検索結果

消毒

全10000件中8421~8440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • マクドナルドのCMですが..

    アルバイトのお姉さんが手をひじまで洗っているCMがあり、とても清潔だと思います。ところで、あのお姉さんは、レジ係もするのですか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • 冷蔵庫のニオイ除去

    お世話になります。 小さい冷蔵庫が欲しかったのでオークションにて購入しました。 落札金額、商品とも納得の買い物でした。 ただ問題があります。 前のオーナー(出品者)が出品にあたりきれいに掃除して送ってくれました。。 少しニオイが気になったようで冷蔵庫内に芳香剤が入っていました。 この芳香剤のニオイが取れません。 この冷蔵庫は寝室に置き、ほとんどビール専用にしています。 缶ビールなので缶に口を付けた瞬間にニオイます。 冷蔵庫内も自分でアルコールや酸性洗剤で拭きましたがニオイは取れません。 活性炭のニオイ取りを入れましたが効果はありません。 なんとかこのニオイを取り除く方法はないでしょうか?

  • 水ぶくれ

    靴擦れや、やけどのときにできる水ぶくれの水って、何の成分からできてるんですか?

  • 生理食塩水の価格

    腎臓病で通院していて「生食」をいつも使っているのですが、最近250ccのパックから500ccのパックに変りました(病院側の都合ですが、)。 実際に使う量は250ccで変っていません。残りの半分は捨ててるそうです。スタッフに聞いたところ、500ccのほうは価格が安いからとのことでした。 「量が多いのに安いの?」と素人が単純に考えると質が違うんだろうかと思ってしまいます。大した違いはないんだろうけど、のどに小骨がつかえてるような変な気持ちです。その辺の事情をご存知のかたは教えてください。

    • shie
    • 回答数3
  • イソプロピルアルコール

    つまらない質問ですいませんが、 イソプロピルアルコールって薬局で買えますか? 宜しくお願いします。

    • noname#6180
    • 回答数2
  • 超酸化水について

    通信販売の化粧品を使ってものすごい肌荒れを起こしてしまい、皮膚科に 駆け込みました。そこでくれる化粧水のおかげで赤く腫れていた肌もようやく 落ち着きました。その化粧水は「超酸化水」という名前で、皮膚科に行くたびに無料で分けていただける(受診しないともらえない)のですが、7日間しかもたないので、1週間おきに皮膚科にいかないといけないのです。その皮膚科は自宅からかなり遠いので、なかなか時間がつくれず、困っています。そこでどうにか家でも作れないかなと考えています。 「超酸化水」についての情報があれば教えてください。

  • まな板について

    うちは木のまな板です。 先日ふとまな板の裏側を見ると ある部分だけまっかになっているではありませんか! 鮮明な赤色です。 こすってもとれず 困っています。 こんな鮮明な赤色のカビって存在するのですか?

    • noname#2728
    • 回答数3
  • 斜めのピアスホール

    初めてピアスをあけて4ヶ月が経ちます。 右だけ穴が上に向かってあいてしまったのですが「まぁ、ピアスが入ればいいか」と思って放っておきました。 が、いまだ右耳だけホールがしっかり出来ていなくて一度ピアスを取ってしまうと次にいれるたびに後ろの穴が分からなくなって痛い思いして耳の中(?)を探りながらなんとか通しています。あけてもらった病院に相談しようかとも思いましたが斜めにあけられてしまったのでイマイチ信用できず・・・。 今では右耳にだけ3mm大くらいのしこりが出来てしまい、 さらに後ろの穴の周りは内出血みたいに黒ずんでしまってます。これから膿みやすい時期なのでなんとかしなくてはと思うのですが。 やはり斜めの穴は良くないでしょうか? 1度閉じた後もう1度あけ直そうかとも思うのですが1度閉じたところにはもうあけられないとか・・・・? ファーストピアスつけたままにしとけばそのうちしっかりホールが完成するのか、慣れればなんの問題もなく自分で入れれるようになるのか、等、どなたかアドバイスお願いします。

  • 京都市内でオススメの歯科医院

    親知らずを抜こうと思っています。京都市内で抜歯の上手いオススメの歯科医院&病院があれば教えてください。「上手い」の基準も、いろいろあると思いますが、とにかく「痛くなく」してくれるところがいいです。

    • noname#5392
    • 回答数2
  • 強酸性水を貰ったのですが

    病院で(皮膚科です)強酸性水というものを貰いました 試しに洗顔後付けてみてびっくり!! 私はすごく脂性肌なんですが脂浮きが全然ちがうんです 洗顔して化粧水をつけた後1時間くらいですぐ脂が浮いてきてしまうのですが何時間たってもさらさらです 肌も超敏感で服の襟が当たっただけでも首に輪のようにかぶれてしまうのですが、それも強酸性水が効くと聞きました よくアルカリ水を飲むと体に言いと聞いたので、アルカリ水も酸性水も作れる機械を探したのですが、よく分からないことがあるので教えて下さい 強アルカリ水とアルカリ水、強酸性水と酸性水って分けて考えた方がいいのですか? 強アルカリ水は飲んではいけないのですか? 強のつくものとつかないものの区別が分かりません どなたか分かる方教えて下さい!お願いします

