検索結果

全10000件中8681~8700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫の餌について

    猫にロイヤルカナンのオルファクトリーとインテンスヘアボールを半々ずつ混ぜて与えても、お互いのフードの効果は出ますか? それともお互いのフードの効果はそれぞれ半減してしまいますか?

  • 人間・犬・猫・うさぎ・ハムスターで

    男(オス)より女(メス)の方が気が強い傾向が多い順番は何だと思いますか?

  • 猫の食欲がすごい。病気?

    オス14歳室内飼いです。 ここ2ヶ月食欲が凄いのです。 前は少しづつ食べていたのですが、今はあげたらすぐ完食して、常に催促。 あげていないと噛み付いてきます。 ムカつくと噛み付いたり引っ掻いたりは昔からです。 甲状腺の病気かと思ったのですが、痩せてきてはいないのです。むしろちょっと太りました。 水もよく飲むようになりました。 6月と8月に事情があって3週間づつ家を留守にしていて、ペットシッターさんが1日一回ご飯をあげてトイレ掃除をしてくれていました。 その期間は少し餌は多めでした。 ただ、今食べている量と変わらないくらいです。ただ、今は完食して催促してきます。 夏の間に長い間留守にしていたのがストレスでそのストレスが抜けないのでしょうか? 医者には前から痩せるように言われていますが、痩せるどころか太る一方。 ストレス食い?でしょうか?何かの病気でしょうか? 病院は予約入れてるのですが、1ヶ月先です。。 もし、緊急性がある病気ぽかったら救急に行こうと思っています。 ちなみにアメリカ在住です。

    • ベストアンサー
  • 猫オスメス同士について

    生後14週の先住猫(メス)がおり、本日もう一匹猫を迎えました。生後6週間です。 メスだと言われて引き取ったのですが、帰ってしばらくして確認するとオスでした。 とても可愛いですし、このまま飼いますが、オスメス多頭飼いによって生じる問題はありますか? 時期が来たらもちろん両方とも去勢します。 オスメスの猫って仲良くなるんでしょうか? アドバイスなどあれば教えて下さい。 今のところ先住猫が新入り猫を威嚇してます。

    • 締切済み
  • 猫の鼓膜が破れたら。

    (度々すいません。) 先日、怪我した猫を保護しました。 耳と目から血を出していて、腰も抜けたような状態だったのですが、今は元気にご飯を食べています。 最初は脳に損傷があって、下半身が麻痺しているのではないかと心配したのですが、足が脱臼していたようで、それを治してもらったら立ち上がるようになりました。 しかし、平衡感覚が取れないようで、2~3歩しか歩くことができません。 (すぐに転ぶように倒れてしまうのです。) 耳の鼓膜が破れていたということなので、やはりその所為で平衡感覚が取れないのでしょうか? 耳の鼓膜が治れば、再び平衡感覚も戻って、きちんと歩いたり走ったり出来るようになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の下痢について

    病院に行きましたが、原因が特定できず困っています。 よろしくお願いします。 10歳になる去勢済みのオス猫です。6キロ弱の割とデブですが食事量は気を使っており、糖尿・腎臓病の病人食を一日50gと体重からすると基準より少なめに与えております。 病歴ですが、5歳くらいの時リンパ線がんを患いましたが、抗がん剤とお友達のワンコちゃんのアガリクスを使い今では完治。その後昨年お正月くらいに糖尿病が発覚し、今はインスリンを朝晩打っています。そして先月末あたりから低血糖の発作が出るようになり、病院に連れて行き、血液・尿・便検査をしたところ、尿糖・血糖は糖尿病を患っているにしては低すぎることが判明しインスリンの単位を落とす事にしました。しかしその発作以来、下痢をするようになり食欲も元気もなくなり、再度病院につれていきましたが、血液検査では白血球は正常値・癌が再発てはいない様子で、熱も無く、便に血が混じっていることもない。いたって健康という診断でした。 しかし食欲がないのは困るので、抗生物質を処方され指示により今まで与えた事の無い缶詰の糖尿病食を与えるようにしたところ、徐々に食欲が回復し元気も出て便も硬くなりました。 が、安心していた矢先、本日また下痢をしました。抗生物質を与えなくなり一週間ほどです。もう何が悪いのかわからず家族で途方にくれています。病院に連れて行っても原因がわから無い上に、猫が非常に嫌がりますし、もうお金がキツイです。 何か飼い主としてできることはありませんでしょうか?? どこに相談したらよいのか分からずココに書かせていただきました。 どなたかアドバイスをよろしくおねがいいたします。

    • 締切済み
  • 猫の絵について

    大きな本棚にたくさん(トラ)猫が眠っている絵を描いている作家さんの名前が知りたいのですが・・わかっていることはアメリカからの輸入雑貨でモチーフにされていることが多く、人気があるそうです。よろしくおねがいします。

  • 猫の歯について

    オス猫4才・去勢済み・室内飼い。 ドライフードと缶詰・あとシーバ・干しかまスライスをおやつにあげてます。 左奥歯に虫歯のようにテンと黒くなっているのですが・・・ これは虫歯でしょうか? 口内炎とかはよく聞きますが猫も虫歯になるでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • THR2450
    • 回答数1
  • 猫のおしっこについて

