検索結果
投資
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- なぜ消費税の税率変更に合わせたシステム投資の促進策が議論されないのでしょうか
政府与党は2011年4月以降に消費税の税率を変更する事を事実上決めました。 各野党は、そのことに対して反対をしていますが、全ての国会に議席のある政党は、時期と増減税の幅はバラバラですが消費税の税率変更と複数税率化の方針である事では一致しています。 そこで問題となるのが、消費税の税率変更が行われると会計システムの改修が必要になります。まして複数税率化となると大規模なシステム改修が必要になります。ハードウェアの準備は短時間で可能でしょうが、ソフトウェアの改修・開発は時間がかかると思われます。 又、時間がかかることは販売・請負金額の高額化を意味します。 そこで考えなければならないのがどうすれば販売・請負金額の低額化を図れるかと言う事になります。常識的な判断であれば開発期間の長期化・分散化が有効だと言う事になると思います。 この事から導き出される結論として、今から消費税税率変更の準備に取り掛かる必要があると言う事になると思います。 しかし、現在大規模に準備に取り掛かった形跡はありません。この原因の一つは、導入時期の未定のシステムに投資する余裕が無い事があると思います。 そこで、会計システムの改修投資を促進させる為の政策が必要となると思います。補助金や低利融資・耐用年数の短期化等の政策が考えられますが一つとして国会の場で議論されません。 何故この様な議題が議論されないのでしょうか。優先順位が低いとは思えません。なぜなら新たな雇用創出につながる政策だと思われます。 議論がなされないのは、野党各党は消費税の税率を変更するというのは口先だけで実現不可能と思っているのでしょうか。又、実現しなくて大丈夫だと思っているのでしょうか。 総選挙が近いので避けているのでしょうか。選挙で争点に出来ると思うのですが、もしくは全会派一致での政策実現が可能なものだと思うのですが。
- ベストアンサー
 - 政治
 
- usotukizok
 - 回答数4
 
 - 不動産投資をしようと思っていますが、個人事業登録はしたほうがいいのでしょうか?
今年中に、アパート一棟を購入して賃貸事業を始めるつもりです。 その際には、個人事業登録などをしたほうがいいのでしょうか? そうすれば青色申告ができるなどと本で読んだことがあります。 購入する物件はまだ決めておりません。 10室以上であれば青色申告はできるでしょう。 また個人事業登録をすれば、さまざまな経費が使えるのでは?と思っております。 どなたか知識のある方、お教えくださいませ。
- ベストアンサー
 - 起業・開業・会社設立
 
- akihiro198
 - 回答数2
 
 - 投資銀行における勤務時間と給与とプライベートの時間の事で 非常に悩んでいます
こんにちは。 現在 海外の大学で経済学を学んでいる学生です。 去年 企業の合同説明会で モルガン・スタンレー証券と出会い, その投資銀行業務に強く強く惹かれました。 それから 自分の人生は大きく変わり, 大きな夢と野望を抱いて 生きてきたのですが, 最近 非常に非常に 悩んでいる事が有ります。 それを端的に延べると 投資銀行業務のスケールの大きさ, モルガンに働く人の熱さ,そして 働く場所も給与も どれも抜群に優れていて 非常に強く魅力を感じるのですが, 勤務時間が あまりにも長く,それに伴って 減り続ける自分のプライベートの時間。 お金もブランド力も,欲を言えば欲しいですし, やはり 自分の価値を高められる事が一番したいのですが, 一日 18時間働いて 家で僅かに寝てまた 出社・・・。 今 大好きな大好きな 彼女がいて,この子と本気で結婚したいと思っているのですが, 彼女は寂しがり屋ゆえ そんな生活絶対に耐えられないし,自分も申し訳ないです。 仕事か彼女か・・・。 自分にとって 幸せとはなんなのか・・・。 そう考え悩む毎日です。 なので 皆様に質問です, 外資系の大手投資銀行,特にモルガンスタンレーの実際の勤務時間は どのようなものですか・・・? また 自分の様に ある程度プライベートも充実させたいと願う事は無理なのでしょうか・・・? 混乱と不安に かられたこの自分に どうかアドバイスをお願い致します。
- 締切済み
 - その他(ビジネス・キャリア)
 
