検索結果
秋田
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 床下暖房について教えてください!
北海道で新居の建設を計画中です。 設計担当者から、夜間電力を蓄熱して床下暖房を入れましょうと言われましたが、コストのバランスや、何よりも暖房としての性能が分からず悩んでします。 (私はとにかく寒がりなので、冬の生活が心配で・・・) 購入した土地は天然ガスが来ているのでランニングコスト的にはガスを利用した方が安いのかもしれないと思っていますし、キッチンはガスを導入するつもりでいますが、暖房のみ電気を導入するというのはどうなのか?_という悩みもあります。 当初は窓の下にパネルヒーターを設置するイメージでおりましたが、 全く知識が無いので、専門的なことを含め全く分からず判断が出来ずにおります。 床下暖房の極寒冷地での性能と、家に対してのメリットデメリット(床下の換気が悪くなるなど)、暖房器具としての耐用年数やランニングコストなどなど・・・分かる範囲で結構ですので、ご意見をお寄せいただけると助かります。 ちなみに建築予定の住宅は平屋(ロフトあり)で47坪くらいの居住空間です。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- hana-hanana
- 回答数5
- 東京→釧路「北海道&東日本パス」を利用したプラン
夏のお盆期に東京~釧路への旅行を計画しています。 繁忙期で飛行機が高すぎるので「北海道&東日本パス」で行くことにしました。 しかし、自分だけでは計画が難しくまとまらないので知恵をお貸しください…! === 期間:8月11日~17日 予定:東京→釧路→東京 条件 ・北海道&東日本パスを使用 ・11日の夜に出発して新潟経由 ・13日の夜までに釧路着 ・17日に東京着 パス以外の追加料金(急行券等)がありましたら記載してもらえると助かります。 いまのところ、移動で3泊(行き2泊、帰り1泊) 宿泊が3泊(釧路、札幌それぞれ友人宅です)かなと思ってます。 (備考)私は成人してますが学生、女です。移動は基本ひとりです。 特に費用面で移動にいくらかかるのかが分かっておらずご教授いただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。
- 東北新幹線
東京都区内からはやてを利用して七戸十和田で降ります。 お得に行くには、株主優待券を利用して乗車券+指定席特急券を4割引で購入するのが一番安いでしょうか? 回数券という手もあると聞いたのですが、東京(または上野)~七戸十和田までは設定があるのでしょうか。 八戸まではあると聞きましたが、例えば金券ショップで購入するとだいたいの相場はおいくらくらいでしょうか? もうひとつお聞きしたいのですが、はやては全席指定ですが、東京~七戸十和田間に自由席が設定されている区間は、どこからどこまででしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- TOK0609
- 回答数3
- 男性に質問一人でも多く回答頂けたら嬉しいです
一夜限りを共にした彼と違う日に会いました(デートまではいきません)。 その時の彼は一切、私に手を出すこともなく 逆によき友達になりましょう。と言われました。 言われた私は今までなにも気にしてなかった彼に気持ちが揺らいでしまうようになり このまま友達として付き合うべきなのか それとも私の気持ちを素直に言うべきなのか悩んでいます。 このような場合どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。
- 大学に行きたいです
現在24歳なのですが大学に行きたいです。 高二で苛められてる子を庇ったら酷い虐めにあって、それから色々あったのですが高三の頃に階段から突き落とされかけてそれが凄く怖くて高校を中退しました。 それから人間が怖くなり引き篭もりになり、ふと振り返れば24歳になっていました。 今更ながら勉強をしていると高校の頃行きたかった大学に行きたい、と思い始めたので親に相談したところ親も大学に行ってほしかったらしく大学に行っていいよと言われましたが 今から1年から2年かけて勉強して大学に行くとなると大学を卒業した時には30歳を越す事になります。 自分が悪いのですが引き篭もっていた為に職歴もなく新卒だとしても取ってくれる事はないと思っています。 そこで皆様に聞きたいのですが大学か短大かどちらがいいでしょうか? そして大学は関西の文系で偏差値55~60ぐらいを狙ってるのですが文系で就職する際に30という年齢で取ってくれるでしょうか?医学部などの方がいいでしょうか? 就職しろ専門学校やなにか資格をとればいいといった意見はなしでおねがいします(資格などは大学に行きながら取ったり卒業と共に資格を1年かけてでもなにか取るつもりでいます)
