検索結果

コンサート

全10000件中8361~8380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大阪四季劇場座席について

    初ミュージカルを見に行こうかと計画中... 当然のことながら素人がみても良さそうな席. (中央,前列)は満席. 空いているのは1FだとC4,C6ブロックの端や後ろの方. 例えば2FのS2だとE5ブロックの2列目あたりが空いているのですが, 見応え?としてはどうなのでしょうか?? 1.1Fの端,後ろの方は見にくい? 2.2Fの前列と1Fの後ろの方ではどちらがおすすめ? 番外編 3.ミュージカルに必要なものは? (持ち物やこれはまずやるべし!みたいなものがあれば) 4.私自身ABBAはよく知らないのですが大丈夫ですか?聞くところによるとコンサートのようにノリがよくなる所があるとか. 素人質問ですみません(__) ご存じの方の意見を色々聞かせてください. よろしくお願いいたします

    • a-k-a
    • 回答数3
  • 正社員の独身男性にお聞きしたいです。

    正社員の独身の男性にお聞きしたいです。 職場のパートさん(独身)の為に、休日のプライベートを割く事はありますか? 現在私がそのような状況なのですが、月に1・2回映画やコンサートに行ったり、 時計やバッグを買って頂いたりしています。 男性に理由を聞くと、私が仕事を頑張っているからと言うのですが・・・。 ※私は男性に恋愛感情がありますが、男性の方は私に他の男性との交際を よく勧めてきたりします。 ※職場ではプライベートで二人が一緒に出かけている事は、周囲は知りません。 (男性が誰にも話していないみたいなので、私も周囲に言えない雰囲気です) ※お互いの過去の恋バナ等は一切したことがありません。

    • noname#18575
    • 回答数8
  • 「聴く」こと

    初めての質問です。よろしくおねがいします。 私は音楽が好きなのですが、いわゆる「聴く」ということが できていないように思えます。 「聴く」ということの定義は詳しく知らないのですが、 「聞く」に比べて積極的、能動的なイメージです。 率直に言うと、あまり音楽に集中できないのです。 初めて聴く曲などは、ほとんど掴めずにただ耳を右から左、 という感じです。 どんな曲でも、初めは退屈で、10回以上聞いて、 好きになるといった感じです。 クラシックのコンサートなど、初めて聴く曲ばかりなので、 プレーヤーが素晴らしいという感想くらいしかないのです。 曲を聴いてて、気がついたら他の事を考えたりしています。 ただの集中力の問題かもしれませんが、もっと音楽を楽しむために、 音楽を「聴く」ためのアドヴァイスをお願いします。

    • huka99
    • 回答数3
  • アイドルの追っかけの実態

    全国のコンサート行ったり、舞台やイベントに全部通ったりしてるような熱狂的なファンの方って、 どんな生活をしているのでしょうか? 自由が利いてお金がある、というと  親か旦那の金/お水/在宅業(同人など) あたりのイメージなんですが… ジャニーズなんかだとオークションなどでチケットが高額取引されていますよね。 とても私には手の出せない金額だなと思いながら見てたりするのですが こういう人たちはそれ程の金額を出しても平気なんでしょうか? それともそういう感覚に慣れてしまってるのでしょうか? ブログ等でこういう記述を見る度不思議に思います。 思いっきり好きなことができて羨ましくもあります。 経験のある方、現在そうである方、意見を聞かせてください。

  • 部活の伴奏者について

    音楽部の部長をしています。しかし、ピアノが全く弾けないので、ある部員(同級生)に任せっきりです。1月末にコンサートを開くので、その子に全て伴奏を任せています。 彼女とはあまり上手くいっていませんでした。自分が弾けない、ということで嫉妬していたのかもしれませんが、伴奏の練習時間が取れないこともよくありました。曲決めも「出席人数が少ない」から、結局先延ばししていました。 昨日、彼女からメールが来ました。「1ヶ月では出来ない」「代理を立てて欲しい(今回は参加出来ない?)」ということらしいです。彼女はピアノがとても上手く、彼女が出来ない位なら他の人はとても出来ません。どうやって私は彼女を説得すればいいのでしょうか。又、本当に1ヶ月程度では伴奏は出来ないのでしょうか。

