検索結果

結婚

全10000件中8461~8480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 親友の結婚の報告

    30代既婚女性です。 先日、友人(A)より来月結婚する報告を受けました。 彼女(A)は10年以上のつきあいの大事な親友です。 Aと、今は結婚して地方に住んでいるBといつも3人で遊んだりしていました。今回の報告は、Bは地方に住んでいること、私とAは、都内在住のため、頻繁に会っていることなどから、私のみに報告してくれたようです。Bへの連絡は、籍を入れてからの事後報告かなぁ、と言っています。 確かにBとは年1回くらいしか会っていません。 私としては、ご祝儀のほかに、彼女と共同でなにかお祝いしてあげれれば、と思っているのですが、やはり、結婚する旨は私から伝えてはまずいでしょうか?サプライズ的なことをしてあげたい気持ちもあるのですが、やはりプライベートなことなので、直接本人(A)から連絡するのを待ったほうがいいのか。。 私の結婚の時は、身内のみの式でしたので、2人からはご祝儀のほかに、ランチをご馳走になりました。 Bは結婚披露宴を行ったので招待されました。 ちなみにBは、地方とはいえ特急で1時間半くらいのところに在住なので上京は可能です。しかも性格的に、お祝い事ならすぐ駆けつける、というタイプです。 ご意見お聞かせ下さい。

  • 結婚したのに

    主人が仕事が忙しくていつも家に帰ってくるのは10時を超えます。 私は12時に寝るで、一緒にいる時間は2時間だけです。 そして主人は私が寝た後も仕事をするので、私は一人で寝ます。 もちろん、Hもなしです。ご飯も一人で食べます。 日曜日は大体主人も会社は休みなのですが、自分の趣味で出かけていったらまた私は一人です。 いつもは主人が帰ってきてから、お風呂を一緒に入ったり、主人がご飯を食べる間、話をしたりもしますが、せっかく一緒にいたいと思って結婚したのに、夫婦なのに一緒にいれる時間って本当に少ないんだなと思います。 自分の仕事が終わって6時頃家に帰ってから家事をして主人が帰ってくるまで一人なので、なんだか一人暮らししてるのとあまりかわらないなとも思います。 主人は仕事をがんばっているのだから仕方がないと分かっていても結婚してまだ4ヶ月なのにと思うと寂しいです。 付き合っている頃はお互い実家暮らしでたまにしか会えなかったので主人に会いたくてたまらなかったのですが、結婚すればずっと一緒にいられるんだと思っていました。 今ではあの時の自分はバカだったと思います。 確かに結婚した今は少しの時間でも主人と過ごす時間は毎日あって付き合っていた頃よりは主人と過ごす時間は多くなったとは思いますが、 自分が思い描いていた結婚生活とは現実はかけ離れているので、すこし戸惑っています。でも主人は仕事をがんばっている間、私は家事をしたらテレビを見たりしてゆっくりしていますし、土曜日の休みも主人は仕事をしているのに私は会社が休みなので一人で買い物に行ったり趣味をしたりしています。それなのに寂しいとか言っている私は贅沢で甘えているのでしょうか?

    • noname#36132
    • 回答数10
  • 国際結婚について

    私は現在韓国人と付き合っているのですが、お互いが自立し、仕事も落ち着いたら......結婚しようかと最近たまに話をするのですが、相手が韓国人なので、国際結婚!?ですよね?? まだ先の話なんですが、国際結婚について、 いろいろ体験話や同じようなことで悩んでる人の意見、話など、 ぜひとも教えて下さい☆☆

  • 結婚は人生の墓場

    一昨年、いわゆるでき婚をしました。 出会って付き合ってまもなく、縁あって結婚しました。 こどもは現在7ヶ月になり、想像以上にかわいくて愛しい存在です。 旦那は可もなく不可もなくといった、稼ぎはよくないですが特に悪い旦那でもないですが、ラブラブでもなく好きといった感情もないです。 結婚生活に、生きていくうえで大きな困難があるというわけではないのですが、なにひとつ満足感や、充実感、幸福感がありません。 こどもがかわいいですが、こどもだけが生きがいで幸せの根源とは思えません。 私にはやりたいことがいっぱいあり、30歳くらいまでのやりたい計画はたてていました。 やり残したことに、後悔を覚え毎日涙があふれてきます。 死ぬ瞬間、私は絶対後悔すると思うと悲しくてやりきれません。 人生やりなおしたい、と心から思うのです。 自分が選んだ道なので、言い訳もできません。 こどもをながめながら、申し訳ないとも思うのです。 いっそのこと、離婚してもらってこどもを引き取っていただいて 私ひとりでやりたかった外国へ行こうかとも思います。 これからの人生に希望をもてなくて、後悔をのこしたまま違和感を感じる人生を生きていくにあたって、こんな弱気な私に誰か渇をいれてください。 よろしくお願いします。