- ベストアンサー
- 大学・短大
- hasiru592toto
- 回答数8
- 円墳があってその後時代がくだって柵がつくられる
4世紀前半の円墳盗掘なしの円墳で 遺物は畿内方式です その同地域(円墳)から北へ車で30分と南に40分ほどに 6世紀に柵が作られるているということは 大和王権協力者その勢力があったが 後の時代に蝦夷からその地域は 奪い返されたと考えるのか 円墳名 城の山古墳 詳しくはweb検索 柵名 沼垂の柵岩船の柵
- 大学進学の際の学費を学生個人で払いたい
閲覧ありがとうございます。 私は現在18歳の高校3年の国立医学部志望なんですが、学力が足りず受験は来年度の予定です。 そこで受験費用に加え、入学金や授業料等がかかってきます。 しかし私の母親は 私が小学から中学までの時に、母がいない間に、兄が私に殴る蹴る刺す等の暴力、ゲームの作業の強要、睡眠の禁止、学校登校の禁止、建物の二階からの飛び降りの命令等の様々な虐待に遭っていても、男遊びをして見て見ぬふりで、当時を気付ける訳がないから振り返っても仕方がなかった。社会はもっと厳しい、の一言 現在も男遊びは続き、それにより自営業をしていた祖母の多額の遺産も借金に変わり、自己破産 2年前に再婚をし、私に大学の学費を貯めると約束しておきながらも、再婚相手と二人で海外旅行に行きに行き、某遊園パークに行き年間パスも購入、乗れる車があるのに車を購入、2年後の現在は離婚をし、私には、不況で大学のお金は用意出来ない、それはどこの家も一緒と言う 等の無責任な親で、勉強に対しても お前に医学部なんて無理、警察なら合ってる、自衛隊なら合ってる 母自身は偏差値50以下の大学出身でバブル真っ只中にも関わらず、私が学生の頃はバイトと勉強を両立した。だからそれが出来ないのは甘え、と言う というような見方しかしません。 こんな親なので関係も好ましくありません。 私を含め第三者が最近の同行を見ても、子どもである私への愛情は無く、自分の都合の良いように動かない事から憎んでるともとれます。 つまり進学への協力の期待はほんの少しも持てません。 そして、私自身は県外の大学へ進学して二度と連絡を取らないようにするつもりです。 以上を踏まえた上で、題名の通りの質問なのですが、進学の際に必要な学費は学資ローンや奨学金を考えているのですが、私の名義で借りられる学資ローンはどのようなものがあるでしょうか? 或いは、より効果的な方法はないでしょうか? 進学後の生活費等も全て自分で用意しなければいけないのですが、そうなるとバイトに多大な時間を取られ、勉強が疎かになる可能性もあるので、学資ローンを複数利用し、一部生活に充てようとも考えています。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。
- 家族か彼氏か…もう自分の気持ちが見えません
現在交際約5年、同棲3年の彼がいます。 私は23歳彼は28になります 彼は仕事の関係で来月から他県に行くことになっています。 一緒に来てほしいと言われ、私はそれに応じました。 ところが私の母が数日前に実家に戻るか、 一人暮らし中の姉と暮らせと言ってきました。 母は子ばなれ出来ず、何かにつけて理由をつくり私を 自分のテリトリーに置きたがります。 無理だと無視すると警察に電話したり何度も何度も電話をかけてきます。 実家を出て5年ですが、今まで1年に2回のペースでこのようなことがあり、 彼もそのたびに一緒に実家に帰って説得したり、数ヶ月離れたりと 振り回してきました。 私も彼もうんざりしています そして、彼にお母様が気になるなら一緒に行かない方が いいのでは、と言われてしまいました。 私は彼と一緒に行きたいのですが 同時に母親も大切です 両方をとれないとしたら、どちらを取ればいいのでしょうか
- E653系のいなほ運用について。
