検索結果

全10000件中8581~8600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫の画像について。

    添付してる画像が、一時期twitterか何かで流行ったと思うのですが、どう調べても検索で出ません。 もっと見たいのですが、この画像の発信者やこれに似た画像がたくさん見れるところを知っている人はいませんか?

    • ベストアンサー
    • X
  • 猫のしっぽについて

    飼っている猫についてなんですが、いつもしっぽの付け根部分からしっぽの先端に向かって2cm程度表向きの方がいつも濡れているんです。 触ってみても猫本人は痛がらず全く気にしておらず、濡れている部分を触ってみても、別にべとつく訳でもなく、水に濡れて乾いてないような感じですね。 独自で調べてみても全く分からずじまいです、みなさんのお知恵を御貸し下さい。 猫は雑種のオスでやっと生後1年過ぎました。 至って元気です。

    • ベストアンサー
    • ariassx
    • 回答数3
  • 猫の空輸について

    福岡空港よりタイバンコクへ猫連れで入国します。 福岡空港の方は、先日、下見をして来ましたのでわかりましたが。 タイバンコクのスワンナプーム空港に到着した後の、猫の受け取り場所等を ご存じの方がいらしたらお教え頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • ねこ17歳 ♀ お腹にしこり

    みなさんこんにちは! うちの愛猫は17歳のおばあさんです。 今年の1月にお腹にしこりを見つけ、どんどん大きくなるので3月頃検診、 検体をしたところジェル状で筋肉との癒着もなく、悪性ではないと診断されました。 しかし、猫の腫瘍の80%は悪性。実際に精検に出したところ悪性だという結果で、あわてて切除しました。 で、ここからが質問なのですが、またできたのです! もう老体ですし、ジェル状=脂肪の塊が瘤になっているだけなら切除してもしなくても同じなのでは…とつい思ってしまうのです。夏場は雑菌も多く、なにより暑くて体力の消耗が激しいので、17歳の猫が切除手術に耐えられるか、非常に心配です。本人は痛がりもせず、食欲も普通で(太っています。だから脂肪瘤かもと思うのですが)元気です。やはり切除したほうが良いのでしょうか? 

    • 締切済み
    • ume17
    • 回答数1
  • 猫出入り口自動開閉システム

    重量センサーを作成して、猫の出入り口を自動開閉する装置を作成したい。予算は1万円以内で。よろしく作成方法、ヒントなどをご教授ください。

  • この猫はオスですか?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 3ヶ月前に、ウチの猫の性別についての質問をさせていただきました。 そのときは1ヶ月ほどの子猫だったので、『おそらくオスではないか』との回答をいただきました(お答えくださった方、本当にありがとうございました!) 現在その子猫もすくすくと若干凶暴に成長し(笑)、4ヶ月になりました。 もうオスかメスかはっきり分かると思いますので、現在の状況をごらんいただいて、オスかメスか再度判断していただきたいのです。 私はオスだと思っていますが、ウチに猫がいるのは初めてのことなので、やはり詳しい方に観ていただきたいです。 何度もすみません。 写真はこちらです↓ http://20080929.web.fc2.com/o.jpg 来週には予防接種に行く予定ですが、早く性別を知りたくて待ちきれないので! それでは失礼いたします。

