検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ミックス猫の噛み癖について
現在1歳半の保護猫を飼っていますが、その子がなんでも噛んで破壊するので困っています。 ソファは多少は噛むだろうと思っていましたが、買って半月で破壊されました。(革張りの部分を噛みちぎって中身を出す) 猫ベッドはひたすら噛む。叱っても無視してもやめません。とにかく布製のものは全部噛みます。 これはもう直らないのでしょうか?子猫の歯の生え替わりのときならわかるのですが、大人になってさらに強い力で噛むのでファブリック類は全滅です。 人は一切噛まなくて相手は布やベッドソファ座布団などです。 こういう場合、叱った方がいいのか無視がいいのか、噛む対象を排除するのがいいのか(排除はなかなか難しいですけど)。噛む理由はなんなのか。 猫を飼っている方で経験がある人にお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 猫
- damdam2019
- 回答数3
- 猫トイレの周りに漏れます
6歳の不妊手術済みのメス猫です。 用をたす時、猫自身がトイレの真ん中に座るので排泄物がトイレ内の隅ギリギリに落ちます。いつもギリギリなので時には失敗して外へ飛び散ってしまいます。(猫が端の方に座ってくれれば排泄物は真ん中あたりに落ちるので外へは飛び散らないのですが) ロシアンブルー系で小柄な猫で、トイレは57×37センチでサイズが小さすぎることはないと思います。 ひとつ気になるのですが、周りを囲ってしまうと座った時に顔が囲いにかなり接近するのでそれを避けるために真ん中に座るのでしょうか。 そういうことで囲いがない方がよいのでしょうか。 皆様のところではどうされていますか。
- 猫ちゃんの死について
読んでいただきありがとうございます。 質問ではないかもしれませんがここでしか吐けず、お許しください。 先週に15年間ずっと一緒だった愛猫を亡くしました。そのせいか仕事中急に悲しくなります。 職場のスタッフは最近忙しいから機嫌が悪い?程度に感じているようです。いつもは笑顔で仕事するように心がけていますが、ふっと思い出しては元気が無くなってしまいます。 周りに言っても困るだけだろうし、嫌な思いをさせてしまうと思うので言えません。ワンちゃん、猫ちゃんを飼っている人もいますが「うちの子が最近調子悪くて…」とか、「うちの子、こうだったんだー」と話をしてきます。不安にさせたくないので尚更言えず、聞き役です。正直聞いてる余裕はありませんが無理して笑ったり、聞いています。 辛いです。誰に言えば良いのかわかりません。でも、忙しいから元気がないとか機嫌が、悪いと思われてるのが悔しいです。 どこかに吐き出せる場所、相談出来る場所はありますか? また、同じような方はいらっしゃますか?
- 締切済み
- 猫
- adgjmptw4869
- 回答数4
- ねこぢる大全、について
私は昔に読んだ、ねこぢるうどん、がまた読みたいのですけど、出来れば電子書籍で読みたいんですけど紙の本しかないようで、困っています。 ねこぢる大全は電子書籍化されているので これに、ねこぢるうどんが収録されていれば 電子書籍で読めるのですが、ご存じの方がいましたら、教えていただけると嬉しいです m(_ _)m
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- kanaetamae1
- 回答数1
- 野良猫から地域猫からペットへ
人馴れしている野良猫と仲良くなり手術をして地域猫にしました。夜は寝に来ます。仲良くなったきっかけは、犬の散歩でずっーと着いてきます。公園につくと木にのぼり走り回り誰よりも遊び一緒に帰ります。犬が逝なくなった今も散歩は続きます。 日中どこで何をしているのかわからず、ご近所に後ろめたさがあり、わたしも近所の方に会うのを避けるようになってきてしまいました。 そこで、ペットとして迎えたいと思いましたが、、、 外にでたいと すごく鳴きます。 何頭も野良猫を保護した方も手に負えないとおっしゃるほど、、、、 私としては1日に2回の散歩はそのまま続けて あとは、鳴いても鳴いても部屋で、、と考えていますが、散歩を続けることにより、外への執着心は逆に消えなかったりして逆効果でしょうか? 一緒にリードなしで散歩をして、ずっと着いて歩く猫、、、信じられないかもしれませんが、彼の魅力です。ジャレる遊びはもともとしなくて、家でどう遊べばいいのか、ストレス軽減方法もおしえてほしいです。 あと、猫は1日に何度ぐらい おしっこをしますか? 目安でかまいません、色々おしえてください。おねがいします。
- ベストアンサー
- 猫
- nobinobitan
- 回答数1
- 保護犬、保護猫について。
一軒家で夫婦二人暮らししてます。 共働きで、お互い7時~19時ぐらいまで帰ってきません。 嫁は土日祝休み、自分は、隔週土、日休みです。 保護犬または、保護猫を飼いたいなーと思っているんですが、共働きでも飼う事は可能なんでしょうか? また、猫、犬飼う場合、一日エアコンつけていないといけないんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ペットと住まい
- sutoraiku11
- 回答数2
- 猫にレモンの葉は有害?