先日、E653系で485系いなほを置き換えることが決定しましたが、疑問点に思うのが。 耐寒、耐雪設備を備えていますが、新潟の豪雪には耐えられますかね? 軽量アルミ車なので、雪でつっかえる・・・なんてことはあるでしょうか? 回答お待ちしております。
- 上り寝台特急あけぼの利用料金はいくらですか。
例えば、ごろんとシートが満席でなく、指定券が発行可能の場合、上りあけぼので、大宮から乗車し上野で降車の場合は、運賃、ごろんとシートの特急券などの合計はいくらになりますか。yahooの路線案内などでは調べられませんでした。
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- saitamajunkenshi
- 回答数5
- 愛犬の武勇伝(?)教えてください
我が家には、男の子・女の子、1頭ずつ小型犬がいます。 (去勢・避妊手術済み) 女子が我が家に来て、1ヶ月程経ったとき(7ヶ月でしたが) 突然、廊下をズルズルゴトンゴトン・・・シーズンオフだし片付けるかな~と思っていた扇風機のコード端を齧って引きずって持ってきました(汗) 男子は一切そんな大きな武勇伝はせず、とても大人しいのですが、我が家の女子はどうやら大変なお転婆の様子・・(コード齧りは、あのときだけです。現在5歳、さすがに武勇伝もなくなりました) 犬友達に、扇風機の件を話してみましたが、やはりこんなことをするのはうちの女子だけでした。 ・・ですので、もし、我が家の武勇伝並みに驚いたり、有り得ないお話あったら教えていただけますか?
- OKwaveの回答の見方
OKwaveの回答の見方が分りません、どなたか教えて下さい。因みに市外局番180についての回答なのですが。宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- rosehip32
- 回答数1
- 日銀の国債引き受けについて。公務員の愚痴。
地方公務員ですが、自民党が、日銀の国債引き受けで、財政赤字の解消と景気浮上策をしようとしていることに、文句があります。 国の財政赤字が問題になってきたのは、平成10年頃からです。 小泉政権になり、財政緊縮策がとられ、公務員組織の節約、歳出削減が始まり、仕事の上でも、毎年予算と事業は減り、光熱費、文具などあらゆるものの節約に努めました。 世間からは「人の税金で生活してるくせに・・・」と公務員バッシングが強まるなか、給与カットもされました。 政権は民主党に変わり、事業仕分けなどが行われ、ますます公務員の職場環境は厳しくなるなか、地方の赤字がなくなったのは、平成20年頃です。 私の抗議はここからですが、平成10年以降、節約しても節約しても、次の年の国の予算は、また赤字国債を増やした増額予算であること。借金で借金をかえしながら、また借金を増やす。いつまでも終わりのみえない節約と予算削減が続き、仕事に対するモチベーションがひどく落ちたのです。 それが今になって、「赤字国債が増えすぎたから、日銀が引き受けてリフレ策をとればよい」と言い出しました。 これは、今までの財政規律が根本から崩れる行為です。 「その手法が可能なら、最初から言ってくれ!」 「今までの、苦しい節約や公共工事削減で、倒産した人は何だったんだ?」 「平成10年ころからこのシナリオがあったのなら、その道筋をはっきり言ってほしかった」 と言いたい。 財政規律を破ることは禁じ手だと信じて、真面目に節約してきた公務員と補助金に頼っている業界の人にとっては、今までの15年ないし20年を、くつがえすような判断だと思う。 日銀引き受けで赤字国債が解消されるのなら、それはそれでいいことですが、 とにかく、最初からその方法が視野にあることを言って欲しかった。 乱文で申し訳ありません。 日銀の国債引き受けについて、みなさんは、どのような感想をもっていますか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- southnorthparty
- 回答数6
- 男性に質問です
