検索結果

消毒

全10000件中8481~8500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 冷蔵庫の中のジャムの汚れ

    こんばんわ。 ジャムの蓋がよく閉まっていなかったらしく、冷蔵庫の中でビンが倒れて、大変な事になってしまいました。すぐに気付けば良かったのですが、時間が経っていたらしく、固まっていて落ちません。他のものまでベタベタになってしまって困るので、キレイにしたいのですが、どうしたらスッキリ落ちるんでしょうか?洗剤を付けて拭いてみたのですが、あまり効果はありませんでした。  どなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • お尻のイボの治療について

    彼のお尻の肛門近くに5mm位のイボができています。肛門から1.5~2cm位離れた場所なのですが、何科に行けば良いのでしょうか?イボだから皮膚科じゃない?と話しているのですが、微妙な場所なので看護婦さんに見られるのが恥ずかしいらしいです。 また難しい治療なのでしょうか?5mm位と大き目なので、取った後に歩いて帰れるのか、トイレに行けるのか、椅子に座れるのかと不安に思っているようです。 何でもよいので、教えて下さい!

  • こたつって臭い・・・

    くだらないけれど真剣に悩んでいます。 こたつのにおいってこもりますよね。 しかもそれが義理父なので冗談でくさ~いともいえず。。 でも本当に臭くて、そこにいなくても、染み付いています・・ ファブリーズも効果なし。。 もうこたつなんて捨てたい位嫌なんですがなんとかならないでしょうか??

    • noname#11775
    • 回答数6
  • 妊娠したみたい・・・でも血が・・・?

    こんにちは。2週間くらい前にホーム・テスターを使って「妊娠であろう」ことが分かりました♪すぐにお医者に電話予約をして、来週に看てもらう予定になっています。と・こ・ろ・が。昨日の夜、お手洗いに入ってペーパーで拭いたところ、ちょっとだけ血がついており、とても心配しています(ほんの少しだけ、薄い血でした)。一応、来週行くであろうお医者に電話して、その場にいた常勤の医師と話したのですが・・・「一晩様子を見て、まだおかしかったら電話ください、お腹が痛かったらすぐに電話してください」と言われました。その後、約まる1日経っていて、血は出ていないようです。ウェブでたくさん調べましたが、「流産の可能性」か「子宮外妊娠」かも・・・なんて暗い話ばかり載っていました。そこで質問です。どなたか同じような経験を持つ方で、「大丈夫だったよ」という方、いらっしゃいませんか?また、その出血って、どうしてなったか教えてくださいませんか? **ちなみに、この出血、着床ではないと思います。多分妊娠6週間くらいにはなっていると思うからです** 勝手ですが、私は今「安心材料」を探していますので、お返事はポジティブな方面に宜しくお願いします。

    • noname#52896
    • 回答数3
  • ピアスの穴を開ける時…

    ピアスの穴を開けて、穴から出てくる白い糸を引っ張ると耳が聞こえなくなるといううわさをよく聞きますが、実際にこういうことは有り得るのでしょうか??また、なった方はいらっしゃいますか?教えてください☆

    • jaimaki
    • 回答数5
  • 足の消臭グッズ!

    ブーツを履く友達で足の匂いで困っている友達がいます・・。 何か消臭グッズがあればプレゼントしてあげたいのですが(笑) 彼女が家にくると匂うんですよね(笑 そういうことが言い合える仲なのでいいのですが。。 あまりお金がないので1000円くらいでそういう消臭効果のあるグッズありますか?? おしえてください!!

    • nacco7
    • 回答数3
  • ニャンコの頭に膿が!!!

    いつもお世話になっています。 ウチの飼っているニャンコが外でケンカをして 耳にキズをつくって帰ってきました。 猫用の薬があったのでそれをつけてキズは治ったように みえたのですが、気がつけば頭が腫れていて膿がたまってしまったようです。 明日にでも朝一番にでも病院に連れていこうと思ってるのですが膿を出すにはやっぱり手術しかないのでしょうか? 大きさにもよると思うのですが、薬で治せることもできるんでしょうか? そして手術代とはピンキリでしょうがいくら位用意すればいのでしょうか? 特にさわっても痛がるわけでもないのですが、病院に行くまでの間してあげられることはないですか??? 病院に行くまでの間本当に心配です。 よろしくお願いします!!!

    • ベストアンサー
    • asia
    • 回答数5
  • フリーザーバッグの再利用してますか?

