検索結果

日本の歴史

全10000件中8481~8500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ネトウヨの外国人妄想

    ネトウヨって気に入らないことを言われると(書かれると)、 「お前、韓国人だろ!」とか 「中国人だろ!」とか 「在日!」とかと言ってくるのですが、 これって悪口として成り立ってると思ってるんですかね。 この背景には人種的・民族的な蔑視観があると思うのですが、そういうネトウヨ心理を解説してください。詳細が分かりません。体験その他を紹介してくれてもいいです。 その他、「サヨクだろ!」とかもありますよね。 ちなみに私は、純粋に日本人ですし、思想的には(必要時)暴力肯定主義の極右なんですが、ネトウヨ達からは外国人・サヨク扱いされることがあります。

    • WW-Q
    • 回答数8
  • 高校野球が坊主にこだわる理由

    何故日本の中学、高校野球部の顧問は選手を坊主にさせたがるんですか?  僕の高校では、中学では野球部で、県の代表メンバーに選ばれるような奴が、「坊主がいやだ」とかいってほかの部活に入っていました。同じ理由で野球部にはいらなかった友達も結構います。 野球部の友達も好んで坊主にしている奴はいないし、日本の野球のレベルアップや野球をやりたい人へにデメリットしか与えていない気がするんですが、どうなんでしょうか?

  • 英語に勝り日本語をグローバル言語にする方法

    グローバルな言葉は英語や中国語ですが、もしある日突然、アメリカ人と中国人が日本語を母国語として使い出して英語や中国語が苦手になると、日本や世界はどうなりますか?日本の国力はアメリカに追い付きますか? 私は日本人で日本が好きで、日本を中心に世界が動けば良いなって思っています(何年か前にアメリカに住んでましたが)。しかし、実際はアメリカが中心になってる気がして、ちょっとムカつきます。その要因は国土の広さや資源など様々ですが、英語も要因だと思います。日本人に英語を学ばせて、アメリカ人は得意な英語だけ使おうとしているように思いました。アメリカに都合良く、調子に乗ってる感じがします。 母国語がグローバル言語というのは、大きなアドバンテージです。だけど、日本人は英語を苦手とすることが多く、日本語という弱小言語の方が得意なんです。アメリカ人の前で英語を避けて日本語を使おうとする姿勢が後ろめたい、この通念が悔しいです。出来れば、日本語の地位を上げて、日本語が英語に並び、英語を追い越し、英語を圧倒したいです。現状を見ると百年早い感じですが。それでも、ひらがなカタカナ漢字句読点のバランス、文法の合理性などは日本語の方が優れていると思う。 He cannot speak English WAHAHA! Those who cannot speak English are foolish. All fool must disappear! Die! Fall to hell immediately! NIHONGO? What? Is this the language which an alien uses? WAHAHA! アメリカ人からナメられてる、見下されてる気がする。。。お前が日本語喋れって言いたい。。。アメリカ人に合わせて日本人が英語使って差し上げるのが筋なら、その逆も理屈が通るはずで、日本人に敬意を表しアメリカ人も日本語を使うべきです。なので、デーブスペクターを私は評価します。 英語が苦手なのだが、それがどうした?卑しいのか?英語が得意なヤツがそんなに偉いんか?英語がナンボのもんじゃ!人口だけなら中国語に負けてるんだぞ!お前だって日本語が苦手なんだろ! ノーベル賞の大前提は英語堪能であること、英語が苦手な者がノーベル賞を得る、この前例は益川敏英1名だけに止めなければいけませんか?本業の実績が幾ら優秀でも、英語が苦手ならその時点で最低限の教養に欠くバカであり、そんなヤツがノーベル賞を得ると崇高であるべき賞の価値が腐りますか?本当は益川さん英語ペラペラだし、私の知る限りノーベル賞受賞者は何故か皆英語ペラペラだった。。。1人くらい、英語苦手なノーベル賞受賞者、誰か居るんじゃないかな? 別の言い方をすると、イギリスの国力を支えているのは英語だと思うのですが、正しいでしょうか?アメリカに比べると、国土は狭いし、資源も微妙です。その割に国力があると思うのですが、それはイギリスの母国語がアメリカの母国語と同じである事が大きくそのアドバンテージが効いてるからですよね?ある日、イギリス人が日本語を使い出して英語が苦手になると、ギリシャみたいにイギリスは経済破綻すると思う。