- shan3x3
 - 回答数3
 
 - PHP を基本から勉強するにはどうしたらよいでしょうか。
プログラミングの初心者のデザイナーなんですが、PHP をまったくの基礎から習いたいのですが、おすすめの学校(都内)、通信教育、初心者でもわかる書籍、または、Pearl などからはじめるといい…などアドバイスいただきたいです。ある程度は、お金を投資してもいいと思ってます。
 - なぜ、ペイオフを解禁するの?
なぜ、そもそもペイオフを解禁する必要があるのでしょうか? 金融機関が破綻した場合、政府が面倒(税金投入)見切れなくなったから? それとも、金融機関への預金分を株式等に投資させるため? 詳しい方、素人の私でも分かるような回答お願いします。
 - ジャスダックから東証2部へ
ジャスダックまたはマザ-ズから東証2部に上場する際、内部管理上どのようなことに気をつけなければならないのでしょうか。いったん公開の経験があるので、内部管理上よりもより多くの投資家が株を買ってくれるかどうかだと思いますが・・・
 - 源泉徴収と不法原因給付
私は、投資助言登録業者に雇用されるFXトレーダーです。毎月従量制の報酬を受けていますが源泉徴収されていません。後で源泉徴収していなかった分を請求された場合に不法原因給付を理由に返還を拒否できますでしょうか。
- 締切済み
 - その他(法律)
 
- pokemon2012
 - 回答数1
 
 - 100万円を元手にギャンブル
人生をかけたギャンブル マイナス何億になっても気にしないギャンブル 他人に迷惑かけても気にしない最後のギャンブル 元手100万円でFXならうまくいけばいくらになりますか? またFX以上にハイリターンor死が期待できる投資、ギャンブルってありますか?
- ベストアンサー
 - FX・外国為替取引
 
- noname#201244
 - 回答数1
 
 - 精神的に疲れることをしていたら成長できる?
他人のことを思い遣る、嫌なことでも必要なら率先してやる、自己投資として勉強するなど、 確かに良い事だろうだけど、度が過ぎれば精神的に疲れます。 しかし、我慢し続けて疲れまくれば、いつかは人間的に成長できるのでしょうか?
- ベストアンサー
 - その他(恋愛・人生相談)
 
- likedo
 - 回答数14
 
 - 流動性補完と保証の違い
証券化における流動性補完の説明に、「キャッシュが不足したときに金融機関が一時的に立て替えを行う」等とありますが、これは保証と違い、金融機関は立替金を受領した投資家に立替金相当を求償するということでしょうか?
 - 最近の「金や銀の価格変動」について
最近の「金や銀の価格変動」について御教え下さい。自分には関係無い話と思って見ていなかったら「銀の価格など急騰しており」株式投資家の間でTVで報道されていない未来不安でも知っているのかと不安です。
 - 最近、資産運用を真剣に考えています。
最近、資産運用を真剣に考えています。 具体的には、株やマンション投資やアパート経営などに興味があります。 ただ、正直あまり詳しくないので、分かりやすく教えてくれるようなセミナー等がありますか?? 有料でもよいのですが、無料だとなおありがたいです。
- 締切済み
 - その他(投資・融資)
 
- kakukaaak
 - 回答数2
 
 - 貯蓄の効率的な増やし方
銀行の商品や投資などに対する知識はありません。 勉強したいと思っていますが、なかなか時間がとれません。 2000万円程の貯金があります。 複数の銀行の普通預金に放置状態です。 効率良く増やしていきたいのですが、おすすめの方法を教えてください。
- 締切済み
 - 貯蓄・預金
 
- pjd7415369
 - 回答数2
 
 - 株で得た利益の確定申告
株で得た利益の確定申告 会社に勤めている方に質問です。 株投資(NISAを除く)で利益があった場合、確定申告はどのようにしているのでしょうか? 会社からは何か言われていないでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
 - 国内株
 
- kiyoko2015
 - 回答数2
 
 - ヘッジファンドという組織(?)
投資をやっているとヘッジファンドとよく聞きますが何なのでしょうか? 例えば元どこどこのCEOとかが退任後表に出ることはあっても「元ヘッジファンド」を名乗る人物が表に出ることって今まで聞いたことない気がするのですが…
 - 「氷河期が来るのか温暖化が来るのか、そこを決め打ち
「氷河期が来るのか温暖化が来るのか、そこを決め打ちしてもよいのでしょうか?せめてどっちに転んでも儲かる産業に投資した方がよい」 ミニ氷河期でも温暖化でもどちらに転んでも物価が上がる物って何がありますか?
- ベストアンサー
 - アンケート
 
- gasshop2017
 - 回答数12