    最近飼っている猫がテレビの台におしっこをします。3週間ほど前まではちゃんと決められた場所におしっこをしていたのですが、突然テレビの台におしっこをするようになりました。マーキングしなくなると聞いたので去勢はしてあります。なにかいい方法はありませんでしょうか、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#75404
    • 回答数1
  • 猫の置物@「徹子の部屋」

    「徹子の部屋」で、黒柳徹子さんが映る時、後ろに映る 猫の置物がとてもかわいらしく気になっているのですが、 どこのもの、どなたの作品なのか、ご存知の方が いらっしゃいましたら教えてください! 検索してみたのですが、どうもわからないので・・ よろしくお願いします。

    • cocoa31
    • 回答数1
  • ネコの発情は自然まかせ?

    めすネコの発情には絶対的な条件ってのはあるんでしょうか? 太陽光を浴びる時間とか、寝床の環境とか・・・ 何かありましたらおしえてください。

    • 締切済み
  • 猫 の種類を 教えて

    猫 の種類を 教えてください

    • 締切済み
  • 猫の毛玉について

    こんにちは。猫の毛玉について質問します。 ウチのお姉ちゃん猫は毛玉がたまると お菓子の袋などの端をかじり食べ,どうやらそれを吐く材料としている傾向なんです。他の猫達は袋などは,かじらないし猫草を食べて吐きます。お姉ちゃん猫は普段,吐くことは少なく,その分,毛玉を貯めて貯めて吐くのか 吐いた時はウンチのように大きな毛玉の塊を吐きます。対策としては毛玉対応のフード、こまめなブラッシングはしてます。お聞きしたいのは 袋などをかじるのは,やはり危険な事でしょうか?(吐いた時に少しは袋の切れ端もでるようですが確認しきれていません) 他によい対策はありますか? ちなみにチューブは買ったことありますが怖くてあげてません。猫はみな短毛種です。お願いします。

    • ベストアンサー
    • muni621
    • 回答数3
  • 猫の匂いを消したい

    中古住宅を購入したいのですが 以前住んでいた方が飼われていた猫の 匂いがきつく元から断ち切りたいのですがいい方法が ありましたら教えてください。

    • M66
    • 回答数2
  • 猫の様子がおかしいです!!

    猫の様子がおかしいです!! 生後6ヶ月半の雄猫なのですが、先程から グッタリしていて、寝ころがっているのですが 寝返りばかり打って、落ち着きがありません。 呼吸が荒く、心臓がバクバク動いています。 ほかの猫達と比べて明らかに様子が変です。 夕方までは普通に元気でした。 行きつけの動物病院は、 今日はお休みで連れて行けません。 明日連れて行くつもりですが凄く不安です。 似た症状を知っている方、アドバイスを下さい<(_ _)>

    • ベストアンサー
    • mrbear
    • 回答数4
  • 去勢後の猫のトイレ

    生後9ヶ月の猫を飼っています。2週間ほど前に去勢手術を行いました。ずっとしなければと思いつつ、仕事が忙しくてなかなか連れて行けませんでした…。 ところが突然スプレー行為?が始まり、いよいよ大変だと思い手術をしました。  すると、今まで全くトイレ以外ではしなかったのに、尿や便をいろんな所でするようになったのです…。 布団の上でもするようになったため、どうしていいか分からなくなっています。家では放し飼い、昼間は外にも出しています。寝る時はゲージに入れています。トイレはゲージに入っています。この際、家にいる間はずっとゲージに入れて、トイレですることをもう一度覚えてもらった方がいいのでしょうか。  何か対策を教えて下さい

    • ベストアンサー
  • 猫が水を飲むとき

    猫が水を飲むとき うちの猫ちゃんは、母猫に捨てられ猫社会で生きたことのない男の子です。 ミルクから育てました。 そのためか、水を飲むとき必ず器の前で、砂堀のようにシュッシュッと、 前足で床を掻くような行動をします。 私の部屋に入りたいときも、ドアの下の床を同じ行動をします。 これは、何をしているのでしょう。 水が入っているかを確認しているわけではないのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫のエサについて

    猫のエサについてですが、こげた魚の残りをあげるのは猫にとって危ないでしょうか?

    • 締切済み
  • しょこたんの猫の名前

    しょこたんの愛猫の名前ってマミタスでしたよね。 でもこのごろブログを見ると、マミトシっていう猫が よくでてくるんですが、改名したのでしょうか!? それとも別の猫でしょうか? 教えてください。 あと、しょこたんの平均睡眠時間ってどのくらいなんでしょうか?

    • blue-
    • 回答数1
  • 猫が元気がないです。

     赤ちゃんの時の野良猫から飼い始め、まだ半年くらいの子猫でメスです。一昨日から急に食欲がなくなり、元気もなくなっています。原因など全然分からないのですが、どうしたのでしょうか?  水を異常に大量に飲んだりします。どうすれば良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#107212
    • 回答数4