検索結果

消毒

全10000件中8761~8780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 足の防臭について

    臭い話で恐縮ですが、足が臭いです。12時間くらい革靴を履いているせいもあると思います。靴は一応通気性のいいものを履いています。臭くならないようにするにはどうすればいいでしょうか?

    • long001
    • 回答数8
  • ふきんと衣類は一緒に洗っていいのか?。

     最近、独り暮らしをはじめたんですが、洗濯で悩みがあります。  実家で生活していた時は、ふきんや洗面所のタオルなどは衣類とは別に洗っていたんですが、独り暮らしを始めて全体の洗濯量が少なくなった事で、別々に洗うのが面倒で・・・。  全部一緒に洗ってしまうかと考えているんですが、これはOKでしょうあか?。  結局は自分の中で許せるかどうかが問題なんだと思うんですが、皆さんだったらどうするか教えてください。

  • バラの枝枯れ病について

    こんにちは。園芸初心者です。 実は、我が家のバラ達のステムキャンカーが 酷くて困っています。 切り口に石灰硫黄合剤を塗っておけば 再発は防げるらしいのですが、 その場合、普通に7倍に薄めた液体を塗って おけば良いのでしょうか?それとも原液のまま・・・? 本なども見たのですが、あまり詳しくは 書いていないようで、困っているので よかったら教えてください。

  • つぼみのまま開かないモッコウバラの世話はどうすれば?

    不勉強を承知で質問させて頂くことをお許しください。 去年の春、咲いている状態のモッコウバラを買い、南向きベランダの鉢植えで育てています。 今年の4月にはたくさん花芽がついて、順調に素敵な花を咲かせはじめていました。 それが、2週間ほど前の暴風雨の日から様子がおかしく、これから花開きそうだったつぼみも、そのまま開きません。 全体的に、開いている花もつぼみも枯れている、といいますか、端っこが薄茶色いような感じです。 暴風雨でヤラレテ(?)しまったのかなあとがっかりしていますが、これからどのような世話をすればよいでしょうか? 花は取ってしまったほうがいいのでしょうか?枝は少し切ったりしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 動脈血培養

    血液培養検査では,好気性菌用カルチャーボトルと嫌気性菌用カルチャーボトルでは、どちらから先に動脈血を入れたほうがいいのでしょうか?最近では、あまり有意差はないと聞きますが、厳密に言えばどちらのボトルに血液を入れるのが好ましいか知っている方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

    • kitty54
    • 回答数2
  • [DYI] 床下白アリ対策

    床下の白アリ対策を自分でしようと思っています。 築10年の家で布基礎です。床下に入り見れるところはすべて見ましたが、特に白アリの被害は無いようでした(素人ですが)。唯、カビの臭いが気になりました。また、この時期はそうでもないのですが、冬場に潜った時には、部屋の暖房のせいで床下の柱が湿気を帯びていました。 有害でなく、防腐(湿気の水に対しての)、防白アリに有効なものを探しています。持続期間については、数年後に再対策すればすむことであまり気にしません。 近所のホームセンターでは、白アリパンチが売っていますがホームページを検索しても有用な情報が得られません。インターネット上で色々探しても、通信販売で購入できるものも、そう多くはないようです。 また、自分で行うときの注意点等がありましたら、合わせてアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

    • at-min
    • 回答数5
  • 一晩で、肌が変わってしまいました・・・

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 今回もよろしくお願いします。 私は大して、肌の手入れに熱心な方ではありません。 お化粧も、週に一度程度。 ほぼ、スッピン(UVケアはしています) 特にトラブルもなく、年相応の肌だと思っています。 私は30代前半なのですが、 ある朝起きると、口の周りが荒れに荒れて、 唇脇がガサガサになっていました。 大きな口を開けたとたん、パシッと唇の両端が切れて、 切れた部分とそのまわりから、ニジニジと リンパ液状のものが出てきて ひたすらジンジン痛い上に 唇自体が腫れています。 大変、辛いです。 一晩でこんな事になったりするのでしょうか? これって一体なんなんですか? こんな事になったのは、初めてです。 症状を軽減する方法、ご存じないですか? 状態としては、唇周辺のガサガサ。 唇の腫れ。 肌からリンパ液状の液体が出る。 よろしくお願いします。

  • 鉄砲注射って??