  • 船員保険が特別な理由

    保険について自分で少しだけ勉強したのですが、被用者保険のうち、船員保険だけ特別にくくられている理由がわかりません。 公務員と私学共済などはまとめられて共済組合なのに、船員だけ別枠にする理由は何ですか? 仕事に伴うリスクが大きいこと(行方不明など)かな?とも思うのですが、他の職種も変わらないような気がしますし、その根拠がないように思います。例えば飛行機の操縦士も墜落やハイジャックによる致命的なリスクはありますし、、、 船員が仕事上で亡くなったり、受傷したりする確立が極めて高いというようなデータがあるのでしょうか? 単純な疑問ですが、とても気になります。 回答お待ちしております。

  • 国際関係についての見方の基本

    フランスで開催された国際漫画祭で【慰安婦漫画】に関する記事を読んでいて、……国際漫画祭の内容はまったく知りませんm(_ _)m……ふと、「国と国との関係」なんて、まさに「仁義なき世界」といえば、まだ格好が良いのですが、「節操のない世界なのだなぁ」とついつい感じてしまいました。 国際関係に詳しい人にとっては、特別なことではないのかも知れませんが、特に、フランスで開催されているわけですから、尚更、その印象が強くなります。(幕末の頃のフランスの動きとか、幕府との関係とか) 「日韓関係」というのは、この質問の主題ではありませんが、ついつい、「強いほう、正しいほうをたたいて、弱い方、間違っている方を助け」て、相対的に自分の立場を優位にしている、記事を読んでいて、ついつい「モグラたたきゲーム」のことを想像してしまいました。(ただし、国際関係というのは、「モグラたたきゲームのように、モグラを子どもが、楽しそうにたたく」のとは異なり、モグラ(国)がそれぞれハンマーを持って、それぞれのモグラを、お互いをたたき合う、というふうに想像しました。) 私は、政治とか、国際関係というのは、全く素人ですが、新聞や、ニュースでみる国際関係について、何とか、「簡単、便利に、方向を間違えないで、理解する方法はないだろうか?」と考えていたのですが、今日の、この記事を見て、ふと、国際関係というのは、「モグラたたきゲーム」だと理解すれば良いのではないか?と、大原理を発見したような気持ちになったのですが、これまでの世界の歴史や、現代の国際関係、さらには、これからの国際関係を理解する上で、このことは役に立つでしょうか? それと、素人が、歴史や国際関係を理解する上で、新聞やニュースを理解する上で、この見方は正しくない、あるいは、「もっと重要な別の見方がある」ということであれば、教えていただきたいと思い、質問しました。

    • noname#205122
    • 回答数8
  • 仏漫画祭に抗議と島根県教育委員会のはだしのゲン排除

    馬鹿はどこにもいるものですが、自分の行動は正義なんだと勝手に思いこんでる馬鹿が一番たちが悪い。 フランスの漫画祭で、韓国人の書いた従軍慰安婦の漫画に抗議しに行った日本人の馬鹿が、漫画祭主催者を激怒させましたが、この馬鹿の行動は、はだしのゲンの内容に問題があるとして閲覧制限し、実質、図書館から排除しようとした島根県教育委員会の行為と同じです。 フランスと言えば、自由、平等、博愛で有名ですが、今回、文化の祭典である漫画祭に抗議しに行った馬鹿日本人は、フランス人がフランス革命以来、大事にしてきた自由を踏みにじったのです。間違いなく、フランス人の目にはそうとしか映りません。 日本人の立場からしてみれば、韓国人の書いた漫画の内容に問題があったとしても、表現するのは自由なのです。 フランス人はその自由を何よりも大切にし、相手の自由を尊重して、始めて自分の自由も尊重されると考えます。 そして、先に挙げた島根県教育委員会の閲覧制限にしても、文明国ならばなおさら、自由を弾圧される国でさえ、図書館は自由、平等、博愛の最後の砦になる所で、島根県教育委員会はその聖域を犯そうとしました。 このような日本の状況下で、韓国がフランスを始め世界に向かって、「日本の教育現場を見てください。どんどん右傾化してますよ。」、「日本人が、漫画祭に押しかけ抗議したのは自由への弾圧ですよ。」、「韓国はフランスと協力して、自由を弾圧する日本と戦いますよ。」などと言えば韓国に共感する国が出てくるでしょう。 多分、来年から韓国は漫画祭やジャパンフェスティバル、その他でこれまで以上に活発にジャパンディスカウントに励みますよ。 自称保守、愛国者のみなさん、自分は正義の為、日本の為だと思って行動しているのでしょうが、これ以上、日本の顔に泥を塗り、日本の足を引っ張るのはやめて下さい。 事情通のみなさん、一体どうすれば、馬鹿が出て来なくなるんでしょうか? 私、真剣に悩んでます。

  • 通訳者

    私は中学二年生です。将来イギリスで通訳者になりたいと思っています。 なんで、イギリスかっていうのは、スルーしてください。 そこで、イギリスで通訳者になるにはどういう経路でなることができますか?