    肉や魚などを冷凍保存する際に使ったフリーザーバッグを、洗って再利用してる方もいらっしゃるようです。出来る事ならそうしたいのですが、洗ってもひっくり返さずちゃんと隅の方まで乾くのでしょうか? 或いは、衛生面を考慮し、一回ずつ捨てた方がいいのでしょうか。

    • yuriima
    • 回答数5
  • ピアス開けたんですケド・・・

    2週間くらい前に、ピアッサーを購入すると無料で開けてくれるクリニックで開けました!耳に1個ずつです。 それでぇ、なんか少しなんですけど、片方のピアスホールから膿??みたいな薄い黄色の液体が、にじみ出てくるんです(+_+)これってやっぱり、中で膿んでるんでしょうか!? ずっとヘンな液体が出続けてるワケではナイんですけど。。時々でてきます。少しだけ出血したことも(>_<) やっぱ心配で・・回答おねがいしまっす♪

    • noname#4290
    • 回答数6
  • 緊急!背中のニキビ!!

    背中のニキビに困り果ててます!海に泳ぎにいくからあと1週間で目立たなくしたいです! これまで、皮膚科で薬もらって塗ったり飲んだりしてたんですけど、市販のオロナインより効果がなくて止めてしまいました。でも、最近オロナインもビミョーに効いてないです! あと1週間…速効性があり、確実に?治る秘策を御存じの方、いらっしゃいましたら御連絡くださいませ!!

  • 水いぼの直し方

    子供が水いぼになってしまったようです。 事情があって忙しく通院する時間があまりないので 家庭で治療できる方法があれば ぜひ、教えて下さい。 薬局などに治療薬売っていないので しょうか? あと 水いぼって、その’水’から感染するのですか? 時々(夏場が多い)水いぼになってしまうのですが 予防法があれば、教えてください。

    • kooro
    • 回答数6
  • ピアスの穴の周りにシコリが…

    こんばんわ。 最近ピアスの穴の周りにシコリができてしまいました。 しかも少し前は気にならない程度だったのにだんだん 大きくなってっちゃってどうにか出来るんでしょうか? ピアスは今年の2月くらいに開けたんですが寝てる間に ピアスが取れて塞がってしまったと思って3ヶ月くらい してなかったら半分は開いてることに気づきました。 それを開けて今にいたるんですが。 バイトの時にピアスは取って終るようにしていたんですが、 入れ方が下手で斜めにさしてしまって血がでてしまうことが 数回ありました。膿みも出てきたこともあります。 こういう場合はピアスをせず放っておいていいのか、 病院へ行くべきなのか教えてください。 病院なら皮膚科と耳鼻科どちらがいいんでしょうか? 回答お願いします!

    • mina2
    • 回答数5
  • 歯茎の腫れはと、虫歯の関係は?

    今朝おきてみたら、下の奥歯の歯茎が腫れていることに気がつきました。歯そのものに痛みは全くないのですが、 これは虫歯なのでしょうか? 歯は銀歯を被せてあるので、中がどうなっているか分らないのですが、虫歯という線も考えれるものなのでしょうか?

  • 白いミミズが湧きます。

    メダカを飼っていて、いつも水を汲み置きしています。 1日以上置いた水をメダカの水槽に入れるのですが、最近5mm~1cm位の長さの白いミミズのような生き物がメダカの水槽内に何匹かいるのに気づきました。 メダカの水槽にはホテイアオイを入れているので、買った時になにかの卵がついていて、それが孵化したのではないか、という方もいます。確かに、メダカの水変えをするために一度水から出したホテイアオイを水につけた瞬間、ミミズが「うわっ」と出てくるように見えます。 しかし今日、汲み置きしてある水の中にもミミズがいるのを発見!入れ物は室内に置いてあるので、なにかが水中に卵を産んでいったとは考えにくいのですが・・・なぜミミズが湧くのでしょうか? また、そのミミズを食べようとしているメダカもいます。今はミミズは全部見つけたら出すようにしていますが・・・。メダカが食べても平気でしょうか?赤虫ならともかく・・・。どなたか教えてください。

    • noname#4626
    • 回答数4
  • ほ乳瓶で飲んで欲しい

    3ヵ月の息子の新米ママです。 いつもは母乳で育てています。 ミルクの時  1.ママの外出(ばあば OR 義ばあば OR ぱぱ)  2.入浴後(ぱぱ)  3.夕方母乳が足りなそうな時(まま) 今までミルクを問題なく飲んでいました。 特に入浴後白湯の変わりに、パパがミルクをあげていましたが、よく飲んでいました。パパも嬉しそうでした。 しかし、最近まったくミルク(ほ乳瓶)を好みません。 大泣きです。育児に楽しく参加していたパパも滅入っています。 今は夕方から母乳が足りないようで、いつまでも乳首に吸い付いているし、飲みながら怒っています。適当に離すとぐずりがずっとで、参ります。だから母乳が足りない分もほ乳瓶で補給したいのです。また今までほ乳瓶で飲んでいたいのに・・なぜという気持ちです。 粉ミルクの種類は産婦人科のミルクのままです。 乳首(ニプル)は色々なメーカーを試しました。天然ゴム製とシリコン製なども。どれもダメでした。皆さんが薦めるピ●ョンの「母乳実感」もダメでした。 乳首をくわえせて吸い始めたら『さっ』っとほ乳瓶に変える方法もダメでした。 もうどうしたらよいかわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • 特別養護老人ホームについて