    • newcap
    • 回答数4
  • ネットの着物屋さんの着物の質について

    着物に憧れ始めたのですが、安くて必要なものがセットで買えて、可愛いデザインも多い、素敵なインターネットのお店を見つけました。 ビギナー15点セットで5万円弱とか、11点セットで2万円弱という感じのところです。 こういう着物は例えばコンサートなどに着て行くにあたり、普通の値段の着物と比べて見劣りするものでしょうか? そこそこな感じでしたら是非着てみたいのですが、あまりにも安っぽいならやめてちゃんとした着物を買おうかと思っています。 http://item.rakuten.co.jp/yukataya-p/30-0060-01c31/ 上記アドレスのパーフェクトコーディネート11点セットや、 http://store.yahoo.co.jp/kimonoyasan/index.html こちらのビギナーセットなど購入したことのある方、いらっしゃいましたらぜひご意見や着てみたご感想をお願いします。

  • 好きな歌手に会うためには・・

    これから大学の18歳です。相談にのって下さい、お願いします! 私は本気で大好きでどうしても会いたい歌手の方が居るんです。 今見えている性格は、ほんの一部分だって事も分かってます。 その方のファンクラブなどはありません。 就職はどこにすれば関われるのか色々調べてるのですが、 音楽事務所か照明や音響の制作会社にしようと思っています。 私はイベント系やデザインが好きなので、自分の将来にも繋がる職業だと思います。 ここの掲示板で、コンサートスタッフになって会いたい人に会えたという話を見ました! 何のスタッフかは分からなかったのですが・・ 音楽事務所は会う確立少ないんでしょうか? どちらの方が確率があるのでしょうか?? どうかアドバイスをお願いします。

    • noname#16432
    • 回答数3
  • KAT-TUNの掲示板ついて

    あたしはアメリカのジャニーズファンです とくにKAT-TUNが大好き。 でも、アメリカではジャニーズやほかの日本アイドルの情報が少ない。 あたしはニューヨークで住むから、他州のファンと比べて、ちょっとラッキー。紀伊国屋と言う本屋がありますから、そこで、何月前の雑誌を買えます。 でも、一番欲しいのは、KAT-TUNの情報、番組の情報とか、コンサートのレポとかが欲しいです で、いろいろなファンサイトを調べました、でも、友達が「掲示板」は一番情報早いって教えました でも、あたしが知るの掲示板はうわさばっかり。 だから、いいKAT-TUN掲示板を教えてくれないか? 本当はアメリカとか、カナダとか、フランスとか、ジャニーズファンはいっぱい居ます、でも皆も情報が少ないのは困ってます。 (ごめんなさい、あたしの日本語は本当に下手なんです。3年ぐらい勉強しました、でもまだまだです。)

    • Ryuukoi
    • 回答数3
  • 最近の声優のアイドル化

    最近女性の声優がアイドルのようになって、CDを出したりコンサートをやったりしています。 私は最近の声優が実力より、人気の方が重要視されているように思います。 基本的に私は声優が表に出て、活動する事がいいことだと思ってません。作品のイメージを壊して欲しくないと言うのもありますが、声優と言う仕事は表にあまり顔を出してはいけないと思います。 昔の声優は、作品のイメージを壊さない為に私は顔を出しませんと言う声優さんが沢山いたように思います。 声の仕事をする人は、そういう物だと思います。 メーテルの声の人は、今でも絶対顔は出しません。 皆さんは、今の声優さんの活動をどう思いますか。

    • school
    • 回答数7
  • ヘッドホンの使いすぎ?

    昨日の朝に目が覚めたら左耳が膜がはったようなこもっているような状態になっていました。 静かな場所ですとサー?ヤー?という耳鳴りもします。 実は以前にもロックコンサートに行った後にもこういった症状がでたことがありその時はなにかと忙しくあまり気にもならなかったのですが大体1週間ほどで勝手に治りました。そのときに比べると耳のつまりやこもったような感じ、耳鳴りはましなのですが、2度もこういった症状になると不安になってしまい・・・ ノドのはれや鼻の病気にもなっていないので症状がでる日の前日の夜に(というかほぼ毎日です) 大音量でヘッドホンを使い音楽を聴いていたからなのでしょうか?

