検索結果

大家族

全10000件中8501~8520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 号泣できる映画をおしえてください

    最近、泣きたいのに泣けません。 大泣きしたいので、映画にたよることにしました。 私が観て泣いた映画は、今の時点で思い出せるもので 「レオン」 「タイタニック」 「禁じられた遊び」 「ショーシャンクの空に」 「点子ちゃんとアントン」 「ニューシネマパラダイス」 「ライフイズビューティフル」 「ベティ・ブルー」 「アイ・アム・サム」 です。 感動して泣くというより、切なくて泣ける映画が観たいんです。 恋愛、親子、友情など、切なくて泣ける映画でおすすめがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • florenz
    • 回答数20
  • 恋愛に積極的になりたい。

     私は22歳の大学4年生なのですが、大学に入学してからずっと彼女がいません。  脈ありの子がいたこともあったのですが、自分自身の奥手な性格のせいか、ぐずぐずしているうちに彼氏が出来てしまいました。それもだいぶ前のことではあるのですが…。  周りの人からは、彼女がいないと伝えると意外な顔をされます。自分で言うのも変ですが、他人からの印象は良いほうなんだと思います。  でも、理想が高いとも言われます。顔だけで判断したらいけないと分かっていても、顔のいい人をまず見てしまうんです。気になる子がいても、彼氏がいたり、メールがうまく続かなくなったりするとすぐ諦めてしまいました。  今までは、ツキがなかったんだと割り切っていましたが、やっぱり積極的な恋愛がしたいです。     …わかりにくい質問かもしれませんが、何かアドバイス等がありましたら是非お教えください☆

  • キャンプ パッキングのコツ

    こんにちは 今度、家族でキャンプに行こうと思います 夫と二人でキャンプしたことが何度かあるので一通りの道具はあるのですが、経験としては初心者です 2歳と4歳の子供がいます そこでパッキングのコツがあったら、教えてください 特に ・どこに何があるかすぐわかる ・どんな収納をりようするか などについて教えて頂きたいです よろしくおねがいします

    • damito
    • 回答数5
  • 日本の医療って高い?

    医療費は高いとばかり聞きますが、タイトルにあるように、日本の医療費は高いのでしょうか?安いのでしょうか?適切なのでしょうか?

    • juns777
    • 回答数9
  • 5/23のキスイヤ!

    久々にキスイヤ!を見ました。(途中からなので2組目からだと思いますが...) 番組では、彼女が浪人して信州大学を目指していたカップル、沖縄出身の彼女と名古屋出身の彼のカップル、どちらも最終的には破局しましたよね。 番組を見ていて、前者は彼、後者は彼女に共感したのですが、相手(浪人の彼女と名古屋の彼)は自分の都合しか考えていないように思えて不愉快でした。 そこで、皆さんはどのように思ったのか知りたいと思ったのですが、ご覧になった方、どう思われましたか?

  • 私の息子に冷たい妹

    5歳の息子は、私の妹(20歳)に冷たくされています。 私は離婚して、息子と一緒に妹も住んでいる実家に帰ってきました。 妹は元々子供嫌いなのですが、私の息子のことは特に嫌いなようで「もっと顔がかわいければねぇ」と言われたこともありました。 息子が少しでも妹に触れば「さわんな!!」と怒鳴り、 少しでも気に入らない事をすれば「ムカツクんだよ!!」 と怒鳴ります。叩かれたことはありません。 とても口の悪い妹(このことで母を泣かせてます)のせいか、幼稚園やテレビのせいかわかりませんが、最近息子はすごく悪い言葉を使うようになりました。 息子は今のところ、冷たくされてもケロッとしてますが、 良い環境でないことは確かだと思います。実家を出ることも考えましたが、母が、出ることはないと言ってくれたり、現状では収入面でちょっと無理です。 特別優しくしてくれなくても、怒鳴ったりしないで普通に接してくれるだけでいいのに・・・。 母が言うには、まだ子供な妹。どうしたら良いでしょう。

