出てきています。 また、年齢も22になったので以前よりも増して、結婚というのが現実的になっています。 結婚という話は彼女に話していないのですが、すでに結婚されている方はどの時期に意識され、いつぐらいに結婚されたのでしょうか? 個人的に興味があるのでよろしくお願いします。

  • 結婚したいですか?結婚以外で家を出るとは?

    未婚の方は、現在結婚したいですか? 既婚の方は、生まれ変わっても結婚したいですか? 1人暮らしをしたら、家を出たということだと思いますか? 現在1人暮らしで家を出たと思う方は、両親や兄弟に対しての感覚は変りましたか? 大まかで結構ですので年代と性別を教えて頂けたら有り難いです。

  • 結婚指輪を結婚式前に紛失してしまいました(><)

    結婚指輪を結婚式前に紛失してしまいました・・・。 結婚式は来年の予定でまだだいぶ先です・・・。 ダイヤが埋め込まれているものだったので私が料理のたびに外したり、何かことあるごとに外して、軽率に扱ったのがいけなかったのでそのことについては大いに反省しています。。。 そして結婚前に使ってしまったこともです。。。 今回の相談は、この指輪を失くしてしまったことを彼に正直に話そうか、それとも話さずに自分で買いなおすか悩んでいます。。。 指輪はそれなりに値段がするものでしたが、頑張れば買えます。 ただ、もう一度買うのであれば今度は本当にシンプルなものを用意して料理のときにもお風呂のときにも外さずにずっとつけていられるようなものにしたいという気持ちもあり、どうしたらよいか迷っています。 せっかく彼に買ってもらったのに、本当に申し訳ない気持でいっぱいです。

  • 永住権保持者と結婚→市民権取得→米国市民と結婚

    はじめまして。 いろいろと調べているのですが、同じケースが見つからなく、情報が少ないようで困っています。 もし同じ様なケースの方いましたら、体験談等お願いします。。 2006年、永住権保持者と結婚をしました。 同時にI-130だけを先に申請し、領収書が届きました。 その後、主人が「市民権」を取り、今年2月に市民との結婚として そのI-130と一緒にI-485等を申請しました。 (弁護士に頼みました) 2ヵ月経つ今現在、NOAはひとつも届いていません。 I-130を先にアプルーブさせて、それからI-485の 処理になると思うのですが、どのくらい時間がかかるのでしょうか。 GCホルダーから市民との結婚に切り替えて申請した方、 面接までどのくらいの時間がかかりましたか? 「同時申請」ではナイので時間がかかるのはわかっていますが、 あまり情報がナイので不安になっています。 弁護士は「待つしかない」の一言で、I-20も切っても良いと いわれ、切りました。 I-485のNOAを受け取っていないので不安ですが、 いったいこの先どのくらい待たなくちゃいけないのか・・ タイムラインご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • NUON
    • 回答数1