先日、好きな男性のかたと会いました 用件だけ終えてではさよならと別れた後 表面ではそうはみせないものの 名残惜しく 少し歩いた後後ろをちらっと振り返りました すると彼は車の中で私のことをずっと見ていたようで 発進もせずそこにいて 目線があいました まさかと、想定ないではなく 私は振り返った自分をみられたことと 目線があった後に動揺して おもわず 進行方向の物陰にさっと隠れてしまいましたwwwwwwwwwwwwww 男性の方は この行動 どう思われたでしょうか・・・・・・w あなたなら どう捉えますか? この男性とは部活の先輩後輩のあいだがらで お互いに異性として意識し合っていると 思っているようなかんじですwwたぶんw なんどかデートを重ねているので 私としてはもうすぐ どうにかなりたいと思っている状況でして しかし 私のこの行動は 関係に悪い影響を与えてしまったのではないかと 不安に思い質問させていただきました。 笑って、手を振ればよかったのですが・・・ 久々に二人きりで会ったので(ほんの数分) 意識してしまい、どきどきして・・・ 変な行動を取ってしまいました・・・w 回答宜しくお願いします 私22歳大学生 彼26歳大学生
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#184161
- 回答数5
- ツチノコの正体を教えて下さい。
今さらツチノコの正体を質問します。 かなりマニアックな話になりますので 本当に興味がある方のみ読んで下さい。 長文です。 1970年以降にアオジタトカゲを飼う様になり、目撃談多発と数字が一致する事から トカゲが有力。ヒメハブも良く似てます。 雷魚や亀、山椒魚にモグラ、猫、ヒルや ミミズ 誤認説は多々あると思うのですが、私は 違うと思います。 ツチノコは日本各地に40以上の呼び名が あり、江戸時代から目撃談があり、古い文献にも残されている。 その事からも、おそらく、ツチノコに該当する、何か、は存在したはずです。 私がどうしても気になるのは 転がる動きと尺取り虫の動きです。 作り話しにしては 妙にリアルを感じます。 亡くなった京都の叔父のお婆さんが言ったそうです。 裏山には、トコ、が出るから危ない!! トコとは恐らくツチノコの様です。 叔父は見た事無いと言ってましたが、存在を信じてました。 お婆さんも亡くなっており、真意はわかりませんが、トコ、と表現する、何か!? はいた様です。 ツチノコには呪われる様な神格化した 部分が存在します。古い文献には野槌と言われ、神や妖怪として書かれてますが、 ツチノコと繋がる所があり一緒に考える人もいますが私は違うと思ってます。 ツチノコが存在するには希少である要素が あり、その希少要素から呪い等の噂になったと思います。つまり、昔の文献はたまたま一致しただけで本来のツチノコとは違うものだと思うのです。毛が生えたツチノコや鹿を丸呑みするツチノコとか化け物すぎますから。 何一つ証拠が無い事から新種説も違うと 思います。 ここまで有名になりカメラ付き携帯が 流行って写真すら無い。 おそらく奇形かウィルス等で一時的に現れるヤマカガシの亜種、等と推理しています。これならDNA鑑定でもわかりません。ヤマカガシならツチノコ目撃談分布と一致します。なんらかの条件で何十年に 一匹生まれるヤマカガシの亜種、もしくは奇形です。 この現象が証明できて初めてツチノコの正体がわかった事になると思ってます。 私の推理はどうでしょうか? ツチノコに興味がある方! 是非!意見を聞かせて下さい。
- ベストアンサー
- 生物学
- tomiihappy
- 回答数6
- 地球の気候はあと30年で限界 二酸化炭素排出
国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が第5次統合報告書を公表しました。 これによると、このまま地球温暖化の原因である温室効果ガスの排出が続けば、あと30年で限界がくるとのこと。 今世紀末には人々の健康や生態系に「深刻で広範囲にわたる後戻りできない影響が出る恐れ」が高まり、被害を軽減する適応策にも限界が生じると予測し、各国政府に迅速な対応を迫ったようです。 このことは随分前からいわれていますが、便利さ、快適さを追求してきた人類が対応できるでしょうか。 鉄鋼、ケミカル産業や車、そして化石燃料発電と二酸化炭素を排出する人類の勢いは止まりません。 今日、明日に限界が来るわけではないので、危機感をもちにくいのでしょうね。 皆さんはいかがお感じでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- gouzig
- 回答数6