  • 最新の?PCを使ったマルチ、マルチまがい商法について

    こんにちは、いきなりですが半年ほど前に友人のバイト先の先輩からPCのネットワークを使ったビジネスをしてみないかと勧誘されました。 基本給で月30万、売り上げが伸びていけばベンツ(車)の支給など誰が聞いても怪しい話だったので、事業内容について聞いてみたところ、PCを使ってのネットワークの構築と曖昧な説明に終始し詳細は説明会があるのでその時に理解してくれでば良いとのこたえでした。 ネットワークの構築という所で多分マルチの類だとは思いますがPCを使ったというところに多少興味(自分でやろうという意味ではなく)があったのでここで質問、または体験談を募集しています。 良くあるダイエット健康食品、布団、宗教まがい、eBayでのi-podを使ったものや今流行のアフィリエイトを使った最新の手口(システム)をご存知の方がいましたら宜しくお願いします。 また今回の話の真相についても予想される範囲内で結構ですので募集しています。 それと、この話を持ってきた先輩は有名国立大学の3回生でしたが数ヵ月後にビジネスに専念するとのことで大学、バイト共に辞めました。今でもたまに友人に連絡してきて勧誘しているみたいです。 彼女(先輩)が大学生という事からし学内で勧誘された事も考えられます。昔、流行った鼠講が一時大学生をターゲットしていた事もあり、現在でも大学生をターゲットにしたマルチ、マルチまがい商法などがあれば追って教えていただければうれしいです。 質問が長くなりましたが、あくまで被害に遭わないための予防措置としての質問ですので宜しくお願いします。

  • リバーサルフィルムからプリント

    リバーサルフィルムの事で教えて頂きたいと思います。 リバーサルフィルムをプリントショップに出した場合、 プリントの作成はリバーサルフィルムからダイレクトに焼き付けをされるのでしょうか。 それともリバーサルフィルムからネガフィルムに反転後、プリントに焼き付けをするのでしょうか。 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、ご存知の方に教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

    • noname#15451
    • 回答数4
  • かかとの水虫について

    冬から足の裏がカサカサになり、治らないと思い病院に行くと、水虫といわれました。 あまりひどくないからか、塗り薬だけ処方されました。 数日でカサカサは良くなってきたのですが、家族に移さないかとドキドキしています。 何か家での注意することがあればアドバイスお願いします。

    • xyuki
    • 回答数4
  • CANON 20D

    昨日初めての一眼レフとしてCANON 20Dを 購入しました。 まず何をそろえればいいのでしょうか? ネットでは レンズフィルムやらバックやら たくさんあるのですが 経験者の方のご意見をよろしくお願いします。

    • next98
    • 回答数11
  • 手話通訳の派遣について

    手話通訳が県から市町村中心の事業になると聞きました。いまは県がやっているので、どの市町村に住んでいても派遣を受けることができるのですが、市町村中心ということになると、派遣事業をする市町村の人は派遣をうけることができ、しない市町村の人は派遣をうけることができなくなるのでしょうか。それとも「中心」ということなので、やらない市町村の人については県がやるとかするのでしょうか。(地域間で不公平がおきる気もしますが。。)これに関連して、いまは手話通訳者の派遣は無料ですが、自立支援法がはじまると、視覚障害者のガイドヘルプは原則1割負担になりますよね。最初の問題もあるし、今後、手話通訳派遣も有料化される話なんてあるのでしょうか。詳しい方がおられたら教えてください。