    • ベストアンサー
    • noname#73023
    • 回答数3
  • 猫の多発性腎嚢胞

    今朝、猫を動物病院へシャンプーへ連れて行った際(この病院は病気の子でなくてもシャンプーやトリミングもしてくれるのです)、シャンプー前に軽い健康診断をしてもらった所、異常が発覚して急遽超音波などの検査をしました。 その結果「多発性腎嚢胞」と診断されました。 それまで本当に元気だったので(今も元気です)大変動揺しています。 家に帰ってネットで色々検索してみたのですが、今ひとつ知りたい事が書いていなくて困っています。 ・いつかは腎不全になるらしいと言う事は分かったのですが、具体的にはどれ位の期間でなってしまうのか? ・嚢胞に溜まっている水(?)は何故取らない(取れない)のか。 ・治療もしくは現状維持する方法は? ・日常生活はどのようにしたらよいのか? ・溜まった水は大きくなると他の臓器を圧迫する恐れがあるようですが、その場合どうするのか。 ・今から避妊手術は出来るかどうか など何をしたら良いかまったく分からず途方にくれております。 どれか一つでもご存知の方、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 ちなみに我が家の猫は  ・メインクーン (メス)  ・避妊はしていません。  ・今年7歳になります。  ・体重は5.2kgです。  ・犬や猫の多頭飼いです。  ・以前(1~2年前)お腹が太鼓腹のようだったので近所の病院へ診てもらった事があるのですが、その時は「異常無し」と言われました。  ・尿が少しだけ赤っぽい気がします。  ・今日の血液検査の結果腎臓の数値が少しだけ悪いそうです。  ・膀胱に少し浮遊物が見られ少し汚れていると言われました。 上記の質問の他にも、この病気に対してのアドバイスがありましたら宜しくお願いいまします。

    • ベストアンサー
  • 我が家の猫の尻尾が・・・・・!

    さっそくですが・・・・。質問します。 猫に詳しい方いませんか???? 実は、家の猫の尻尾が全然動かなくなりまして・・・。神経がない感じになってるみたいで・・・・。  何処かで打ったのでしょうか??? 誰か分かる人 回答お願いします!!!!!!!

    • 締切済み
  • 猫は泣くのでしょうか?

    我が家に来て一ヶ月足らずです。猫のことはただ今勉強中です。くだらない質問ですみません。鳴くのではなく悲しい時に泣く(涙を流す)のでしょうか?なんとなく涙が流れたような気がしましたので気になっていました

    • ベストアンサー
    • meehan
    • 回答数2
  • 大阪の猫カフェ、犬カフェ

    大阪の猫カフェ、犬カフェをご存知の方、教えてください。 できれば猫や犬の頭数もしりたいです。 よろしくお願いします。

  • 猫の涙について

    16歳の老猫ですが最近片方の目から涙が出ています。拭いてあげても出続けます。何かの病気でしょうか

    • 締切済み
  • ねこ車のタイヤ交換方法

    家にねこ車があるのですが空気を入れてもタイヤがぺちゃんこなのです。 タイヤ交換(チューブ交換かな?)したいのですがチューブを買ってきて自転車の要領でできるんでしょうか? 自転車のタイヤは何度か交換したことあります。 KENDA 3.25/3.00-8(1.3x3.00) とタイヤには書いてあります。 よろしくお願いします。

  • 猫用の自動餌やり器

    猫用の自動餌やり器を探しています。一泊くらい留守にするときに使おうと思っています。うちの猫は餌を出したぶんだけ一気に食べてしまうので、数食分の餌を置いておくことができません。ですので、時間になると一食分が出てくるようなものを探しています。お勧めの製品があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • apll
    • 回答数4
  • 猫は使い捨てカイロが好き?

    数日前に、シップ等のミント系が好きな猫のことが質問されていました。  で、我が家の猫は使い捨てカイロに異常に反応することを思い出しました。 8歳・雑種(茶トラ)・オス・去勢済みです。 冬の間に何度か使うことがあり、使用後のものを机の上に置いたまま寝てしまったら、翌朝噛み散らかして大変な事になっていました。 中身を食べた、という事ではなく(多分いくらかはお腹の中に入ってるはずでしょうが)噛んで噛んで破った!!という感じです。 口の周りはコントの泥棒メイクの様になってました。 それからはもちろん放置せずに気づかれないうちに処分していますが、視界に入るとすごい勢いで噛み付きます。 噛む力がとても強いです。 使い捨てカイロに異常なほど反応する猫って…うちの猫だけでしょうか?

