検索結果

ロボット

全10000件中8301~8320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 良い彼氏でしょうか?

    良い彼氏でしょうか? 付き合ってもうすぐ2ヶ月の彼がいます。 ・一緒に寝ていても最後まではしない。(待ってほしいと私が言ったからか) ・車で1時間の距離をいつも送ってくれる ・休日はお互い用事がない限り、少しの時間でも会う(週1ペース) ・聞かなくても予定を教えてくれる(隠す必要ないと言う) ・連絡は1~3日に1回は取る ・24時間以内に返事は返ってくる(そんなに遅くなくてもごめんと謝ってくる) (一度、メールだけでなく電話でも『ごめんね。』と謝ってきました。 ・束縛もなくて、私がしたいようにしたらいいよ、と言う。 ・お互いの世界観が大事で、彼の世界観・価値観を押し付けるつもりはないと言う ・私に「これして」とか「これはしないで」とか言ってこない。 ・記念日には触れない(私も何も言いませんでしたが。) 大事にしてくれていると自分なりには思っていますが… 客観的にみて、良い彼氏でしょうか? 歳の差は1歳彼が上です。

    • noname#154737
    • 回答数5
  • 東電フランスに支援要請「極めて危機的だ」

    【原発問題】 東京電力、フランスに支援要請 仏産業相「極めて危機的だ」  【パリ時事】ベッソン仏産業担当相は28日のラジオで、東日本大震災に伴う東京電力福島 第1原発の事故を受け、東電から仏原子力庁と仏電力公社(EDF)、同国原子力大手アレバに 支援要請があったことを明らかにした。EDFとアレバはAFP通信に、要請の具体的内容は 明らかにできないとしている。  ベッソン氏は、現地で強い放射線が観測されたことを踏まえ、状況は「極めて危機的だ」と 懸念を表明。「現時点で正確な状況把握は困難だ」と述べた。  アレバとEDFは既に、福島第1原発の事故を受け、燃料の核分裂反応を抑えるホウ酸 約100トンのほか、防護服やマスクなどの支援物資を日本に送っている。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032800925 知らない間にフランスに助けを求めてたんだね 要請の具体的内容は明らかにできないってなんか怖くないかな? いったいどういうことだと思う?

  • 航空機のジャイロ

    航空機に装備されている「ジャイロ」の仕組みがいまいち良く理解出来ないです。 ジャイロによってどの様な情報を得ることが出来て、どの様にその情報を使うのでしょうか? 小学生レベルにでも理解しやすい解説があればありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 彼の真意について意見下さい!

    こんにちは。ご覧頂きありがとうございます。 私は22歳女です。職場の上司に片思いしています。 付き合いも長く、今までは本当に仲の良い先輩後輩だったのですが 最近その上司が好きという気持ちに気が付きました。 2人きりでプライベートでもよく出掛けます。 誘いはいつも彼からでいつも奢ってくれます。 私としては悪いと思い少しでもだそうとするのですが拒まれます。 出勤日が重なった時には家までおくってくれます。 (彼がおくると言い出しました。) 一度、退勤時間があわず彼が先に帰った事があったのですが、 「先に帰ってごめんな。」とメールをくれました。 最近では後輩である私に弱音を吐いたりして 「同僚と喋るのもしんどい。お前は別やけどな。」と言ってくれました。 視線もよく合いますし(視線もよく感じます)、 私を見かけると話しかけてきたり、ちょっかいだしたりしてきます。 私がアプローチをしだしてからも、彼の私に対する言動は変わりませんし、 むしろもっと良い関係になったのでは無いかと思っていました。 しかし先日メールで「良き友や」と言われてしまいました。 私が「貴方と私はどうゆう関係?」と聞いた訳でもなく そんな答えが返ってくると予想もしなかった文面だったので とてもショックでした。 しかもその日に一度ならず、二度も・・・。 毎日メールしているのですがこんな事言われたの初めてです。 私自身お恥ずかしい話、彼もまんざらではないと感じていましたので 気持ちを伝えようかと悩んでいたとこでした。 それなのに「良き友」なんて言われてしまうと 釘を刺された感でいっぱいになり 発展しないのなら、2人で出掛けたりおくってもらったりも止めようかと悩んでいます。 ちなみに彼は5つ上です。 彼は自他共に認めるめんどくさがりで それなのに疲れてるにもかかわらず家までおくってくれたり、目的の無いメールしたり・・・ 単なる暇つぶしなのでしょうか? 彼の真意は彼にしか分からないのは重々承知ですが 第三者からの意見を聞きたく投稿いたしました。 長くなりましたが意見頂ければ嬉しいです。

