検索結果

ペット

全10000件中8701~8720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • GWの黒部ダム見学スケジュールについて

    5月5・6日で長野県経由で黒部ダム見学に行こうと思います。 今のところ、6日(金)に自家用車で、黒部ダムへ行く予定です。 朝10時半:扇沢に到着予定です。 ・・・で、午後3時には現地を出発し、大阪に帰る予定です。 この4時間ほどで、散策は可能でしょうか? 今回は、ペット連れなので、大町でペットショップに預けます。(10時) 黒部ダムのホームページにあった、『はくりょくコース』(所要時間約2時間)の工程で散策しようと考えています。  時間があれば、黒部ケーブルカーも乗りたいと思います。 待ち時間など、混み具合がどの程度かはまったくわかりません。 あと、昼食もとりたいのですが、ダムレストハウスでの食事の情報がわかりませんので、教えてください。   宜しくお願いします。

  • 都内で住むのにお勧めの町は?

    DINKS(ペットの小型犬1匹)の男32歳です。 来月転職で都内に引っ越します。 新しく住む場所を検討しておりまして、以下の質問についてご意見をお願いたします。 <希望条件> 2LDK 20万以下(ペット可物件)  二人の勤務地は霞が関と神保町 通勤時間は極力短くしたいので都内を希望 自家用車なし(今後も持たない) 家の近く(歩いて行ける範囲)にスーパー、フィットネスクラブ、図書館、動物病院がある。 <質問>  上記条件に合致する町はないでしょうか?この条件だけは合致しないけど、他はすべて 合致しているのは○○。という回答でも頂ければ嬉しいです。 ちなみに私は今のところ「月島」が良いのではないかと思っております。 よろしくお願い致します。

    • cab720
    • 回答数3
  • いつまで幼児用?

    こんにちは★ 1歳半の息子の母親です。 食材の買い物の時いつも悩むんですが、いつまで「幼児」と名のつくものを与えなければならないかとぃぅ事です。 飲み物とか食べ物に「幼児」と記載ないとなかなか飲ませられないし食べさせられないんです。 もう、大人が飲むポカリとか、牛乳とか、ある程度飲ませて大丈夫なんでしょうか? 今までずーっと、赤ちゃんのイオン水とか、アクアライトなど、ベビー飲料中心だったので、500mlのペット1本を何本も買うのが大変なので、できればもう2lのペットで自分達と同じ物を飲ませたいんです。 幼児用と記載なくても、もう1歳半くらいなるとなんでも飲ませても食べさせても大丈夫だすか?

  • 犬の散歩

    家の前の私道を 犬を連れた者が散歩で通るのは よくあること。 もともと古い所で 近所の人が裏道に出やすいように 配慮し建物をずらしているもの。 赤の他人には本当は通ってほしくは無い。 塀に小便させたり 私道内で糞させるのは 勘弁してほしいと 立て看板を立てた。 「私道につき、ペットの大小便禁止」 いくら拾うといっても 糞のかけらは残るし 下痢の日だってある。 いっこうに止めさせない 飼い主に対して何か対策はないでしょうか? 一応、撮れるときはビデオとデジカメで記録してます。 「ペットの通行禁止」とでも書いたほうが良いでしょうか? ご教示願います。 (カテゴリ、法律のほうが良かったかな)

    • ベストアンサー
    • panis
    • 回答数1
  • 犬の種類

    こんばんは。 最近 飼ってたペットが死んでしまったため寂しくなって、代わりにDSでペットを飼える育成ゲームなんかを買おうかと思っています。 いくつかある候補の中でも、「NINTENDOGS」は良いらしいので買おうかどうか悩んでいるのですが… ゲーム内の犬種のなかに、私が一番すきなポメラニアンが入っていないのですが ゲームを進めていくうちにいろんな種類が買えるようになると聞いたのですが、増える犬種の中にポメラニアンはあるのでしょうか? どうしてもポメラニアンが良いので… それと、もしよろしければNINTENDOGS以外の犬や猫を育てられるソフトのおすすめかなんかご存知の方はぜひ教えてください。 回答よろしくお願いします。<(_ _)>

    • km-0923
    • 回答数1
  • フォローしていない人からのツイートは・・・

    色んな人が飼っているペットの写真を投稿しているツイッターアカウントが あるんですが   皆さんのペットの写真も当アカウントに送って下さい と書いてあるんですが、このアカウントのツイートする所に写真を 貼り付けたら届くんでしょうか? ちなみにフォロー返しは基本されない方のようでダイレクトメッセージで 送ることは出来ません。 片方しかフォローしていない状態でツイートしても届くんでしょうか? この状態で届くとしたら自分の画面の何処に表示されるんでしょうか? 私も今までにフォローしていない人からツイートがあったのに 気づいていないという失礼なことをしているかもしれないので教えてください。

    • ベストアンサー
    • X
    • noname#212988
    • 回答数3
  • 犬の無駄吠え 騒音

    ペット可のマンションに住んでますが、上の階の犬が、朝、夕方から夜にかけて、 家主不在なのか、ずっと無駄吠えしてます。 管理会社に言いましたが、上の階には伝えますとのことで、全く改善されません。 保健所にも通報し、訪問指導をしてもらいましたが、効果なしです。 散歩に行けと言うと、強要するな、強要罪だ!と ちんぷんかんなことを言う始末。 犬は吠えるもの、犬は法律上ブツだから、これ以上人間の自分達に不愉快な思いをさせるな、と。 こんな人間が集合住宅で犬を飼うなんて 日本はペット後進国だと改めて感じましたが、 こんな飼い主に退去してもらう方法はありませんでしょうか?