    • 締切済み
  • あと一匹の猫クラーケン

    同じ吹奏楽部の金管の友達が,今年行われるアンサンブルコンテストで「あと一匹の猫クラーケン」という曲を吹くことになりました。 なかなか曲が決まらない中,学校に楽譜があったのでこの曲に決まったそうです。 猫組曲の中の一つ,「三匹の猫」のCDは学校にあったので聴くことができたのですが,この「あと一匹の猫クラーケン」だけはCDが無く,インターネットで検索しても視聴することができないため,困っているそうです。 「あと一匹の猫クラーケン」が視聴できるサイト(動画でもかまいません)がありましたら教えてください。 悪文ですみません。 とても困っているそうなので,どうかよろしくお願いいたします!!

  • 猫の飲み水について

    猫の飲み水について質問です。 先月より猫(雄・一歳半・去勢済み)を連れてアメリカ西海岸に移住しました。 こちらの水は硬水でカルシウムが多く含まれていると聞きました。 恥ずかしながら最近になってカルシウム、マグネシウムが多い水は結石の原因になると知りました。 (蒸発型の加湿器の加熱部分がカルシウムらしき白い固まりでびっしりになっていました。。。) そこで、アメリカやヨーロッパなど硬水の地域に住まれている方で猫や犬などを飼っておられる方はどのようにされているのかお伺いしたいと思い、質問させて頂きました。 特にアメリカの方でウォーターを飼われている方には、その銘柄を教えて頂きたいです! よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 耳を折りたたむ猫です。

    昨日からなんですが三歳半になる家のオス猫の右の耳が真横になっているというか、折りたたまれています。 耳を掻くという仕草はしませんが時折頭をブルブルッと振ります。 耳ダニかと思い見てみたのですが、見える範囲はきれいでした。 食欲もあり元気もあり、同居の子と追いかけっこもしています。 でも、食べる時も耳は折りたたんだままで頭は振っています。 今のところ歩行などは変化はなく、耳をたたんでいるせいかジッとしていると、顔が僅かに右に傾いているような気もしないではありません。 嘔吐などもありませんが病気の兆候なのでしょうか? 同じような経験をされた方いらっしゃいましたら是非 お話を聞かせていただければと思っています。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#58487
    • 回答数3
  • 猫の発情の対処方法

    内の猫もうすぐ7歳のチンチラなんですが、発情しています。 避妊手術は心臓が弱いので出来ないとのことです。 どうにかして発情時のストレスを発散してあげたいのですが、 方法がわかりません。 綿棒で膣を触るという方法をためそうにも場所がよくわからないし毛がたくさんあってどこだか・・・・ ストレス発散にとマタタビの粉を与えてもちょっとなめたら飽きてどっか行ってしまいます。 何かいいストレス発散方法はあるのでしょうか?

    • 締切済み
    • kejjuof
    • 回答数2
  • マグロうまいと言う(鳴く)猫

    2週間くらい前でしょうか、何かのテレビで(動物関係)視聴者の飼い猫で大好物のマグロのお刺身を食べると「うまい、うまい、マグロうまい」と言いながら食べ、普通のフードに変えると何も言わずに食べて、又マグロに変えると「マグロうまい、うまい」と(本当にそう聞こえるんです)言ってたのを放送していたのは何の番組でしたか?見ていた方いらっしゃいませんでしょうか?つまらない質問ですみません。

    • 締切済み
  • 猫に包帯の巻き方。

    乳糜胸の猫・何度か肺に溜まった液体を取り除いていたら穴が・・。胸にチューブをつけてもらったのですが、包帯を脱いでしまうのでチューブを引きずって歩いています。きつく巻いたら痛そうだし、このままではばい菌が心配です。どうしたら痛くなくチューブを固定できますか?すぐ脱げない包帯の巻き方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#88022
    • 回答数2