    • 9entle
    • 回答数5
  • ネットでの言葉遣いや人格

    リアルとネットとで言葉遣いが変わる事があるとよく聞きます リアルでは落ち着いた感じで言葉遣いも丁寧で「クソッ」などという下品な言葉を人前で発する事がない方だったのに、ネットでは「殺してやる」などと沢山書き込んでたりとか… わたし自身は、リアルだと「あいつとっとと死んじゃえばいいのに」などと平気で言うこともありかなり乱暴な言葉遣いなのに、ネットだと相変わらず乱暴ではあるけど「死んじゃえクソ」みたいな事は言ってないに等しいくらいです 自分でも驚くくらいです ネットでの人格とリアルでの人格が変わらない人 ネットでは乱暴で下品な言葉遣いなのにリアルだとそれが減る人 リアルでは乱暴で過激な言葉遣いなのにネットだと丁寧な方になる人 ネットとリアルで人格や言葉遣いが変わるのはなぜか? という、質問です 「そんな事はありえない」という回答でもいいです

    • noname#153849
    • 回答数7
  • 世の中にお金は必要?不要?

    利点と欠点があると思います。 利点は・・・ 1,値札が付いていて、それぞれのモノやサービスに数字=価値が表示されて、どれが低価値で高価値なのかが、わかりやすい。 2,1のそれは、需要=供給に価格は近づく。だから、それらのモノなどの価値は基本的には、価値のものさしとしてのお金は正しい。 (例:高級車は生産数が少ないが、需要が多いので価値が高い。レアアースは少ないなど) 3,モノの価値がすぐわかるので、高いモノをとりあえず選んでおけば問題ないと考える。   そうすると、モノをスーパーで買う時も、「これとこれとこれ」と、簡単に選べて、時間節約になる。   ただし、お金が無い人は、「これとこれ・・・んー・・・どっちにしようかな?」と、悩む。   すると、時間の節約にならず、むしろ時間を浪費してしまう。 一般的に、日本人や、世界中の人々は、ほとんど貧乏人で、富裕層は2-3%しかいないので、 そう考えれば、値札=お金も不要だと思います。 欠点は、3の時間浪費に、 1,労働毎日いくらしても、低賃金で弱者は儲からない。そして、時間と体力と精神を消耗する。   奴隷ですね。それで日本も自殺者が3万人もいるそうですが。年間。 2、一方の、強者である金持ちは、金儲けのことを常に考えている。   弱者を時給800円とかでこき使いたいだとか、脱税してやろうだとか、   時には黒いことも色々と考え、実行している。   その意味では、やはり、お金=不要では? 結局、戦争だとか紛争だとか、世界中で過去の歴史で起こってきましたが、 それらは全て、強者=金持ち集団が、武装し、弱者に武器を持たせない刀狩りなどをして、 どんどん、不公平になってきているのだと思います。 産業革命や、インターネットを一般人に解放したのは、奴隷に道具を持たせることで、 強者がより、便利で豊かな生活を送るためにしてきただけだと言う事になります。 その意味では、世界中の警察と、軍人の人達が一斉にクーデターを起こして、 金持ちを全員逮捕するしか方法は無いと思いますが、 今のそれらの幹部は、お金に釣られて、今の世界を変える気は無いのでしょうか?

  • 自ら勉強をさせる方法…。

    5年生の子供がいます。 宿題は自分からやります。自宅学習もしますが勉強のための勉強ではなく、さっさと終わらせて好きなことをやるためにドリルやノートに書いてるだけの勉強になってます。 以前は私も同じ問題を解いたり、一緒に漢字を練習したり県名を覚えたり…テスト前は私が問題を作って何回もやらせました。 でも一人で勉強出来ないと困ると思い任せるようにしたら、適当にやるようになりました(泣)。 手をかけすぎて、一人では何も出来なくなったという典型的な悪い例になってます…。 今でも勉強に付き合えばやります。が、「覚えるための勉強」を一人で出来るようになって欲しいのです。 どうすれば勉強するようになるのでしょうか? 一人で勉強出来るお子さんの話を聞かせてください。 ※受験や塾に通うことは考えてません。