    • noname#198057
    • 回答数3
  • TVの偏向報道はなくなるのか?

    昨年紅白歌合戦でカンリュウは出なくて良かったのですが、NHK会長が替わって良くなったようです。 NHKは、今後は、韓国・中国に配慮しすぎたNHKで無くなりますでしょうか? 朝日はいままでどうり韓国傾斜番組中心ですか? 毎日はいままでどうり中国傾斜番組中心でしすか? TVに詳しい方、2 4 6 8 10各チャンネルの動向を教えてください。

    • noname#192754
    • 回答数6
  • 朝鮮半島がハングル表記だけの訳

    日本文化からバリアするために朝鮮半島はハングル表記だけって知ってますか? 台湾製だったら日本人なら何を書いているかわかる。 飲料水を買っても「汽」と書いていたら炭酸ガス飲料だとか。台湾では中国語がわからなくても、なれたら暮らせるとすら言われています。 韓国に行ってもハングルだからわからない。ほとんどの日本人はギリシャ文字が読めないが、ハングル文字も読めない。 ポーランド人はラテン文字で表記するので音だけはわかるがハングルを読めない人は音もわからない。日本人の多くは韓国語をポーランド語よりも理解できない。 それって、すばらしくないですか?

  • イタリア旅行

    今月の中旬以降でイタリアへ旅行に行こうと思っています。 巡りたい都市は ローマ ミラノ ヴェネチア フィレンツェ です。 各都市に2日間の滞在を考えていますが、巡る順番はどんな感じが良いでしょうか? 各都市間の鉄道やバスでの移動時間と金額はどれくらいかかるのでしょうか? オススメの観光スポット、レストラン、料理、その他、あれば是非教えて頂けませんでしょうか? 女1人での初イタリア旅行で楽しみにしています。 英語はほとんど出来ません。

  • 会長が゛変・百田委員が変・長谷川委員も変・でN

    NHKの会長が゛変なと思っていたら、、百田経営委員・長谷川経営委員も 変な見たいですが、どうなんですか。 みんな安部ちゃんのお友達みたいですけど。 NHKは大丈夫ですか。

    • kame100
    • 回答数12
  • 在日朝鮮人が通名を使用して閣僚に。

    在日朝鮮人が、通名を使用して日本人に成りすまし、閣僚になることは可能でしょうか。 菅直人や福島瑞穂は、ナリスマシ日本人なのでしょうか。

  • 中国

    私は、「現代の中国」というのは、一昔前(戦前)の日本よりもひどい……何が「ひどい」と問われても、「すべてがひどい」と思うだけで、漠然としています……すくなくとも、国の体制、事情によって、国際秩序を乱している国……という気持ちがするというか、むしろ憤りを感じるのですが、国際世論は、そんなに中国に「批判的でもない」ように感じます。これはあくまでも個人的な印象です。 疑問に思ったのですが、私のこの「批判的でもない」という個人的な印象は、当たっているのでしょうか、それともまったく的はずれなのでしょうか??それと、「当たっている」にしても「的はずれ」であるにしても、そのように思われる「根拠」は、どこにあるのか、どのようにお考えなのかを教えていただければありがたいです。 とうぜん、私の『「ひどい」と思う個人的な印象が自体が間違っている』と思われる方もいると想像しますが、そのような趣旨での質問ではありませんので、ご回答には及びません。

    • noname#205122
    • 回答数5
  • 助けてください。

    前置詞句って何なんですか? 副詞句って何なんですか? 前置詞の目的語と関係があるんですか? 今から、頭の中がぐちゃぐちゃになっていて、区別がつきません。 どなたかおしえてください。 We tend to spend a lot time この例文だったら、weがs tend がv to spendが前置詞の目的語で a lot time がoなんですか?