    今日、30代半ばの人と話していて“鉄砲注射”という話が出ました。 その人が言うには 「ピストルのような形をしていて予防接種はそれで打たれた」 とのことなのですが…。 私は2?歳ですが、見たことがありませんし 予防接種は普通の注射器だったような気がします。 以前は“鉄砲注射”が普通だったのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 同じような問題なんですが・・・

    オムツ交換時の手袋についてなんですが、だいたいの施設では使用されてると思いますが、使用されていない施設の使用しない理由はやはりコストの削減が問題なのでしょうか?その場合衛生面はどうなんですか?監査などには引っかからないのでしょうか?

  • 吹き出物がなかなか治りません…

    吹き出物かニキビか、どっちになるのかはよく判りませんが、 ここ半年、顔に吹き出物が出来ていない状態になったことがありません…。 いつだったかは忘れましたが、大きな吹き出物が出来、それが治ったと思ったら 別の場所と同じ場所に3つくらいまた出来てました。 以来、治っては新しいものが2コ3コ…エンドレスです。 それも大きいものだけで最低3コ、小さいものもプツプツ、こちらは10数個…。 あごと額にしょっちゅう、時々鼻の周辺や頬に出来ます。 10代の頃から脂性肌で、よくニキビは出来ていたのですが、 こんなに大きなものがいくつも続けて出来たことはありませんでした。 赤く腫れて時々痛痒いし、何より非常に汚いです…。 いい皮膚科が近所にないので、市販のものを試したいのですが、 これは効いた!というものはありますか? 色々クチコミサイトをのぞいたり、検索したりしましたが、情報が 膨大すぎて決めかねています。 完全に吹き出物が出来ない肌にしたいとまではいいません。 せめて月に2、3回発生する程度にとどめたいんです。 いいケアの方法や、市販薬がありましたら教えてください。

    • yuli07
    • 回答数5
  • 今からピアスを開けるには…

    2月に軟骨ピアスを皮膚科で開けてもらいました。 穴の位置が気に入らず、次は自分で開けなおそうと 思っています。 軟骨も市販のピアッサーで大丈夫でしょうか? (お店に行けばきっと教えてもらえるでしょうけど。) それと一番お聞きしたいのは、この時期(今日は真夏日) に開けると、やはりトラブルの原因になりますかね… 気に入らない位置のまま冬まで待つか悩みます…。

    • xgirl
    • 回答数4
  • 小さな蝿(コバエ)の撃退法

     名前は分かりませんが、体調2mm程度の薄茶色の小さな蝿(多分、ハエだと思うのですが)が生ゴミ三角ボックスに大量発生して困っています。蝿は清潔にすればいなくなる、と聞き、なるべく生ゴミを溜めない、など気を配っているのですが、卵を産み付けられてしまっているのか、一向に減る気配がありません。  このハエの名前と撃退法を知っている方がいたら、是非教えてください。

  • キッチンシンクの…

    この春から一人暮らしを始めたのですが、キッチンのシンクの排水溝から悪臭が上るんです。 普段は細かいごみが流れないように、ふた?みたいのが入ってますよね? それにネットをかぶせているんですが、ネットの交換時にそのふたを開けると、何とも言えない臭いがたちのぼるんです。。。 というか、風が吹いてくるんですが、こういうのは当たり前なんですか? 自分の口にするものを扱う場所なので、何となく不衛生な気がします。 なにか対処法はありますか?

  • 熱海の立ち寄り湯

    電車で熱海に立ち寄って温泉に入りたいのですが、JRの駅から近くて、いい温泉はどこかないですか??熱海駅から移動時間のみで、往復45分~1時間のところです。バス、電車使ってもいいです。

  • ピアスをあけている方に質問です

    はじめまして。今度ピアスをあけようと思っています。 そこで・・・ (1)病院で空けると大体両耳でおいくらほどかかりますか? (2)匂いは夏のほうがしますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 言葉の意味 殺菌と除菌の違いは?

    殺菌と除菌の違いはなんですか?一緒ですか?

