検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 中国や韓国のベトナム(その他の国も)での真実
今回の反日デモで、日本人である私は、色々と考える機会を与えられることになりました。日本に歴史教育での非があるのなら、その非を受け止めて、これからに活かしたいと考え始めたのですが、60年前に終戦を迎えた日本ですが、その後、被害国とされる中国、韓国(北朝鮮含)は何度か、戦争とか、侵略、侵攻、大量虐殺を行ったという話をちらりと見聞きいたしました。日本人はこれらに対してとやかく言う資格はないのかもしれませんが、もしかしたら中国や韓国がこの60年間のあいだにしてきた罪状によっては「外国を責める前に近年の出来事なのですからあなたたち自身も反省をしなさい」ということになるかもしれないと思うようになりました。日本、中国、韓国、3国が作る共同歴史教科書というものができるのであれば、日本を含めどこの国も、嘘や偽り、偏見、偏る事なく、掲載される事になればいいのですが、その前に自分の無知さ加減に呆れています。色々思う所はあると思いますが、ここは偏見抜きに色々と知識ある方に教えていただきたいと思っております。そして日本人の過去の責任と照らし合わせて考え、職場の同僚の中国人数名とも、本当の意味で、少しでも歩み寄れるようになれれば幸いに思います。中国人従業員とは今回の反日デモを体験する前からずっと目に見えない溝のようなものを感じていました。それは何か今まで平和ボケの私たちは気づきもしなかった訳です。どうか色々とご存知の方、ご教授ください。
- ベストアンサー
- 政治
- steffi0525
- 回答数15
- 20代後半女性ですが薄毛に悩んでます
お読みいただきありがとうございます。 ムースやワックスなど付けたことのないツヤツヤの髪だった高校生の頃から、つむじの周りが薄くて困ってます。 髪を伸ばして周りから髪の毛を重ねて薄い部分を隠すようにしてきましたが、最近ヒドくなってきて、隠すこともできなくなってきました。 女性用の育毛剤も試してみたんですが、育毛剤は毛穴を閉じてしまうので、かえって良くない、と聞き、今は入浴時に頭皮を揉むようにしています。 薄毛を解決するために良い方法があればお教え下さい。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#138313
- 回答数5
- ツヤ髪になりたい!(トリートメント、透明ヘアマニキュア、グロスなど)
髪にツヤがなくて困っています。トリートメント→透明ヘアマニキュア、グロスの順番で模索中です。 1、トリートメントはドラックストアで売られているものや、美容院や化粧品店などで売られているものなど、多すぎてどれがいいのかわかりません。 2、CMで「透明ヘアマニキュアの効果・・」と聞いた事がありますが、市販されている物なのか、美容院のメニューにあるものなのかわかりません。 3、過去の質問を検索していた時見つけたんですが、美容院のメニューにグロスというものがあるそうなんですが、効果や料金などがわかりません。 いろいろ書き込んでしまいましたが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#24946
- 回答数4
- 寒いと太るの?それとも痩せる?
