検索結果

家の中の運動

全8948件中8661~8680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 成功する人は家族ともうまくいっている

    小心者で傷つきやすいので職場でも人とうまく接することができないです。けれど、それなりに成功することに興味があります。 思春期くらいから家族とうまく接することができずに苦しみ、今もそれが引っかかっています。 社会で成功したければ、家族ともうまくやっていけないと外の人間関係でも、うまくいきにくいですよね。

    • noname#14136
    • 回答数1
  • 嘘をついている自覚がないのかもしれません。

    現在小学6年の女の子が居ます。 情けない事にどうして良いのか分からない状態まで来ています。 娘は毎日日常的に嘘をついています。 例えば帰りが遅くて心配して近所を探したり学校に連絡したりすると、もう下校していると言われ、本人が帰って来てから事情を聞くと、「今日学校で委員会があって遅くなったの」という様に答えます。 私が「学校に連絡したのよ?」と聞くと、「帰りに友達と少し話していたから。」でも、下校時間を2~3時間平気で過ぎているんです。 お金も何度か盗んでいます。 本人に「どうしてそういう事をするの?」と聞いてもきちんとした答えは返ってきません。 学校の先生にも相談していますが、本人に「嘘」をついている自覚がないのでは?と思われる節も多く見られます。 とにかく自分のしたい事を叶えるためであるならどんな嘘でも平気でつくんです。 家では約束を守るとかそういう事を全くしたがらないのですが、学校の事となると話しは別です。 なだめたりすかしたり、怒ったり優しくしたり、色々試してみましたが効果がありません。 皆さんのお力をお借りできれば幸いです。是非宜しくお願い致します。

  • いつまでも抱きたいと思う女性はどんな人?(できれば35才以上の男性にお願いします)

    男性がいつまでも抱きたいと思う女性について教えてください。 私には結婚を約束している彼(38歳)がいます。つきあって2年近くになります。 5年前に一度離婚をし、(現在30歳)その時の経験から、セックスはカップルにとってとても大切なものなんだと実感しています。 彼とのセックスは素晴らしく満足しています。つきあって2年たつ今も、仕事が忙しい中、週に3.4回は抱いてくれ、その度に、身体も心も満たされています。 来年結婚をする予定なのですが、私としては、彼にできるだけのことをしたいし、彼がいつまでも私を抱きたいと思ってくれるような女性になりたいと切に思っています。 抱いてくれることがどれだけ嬉しいか、幸せか、気持ちがいいかをいつも伝えたり、色気や恥じらいを忘れないようにしたり、彼が男として自信がもてるような行動も心がけていますが、なにぶん女性が考えることなので、これがあればいつまでも抱きたいと思う女性だ!!というのがありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

    • 9am2
    • 回答数13
  • キャットタワー

    こんにちは(o*_ _)oペコ キャットタワーを探しています。 母はどうせそんなのに乗らないっと言い購入を拒否しています。それでも私はどうしても欲しくて諦められません。図々しいですが譲っていただける方がいないかと思いました。そういったHPなど知っている方がいましたら どうかURLを教えてください。

    • ベストアンサー
    • momo78
    • 回答数2
  • 韓国と付き合うメリットって何?

    最近、中国・韓国の反日感情が非常に高まり そんなに嫌われてるんだったら国交を行う必要は あるのかなと考えました。 中国は現在の生産を支える上で非常に重要な拠点なので さすがに付き合わないのは無理だと思うのですが、 韓国と付き合うメリットは何かあるのでしょうか?

  • 骨の強化方法

    骨年齢を測ると実年齢よりもかなり老けていました。昔から骨には自信があったのでかなりショックを受けています。 骨を強化したいです。 食事面と運動面でアドバイスをお願いします。 ちなみに毎日10kmのジョギングをしていますが、ジョギングは骨に対して、良い影響を与えるのでしょうか? 年齢は43歳です。

  • 筋肉つけただけでは痩せない!?

    私の体型は標準です。質問は二つです。 その(1)・・・今筋トレとストレッチに励んでいます。体型の全体的なサイズダウンが計れればいいと思っています。有酸素運動を取り入れたメニューも考えてみたのですが、この先もずっと続けていく事、もし痩せることができたらその後も怠ることなく続けれるであろう事を考えいきついたメニューが筋トレとストレッチでした。長期戦でいいんです。このメニューをずーーーっと続けていけばいつかサイズダウンできるでしょうか。それとも有酸素運動なしでは不可能でしょうか。教えて下さい。ちなみに併行して食事管理もしています。筋トレの負荷は除除に重くしていっています。現在身長160・体重約53・ウエスト64~65・筋トレメニュー腹筋80・背筋80・腕立て50・スクワット20~30 その(2)・・・まったく筋トレをしなかった頃の53キロと筋トレをしてからの53キロでは見た目に変わりはあるのでしょうか。 以上の二つです。真剣なのでどうぞ宜しくお願いします。