  • だらしない両親(長いです)

    両親がだらしないので困っています。 具体的には下記の通りです。 まずは母親。 管理出来ないのにモノを次から次へと買うのです。 洋服、食品、園芸用品その他多数。 食品が一番ひどいです。 冷蔵庫には賞味期限切れのモノ多数。 腐っている、かびているモノ数知れず。 なのに2、3日に一度は必ずスーパーに行き 手に持てないほどの物を買い込んできます。 「そんなに買わなくても」と注意すると怒り出します。 「古いモノは手前に、新しいモノは奥に」 と何度言っても出来ないのです。 周りにモノがたくさんないと安心出来ないようです。 お買い得だからとは言え、 台所洗剤の詰め替えが12本、 ティッシュペーパーが約80箱も あるのはどうかと思うのです。 先ほど数えてきました。 先日、こんなことがありました。 リビングの棚に空のウイスキーボトルが 何本かあったので捨てようとしたところ 次のように言われたのであきれました。 「寂しくなるから」 最近は勝手に自分で仕事を増やし、 「忙しい。時間がない。」と言っています。 「年のことを少しは考えて」と アドバイスしても聞いてもらえません。 次は父親。 だらしないと言うよりも汚らしいのです。 下着は三日に一回、ワイシャツ類は十日に一回 しか取り替えないのです。 くさい時があるので注意したところ、 「何で取り替えないといけないんだ」 と言われてしまいました。 使ったようじ、耳かき、つめ切りを 食卓の上に置いたまま食事しようとします。 何度、注意してもダメなのです。 こういう人なので風呂掃除、食器洗いなどを しても、誰かがまたやり直す羽目になります。 家族から食器洗い禁止令が出ました。 困っています。

    • gyuutan
    • 回答数7
  • 肉臼が割れている

    8歳の中型犬を飼っています。数週間前、後ろ足の肉急の手のひらみたいな一番大きいところが割れてたのを見つけました。1cmぐらいの切り傷のような感じでしたがひび割れのようになっていて、やがてその外側の肉臼は取れてしまってます。 グジュグジュと化膿はしていません。行きつけの獣医にも見せましたが、「ワセリンで乾燥を防ぐぐらいしかないけど舐めてしまうだろうし歩くのだから困りますね・・・」と言うだけで、これといった対策がありません。 散歩以外は家の中にいますが、散歩ではひっぱり癖や他の犬を見ると暴れる癖があるので、かなり普段から肉臼はすれていると思います。 包帯を巻いてもすぐにはずしてしまうし、もし全部の肉臼が取れてしまったら・・・と心配です。 経験のあるかたいらっしゃいませんか? 素足で歩く犬猫だから足の裏の傷を負ったことがある子はいると思うのですが、散歩の時などどうしましたか?

    • ベストアンサー
  • 近所のお子様について

    私には5歳の幼稚園に通う女の子の子供がいます。 幼稚園から帰ってくると外で遊びます。(外遊びが大好きです)我が子が外出遊んでいるとお隣のお子様も外に1人で出てきます。我が子も遊び相手がいて楽しく遊んでいるのですが・・・私の住んでいる所は家の前の道路はバスが通るし少し歩けば国道とバイパスがあり子供同士で遊ばせるには危険だと思います。ですから私も外にいて監視?しているのですがお隣のお子様のお母様は出てきません。1度や2度ならいいのですが毎回毎回です。まだ5歳なので遊んでいてトラブル(おもちゃの取り合いなど)があった時はどうしても2人で解決できないので私が間に入ったりとまだまだ手がかかります。そのお母様も1言あればまだマシなのですが何もありません。 そのお子様はとても乱暴です。物は投げるし言葉使いも悪い(私の事をババアといいます)殴ります。わたしも脇腹を蹴られた事があります。注意すればすねるんです。とても疲れます。 この様な場合、どうすればいいのでしょうか?私は心が狭いのでしょうか?アドバイス下さい。 我が子は幼稚園が訳があって片道、車で1時間の所に通っています。子供が幼稚園にいる間、私は父の介護をしています。幼稚園の往復と介護だけでクタクタなので家に帰ってからよそのお子様の面倒までみるのは本当に苦痛です。 何かいい方法をお願いします。

  • 生理がとまり、おりものが臭くて仕方ない

    これまでに遅れたことがない生理が 今月きません! そしておりものが臭くて仕方ないのです。 (もともと体臭はキツイ方なのですが) 黄色のにごった色で、 粘り気はなく、サラっとしていて量も少ないです。 これまでに性病にかかったこともないですし、 性行為はずっとしていないので性病とも思えないです。 ひとつ思い当たるのであれば、 摂取カロリーが著しく低い食生活を送っており、 栄養不足か、ストレスか?ってところですが、 それが原因で、 匂いのきっついおりものが出て、 生理が来なくなるなんてありうるのでしょうか? いろいろ検索しましたがヒットしません! ラブコスメって効くものなのですかね・・・

    • umeco
    • 回答数4