    特別養護老人ホームについて教えてください。 医療型療養病棟60床の病院で看護助手をしていましたが、C型肝炎の方が4人いらっしゃいました。 家族に職を変るようにいわれ、特別養護老人ホームに転職いたしました。面接の時、辞めた理由などを正直にお話をした時「こちらには、MRSAの方も、C型肝炎の方もいらっしゃいませんので、安心して働いてください」と言われました。 でも、C型肝炎の方が63床の中に3人いらっしゃいまして、家族に言えなくて悩んでいます。 私の勤めている老人ホームだけがそうなのでしょうか? それとも、何処の老人ホームもそうなのでしょうか? 教えてください。

    • ijij
    • 回答数5
  • ほくろ除去のあと

    2週間ほど前にレーザーでほくろをとって もらいました。 今はかさぶたがとれて、あとが穴があいたように なって赤くなっています。 赤みがひいて、比較的目立たなくなるように なるまでどのくらいかかりますか? あと、穴があいたようになっているところは いずれは盛り上がってくるのでしょうか? とても不安です。 どなたか教えてください!

  • 和室の畳に白いカビと虫が発生し困っています。

    梅雨に入り畳の表面に白色のまるで綿飴を薄く伸ばした様なカビが生えてきました。雑巾でふき取れば全く跡は残りません。除湿乾燥機を購入し日に2時間から4時間作動させましたが雨が続くとまた生えてきます。 虫はカビと同じ部屋で同じ時期に発生しました。多い時は50匹位発生します。ちょうど黒ゴマに短い触覚を付けたような大きさ色形です。脚の本数は小さくすぎて分からないのですが、よく殺虫剤に印刷されているノミやダニの様には見えないのです。 これらの退治と予防策を教えてください。 家は昨年12月建築で和室は1階で鉄筋コンクリート造です。畳の裏やその下の板部分は何ともありません。また今年5月までは両方とも発生していませんでした。 よろしくお願いします。

  • 頭ジラミをはやく退治する方法は?

    5歳の娘が、どうも頭ジラミらしく、保育園でうつったのか?うちが原因なのかよくわからないのですが、 とにかく、はやく治してあげたいと思っています。 まず、住友製薬ヘルスケアのスミスリン(シャンプータイプ)を購入して実行したのですが、園長先生が、パウダーの方がよく効くっておっしゃって、同製薬のスミスリンパウダーを購入して、今治療中なのですが、なかなか治りそうにありません。 大好きなプールに入れず、可愛そうなので、はやく治してあげたいのですが、どうしたらはやく退治できるでしょうか?教えて下さい。

    • sayanon
    • 回答数5
  • 浄水器のタンクにカビ?!

    水をタンクに貯めるタイプの逆浸透膜方式の浄水器を使っています。 購入してからもうすぐ2年になります。 フィルターは1年で交換で業者の方が取り付けに来ます。 フィルターはNASAが開発したというもので(NASAとゆー言葉に弱い日本人(-_-;))水道水がほぼ真水になるらしいです。 実はこの浄水器のタンクの水面にホコリの様なものが浮いているのを見つけたので、タンクのフタを開けてみました。 するとフタには黒いカビっぽいものが、タンクの内側の上のほうにもモヤーっとしたカビっぽいものが。 そして水面には白と透明が混ざった様なものがたくさん浮いていました! 急いで代理店に電話したら「カビではなく無害です」と言われたのですが、納得できません。 電話に出た方はあまり詳しくないので明日社長から電話させますと言って電話を切りました。 タンクは密閉されていて水は腐らないという事でしたが、完全に密閉されていれば水の温度変化によって、膨張してフタは飛んでしまうのではないでしょうか? タンク式の浄水器を使ってる方で同じような物体に遭遇された方はいませんか? カビじゃないといわれて食い下がっていいのでしょうか? 水面に浮いているものを見てしまったので、その水を使うことができず困っています。 長くなりましたが宜しくお願い致します。

    • chi-bo-
    • 回答数4