  • 1歳になったらおとなしくなりますか?(パピヨンについて)

    11月30日でペットのパピヨンが1歳になりますが、 おとなしくなってくれるでしょうか? 余談ですがお金の事情で祖父母にペットを預かってもらってます。 預ける前から噛み癖がひどく預かってもらっている今でも 直っていません。噛むのはよく面倒を見ていた私と 現在、面倒を見てもらっている祖父だけです。 散歩の時は、すれ違う人全員に飛びつこうとするし 飼い主である祖父の横をちゃんと歩きません。(私の時も) 一生懸命頑張ったつもりですが私のしつけが悪かったですね。 ある日、大型犬を連れてる方に「1歳になれば おとなしくなるしちゃんと言う事聞くようになるよ」と 言われたのですが本当でしょうか? お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#69249
    • 回答数7
  • ウサギが梅毒です。注意点や治療法を教えて下さい。

    ウサギが梅毒と診断されました。現在1歳半です。目やにが出たり、くしゃみをしたりした時に病院の飲み薬を飲ませています。こちらはペットショップで言われたことなのですが、ビタミンCを毎日飲ませています。ここまで元気に育ってくれとても嬉しいです。まだまだ長くこれからも一緒に過ごしたいと思っています。とても可愛く、とても心配です。梅毒のウサギを育てていく上でどのようなことを注意したら良いですか?梅毒の治療法はありますか?このような子を育てていた方、ペットショップ勤務の方やトリマーさん、動物病院に勤めている方などどなたでも御存知の方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • apple01
    • 回答数3
  • 犬と猫を飼っているかた

    私のペットに今年5歳になるシベリアハスキー(メス) がいます。そこで私の知り合いが野良猫4匹いて募集 をしていて、飼おうかなと思っております。親も許可を 得てくれたのはいいですが問題は私のペットです。 私の姉が野良猫を持ってきて飼おうと思ったんです が、うちの犬が警戒して飼いそうにもなりませんでした。 やっぱり飼うのは難しいかなって思っております・・・。 その野良猫達はまだ一歳にもなってなくまだ小さいです。 まだ写真くらしか見てないんで詳しくは言えませんが・・・。 本当は欲しいですが犬のストレス、猫のストレスにもよるし やっぱり飼うのは難しいかなって思ってます。 飼うのは難しいですかね?

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月のロシアンブルー♀

    猫と暮らしています 本格的にペットを飼うのは初めてなので 教えてください メス1月中旬生まれですが すごくツメを立てて噛んできます (手は傷だらけです) でもこれが猫というものなのでしょうね ペットショップではすごく大人しかったのに これが本当の猫かぶり^^ 早朝からハイテンションで部屋中を暴れまくり 疲れます ケージに入れてギャンギャン呻き5分くらい経って 諦めたころやっと大人しくなりますが それ以外は一時も静かにはしてくれません 暇な時はそれに付き合ってあげれるのですが とても疲れるというか呆れています 経験者の方へ どれくらいの頃から大人しくしてくれるのでしょうか? まだ赤ちゃんなので仕方ないと我慢しています よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • うさぎの掃除にヒビテンを使いたいのですが・・・

    うさぎの掃除に普段、ペット用の殺菌消臭スプレーをティッシュにかけて、トイレやゲージ、足下などの拭き掃除に使っています。 (ゲージ丸洗いはまた別にしています) 便利なんですがすぐなくなるし、値段も800円くらいするので、何か消毒液で代用できないかなとネットで調べていると、 ヒビテンという薬品をペットにつかえると知りました。(ヒビテンはアルコールが入っていないそうです) ただ、情報が少なく、あっても専門的な内容だったりで私にはあまり理解できません。 薬局に相談しても、消毒に使えるというくらいしか知らないと言われました。 どなたかご存じないでしょうか?何倍に薄めるとか、薄めた液は数日間常温で置いておけるか、などです。

    • noname#110761
    • 回答数3
  • 老犬はどこにいる?

