検索結果
Wi-Fi
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 無線LANをAPモードで使用するときの設定について
Wi-Fi用に無線LANルーターを購入する予定です。 現在 モデム→有線ルーター→デスクトップPC ↓ ノートPC というように全てLANケーブルで接続しています。ノートPCの調子が悪く使用していないためケーブルから外してそこに無線LANルーターを接続して使用したいと思っています。 APモードで使用する場合はケーブルに接続してスイッチを入れればそのままWi-Fiを使えるようになるのでしょうか? 接続の設定をしなければいけない場合、AOSS2やwps対応の製品を購入した方が簡単に設定できますか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- hinata_19
- 回答数2
- iPhone4について
iPhone4について 今日下のようなメールが来たのですが 一括設定(Eメール(i)/ソフトバンクWi-Fiスポット/FON)FONサービスの申込に先立ち必ず下記利用規約と提供条件書を読み双方に同意して下さい。FONルーターを使う場合はFON Linus会員、それ以外はFON Alien会員(2011/3/31までに限り無料で利用可)となります。 これはどう対処すればよいのでしょうか? それとiPhoneを使っているみなさんは設定のWi-Fiの項目を常にオンにされていらっしゃいますか? これは別に常にオンをしててもオフにしててもどっちでもよいのでしょうか?
- どうぶつの森・どもだちコードについて
最近、Wi-Fi通信が出来るように設定し、 友達とお互いの村で遊んで接続出来ることを確認したのですが、 その数日後、ともだちリストを開いてみると、 ともだちのコードが消えてしまっています。 相手の友達も同じ症状のようです。 ・ともだちコードは手動で登録しました。 ・DS同士での通信も出来る環境ですので、普通にDS同士で通信を したときにどもだちリストで登録ボタンを押し、登録したアドレスも お互いに持っています。 もしかすると、DS同士で通信が出来たときに登録したアドレスで Wi-Fi通信も出来るのでしょうか? どなたか教えてください。
- JCOMの料金プラン(♯2)
以前、ジェイコムプランの料金設定が高いことについて、代替案を質問しました。 とにかくランニングで生活費割合が高い通信費、他社も含め、最もローコストなプランを組み立てられますでしょうか。TV(最低BS、最高CS)、固定電話、インターネット(30~100Mであればいい)、が必須。 契約は個別でも問題なし。 初期費用、解約撤去費用、その他縛り等も知りたいです。 携帯電話(携帯ランニング2500円/月以内目標、テザリングでパソコンネットi環境作れるなら、月額幾らか)でのテザリング、ポケットWi-Fi、公共Wi-Fi等の活用など裏技や特殊なTVチューナーの存在もあるなら教えてください。目指せ携帯電話覗くTV通信費ランニング総額3000円/月以内です。
- スマホの動画をテレビで見る方法
質問なのですが、スマホの動画をテレビに映す方法が知りたく投稿しました。方法を何度か調べたのですが、分からないこと、単語だらけでどうやったらいいのか分からないです。 現在スマホは 〇AndroidでdocomoのF-05j HDMI対応なし 〇ミラキャスト対応 テレビは 〇ノーメーカーテレビで横にはHDMIは付いており、たぶんミラキャスト?(すみませんミラキャストというものがどんなものかわからないのですが、)には対応してないです。 〇Wi-Fi環境なし (動画を見る場合Wi-Fi環境ないと見れないと書かれていたのですが) このような条件でスマホの動画をテレビで見ることは可能でしょうか?