植木鉢にレモンの種を植えていたら、先日発芽しました、そのまま成長させたいのですが、我が家には猫が居まして現在はネコ草に執着していますが、レモンが成長して葉が多く付き出すと猫が齧らないかと心配しています、猫はレモンの匂いを嫌がるそうですが大丈夫でしょうか
- 猫の尿糞害について
今朝、庭が一箇所だけ濡れているところがあった為、猫がおしっこをしたのかなと思い、キッチンブリーチをかけました。 するとそこの部分だけ泡立ったのですが、これは何故ですか?? 庭は土、砂、砂利で、他の乾いたところにもキッチンブリーチをかけましたが、何も起こりませんでした。 庭の土は固く、見た感じ糞はなかったので掘り下げてみませんでしたが、実は糞があったということでしょうか??
- ベストアンサー
- 猫
- ichisun000001
- 回答数1
- 【至急】猫がめんつゆを舐めた
愛猫が目を離した隙にワサビとネギが入っためんつゆを舐めてしまいました。 おそらくネギは食べていないので、めんつゆを舐めただけだと思うのですが、大丈夫でしょうか。 すぐに片付けなかったことを猛省しております。 ご回答よろしくお願いいたします。
- ネコ。フード変えるとき、気を付ける??
うちのネコ様は、ほぼ、ドライしか食べません。 たまにフードのメーカーを変えてあげるのですが 初日、5/1くらいだけ食べて、あと意地でも食べず、 次の日かもしくは二日後くらいにようやく少し食べ始めます。 なんだか申し訳ないのですが、 よく初めから食べてもらう方法として、 フードのパックに表記ありまして、 「少しづつ入れ替えて下さい」とありますが、 あれはやはり必須ですか?? ほかになるべく初めからよく食べる方法などございませんか。 最後にうちのネコ様はメスで、少し警戒心あり、ビビり、神経質です。 宜しくお願い致します。
- 猫がペットになった理由
犬はなるほど、狩猟に使えますから、 何千年の昔から手なづけてるうちに愛玩動物としても人気が出たのは分かります。 しかし猫はなぜでしょう?はじめから愛玩動物として飼われていたのでしょうか?
- 猫の写真を見てください
かの有名な 沖昌之さんの作品「危機一髪」 https://www.instagram.com/p/B-QrZwnFg25/ この猫が、その後 どうなったか 画像がどこかに見れるでしょうか? よろしくお願いします。 :
- 猫と観葉植物の持ち込み移住
既に飼っている猫と家の中の観葉植物など持ち込んでの移住は許されてるんでしょうか。 ページによってペット連れの居住は禁止と書いてあったり「ペット可能な住宅など」とあるのですがどこを見て判断するんですか? 離島だから動植物の持ち込みに制限があると思うんですが・・・ ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。
- ヘビって猫を食べますか?
我が家に来て15周年の猫ちゃんがいます 前々からちょっと鬱病がちだったというか、変わった猫でしたが、 最近はもう完全に引きこもりになっていて、部屋から出ません そして、さっきなんと信じられない光景が・・ ヘビが部屋にいるんです 我が家は未だに昔ながらの家なので、障子に穴が開いており、そこから来たのか、にょろにょろと畳の上をはっています あまりにも唐突すぎて、かえって正気で見れたというか、見てしばらくして、えーっ・・っていう感情になりました ゴキブリだったらもっと、うわ ってなったと思います 免疫がないのでヘビはえーって感じで冷静にどうしようか思って、で、どうしようかもなにも、そのヘビが狙ってるのうちの猫ちゃんなんです 猫の方はもうビビっちゃって、爪出てるし、かたまってます これは、ヘビに食われるよりも、動物病院に行った方がよいのでしょうか? 食べる以外にないですよね? 蛇が猫に近づく理由って
- 家の近くにいたネコ
今日朝、玄関を出たときに玄関の近くに野良猫がいました。がそのネコは首輪がついていたので多分どこかの方の飼い猫だと思ってます。 とりあえず捕まえようとしたら見事に逃げられました... これはなんか保護団体に連絡したほうがいいですか... とりあえず家の近くにペットのご飯置いといてあります。 ネコの行動範囲ってどれくらいなんでしょうか...
- ベストアンサー
- 猫
- merokun080716
- 回答数4
- 長毛猫の毛について
去勢手術のために動物病院に預けた際 、なぜか過剰な ブラッシングをされてしまい雑種のような短毛にされてしまいました。長毛種 特有のトップコートが背中は1本もありません。 お腹はふさふさしているんですが、あんなに太くて 毛量が豊かでふさふさとした尻尾も半分ぐらいの太さにされてしまいました。背中にいたっては トップコートが1本ありません。唖然とするような姿で返され 悲しんでいます。執拗に ファミネーターを使われたようで 鱗のように毛がめくれてしまうほど、毛がすかれてしまいました。 何年ぐらいしたら治るでしょうか? どうすれば 以前のように トップコートがふさっとした長毛に戻れるのでしょうか?