    • p_q1513
    • 回答数11
  • 転職と同時に結婚

    今年、転職しました。契約からの転職と言うことで、第2新卒で応募、採用となりました。今年26でこれからもずっと働いていきたいと思っています。同時に今、結婚を考えている人がいます。資格取得を目指していて、それが叶った時に・・・・とはなしていますが、そんな遠い日ではない気がしています。私は一緒になりたい、と言う気持ちはありますが、今の会社に入ったばかりで、周りの目を少し気にしています。800人くらいいる会社で、女性が多い部署にいます。結婚している人もいすり、子供がいる人もいるので、その点では問題ないですが、入って年月を重ねぬままに・・・と言うところが気になります。人事の方はじめ、会社はやはりそういったことを気にするものでしょうか。そういった経験をされた方、また、そんな状況がまわりにあったかた、ご意見をお聞かせください。

  • 結婚指輪を着けるタイミング

    6月に入籍・12月に挙式をする者です。よろしくお願いします。 今は婚約指輪を着けてます。5月頃に結婚指輪を買う予定です。 その場合,6月の入籍後すぐに結婚指輪を2人でするんでしょうか?? そうすると12月の挙式の時には既に使用済みの指輪になってます。 なんとなく新品がいいかな・・・なんて思ってます。 でも6月から12月の半年間婚約指輪のままってのも・・・ わがままな話なんですが,皆様だったらどぅしますか?? アドバイス等頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ◆結婚資金の貯め方◆

    私は都内勤務28歳OLです。 来年の春頃に挙式をあげたいと思っています。 つい最近彼と結婚についての具体的な話があがり、結婚に向けて貯金を始めることにしました。 ここで問題が・・・。 私は200万近く貯金をコツコツしてきたのですが、彼は全く貯金がありません。。。ゼロです・・・(T-T)。 結婚式をあげるにあたって二人で貯金を始めたんですが、ここは削れる!!という支出がありましたら、経験者の方、是非教えて頂ければ幸いです。 彼がお金に対しての意識が低いので、私が頑張らなければ!!と思っています。 是非アドバイスお願いします。

    • seafish
    • 回答数4
  • 結婚するか否か

    結婚しようとして直前でやめた方、または嫌だと思っても結婚して今幸せに暮らしている方、いらっしゃいますか? 私自身(24歳)今彼氏(33歳)がいるのですが結婚するべきかどうか非常に悩んでいます。結婚する事がきまり、両親にも報告したのですが、どうも嫌なところばかり気になり、踏み切れません・・・。 決してギャンブル、借金、浮気などではないので、そんなんちょろいって思う方もいるかもしれないです。が、私には嫌で嫌でたまらない癖があります。ダラダラすごす、運動音痴、口下手、友達少ない、いちいち口うるさく言わないと何事も“自分から”実行しない、H下手、風俗へいっている。 なにが良くて付き合ったのかといえば、やさしくてまじめに仕事をやっている(職場恋愛)姿が気に入ったからです。同棲をしているので別れるにも今一歩勇気が出ないくせに悩んで、喧嘩越しに話しをしてしまう毎日です・・・。それでも彼氏は優しいというか、、、あきらめず私を諭しています・・・。諭すっていっても魅力的な言葉には聞こえず、同じことしか言わない知識薄にきこえます・・・。 こんな風に思ってんならやめれば?って思うのですが、勇気が出ません。

    • qqvq7
    • 回答数6
  • 結婚祝いについて

    友人が9月に入籍したのですが(結婚式は海外で済ませ披露宴の予定なし)、まだ結婚祝いを渡していません。 12月に別の友人が結婚することになり、 9月に入籍したその友人と会うのですが、 その時に結婚祝いを渡すのは非常識でしょうか? 9月入籍の友人は遠方ですので、12月の披露宴までに会うことができません。