- 無線LANルーターについて
Wi-Fiルーター更新に伴い、WRC-2533G2-Bを購入しました、インターネット環境はCATVの120Mで、2階建ての戸建です。以前のルーターは2014年製のNECを使用していましたが、Wi-Fiが届かない事が合ったので、買い替えた所、電場は非常に強いと表示されるのですが、動画が途中で止まったり、インターネットも途中で途切れたりします。最初はらくらく引っ越し昨日でしたが、あまりにも接続が良くないので、設定し直して使っています。改善方法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- teruteru1545
- 回答数3
- PR-500KI設定画面が出ない
NTTのPR-500KIのLAN1ポートとWindows10を配線。 192.168.1.1 や192.168.100.1 でPPP設定したいですが、 ログイン画面が表示されません。 ダイヤルアップ接続は可能です。 PR-500KIにWANポートが無い為Wi-Fiルータを配線はできません。 PR-500KIにPPP設定できれば、 PR-500KIのLAN1ポートとWi-Fiルータを配線し、ネットが無線で使えると考えたのですが PR-500KIの設定画面をPCで表示できない為お話になりません。 PR-500KIの設定画面はどうしたら表示できますか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- ベストアンサー
- FTTH・光回線
- PR500KIsonet
- 回答数5
- システムアップデートをお店でできますか?
[更新内容]ビルト番号s1002 Android10へのOSバージョンアップ セキュリティの向上 更新サイズ0.91GB モバイルネットワークや従量制のWi-Fiネットワーク経由で、またはローミング時にアップデートをダウンロードすると、追加料金が発生する場合があります。 1.Wi-Fiを持っていないので、ソフトバンクショップでアップデートをしたいと思うのですが、無料でアップデートができるでしょうか? 2.またWindows10へアップデートしなくてはいけないでしょうか? 3.アップデートしないとどうなりますか? 4.ずっとホーム画面に表示され続けるのでしょうか? 5.設定→システム→システムアップデートにもそのままあり続け、次のアップデートは来ないのでしょうか? よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- SoftBank
- gozyou5335
- 回答数3
- 無線LANの設定について
ノートパソコン(NEC PC-VK16EEBGU)に USB無線超小型LANアダプター(WDC-433SU2M2BK)を接続し、iPhoneの通信を使用してパソコンをインターネットに接続したいのですが、説明書通りの画面が出てきません。 ドライバーをインストールし、パソコンの方は「ネットワークの状態」画面でWi-Fiをオンに設定したのですが、「Wi-Fiネットワークが見つかりません」という画面が出てきます。iPhoneの設定も「インターネット共有」画面で「ほかの人の接続を許可」をオンにしています。他にどのような設定をすれば使用できるようになるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- iet00089
- 回答数5
- ステルスSSIDはセキュリティを下げる?
Wi-FiルーターでステルスSSIDを有効(SSIDを非表示)にするとセキュリティが低くなるのでしょうか? Macのワイヤレス診断やセキュリティの勧告で、「非公開ネットワークを使用しないようにWi-Fiネットワークを設定」することが推奨されています。 ヘルプのページ(下記URL) https://support.apple.com/ja-jp/HT202068 にも、 「非表示のネットワークを使っていると、個人や、その個人が使っている非表示ネットワーク (ホームネットワークなど) を特定可能な情報が漏洩するおそれがあります」 とあります。 ステルスSSIDによって追加でブロードキャストされる情報があるということでしょうか? そうであるのであれば、どんな情報が追加でブロードキャストされるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- amaterupc
- 回答数6
- ポケトーク同時通訳
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名・型番(例:ポケトークS/S Plus/W/字幕/アプリ) ポケトーク同時通訳 ▼通信方法(例:グローバル通信付・SIMカード・Wi-Fi) Wi-Fi ▼お困りごとの詳細をご記入ください。 「聴く(同時通訳)」の話し手の言語が「英語(米国)」で固定されたままとなっています。ほかの言語に設定を変えるにはどうしたらよいですか。 また何も話されていないときに「わかった」「ありがとう」「さよなら」などが勝手に翻訳されて出てきてしまいますが、なぜですか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kawamoto1002
- 回答数2
- 【初代ポケトーク】聞き取りはするが通訳をしない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名・型番(例:ポケトークS/S Plus/W/字幕/アプリ) ===ご記入ください=== 初代POCKETALK ▼通信方法(例:グローバル通信付・SIMカード・Wi-Fi) ===ご記入ください=== Wi-FiまたはSIMカード ▼お困りごとの詳細をご記入ください。 (例:データ通信できない・設定の仕方がわからないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ネットは繋がっており 日本語を聞き取りますが、通訳をしないまま通常画面にもどってしまいます。 何か改善方法はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ayaka24884
- 回答数1
- パソコンの機種によってwifiアドレスが変わる?