    • noname#9199
    • 回答数1
  • 肩のできもの

    できもの(腫瘍)について質問させてください。 ・場所は肩の鎖骨のでっぱりの近く。 ・半年ほど前にいつのまにか出来ていた。それから変化なし。 ・直径1センチくらい。少し赤く、膨らみがある。 ・痛み、痒みはなし。触るとしこりがある感覚。 自然に治らなかったら皮膚科に行こうと思っていたので、そろそろ行くつもりなのですが、皮膚疾患について知識のある方にアドバイスをいただければ幸いです。

    • yogawa
    • 回答数1
  • ピアスをあけようと・・・

    ピアスをあけようと思うのですが、京都・大阪市内で安くであけてもらえる 病院知っている方教えてください。わたしの家の近くは片耳5000円も するんです・・・。

  • やまぼうしの実

    今年も、やまぼうしの花がたくさん咲きましたが、この数年、 花の実が梅雨時期に落ちてしまい、秋の完熟期までもちません。 どうして、完熟前に落ちてしまうのでしょうか? どなたか、教えてください。

  • ピアス

    ピアスを病院であけたいんですが、 自分がいつも通っている皮膚科は18歳未満はお断りと言われ, あけることができませんでした。。 18歳未満にあけてくれる病院てあるんでしょうか?? 18歳未満で、病院であけてくれた人いますか??

  • 即効性のある美白化粧品!

    頬のシミがきにまります。 エステにも通っていますが、イマイチ効果がありません。 何か即効性のある美白化粧品の知ってる方 教えていただけませんか?

    • taisige
    • 回答数3
  • 手白癬??

    最近指先の側面に小さな水ぶくれが・・・。 これって、手の水虫?? どうしたらいいんだろう・・・。 パンなんか、手で食べる物は食べちゃ駄目なのかな? いま、失業中で、保険書がなく、医者へもいけない(ToT)

    • u-taro
    • 回答数2
  • 親不知抜歯後の

    先月末に左下の親不知を抜歯しました。先週の金曜日に抜糸をして、今現在腫れなどはないのですが、歯茎に抜歯した部分に空洞ができてしまい、食事をすると空洞の部分に詰まってしまい、困っています。抜歯の経験のある方教えて下さい。空洞部分はどれぐらいの期間で埋まるのでしょうか? また8月には右の親不知上下を抜歯する予定にしています。 上の親不知を抜いたらこれもまた歯茎に空洞ができてしまうのでしょうか?経験・注意・なんでも良いのでお聞かせください。 (医師の方からは特に説明がなかったのですが、歯茎に空洞ができるなんて知りませんでした。)

    • tomkin
    • 回答数6
  • 毎晩ワインを1本あけてますが。

    元来、お酒が好きな口なのですが、 サッポロ「ポレールクリアドライ」というワインが安くて 飲みやすくはまっています。 毎晩、水のようにガブ飲みしているのですが、やはりお酒 には違いないでしょうから多少気になります。 毎晩ワイン1本 350円ということは別にして、酒の量としてはどうでしょうか? 焼酎で育ってきているせいか、ワインは良く判らないのです。 ちなみにカマンベールチーズもガブ食い状態です。

    • takao
    • 回答数6
  • 金魚の水槽

    だいたい30cmx20cmぐらいで水循環機能?とエアポンプ付き水槽に5cmくらいの金魚を3匹飼っております。 昨日、水槽をみると水槽が真っ白に濁っていました。 慌てて2/3の水をとりかえましたが、一瞬透明になったものの、すぐにまた濁りました。 いまのところ金魚たちは元気ですが、大丈夫でしょうか? また、どうすれば水は透明にもどりますか? そもそもどうして水は突然濁ったのでしょう? 過去の質問などを確認してみましたが、よく分かりませんでしたので質問してみました・・・。 よろしくお願い致します。 うちでやっている、いけないかもしれない事を書き出してみました。指摘もお願いします。 1.午後、窓越しに日ざしがあたる 2.水循環機能は夜は停止させている 3.えさは朝に一回だけ 4.フィルタの交換・洗浄はたまに行う 5.エアコンのきかない廊下にいる

  • すごい咳です。どうしたらいいでしょうか?

    4、5日前から私の主人がすごい咳をしてとっても苦しそうです。 寝ている間もずっと咳をしています。 病院には行きました。処方して下さった薬もちゃんと飲んでいましたし ウガイも一日に何度かしていましたが一向に治りません。 どちらかといえば悪化しているように思えます。 薬を飲んでも効果がないので市販の咳止めシロップを購入して 飲んではみましたがこれも効果は一切ナシです。 私が喉を見てみると赤く腫れているようにも見えますが 素人の私にはよくわかりません。 ずっと咳をしているのですごく可愛そうです。 微熱も少しあって微熱も続いています。 (1) 何かの病気なのでしょうか? (2) 内科に行けばいいのでしょうか? (3) また、病院に行かないで咳を止める方法はありますでしょうか? 大変困っております。教えて下さい!! 宜しくお願い致します。

    • mat405
    • 回答数8