  • 結婚式の招待状

    1ヶ月ほど前に学生時代の友人から、3月上旬に結婚式をすることになった、招待状を送りたいから住所を教えてとのメールが来ました。 すぐに教えたのですが、1ヶ月経った今も全く招待状が来ません。 一般的に招待状は遅くても式の1ヶ月前には送るものですよね? まだ、あと半月ぐらいあるのですが。 彼女とは学生時代は仲良くしていましたが、彼女がまめに連絡したりするタイプではない為、社会人になってからは年に1度会うか会わないかぐらいの付き合いでした。 なのでもしこのまま招待されなかったとしても、あまり気にしないかもしれません。 しかし、困ったのがお祝いです。このような場合でも結婚することを知った以上やはりお祝いはあげるべきでしょうか? ちゃんと招待状が送られて来れば何の問題もないんですけどね。

    • noname#42514
    • 回答数3
  • 男友達の結婚式

    来月 男友達の結婚式に出席します。 で、余興で歌(一人)を頼まれたのですが、何を歌えばいいのかと。。。 女友達の結婚式に2人で歌ったり 男友達の結婚式で大勢で歌ったことはあるのですが 今回のパターンだと、、、 女性が 結婚する男性の友達に歌った歌って何かありましたか?? アドバイスお願いします!!

    • noname#263018
    • 回答数1
  • 彼との結婚は・・・

    私は31歳、彼は30歳で付き合って約1年半経ちます。数ヶ月前に結婚をしようかと話をしたのですが、それから普段会っても真剣な話は出ていません。もとからあまり真剣な話を表に出さない人のように思います。私は彼を結婚相手として考えるようになり、価値観や生き方が違うのかも?二人はうまく行かないのでは?と悩んでいます。彼の家は整理整頓が出来ていなくていろんな物がいろんな所に散らばっています。当然彼の部屋も整理されていません。そんな感じなので少し時間にルーズだったり、家ではだらだら寝ていたり、だらしない部分がある人です。また彼はゲームやパチンコが好きですが、私はあまり好きではなく外出して時間があるとゲームセンターなどについて行くことになり正直嫌だなと思ってしまったり。人生一回しかないのだから何でもプラスに考えて楽しく生きればいいという考えのようで、それは良いことだと思いますが、辛いことに目を向けない部分も感じられます。私は自分達の将来像を掲げてそれに向かってお互いがんばって行くような結婚生活が理想ですが、彼は将来どうなるかよりとりあえず今と近い将来を楽しく生きることに重点を置いているように思います。マイナス志向の私にはプラス志向の彼はある意味よいのかもしれないのですが、どうも結婚に向かって張り切れない自分がいます。彼は意見を言えば聞いてくれる人だと思いますし、やさしい夫、親にもなれる人だと思うのですが彼とやっていけるのか悩み続けています。自分の年齢を考えて新しい道に踏み出せない弱い自分もいるのも正直な気持ちです。こんな気持ちじゃ彼に失礼だし、答えを出さないといけないですよね。こんな私に意見していただけますか。

  • 結婚するべきでしょうか?

    私は、今20歳で29歳の彼氏がいます。 私たちは同棲をしています。 彼は30歳までに落ち着きたい(結婚したい)と言っております。 でも私はまだ結婚なんてしたくないんです。 会社の友達などに相談をしたら、その機会に結婚しなきゃ、 ずっと機会がなくなっちゃって、結婚から遠のくよと言われました。 また他の人には、まだ遊んだ方がいいとも言われます。 私は姉がいますが、私が一人娘のようです。 私の母親が4年前に亡くなり、父親1人で今まで育てて貰いました。 なので、父親に申し訳がない!と思います。 早く結婚してみたいという希望はありますが、 現実に考えたら、やっぱりしたくないと思います。 この機会、どうすればよいのでしょうか?? もし結婚をするなら、9月から、11月の間だと思います。 結婚をしてからは、彼の実家に住むと思います。 そう思うと、義理のお母さんに家事を甘えれるかなとも思います。 なので、自分の時間が出来て、遊べれるかなと思いますが、 甘い考えですか?? どうなのでしょうか・・・・>_<;

  • 恋愛と結婚は違う??