wi-fiの設定について詳しくないので、教えて下さい。 私の出品・落札したパソコンのwi-fiの環境が違って繋がらないとのクレームが来ました。 落札されたネットワーク ・Buffalo-G-D0F8 ・BFW6K-G-8EC80 ・aterm-abcbff-g ・TP_Link_CE72 ・BFK6K-G-F22C0 古いネットワーク ・Buffalo-A-3D30(接続済み) ・Buffalo-A-3D30-WPA3 ・Buffalo-G-3D30-WPA3 ・Buffalo-G-3D30 ・DIRECT-QUgJ-UN-E10S ・ALPINE-961072 ・aterm-bed2d1-a ・aterm-bed2d1-g ・Buffalo-G-D0F8 ・BFW6K-G-8EC80 ・TP_Link_CE72 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- xzmiv733
- 回答数5
- DCP-J1800n
■製品名を記入してください。 【 print&cut 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 少し使用していない間にWi-Fiがとぎれた Wi-Fiを繋ぎたい 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 18.6.2 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【 j:com 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- OKP-B7F0EF43
- 回答数3
- 両学長のYouTubeを参考に、格安スマホを検討…
スマホを格安スマホに変えようと思っているのですが、色々と検討することがありなかなか購入に至れていないので、ご教授いただければと思います。ちなみに、両学長のYouTubeをご存知の方だと嬉しいです。 今使用しているのはソフバンの50GB使い放題のプランで、毎月30〜50GB使用していて、1万円近くかかっています。(スマホ本体の支払いは終わっています…)現在、一人暮らしの自宅ではWi-Fiを導入しておらず、家では4Gでの通信、仕事の休憩時間には職場のWi-Fiを使用しています。休日は外でも使用することが多少あります。Wi-Fiや固定回線?を導入しても、スマホと合わせてのトータルの値段が安いのであれば、導入も考えたいと思っています。ちなみにスマホ以外での通信はほぼしていません。 両学長の2022年11月の、”第37回最もコスパの良い格安SIM”を観ました。この中で契約する所を考えようと思っているのですが、20GBのプランで契約し、超えた分は低速で…と考えていました。 しかしネットで、”50GBで契約するくらいなら、もっと下のプランにして固定回線+Wi-Fiにした方がおすすめ(一人暮らしでも)”と載っているのを見かけました。そうであれば、1〜3GB、6〜7GBのプランにして、そのようにした方が良いのでしょうか…? (ちなみに、ファイヤスティックでYouTube等テレビで観たいなと思っているので、Wi-Fiいいな…とは思っています) それと、格安スマホにする際、現在の@i.soft...のアドレスから変更されると思うのですが、ネットでの契約等の時に簡単に使用できるのか(アドレスの後半を選択する時に、表示されないことはないのか)や、電話番号を引き継ぐことはできるのかが知りたいです。(番号は、変えてしまっても良いかなとも思っています) ・1〜3GBまたは6〜7GBの日本通信SIMかHISモバイル+固定回線+Wi-Fiにするべきか、20GBのmineoまたは日本通信SIMにするべきか(値段等を考慮して) ・格安スマホにした際のデメリット(アドレスや番号の変更について) を知りたいです。 取り留めのない文章で申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 格安スマホ・SIMフリー
- n_t0331
- 回答数3
- ローカルIPを固定したのですがIPが競合してしまいます。
OS: windows2000 ルータ:BLR-TX4 USBコネクタ:GW-US54mini 回線種類:TEPCO光 ルータ→PC2台→USBコネクタでブリッジ→DS2台 上記の構成でwi-fiに接続しています。 片方のPCにUSBコネクタを接続してDS2台を接続しています。 二日前にwindows2000を再インストールしたのですが、それ以来DSをwi-fiに接続するとIPが競合しているとの長文メッセージが表示されPCがネットから切断されてしまいます。 IPは手動で割り当てています。 ルータ:192.168.0.1 PC1:192.168.0.5 PC2:192.168.0.6 USBコネクタ:192.168.0.2 DHCP機能で192.168.0.2から5台を接続可能にしています。 上記で繋がらないので下記も試してみました。 PC1:192.168.0.5 PC2:192.168.0.6 USB:自動割当 PCが2台ともネットに繋がった状態でDS1をwi-fiに接続(PC2台DS1台接続成功) 次にDS2をwi-fiに接続(ここでPC1がネットから切断、競合するIPが云々のメッセージが表示) 次にDHCP機能をOFFにして試してみました。 PC1:192.168.0.5 PC2:192.168.0.6 USB:192.168.0.2 PCが2台ともネットに繋がった状態でDS1をwi-fiに接続しようと試みたところ、接続に失敗(IPアドレスが取得出来なかった) 上記を鑑みてUSBコネタクは手動設定しているもののDHCP機能での自動割当に頼っていた事になるのでしょうか。 手動で割り当てているのにIPが競合するのは何故でしょうか? ご助力お願いします。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- YamadaAsagi
- 回答数2
- 回線はどんな基準で選べばいいですか?