気温が低いと、体温維持のためにエネルギーを消費するので、痩せそうな気もするのですが、脂肪を蓄えるので太りそうな気もします。水泳しても痩せないって、水泳部の人に聞きました。 どっちが正しいのでしょう。どなたかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- CageAnoe
- 回答数4
- 迷い猫について
半年程前からどこからか迷い込んできたメスの三毛猫の世話をするようになりました。物凄く人懐こくどこかで飼われていたのかと思われる位です。(とても毛並みもいいです)2.3歳位だと思います。今は夜は寒いので仕事から帰ってきた夕方から家に入れています。その猫について教えてください。口の(下唇といっていいのでしょうか)所に1センチ位の黒いシミのようなものがあります。これは何かの病気なのでしょうか?体調については何の問題もなさそうです。食べ物はキャットフード以外は食べません。臆病な性格なので他の猫が来ても逃げていて喧嘩もしません。本を読んでいたら予防注射のことも書いてありましたが注射はしたほうがいいのでしょうか? まったくの素人ですので猫について何でもいいのでアドバイスをしていただきたいです。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kotokei
- 回答数1
- 猫の毛玉??について
こんにちは。教えて下さい。 1. 猫が寝ていて起きると毎回口をモジャモジャとして気持ちが悪そうに何かを飲み込む??ような感じでたまにオエオエと言います。 (2~3日前からです。だんだんと回数は減りました。また寝ている間は大丈夫です。) 2. 今日の朝私が起きてみたら吐いてありました。 一つはドライフードの形のままのやつともう一つはタンのような物でした。(ご飯はいつも通りに食べます。) 3. 2日前に心配で病院へ行ったところ先生から「毛が詰まっている」と言われチューブに入った茶色のドロっとしたお薬をもらいましたがうまく飲んでくれません。(病院で熱もお腹も診たところ異常なしでした。) やっぱり原因は毛玉なのでしょうか? 見ているとかわいそうでとても心配です。 皆さんはどう思いますか?助けて下さい。 よろしくお願いします。
- 双子のママさんに質問です
私は今妊娠9週間目で、7週の時に双子と知りました。今回初めての出産なんですが、いつぐらいからお腹は大きくなるのですか?普通は5ヶ月位のようですが、二人いる分、大きくなるのも早いですよね??あと、実家は田舎で何かと不便なので、里帰り出産はあまり気が進まないのですが、出産前後私の母に時々助けを求める程度にきてもらうのでは、無理なんでしょうか。9ヶ月頃になるとお腹が大きすぎて歩けないくらいになる、ときいたのですが。。実際のところどうでしょうか?
- 柴犬を飼いたいのですが・・・
柴犬を飼いたいと思っているのですが、いつもよく行くペットショップではあまり見かけません。家が余り広くないため豆柴がいいと思っているのですが、とくに豆柴は見ません。遠方に住む友人は獣医さんに頼んで譲ってもらったという話を聞いたことがありますが、皆さん、どういうところで購入しているのでしょうか?ちなみに住んでいるところは金沢です。
- 運動をはじめたいのですが
20代です。 運動は、部活動など文化部でした。 これといって今まで運動はしていなく 運動不足を感じるし将来筋肉を使わなかったら 体に差がでる、とききました(^^; それもあるし、何か今のうちにちゃんと筋肉ができる 運動をはじめたいのですが、何がいいでしょうか? ちなみに運動オンチです(^^;
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- mirakururu
- 回答数7
- 神様って…?
世間一般で言われている「神」とは、 どのような存在なのでしょうか? 私の認識では、 (1)世界を創った存在 (2)全てを知っている存在 という程度なのですが…。 「神」の定義、機能(?)などについて、皆さんの考えをお聞かせください。 宗教的な意見も大歓迎です、よろしくお願いします。m(_ _)m
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- coffeefreak
- 回答数48
- 北朝鮮の核保有について
北朝鮮が核保有を宣言しました。 日本にとって、とても脅威ですね。 よく市民団体の「・・・反対!」と叫びながらデモをするのを見たことがありますが、北朝鮮の核保有に対する抗議運動が沸きあがってこないのは何故だろう? さて質問ですが、北朝鮮が核兵器を保有した場合「国際的な法律」とか「国際的な条約」などに違反することがあるのでしょうか? 世界からの核保有に対する制裁に甘んじ、それなりのリスクも承知の上での核兵器保有だと思うんですが、それは法律的な違反条項はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- siba10
- 回答数5
- 犬のマーキングをやめさせる方法は?
2歳になるシェルティを飼っていますが、散歩のときのマーキングが激しいので困ってしまっています。 1回の散歩で10回くらいおしっこをしますが、最後の方は出ていないのにそれでもしています。 やめさせる方法はありますか? また、少しでも減らすにはどうすればいいですか?