    • pot123
    • 回答数3
  • 「信じる」ってどういうことなんでしょう

    私は今までつきあった男に嘘をつかれたり、 だまされたりということが多く、(女関係) 今の夫にも何回も嘘をつかれだまされたりしました。 信頼関係を再構築したいのですが、 「信じる」というのはどうしたらいいのでしょうか。 「俺を信じてよ」と言われて嘘をつかれたので 何をどうしたらいいのかわかりません。 相手を「監視」したり、束縛して見張っていないと また何かされるんじゃないかと疑心暗鬼になり、 自分もそんな状態(見張っているから浮気しないだけ、と思ってしまう)で夫がおとなしくしていても満たされず、かといって見張らなければまた裏切られる、という恐怖感がぬぐえないのです。 しかし、見張っているのも疲れるし、夫も息苦しいでしょう。(今は「俺が悪いんだから」と耐えていますが) 私には「信じる」というのはなんとなく「浮気などあやしい行動があったりしても「大丈夫」と自分のことを騙し、 「知らなきゃしてないのと同じ」ということでしかなく、 「本当に信じる」ということ、「信頼関係」ということがわからなくなっています。 似たような状況の方で、どうやって「信頼関係」の修復をおこなったのか、信じることができたのかを教えてください。 愛しているから再び信じたいので、 「信じられないのなら離婚しかない」というようなレスはご遠慮ください。。

    • noname#20599
    • 回答数11
  • W650かSR500かホーネットか・・・

    今までSR400→ドカモンと乗りつぎ、今年の2月結婚した時に売却しました。 しかしながら、バイク馬鹿がバイクを我慢できるはずもなくバイク欲しい病が発症しました。 そこで質問なんですが、タイトルの3台でどれにしようか迷っています。 W650:ゆったりペースで排気量を活かしたトルクでまったりトコトコ走る。最高! SR500:やっぱ単気筒でしょ!キックもイイ。新車は400しかないけど真骨頂は500!雰囲気・見た目重視。 ホーネット:オーバー10000万回転でブンブンまわすぜ!けど、高速や長距離は厳しい?利点は車検がないことぐらいか?タイヤも太いぜ。 条件は新しめの中古狙い。(一括現金あり)第一子妊娠中。嫁の視線が痛い??整備はバイク屋まかせ。小遣い厳しい。月1回か2回日帰り600キロほど走る。ときには泊まりも。 自分的には金のかからなそうなホーネットかなと思っていますが・・・ なにぶん250に乗ったことがないのでどんな走りなのかさっぱり。 車検とか整備は前のバイクがドカティだったので国産とは比較にならないので整備代もわかりません。 タイトルの3台に乗ったことがある、乗っている方、知識の豊富な方、俺なら迷わずこれだ!って方。 どうぞ、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 世界が100人の村だったら

    お世話になります。 14日土曜日8チャンネル、9時から「世界が100人の村だったら」がありました。 前回も子どもと見ました。その時の13歳のナディアの生活状況は変わっていませんでした。 質問ですが、テレビ取材に応じて、あれだけのプライバシーを公開したのですから、当然出演料が出ます。いくらかはわかりませんが、向こうのお金にすると相当の額になるはずです。寄付もかなり集まったはずです。どうしてそのお金で生活改善が出来なかったのか、不思議なんです。ただ詮索しているだけではないことをご理解ください。 少女にお金を持たせるのは危険だ。狙われる恐れがある。 保護者に遺棄されたのだから、親に渡すのは道理に合わない。 しかし、出演料無料というはずはない。 寄付が集まれば当然本人にわたすのだろうが、子どもの場合はどうするのか。 これは、うちの子どもの疑問でもあります。 どなたかお答えを頂けると嬉しいのですが、よろしくお願いします。

  • 野良の子猫が死にかけています

    数日前から隣のヤブの中で 子猫が2匹鳴き続けています。 1匹はカラスにつつかれたのか片目が怪我して衰弱しており、もう1匹がかろうじて鳴き続けているようです。 一度だけ様子を見ましたが、飼ってあげられないので その後は見ていませんが、鳴き声は聞こえてきます。 自然の摂理だからそのままに、と家人は言いますが 罪悪感を感じています このまま衰弱して息絶えたら鳥につつかれる、 保健所に連絡したらいいのか、どうしたらいいでしょうか。 。