    私には付き合って7年目の彼氏がいます。 色々と問題もありましたが、お互いなんとか今は落ち着いています。 結婚の話ももちろん出ていますが、このまま結婚してしまって良いのかどうかすごく悩んでいます。 もちろん、好きです。 ただ、その感情がはっきりしません・・・ 一緒にいてあたりまえになってしまっているので・・・ もう、家族のようなもの、空気の様な存在なのです。 結婚すると、相手の地元に住むことになり違う県に行くことになります。 生まれてこのかたこの土地を離れたことのない私は、正直嫌です。 ただ、向こうは親のマンションを1つ譲ってもらう事にしてる様で・・・ 「地元から離れるの嫌だ。」と言ったこともあります。 「それなら、違う奴と結婚するしかないよね。」とあっさり言われました・・・ 家賃もかからないし、確かに良いとは思うのですが・・・ あと、私達は2人共精神的に弱く、病院通いもしています・・・ そんな2人が薬を飲みながら、結婚して子供を産むことに私の両親はすごく不安があるようです・・・ お互い同じ悩みを持っているということで理解できる相手というでは問題はありません・・・ ただ、やはり子供にも影響するのではないかと・・・ きっと、このまま普通に付き合っていれば結婚の話が進んで行くでしょう・・・ 腐れ縁のまま結婚してしまって良いのか・・・ お互いの事をよく理解できた相手と言う事で、理想なのでしょうか?! 「もう今更新しい恋愛はできない。めんどくさいし・・・」 お互いそんな気持ちです。

  • 結婚祝いに日本酒

    会社の後輩が社内結婚するので何かお祝いをと思案中です。男の方が酒好きで、特に日本酒に目がなく、これが今のところ第一候補なんですが、さてどの銘柄にしようかと… 一応久保田の万寿を考えているんですが、何かお勧めはありますでしょうか?良いものありましたらアドバイスいただけたら幸いです。

  • 福岡で安い結婚式場

    今年の11月ごろに結婚の予定です。が、予算がありません…。希望としては和装(神前式)にしたいと思います。招待客も親族のみ(20名ぐらいになりそうです)のにしようと思っています。できれば福岡市または近郊でしたいのです。よろしくお願いします

  • お坊さんと結婚

    こんにちわ。 私の彼氏はお坊さんです。 年が32なので私の大学卒業(現在大学3年です)と同時に結婚しようと言われました。 もちろんお受けしようと思うのですが、彼の実家はお寺です。 私はキリスト教ではないですが、熱心な仏教信者ではありません。 こんな私が彼の実家に嫁いでやっていけるのか不安です。 (色々調べてみましたが、正直ちんぷんかんぷんです。) でも彼のことはすごく好きですし、尊敬してるので求婚を拒否しようなどとは思ってません。 彼と結婚するなら私が卒業までに色々勉強するしかないと思ってます。 なのでお坊さんの嫁になるために必要なこと(礼儀、作法、常識)などアドバイスしていただきたいのです。 よろしくお願いします。 ※ちなみに彼は浄土宗です。

  • 国際結婚の食事事情

    国際結婚した方というのは家庭での食事はどうしてるんだろうと前々から疑問に思ってました。 夫、妻、共にそれぞれ「故郷の味・料理」というのがあると思うのですが、国際結婚された現在は、どちらかの「味・料理」にあわせているのでしょうか? それとも交代で食事を作ったりしてお互いのものを食べてるのでしょうか?その場合、相手の国の料理なども作るのでしょうか? 住んでいる場所(日本か海外か)にもよると思うのですが 差し支えなければ「国際結婚の食事事情」教えてください。

  • オープン直後の結婚式

    今年の10月8日に挙式・披露宴の予定です 会場は、決定したのですが、そこは現在建設中なんです 7月完成で8月オープン予定です 経営側はすでに、何箇所かの式場を経営している会社です ゼクシィなどを読む限りでは、そろそろドレスの試着など動き出してもいいんじゃないかと思っているんですが。。。 未だに、何も動いてなく不安になってきています 式場の担当者に聞いてみても「大丈夫ですよ。何かあれば連絡しますから」と笑顔で言われても、ちょっと不安です どうやら、8月には衣装や引き出物の展示会があるそうですが、遅くないですか? 会場を予約してる他の人と衣装の奪い合いのようになって満足いくものが借りれなかったりしても残念です どなたかオープン前の式場を予約して、無事成功された方などにアドバイスいただければ嬉しいです

    • kose130
    • 回答数2
  • 結婚式での服装

    6月の友達の結婚式に呼ばれていて、その時の服装で困っています。 薄いピンクのスカートと、黒のレースのキャミを着ようと思っています。 それで上に何かを羽織りたいのですが、レーヨン・ナイロン素材の、スカートと同じようなピンクのレースストールと黒のレースストールで悩んでいます。 どちらが良いかアドバイスをください。よろしくお願いします。