  • オタクとマンガ好きの、世間での認識のされかたについて

    こんばんわ。 カテゴリーに迷いましたが、よろしくおねがいします。 今、ドラマで「電車男」が放送されていますが、一般の人たちから見ると、オタクもマンガファンも、全部一緒に、ドラマで出てくるような(ネットしてたり、コミケに行って盛り上がってたりするような)、ちょっと変な人、という認識しかされていないんでしょうか? また、音楽に夢中になっている人や、ブランドものなどにはまっている人たちもいるのに、どうしてマンガ・アニメ好きだけは、ああいう風に、なんか変な人と見られてしまうんでしょうか? 私は、コミケも、美術展も、コンサートもたいして違わないんじゃないかと思っていたので、アニメ・マンガ好きな人だけが、ああいう風に変わった人と見られているというのは、どうしてだかわかりません。

    • hadaly
    • 回答数9
  • クラシックをやっている人へのイメージ

    私(高2)はバイオリンにピアノに声楽に…と小さい頃から音楽系の習い事を色々やっているせいかクラシックが好きでテレビでオーケストラをやっているとよく見たりしています。家族もみんな楽器をやっているのでコンサートに行くこともあります。 でも周りの友達の話を聞いていると、クラシックって硬いイメージだなぁ私は無理~とか音楽よりスポーツの方が楽しい…という人が多いです。私はポップスもスポーツも好きですが、クラシックにも絶対それらにはない魅力があると思うので、みんなはただ毛嫌いしているだけのように思えるのです。 音楽に関わったことがない人やクラシックには興味がない人にお尋ねします。クラシックや、クラシックをやっている人のイメージってどんなものですか?

    • em-24
    • 回答数6
  • 2003イエス来日セットリストは?

    こんちわ、お世話になります。2003年2月イエスが黄金の最強メンバーで来日します。早速チケット予約しました!で、質問です。あの長いキャリアの中でどんな楽曲を披露してくれるのでしょうか?やはり「危機」「こわれもの」「イエスソングス」あたり?それとも最近のレパートリーもありえるのでしょうか?「ロンリーハート」も有り得ますか?何も予備知識の無い息子を連れて行こうと思ってます。予習はどうしたらいいでしょう?個人的には「イエスソングス」の再演で充分なのですが・・・でもあの我がままリックウィクマンのことですから「ヘンリー八世・・・」とかも聴かせておいたほうがいいですかねぇ~最近のコンサートとかでどのようなレパートリー披露しているのでしょう?予想されるセットリスト教えて下さい。ちなみに来日メンバーは、「危機」のオリジナルメンバーだそうです。

    • kinzo
    • 回答数4
  • 音楽会。チケット買うだけでオーケー?

    バイオリンを以前習っていて、今でもその時のセンセイとお付き合いがあります。昔から演奏するのが、好きで割合コンサートに行く機会がありましたが、 いつも付きまとうチケット代の問題。 売る方も恐縮して、けれど自分でできる範囲で買わせてもらってます。そのセンセイにはお世話になっていることもあって花束を持参するのですが、センセイは遠慮して手ぶらで来てねとおっしゃいますが、自分だけ花束がないのはとても寂しいものです。だから買わずに行くことができないけれど、それが何度もになると先生も遠慮されます。自分が出せるだけ出しているので、問題はないですが、恐縮していらないと言われる相手に果たして買って行ってもよいでしょうか?? 難しい、どうしたらいいのか悩んでます。

  • ビクセンの双眼鏡購入で悩んでいます

    ビクセンの双眼鏡の購入で悩んでいます。 検討機種は ATERA II H12×30 です。 しかし、型落ちのATERA H12×30でも十分なのであれば、安いのでこちらを買おうかと思っています。 機種の大きな違いとしては、以下の二点です。 ・防振モードの自動オフまでの時間(5分間、Ⅱは90分間) ・Ⅱでは防振モードV1とV2が選べる 色々なレビューサイトを見たのですが、型落ち機種との比較が出てこず悩んでいます。 もし違いをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 使用用途:コンサート(ドーム使用) 検討事項: ・自動オフまでの時間は長いほうがいいが、安いのなら5分でも我慢できる ・V1 V2モードがよほど優れているなら、ATERA Ⅱを購入したいと思っている