    • dobisya
    • 回答数3
  • セロトニンを増やす方法、減らす行動

    ネットで調べたら 脳内物質の以下の事が書いてありました。 ドーパミン 「快」に関わる脳内物質。この分泌が多いと、食欲や性欲がわき、やる気がみなぎる。  ノルアドレナリン ネガティブな気持ちを引き起こす脳内物質。この分泌が多いと、不安やストレスが増す。  セロトニン 平常心をもたらす脳内物質。この分泌が多いと、ストレスに対して動じない心をもたらし、頭のさえた、冷静な状態を保つ。 特にセロトニンは、うつ病に大変関係している物質で この物質が減少する事によってうつ病になったりしますよね。 この物質を脳内で増やすためには 薬以外にどのような方法があるのでしょうか? 教えて下さい。

    • noname#14152
    • 回答数2
  • こんな私におすすめの映画

    お世話になります。 似たような質問はあるかと思いますが、あえて個人的に御教示頂きたく 質問いたします。 1・古今東西、ジャンル問いませんので、とにかくプロットがしっかりしていて ラストで「そうきたか ! 」と唸らされるような(または感激、感涙するような)映画を観たいと思っています。 これは観ておけというものを教えてください。 2・最近の派手なCGが使われたものはどうしても映像に目が行きがちなのですが、 そんなCG映画でもこれはとにかくストーリーが素晴らしかったというものは ありますか? 2件合わせて教えて頂ければ幸いです、 お詳しい方よろしくお願い致します。

    • jill888
    • 回答数12
  • 毎日の減量メニューを考えてほしい

    先程、体脂肪計に乗って驚愕しました… 私、23歳 女性 B型 身長158cm、体重52.9キロ、体脂肪27.3% …自分で言うのもおかしいのですが、一体どうゆう事でしょうか? 昨夜、入浴前に計った時は50.6キロだったのですが。 ただでさえ、この50キロ台でもヤバシと思っているのに… 筋トレはしていません(すみません) ↑何をしていいのかわからないのです 夕食は食べておらず、朝食にまわしております。 水は毎朝起床して最初に500ml程(それ以上飲んでいるかも…) 食生活に関しては、脂っこいものはあまり好きではありませんし、 間食もせず、6時の朝食、12~14時の間に昼食… だからといってメチャクチャ食べてもないのです。 ちなみに今朝は 溶き卵の中華スープ 海老と水菜の炒め物 麻婆豆腐 …です。朝からすごいと思うかと思いますが、 夕食を朝にまわして食べているので(彼氏は夜食べるもので) ご飯に関しては白米と雑穀を合わせて炊いてます。(今朝は食べてません) しかしあたしは多くて茶碗半分、炭水化物は取り過ぎないようにしてます もちろんおかずは即席でもなく手作りしています。 長々となりましたが、とにかく昨夜とのあまりの体重差に 自分自身かなり驚き、凹んでます。 運動は大好きです!! なめた事ばかりかとは思いますが、何かアドバイスをいただけたら… 以前、拒食症をわずらったせいなのか代謝はかなり悪くなりました。 体重の増減も激しいです。 ちなみに想像していただけるならば、 友近さんにそっくりですね!! すごく太っているわけではなく(?)痩せてもないみたいな… 何でも頑張ります!!何か良い方法をお教え下さい

    • namin73
    • 回答数4
  • このやり方で・・・

    今まで過食の日々をすごしていました。ちなみに私は過食症です。5000カロリーとか平気でたべてます。明日から16 カロリーで過ごして痩せることはできますか?1ヶ月でどのくらい痩せるでしょうか?本当に私は馬鹿です・・・。

    • 98900
    • 回答数4
  • 洋画でも邦画でも実話を元に作られた映画

    が観たいです! 考えさせられるもの、 泣きまくるもの、 驚かされるもの、 青ざめるもの、 最近では「誰も知らない」がインパクト強かったです。何かよい映画があったら是非教えてください。 観たいです!

  • 85才のおばあちゃんと遊ぶ

     私には今85歳のおばあちゃんがいます。おばあちゃんは少しアルツハイマーになりかけていて、普段は大丈夫ですが、時々同じ事を繰り返し質問をしたりするときがあります。おじいちゃんが今一時入院しているので、私の母が週に何度かおばあちゃんの家に行き、色々とお世話をしています。そこで母がおばあちゃんと色々と脳のためにゲームをしているそうです。そこでみなさんにお聞きしたいのが、何か老人でもできる楽しいゲーム、遊びなど等がございましたら、ぜひおしえてほしいのです よろしくお願いします

    • inkyoto
    • 回答数6
  • 抜け毛について。

    最近、耳の上ぐらいの短い毛がよく抜けます。 掻いて、ちょっと引っ張ったら抜ける時もあります。 ニキビが出来やすかったり、油分が多くて、 ストレスも溜まりやすいです。抜け毛も片側の生え際や、 その上ぐらいのところがたまに抜けます。 髪は多い方なんですが、ちょっと部分的に危ういです。 病院に行っても、効果があるか分からないし、 一時的な薬を出されるくらいなのでもう行ってません。 話がずれましたが、この短い毛が抜ける原因として、 何なんでしょうか?これも円形脱毛症でしょうか? ひとつ5年くらい治っていない個所があるので。