    ペットを飼っている人、多いですよね。自分も犬を飼っていました。 芸能人は流行の犬種を飼い、ペットと一緒にテレビに 出ていたりしています。 時々疑問に思う事があります。老犬をあまり見かけないのです。 テレビで見る犬はほとんど若いです。 「老犬の介護特集」といった番組や、「今日のわんこ」で たまに見るくらいです。 特に芸能人の飼ってる犬には老犬を見ません(出さないだけ?)。 一般の方が利用するネットの掲示板でも、書込みを見ると ほとんどが若い犬です。 年がいっててもせいぜい5歳くらいです。 これだけワンが飼われているのに、老犬をあまり見ないので 不思議に思います。 これはどういう事なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 室内飼いの猫の蚤について

    家で飼っている猫は室内飼いなのですが 先日猫に蚤がいるのを見つけました。 お風呂で洗うと80匹ほどいました。 ペットショップにて首に垂らす蚤の駆除剤を購入して すぐ使用しました 質問したいことは (1) 室内飼いでベランダ(マンションの4階)以外   外には行かないのに、なぜ蚤がついたのでしょうか?   隣の家はペットを飼っていません。 (2) 猫に駆除剤を使用しましたが 家にいるかもしれない蚤は   ずっと生きているのでしょうか? (3) 部屋の掃除はバルサンなど必要でしょうか? 猫の蚤は人を刺すと聞いていますので どうしたら良いのか困っております。

    • ベストアンサー
  • 猫用の屋根つきトイレは犬のトイレにはなりませんか?

    来月からチワワを飼う予定です。 室外で犬を飼った経験はあるのですが、室内で飼うのは初めてで、いろいろ勉強中です。 昨日ペットショップで見かけたのですが猫のトイレで屋根がついているタイプのものがありますよね? あれなら匂わなくていいなーと思ったのですが、犬には使えないものでしょうか?中には砂ではなくて、ペットシートを敷こうと思っています。 まだ子犬(2ヶ月)なので、『お前のトイレはこれなんだよ』と躾ければ屋根があるトイレも受け入れてくれるんじゃないかな・・と思うのですが、犬の習性上それは無理。とか、ご存知の方がいたら教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ライフアシストクラブって?

    この場で何度かご相談させていただき、この春から都心でペット(猫)との生活を予定しています。 引越しにあたり、不動産屋さんにペット可物件を紹介してもらったのですが、 「ライフアシストクラブへの入会が義務付けられます」と説明を受けました。 不動産屋さんも詳細を把握していないらしく、説明を受けても ライフアシストクラブという物がいまいちよく解りません。 ネットで調べてみたのですが同名の会社が多数あるようで、混乱しています。 入金を済ませてしまう前に、どういったものか理解をしておきたく思いますので、 詳しい方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借したく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ulq
    • 回答数1
  • 会社契約住居の引越し 

    会社退職時、会社契約住居を引越ししたところ、後日、会社から「カーペットの張替えや清掃費用として29万かかったので支払って欲しいと大家から連絡が入ったので、請求書を送付する」と言ってきました。退去時にはキレイに清掃をし、大家にも立ち会ってもらい修理指摘もなく出てきました。会社は敷金等の費用を当然支払っています。私と会社の間には居住に関する契約は結んでおらず、この場合私に支払いの義務が生じるものなのか?会社側の一方的な要求に戸惑っています。アドバイスを宜しくお願いします。ちなみにペット可マンションでペット(子犬)礼金として10万円を支払っています。約1年半の居住でした。

    • 1160
    • 回答数1
  • ネットワークカメラのルーターと無線LANアダプターの必然性?

    近々ネットワークカメラの購入を考えているのですが ルーターや無線LANアダプターが必要とのことですが ADSLを設置する際にこのルーターや無線LANアダプターが ありますがネットワークカメラ用にもやはり別に必要なのでしょうか? またネットワークカメラは価格も機能もかなりの差があり どれを買ったらベストなのか見当もつきません。 用途は留守の間にペットのことが気になって仕方がないので 外出先からこのペットの様子を見ることができるようなカメラを 探しています。外出先からPCや携帯で見ることができて リモートコントロールもできるカメラが理想ですが 価格も抑えたいのが本音です。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • この猫のお散歩はやめた方が良いでしょうか

    ダブルキャリア・約6歳の猫を飼っています。ペット不可・隣人不和状況から今のペット可物件に移った際に、獣医の勧めもあり室内飼いにし、今では新しい環境に慣れましたが、未だ外に出たがって仕方ありません。そこでハーネス付きならと一日一時間ほど玄関先に出し、約一週間あまり経ちました。しかし先日急に何かを追いかけようとしたので慌てて止めたところ、興奮して噛みつかれてしまいました。(結構流血する位)この子にはお散歩が向かないのでしょうか?完全に外には出さない方が良いのでしょうか?ちなみにこの子は引越し前は自由に外に出ていました。 

    • ベストアンサー
    • shirazo
    • 回答数3
  • 老犬の歯の手入れ

    今まで液体歯磨きを使っていたのですが、あまり歯石除去に効果的でないうえに、最近キシリトールはペットに良くないというニュースを聞き、歯の手入れを見直そうと考えています。(今まで使っていた液体は磨きにはキシリトールが含まれていました) 我が家のペットは、15歳でビーグル(オス)。すっかりおじいさんで、先ほどもガーゼを指に巻いて歯を磨いてあげようとしたら、思い切り拒絶されてしまいました。 骨を与えてみるかとも思うのですが、老犬なので消化不良など起こさないか心配です。 また、心臓疾患のため手術による歯の手入れも避けたいと考えています。食事は心臓疾患用の療養食(ドライタイプ)です。 何か良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hal373
    • 回答数1