私はiPhone5cを購入したいと思っていて、パソコンも持ってないので買うつもりです。 そこで色々調べた結果、よくわからないことが出てきたのでお願いいたします。 ・まずパソコンを持ったら回線が必要だと思いますが、契約もめんどうでお金もかかるのでスマホで済ませようと思ってます。 そこでUSBテザリングというのを知りました。 でもそれは出先での活用法ですよね。 それをメインにするのは効率が悪いですか? ちなみにパソコンでの作業はアプリをインストールしたり、microSDのデータを移したり(iPhoneを充実させる作業?)というのが主になると思います。 動画を観たり音楽を聴いたりインターネットはiPhoneでという感じです。 その場合ならUSBテザリングをメインにするのはありでしょうか? ・テザリングをメインにと言いましたが、Wi-FiやWiMAXも引っかかってます。 WiMAXは通信制限がないとのことで、めんどうな回線作業も不要で便利そうだと思いました。 Wi-Fiは大容量コンテンツをする場合や、パケットを節約できたりWi-Fiしか対応しないアプリがあると書いてありました。 反面USBより速度がやや遅いのとバッテリーの消耗が早い、中継地点を悪用される可能性があると。 でも今の時点ではWi-Fiの利点がよくわかりません。 …が、Wi-Fiでやってしまえば月額のパケット通信はせず全部やれると書いてありました。(スマホのパケット定額はいらないということ?) また、WiMAX一本化にすると便利ともあり、何がなんだかわかりません。 ちなみにWiMAXなどは電機屋ですぐに手続き完了ですか? Wi-Fiはauなどで手続きですか? ぼんやりですが私が求めるのは、固定回線がないのでWiMAXなどの無線LANルーター?でめんどうな回線作業がなかったり、色々なプランに入らずともできたり、利用料がなるべく抑えられて通信も比較的速いものをと思っています。 例えばMiMAXならそのルーターを買えばいいのですよね? 買ってしまえば月額はかかりませんよね? 他にルーター以外でかかる費用はないでしょうか。 また、ヤマダ電機で十何万のパソコンが当店採用のブロードバンドに開栓すると4万と書いてありましたが、それは例えば光とかの回線と契約ってことですよね? 無線LANルーターを使いたい場合はお金とか手続きとかはどうなるのでしょうか? 色々すみません。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- -sofia-
- 回答数7
- 万人に簡単に分かりやすく説明出来る通信の違い
何度か、恐らく何も分からない方に質問されて、悩んだ経緯があったので質問させていただきます。質問された方を馬鹿にしてるとか見下している訳ではないので誤解の無いようにご覧いただき宜しければご回答頂ければと思います。強いて言えば、私の力量不足だと思いますので、お恥ずかしい限りです。ちなみに、私は専門家、専門販売員など仕事上でもプライベートでも素人なので、そもそもが素人が素人に質問されて教えようとしているので駄目なのかも知れませんが・・。申し訳ございません。 ・CAとMIMO UQ WiMAXのファーウェイとNECの機種に纏わる話です。私自身は詳しくないながらも仕組みは知っていて、違いも分かってはいます。ただ、それを技術的なものを全く分からない方にそのまま説明しても伝わらない事を思い知らされまして。何て説明したら、万人に伝わる説明になるでしょうか。極力、一言で言えるものと、少し例えを出しながらのものがあるとありがたいです。 ・Wi-Fiで出来ること、またWi-FiとBluetoothの違い これは身内からの、私にとっては衝撃的な話だったのですが、最近買いかえたナビが、Wi-Fi(無線LAN)機能が付いていて、USBケーブルの先に子機アダプターを付けて、モバイルルーターやテザリングにて通信させる、というものでして。