    • noname#30962
    • 回答数3
  • 1匹で寝られない仔猫 (長文です)

    猫飼い初心者です。 先週弱りきって動けなくなっていた仔猫(推定:生後1ヶ月ちょっと)を保護しました。病院にも通い、とりあえず病気等の心配もなく現在はすっかり元気になりました。 仔猫は、最初の2日間は即席のベッドで寝ていたのですが、少しずつ元気になるにつれ、夜淋しがるのと私自身心配なこともあり、ソファで一緒に眠っていました。(主人は元々猫が苦手で、今は可愛がってくれるものの、仔猫が同じベッドに入るのには抵抗があるようで・・・) 仔猫もすっかり元気になり、事故等心配なので夜の間だけゲージの中で・・・と思い、先日ゲージを購入しましたが気に入らないようです。夜の間も放し飼いでも良いのですが、淋しがって1人(1匹)で寝てくれません。 まだ仔猫なのでベッドに上れないのですが、ベッドの下で淋しそうに鳴くので、結局毎晩私がソファで添い寝しています。 これ以上続くと今度は主人が・・・。(既に拗ね始めてます) 私が近くにいれば眠るのですが、熟睡していないのか、傍を離れると気配ですぐに起きてしまいます。 先日もゲージに入れて1時間半ほど留守にしたのですが、帰って来たら(多分鳴き過ぎて)仔猫の声が嗄れてしまっていました。 ゆくゆくは3日間くらいのお留守番が出来るようになって欲しいのですが・・・。 1匹で眠れないのは仔猫の時期だけなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 気持ちの整理

    現在30歳。兼業主婦。子供もいます。昔から兄に対する嫉妬心が強く、今でも子供みたいに不安定になってしまいます。兄は大学に当然のように生かせてもらいました。家も頭金を親が出し、月々の援助もしてもらえます。新しい家も一応父の名義なのですが、相続はもちろん兄です。現在両親が住んでいる家も相続するのは兄になります。(両親から言われました)どれ1つ私はあたりまえのようにできないことです。親に指摘していた時期もありましたが、私の考えが嫉妬深くおかしいといわれました。正直、兄さえいなければと思います。私は兄の方が好かれていると思っていましたが、兄もそう思っているのでしょうか?(私のほうが好かれている)兄弟のいる人に聞きたいのですが、自分の方がすかれていると感じていた人はいますか?文書がおかしいですが、ご意見お願いします。

  • 漫画家・成田美名子の特集

    8月31日にNHK、BS2で放送されていた漫画家の成田美名子のドキュメンタリーを見ていた方、内容はどのようなものだったか教えてください。

  • 舟上骨骨折について

    草サッカーの試合中に左手首を怪我をして整形外科に行き、レントゲンを撮ってもらったのですが、「左手首の舟上骨骨折の疑い」という診断でした。医者が言うには非常に判断しにくい部位だということで翌週にもう一度レントゲンを撮ったのですがかわらず同じ診断でした。 処置としては、手首の下側に変形する当て板をあてて手首に湿布を貼り、包帯で固定してある状況です。 でまた翌週にただ手の状況を見て、2週間後に3回目のレントゲンを撮り、改めて「舟上骨骨折」かどうかを診断するという事でした。 質問なのですが、「舟上骨骨折」はそこまで3週間ぐらい時間が経過しないとわからないのが一般的なのでしょうか? ヒビか骨折かも含めて。 それともすぐに他の病院で診断してもらったほうが良いのでしょうか? 分かりずらい質問で申し訳ありませんが、回答の程よろしくおねがいします。

    • curisma
    • 回答数2
  • 頭をすっきりする方法を教えて下さい。

    寝ておきたとき、頭がすっきりしません。 またおきてもずっとぼーとしています。 頭をすっきりする方法を教えて下さい。 食べ物、まっさーじ 運動方法など何でもかまいません。

    • noname#13519
    • 回答数3
  • ダイエットに良い運動は??

    開いてくださってありがとうございます☆初めて質問します。私は21歳の大学生で、身長は150cm、体重は45キロで痩せてはないです・・・><。運動は高校の頃から全くしていません。先日、体脂肪をはじめて計ったら28もありました!これってかなり肥満ですよね?!5月には知り合いの結婚式に出席するのにドレスとか着るっていうのに・・・(泣)なので、5月までに体重を減らすというよりは引き締めたいのです!もちろん減ってほしいですが^^; 汗はあまりかかないほうで冷え性もヒドイし、たち仕事もしてるので足はスゴイむくんでセルライもイッパイです・・・。運動をしたいのでテレビの通販とかでやってる運動器具を買おうと思ったのですが、何を買ったらよいかわかりません。オススメとかありますか??下半身と二の腕をスッキリさせたいです!他にもこれはイイ!っていうエクササイズとかあったらお願いします☆ ちなみにギョギングとかは親が心配しちゃってできません><。最近ぶっそうなんで^^; よろしくお願いします!!