- どうするべきなのでしょうか?とても苦しいです。助けてください。
私は高校3年生の受験生です。 痩せすぎてしまったことから去年の9月に入院し、退院してからも体重が少ないからという理由でしばらくは学校に通えない(学校の許可が下りない)日が続いていました。 今年になってからはほとんど学校に行っているのですが、約5ヶ月間学校を休んでいたので学力は落ち、模試を受けても以前のようないい点数が取れなくなりました。 そんな中、センター試験を受けました。結果はもちろんボロボロです。志望校の判定はD判定とE判定でした。 両親は特に「大学に行け」ということは言いません。「体が一番なんだから」といいます。今はあまり言わなくなりましたが、以前は「入院しろ」とばかり言っていました。 「大学に行かない(行けない)のならアルバイトをする」と両親に言いました。返ってきた答えは「そんなガリガリの体で働けるわけない。働くのは元気になってから考えなさい」です。 でも、私が「なら元気になるまでは家にいるだけでいいの?」と聞くと、「家にいるだけじゃ生活できない。私も精神的にもたないし、あんたも耐えられないよ」と言われました。それならどうすればいいの?と思えてきてとても辛いです。 あのセンター試験の点数ではもう国公立の大学には行けません。いけるとしたら私立の大学です。高いお金を払ってもらってまで大学に行く目的がありません。「大学生になりたい」と思うくらいです。 私は入院するべきなのでしょうか?大学に行くべきなのでしょうか?それとも働くべきなのでしょうか?どうすればいいかわかりません。2次試験の締め切りが近づいています。苦しいです。辛いです。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#51515
- 回答数10
- 猫のダイエット
完全室内の9歳のメス猫を飼っています。最近太り気味(ポッチャリ系)で、どうにかダイエットさせる方法が無いかと考えています。 生活状況ですが、食事面では、胆石の手術をしたこともあり(今では完治しています)、獣医から処方されたキャットフードをあげています。量も指定された分より気持ち少なめで、与えてからちょっとするとなくなってしまっています。獣医に相談してみましたが、処方のフードはあまり変える事を薦めないといわれました。お菓子も時々、少量ですがあげています。 家の中では、一応走り回ったりもしますが、基本的には寝ている方が多いですし、狭い家なので、走る距離も限られてしまいます。 こう考えると、何もできることが無いように思えるのですが、いい方法があったら是非教えてください。
- 小児精神科の広汎性発達障害の診断
2歳7ヶ月の娘が先日小児精神科で広汎性発達障害と診断されました。医師は娘の遊ぶ様子と私(母親)の話から診断されました。脳波の検査や発達のテストなどを想像していましたが、広汎性発達障害とは3歳前にこれだけで診断出来るものなのでしょうか? それと広汎性発達障害についてですが、「人の気持ちを汲み取ったり周囲の状況を判断する力が自閉症ほどではないが、健常の子よりも弱い」「自閉症と健常の子との境は比較的はっきりしているが、広汎性発達障害と健常の子との境は非常に曖昧」という説明を医師から受けました。 その時はショックで何も言えなかったのですが、今考えるとよく解らない説明で・・。私は自閉症と広汎性発達障害は同じもの(総称)だと思っていたので???です。実際にはどうなのでしょうか? ちなみに複数の専門家(心理士)には「自閉症ではないと思うけどグレーゾーンですね」「2歳なら個性の範囲だけど・・」とか「個性なのか軽い自閉症なのか解らない」と言われています。 娘はマイペースで人懐っこい性格です。言葉は自分の名前と年齢は言えます。3語文で話しますが、自分の要求と独り言が多いです。コミュニケーションは「(おやつなど)ママ、いっしょにたべよう」「ほん、よんで」「どらえもん、うたってほしい」などと自分から言います。オモチャなどを見せに来たり、ままごとを一緒にしたり。アニメソングが流れると「ママ、たって」と一緒に踊るように促します。ひょうきんな子なのでカゴを頭に被って「ママ~、ロボット」などと笑わせてくれたりもします。家族は診断に半信半疑です。 セカンドオピニョンを聞く為に来月小児神経内科を受診予定です。医師の広汎性発達障害と自閉症は違うような説明と3歳前での診断に疑問を持ちました(以前からネットなどで調べていたものとは違うようなので)。詳しい方や経験者の方がおられましたらぜひ、ご意見お聞かせ下さい。
- 男性ホルモンが少ない人ってハゲにくいって