    • noname#209233
    • 回答数3
  • なぜ、来中観光者が少ないです。

    今年は日本へ旅行する人が多いです。何故中国へ旅行する日本人が少ないです。困りますよ。

  • 戸倉上山田温泉~静岡での観光

    突然で申し訳ありません。 明日(15日)なのですが、長野県の戸倉上山田温泉の旅館へ夫婦で1泊旅行に出かけます。 往路は問ないのですが、復路にどこかに寄り道して観光して帰りたいと思っているのですが、上山田温泉付近の地理不案内で適当なところが見つかりません。 長野県内で、とこか寄り道観光に良いところを教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 車移動です。 復路は10:00頃に旅館を出発して夜静岡につけばよいので、多少遠回りでも大丈夫です。 ちなみに昨年は安曇野へ泊り、翌日上高地観光して帰りました。 とりとめのない質問ですが、皆さんのお勧めを教えていただければ自分でアレンジしてみますので、よろしくお願いします。

    • kazukun
    • 回答数3
  • 「消費」中心の心理は何が原因だった?解決策は?

    20代後半で高校の教員をしています。教員なので公務員でありますし、学校の教員は、子どもたちを社会に送り出す仕事ですので、当然、社会の「流れ」を理解していなければなりません。そのため、今回、自分の中で考える材料がほしいと思い、質問させていただきす。 自分がまだ大学生だった頃の周りの人間や、今の高校生然り、共通しているのが、「守りに入っている」「楽して手に入れようとする」「妙に怖がり」「自尊心が低い」などです。 若い人間だから何もわからないなどということはなく、彼らも、その時世の雰囲気は読み取っているものと思います。 現代の日本は、私の目では、「生産」中心ではなく「消費」中心です。 同じ「経済」という切り口で見ても、 ・働きたくないし、楽したいけど、金は必要だから仕方なく稼ぐ のと、 ・もちろんお金は欲しいけれど、働くことで自分が何かを生み出し、周りの人とも繋がりが生まれ、活性化されていき、その中で生み出したものだから価値がある と思うのとでは、構造に大きな違いが生まれると思います。 私は公務員なので、前者だろうというご批判が上がりそうなことは承知ですが、自分では、後者の精神で生活しており、そのような姿勢で子どもたちにも接しているつもりです。 経済の活性化のためには、起業する人が増えて労働市場が拡大するなど前向きな姿勢が必要ですよね?また、社会全体の活性化を図り、出生率を上げたりする必要もあるため、働く男女の双方の協力を得て、理解ある社会の形成が必要だと思っています。 しかし、現実には、楽したいから奥さんに仕事も子育ても押し付けて、自分の好きなことしかしない男性がいたり、 また、贅沢な暮らしがしたいと思って専業主婦を選び、現実が厳しいことを知り不満を並べる女性がいるわけですよね? あまり批判的なことは言いたくないのですが、今の日本国民には(若い人間に限らず、総人口として)そのような「楽していいところだけ取る」ことを望む人がすごく多い気がします。 私は、それがあまり健全ではないような気がしていて、自分が楽したいためだけに人を杜撰に扱っていいという思考が、若者の意欲低下の原因でもある気がします。 長くなりましたが、「消費」中心の日本人心理の原因と、その解決策等、お考えを伺えないかと思います。できれば、個人的な批判のような形ではなく社会問題としてのご意見をいただけると幸いです。お願い致します。

  • 満州国皇帝 溥儀

    溥儀は何故満州国の皇帝になったのでしょうか? 満州は実質関東軍の支配下だったのでわざわざ傀儡皇帝を立てる必要も無かったと思うのですが

  • 終戦記念日の新聞社説を考える

    こんな日は、なぜかどこの新聞社説も同じ”戦争”をテーマにしています。 変態毎日新聞・朝鮮朝日新聞を始め、真っ赤な大地の北海道新聞、琉球省那覇県の琉球新報などの左翼系新聞のどれもが口を揃えて唱える”加害者責任”ってなんですか? 日本が”敗戦”の責任を国民に反省するのは当たり前として、戦没者に対して、なんで加害者責任などを嘯く必要があるのでしょうか? 左派の総理が言うならまだ判りますが、右派の安倍総理がそんなこと言うわけないでしょ? いつから勝手に義務化されたのでしょうか?

    • area_99
    • 回答数8
  • 現代・古代の戦争について

    こんにちは。 まえまえから疑問に思っていることを聞いてください。 古代の戦争では、中国の三国志や日本では織田信長の時代などは、 ドラマにしても映画でも豪傑、英傑などと義だの節義だのと勇ましさばかり取り上げられて、 偉人みたいに言われるのに、戦車や飛行機がでてくる現代戦では、 戦争の悲惨さばかりが取り上げられます。 現代戦で英雄などあまり聞きません。 これはなぜですか。 私の考えでは、現代戦は人が瞬時にたくさん死にすぎたためかなとおもいます。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

    • cvgh87
    • 回答数12