その話をしていたら、じゃあ、デジカメの画像をナビに表示出来るんだ?と言われまして。確かにデジカメでも最近はWi-Fiが入ってますが、要は出来ないという話なのですが、これが私の中ではやはり技術的な話で知っているので、これをそのまま説明しても、相手は分からないといった感じで・・。また、BluetoothもBluetoothテザリングが出来たりしている関係か、Wi-FiとBluetoothが一色単に見られていて質問してこられる方も多くて。この辺も違いなど上手く説明出来たらと思います。 ・Wi-Fi(無線LAN)とLTE・WiMAX・WiMAX2+等のモバイル回線の説明 比較的質問率は高い気がします。そのままですが、それぞれの違いを技術的に説明しても、???となるばかりで。どうしたら簡単に違うものだよ、と分かりやすく説明できますでしょうか。 すみません、元々私が無知な人間なので、質問がおかしかったら申し訳ございません。もしよければご回答お待ちしております。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- d-daisuke
- 回答数4
- MacBook Airでの無線接続が遅い原因は?
MacBook Airで無線Wi-Fiルーターでの通信が遅いです。 MacBook Air(Mid 2012/OSは10.8.4)と、ドコモのスマホによるテザリング、ドコモの無線Wi-FiルーターL-04Dを使用しており、型番失念してしまいましたが過去にauの同様な機種を使用していました。 Macでスマホのテザリングや無線Wi-Fiルーターを使用していますと、勝手に切断されたり、通信が滞るときがあります。 しかし、家の無線等、ケーブルが太い?場所での通信や、BootCamp上のWindowsからは切断されるような事象はありあません。 以下に事象の再現環境等を記しますので、何が原因だと思われるかご教示いただけますでしょうか。 過去に質問をした際に「回線品質の問題」という指摘がありましたが、今回初めてBootCampやVMWareFusionでWindowsを導入し、そちらで異常がない事がわかり愕然としています…。 ■遅い、勝手に切断される ・MacOSでの通信。ブラウザの種類に関係なし ・Macに導入したVMWare Fusin上のWindows XP Professional, 7 Professional, 8 Proからの通信 (MacのCPUへの負荷やメモリ不足、WindowsのCPU使用率の問題ではないことは確認済) ■全く問題なし ・自宅のアクセスポイントでの通信 ・自宅のアクセスポイントにドコモのスマホをWi-Fi接続してのテザリング ・BootCamp起動でのWindows XP Professional, 7 Professional, 8 Proでの通信 ・タブレット等 対策(すべて効果なし) ・Macリカバリ、OSクリーンインストール ・Safariのキャッシュ等を削除、メモ帳など含めてiCloud未設定 ・「ネットワーク環境」から「自動」を削除し、無線Wi-Fiルーター用の項目を作成して固定化 ・「ネットワーク環境」のプロキシ設定やMTUの値をいろいろと変更 ・IP固定、暗号方式変更、暗号化なし、セキィリティソフト未導入
- ベストアンサー
- Mac
- saruchan002
- 回答数1
- wifi環境の導入について質問致します。
Wi-Fi環境の無い場所で、wifiを導入するにはどうしたらよいでしょうか? ちなみにipad2を使用しています。 (レンタルオフィスです)
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- happyprint4
- 回答数3