聞いた事があるんですけど。僕は、22なんですがこの頃頭が薄くなってきた気がすごくします。元もとかもしれないですけど、ある時合わせ鏡しててっぺんを見たら地肌が透けて見えてたので、それから凄く気にしだしてます。22でも、体毛も薄く、ひげも生えてなくもみあげはびっくりする程ありません。それから、側頭部も薄い気がします。それが、以前からか気にしだしたから薄く感じるのかわかりませんが…。で、聞きたい事ですが、男性ホルモンが少なくても禿げる人は禿げるんですか?それと、頭のてっぺんって皆薄いものなんですか?お願いします!!後、童顔で子供っぽい顔してるので、はげたら本当にショックなんですけど…。助けて下さい。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- kitunetokuma
- 回答数4
- もう一度、絵を描けるように・・・
学生時代は美大志望でした 一緒に絵を描き、デッサンを学ぶ人達がどんどん上達していく中、ひとり腕が上がらす・・・相談しようにも口下手で出来ず・・・ついに、キャンパスの前で鉛筆を握ったまま、まるきり身体(腕)が動かない、動かそうにもびくともしないというほどになってしまいました。 それ以来、絵は避けてきました。描けなくなったと同時に対象物を見るときの感覚、鉛筆や、その他画材の感触、におい、上手下手とか、技術やテクニックだけではなく(そんなもの、もとよりありはしませんが)なんというか五感に感じるもの、ある静物、状況を見て描きたいと血が騒ぐ感覚がなくなったのが、いたたまれませんでした けど、最近その感覚(血がさわぐ?)がちょっと復活してきたみたいなんです。 早く上達する方法・・・などという風には、思いません もう社会人ですし、自由になる時間もあまりないので、ゆっくりゆっくりやっていきたいと思います。けど、基礎はしっかりしたいんです。線を引く練習とか、基本の形とか 今は無理ですが、お金をためて絵を書教室に通えるようになりたいとも思っています。 それまで、どうやって絵を描いていきましょうか?デッサンをきちんとできるようになりたいです。子供の頃にはあたりまえに描いていたのに、わかりません。色々と考えてしまうみたいなんです。 なんだか、愚痴とも相談ともつかないとりとめのない文章でごめんなさい。アドバイスよろしくおねがいいたします
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- popca-win
- 回答数3
- 勉強ほう
今年、高2になるんですが、成績がやばくて5点中平均が3.1点ぐらいです。 親にもここ4~5学期分見せていません。私の成績だと、大学にも入れなくて、学校でも落ちこぼれです。 原因は体を壊した事が大きいのですが、(今治療中です)頭の回転が悪く、座っていても全然頭に入ってこなくなり、いつも劣等感をかんじています。 どうか、勉強のコツ・大切な事を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- ra-menntarou
- 回答数4
- サンフランシスコ講和条約
昨今の靖国神社A級戦犯合祀問題についてお聞きしたいのですが、 よく 「日本はサンフランシスコ講和条約第十一条で東京裁判を受諾したのだから裁判を尊重する義務がある。」 ということを聞きます。 それに対しての反論で、「実際の条文は、”Japan accepts judgements" ”日本は諸判決を受け入れる”と書いてあるだけで「裁判」そのものを受け入れたわけではない」 といいます。 それでお聞きしたいのですが、「諸判決」と「裁判」というのはどのようなところが違うのでしょうか? 諸判決、というと「被告人をA級戦犯とする」ということでしょうか? そうすると諸判決、を決めた東京裁判全体を受け入れる、と繋がっていくような気がします。 一体この二つは何が違うのでしょうか? (ついでに申し上げますと、私は彼らをA級戦犯などとは思っておりませんし、裁判はリンチだと認識しております)
- Windows98で・・・
宜しくお願いします! さっそくなのですがWindows98を起動するとStartUP Menuの画面になって1~6の項目の下に Warning:windows has detected a registry/ cofiguration error.Choose,Command prompt only, and run SCANREGとでています。Safe modeをEnterするとたくさんの数字と英語がでてきてそのまま動かなくなります。Command prompt onlyをEnterすると赤い帯みたいなものと10~100までの数字が書いてあるものが表れます。再セットアップを何度もしましたが途中でエラーがでてしまします。 過去に同じような質問がありそこの解答には黒い画面で「scanreg /fix」や「scanreg /restore」を入力すると書いてありましたがそれをすると「コマンドまたはファイル名が違います。」とでます。なぜか教えてもらえないでしょうか?あまりパソコンについてはわかりませんが宜しくお願いします。 *この質問は他のパソコンからしています。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- start1234567
- 回答数144