    • ベストアンサー
    • gilgee
    • 回答数9
  • お母さんと旅行に行きたい

    今度、初任給をいただきます。 母には今までの感謝の気持ちを形で表したいって思ってて、色々と考えたのですが、やっぱり温泉旅行に行きたいんです。 と、言っても調べたら気に入ったところはどこも高級なところだけ・・・。 旅行って言っても一泊でいいのです。 私も仕事があるので。 一泊旅行。 母と私で交通費、ホテル代、温泉代、食事代全部で4万円以内。 出発地は、町田あたり。 温泉に入ってる時の景色が良いほうがいい。 この条件で旅行なんて行けるのでしょうか? どこかオススメはありませんでしょうか? 教えてください。

    • hazyme
    • 回答数9
  • オンラインゲームにのめりこむ夫(長文です)

    先月結婚したばかりの28歳専業主婦(子なし)です。 主人は今インターネットのオンラインゲームに相当ハマっています。以前は二人でやっていたのですが、オンラインゲームの為、人間関係などがややこしくなってしまい、一度二人して辞めたのですが唯一の共通の趣味なので、ほどほどにするという条件でまたやり始めました。でも私は前ほど興味がなくなり、ほとんどやっていません。ところが主人は前以上にハマってしまい、毎日たとえ夜勤明けであろうと、帰ってくるなり、なによりも先にまずゲームを始めます。普段の話題もゲームの話ばかり。朝早いのに毎晩2時頃まで熱中し、お風呂も即効で出てくる始末。私は今、事情で働きに行けません。引っ越して周りに友達もおらず、毎日寂しい思いをしています。もっとかまってもらいたいのですが、なにか話したいことがあっても旦那に聞いてもらうしかありません。でも話してテキトーにキリよくなると、熱心にゲームの話しをしだします。子供がいればそれなりに出会いもあり、今ほど寂しい思いしないのでしょうが、現在子作り中・・子供が出来てもこんな毎日が続くのかと不安でたまりません。(本人はそんなことはないといいますが・・) 寂しい思いをしていることを伝えても、ゴメンネと慰めてくれるのはそのときだけ。「辞めろとは言わないけどせめて日常生活くらいはちゃんと送って」とと言うと「ちょっと自分がもう興味がなくなったからって」などと言われます。 何か没頭出来る趣味を見つけようにも、これといって何もありません。主人も今はまだこの程度ですが、一度ハマるととことん、なかなか飽きる様子もないので、我慢の限界にならないか、家庭崩壊になっていかないか心配でたまりません。 できるだけ詳しくと思い、かなり長文になってしまいましたが・・どうすればよいでしょうか?アドバイスや意見を是非お願いしますm(__)m

  • それは欠陥住宅というのではないですか?

    大学に入ってから一人暮らしをしましたけど、アパートって上や隣の音が結構響いてきます。 このサイトを見ていると、同じようなことでもめたり悩んでいる人が多いようですね。 でも、普通の生活ででるような音でもガンガンうるさいとか、これって普通じゃないと思うんですけど。 実家で暮らしていたことは、上の階でジャンプしたり、常識はずれなことをしない限り音が聞こえてくるなんてことはありませんでした。 そもそも、これは建物の欠陥なんじゃないのですか? うるさいのは、家主にも責任ないの? と思ったのですが、集合住宅事情はどうなっているのでしょうか。 また、騒音が出ないように規制する、建物に課す建築基準上の法律などないのですか?

    • noname#11177
    • 回答数4
  • 悩んでいます

    私は現在四年制大学に通っている大学二年生です。実家から通っており、大学まで一時間くらいかかります。飲み会があり、12時を過ぎることがあったんですが、両親にひどくしかられます。日づけがかわらなくても、嫌そうな顔をされます。外泊は禁止です。私はもうすぐ21歳になります。これは普通のことなんでしょうか?また、帰宅時に嫌な思いをせずに友人と付き合うにはどうしたらいいでしょうか?

  • 細木数子が詐欺かなにかで

    問題になったことがあったと思うのですがどのような 内容だったか忘れました。どのような内容だったでしょうかよろしくお願いします。

    • 200002
    • 回答数4