  • この言葉は社交辞令でしょうか

    演奏家さんに質問です。 ここ最近、疎遠になっていた方のコンサートを見に行きました。 差し入れもした上で挨拶しようとしたんですが、あまりに久しぶりということもあり、恥ずかしくなってできませんでした。 そのあと、差し入れのメッセージにラインの連絡先を書いておいていたので連絡が来ました その際に、あなたが行けそうな公演があれば手配しますと送られて来たんですが、お言葉に甘えてそういうものは頼んで良いんでしょうか? 演奏家さんからしたら実際頼まれたら面倒なものなのでしょうか? 疎遠になっていたのもあり、実際は社交辞令だったらと思いつつ、次の演奏会にはちゃんと挨拶してまた差し入れを送りたいと思ってます

  • willの未来系・・・・?

    最近買った参考書に・・・・ 『willを使った未来形』 <will+動詞の原形>にします。 (1)話し手や主語の意志とは無関係に、自然の成り行きで起こるであろうことをあらわす。 これを「単純未来」といいます。 (2)話し手の意志を表す。 これを「意志未来」といいます。 と書いてあり、別の項で willの意志未来は「その場で決めた意志」をあらわす。 と書いてあります。 付属の問題を見てみると the orchestra (  ) a concert tomorrow. a.gives b.gave c.will give とあります。 答えは c なんですが この場合、willはどういった用法なんでしょうか? the orchestra は物主語? オーケストラの意志って? その場で決めた意志とは思えません・・・ 自然のなりゆきでしょうか? それとも他に用法があるのでしょうか? 勘違い!? よろしくおねがいします。

    • bizz22
    • 回答数5
  • ライブチケットの交換(ファン同士で)をしたことのある方。

    あるアーティストのライブチケットを ファンサイトで交換することになりました。 (チケットがコンサート事務局から郵送されてくるのはライブ10日前又は1週間前ぐらいなんです。。計四枚チケット持っています、そのうち二枚を違う日のチケットと交換してもらいます) ちゃんととした方と交換するんですが、1番お互いが安心かつ迅速な方法を考えていますが、中々思い当たりません。。 本当は会って出来ればベストなんですが、無理があるので、できません。 やはり郵送だと配達記録とかになるのかな~?? (当日会場でってゆうのも考えましたが、ドタキャンされたら、、とか色々考えると。。。結局は信用するしかないと思いますが。) 皆さんはどんな方法で交換されましたか? 乱文失礼致しました。 アドバイスよろしくお願い致しますm(__)m

    • aicoco
    • 回答数3
  • フルートのキーの操作音について

    なるべく音をさせないように演奏するのが良いと、巷の教則本では書かれていることが多かったようです。 しかし、かなり前に行ったコンサートなのですが、日本の第一線プレーヤーが結構カパカパいわせて演奏していたのです。まさか調整不良じゃないしね。前から5列目演奏者から直線距離で5メートルから7メートルくらいだったと思いますが、特殊奏法じゃないんだから?というか、基本は?と疑問になってしまいました。オープニングはゆっくりした曲だったので、そんな指運動を激しくする理由もないのですが、「しっかりふさごう」という意思の現われのように見えました。 結局のところ、「カップの音を静かに」はうそなのでしょうか?それとも私の幻だったのでしょうか。

    • noname#32495
    • 回答数3
  • 東京ドームの座席表について(ジャネット版)

    今週のジャネットジャクソンのコンサートに行きたいと思っています。 ヤフーオークションででも購入しようと思っているのですが、そこで困ったのが座席表です。 まず、「アリーナ席」の意味がわかりません。 スタンドではなく、野球で言うと選手達がプレーする、人工芝の部分の事なのでしょうか? そう思ってはいたのですが、横浜アリーナのHPに行ったら、アリーナ席っていうのはぐるっと1周しているスタンド席をさしているようでした。 すぐにでもチケットを購入したいのですが、どうにも席の判断基準がわかりません。 なるべく前の方で見たいと思っているのですが、どうやって席の良し悪しを判断をしていいかわかりません。 どうか教えてください。 お願いします。