  • おすすめアニメ

     主人公が 強い&何かに優れている アニメを探しています。 条件  ・主人公が強い&何かに優れている。  (周りの人が驚くような…感じ)  ・ハーレムにならない。(萌えがないもの) ↑の条件に当てはまるアニメを教えてください。   難しい条件ですいません。_(._.)_  見てよかったもの  ・鋼殻のレギオス   ・ヒカルの碁    ・テニスの王子様    ・スキップ・ビート  ・神曲奏界ポリフォニカ     ・咲-saki-     ・エア・ギア      ・OverDrive  など

    • luck830
    • 回答数5
  • 人には言えない妄想癖。

    普段から妄想癖が強く、精神疾患を疑うほど不安に感じる時があります。 自分自身でいる事が辛くなると、動物好きの人に可愛がられる動物や、ぬいぐるみになりたいと思って、そのつもりで話しかけたりする事もあります。 そのせいか、仲良くメールをしている意識している異性がいるのですが、少し甘えた気持ちで、妄想で自分が架空の犬や猫になって、そんな文面をメールで送った事もありました。最初は相手も同調していましたが、ある頃から触れなくなりました。 メールの中で、色んなシチュエーションで架空の犬や猫のキャラクターが出てきたら、やっぱり引いてしまいますか? 残業中や趣味の時間に、妄想の中で私がなっている可愛い犬や猫のキャラに変身して紛れ込むような内容のメールを送ったりすることもあったのですが、男の人からみて、どう感じますか? 人によりますか? 男性目線での意見をお待ちしています。 よろしくお願いします。

    • noname#138813
    • 回答数6
  • 女性の浮気セックスと、男性の浮気セックス

    女性が、既婚者なら浮気、独身なら本命以外で、もし、性欲からセックスするとしたら、 それは、自分の身体を満足させてってことで、相手の男性の身体を見たい、触りたい、 という興味はないと思います。 もし本当に、女性が性欲からセックスするなら、自分を満足させてくれればいいわけで、 生理的に肌を合わせるのに抵抗がなければ、相手はどうでもいいと思います。 (なので、女性に身体の浮気されれば、嫌悪はあるでしょうが、嫉妬には及ばないって思います。) 男性が同じく、既婚者なら浮気、独身なら本命以外で、もし性欲からセックスするとしたら、 それは、その女性の身体を見たい、触りたい、抱きたいという興味からですよね。 ただ、自分の身体を満足させてってことなら、ただ挿入、射精できれば、相手はだれでもいいわけですから。 なので、男性の浮気や遊びは、あくまで女性の肌や身体を愛撫して、抱きたいからであって、 それは、性欲というより、やはり、一種の恋愛(性愛?)だと思います。愛情とは言いませんが。 だって、浮気や遊びのセックスなら、余計に愛おしく、女性の身体を愛撫するでしょ。 本当に、性欲、性衝動だけって言うなら、極端ですが、強姦魔の強姦だけだと思います。 私の考えオカシイですか?

    • noname#136455
    • 回答数4
  • 首相の身辺洗ってたたき潰せ

    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110721/plc11072107350007-n1.htm 今まで政治家は金に汚れて献金問題などで国民の反感を受けてきた。 しかし、菅や民主党は外国人献金や行動は、外国の傀儡政権模様であり、 ついに国民はこの熱い夏の電気をなくした。しかし、生きていける元気なものは。 企業が電気料金が高く、制限がある日本から海外に移転したら大量失業である。 国家転覆をしている菅とそれを支える内閣 民主党 捜査機関は厳密な捜査と取調べをして、正すべきである。 菅は有罪と思いますか、無罪と思いますか。 捜査すべきと思いますか。

    • 7kugino
    • 回答数3
  • 東映版スパイダーマンって特撮好きから見たら・・・・

    ニコニコ動画で散々ネタとして使われてるスパイダーマンなんですけど 純粋に特撮作品としてこの作品はどうなんですか? イマイチなのか・・・なにか評価できるものがあるのか・・・・ 教えてください。

  • LED電球は本当に長寿命なのか

    自宅では階段、寝室、廊下、玄関、トイレ、洗面所の約15箇所を約2年かけて白熱電球からLED電球に替えました。LED電球は長寿命・高信頼性で経済的、1回取り替えると数万時間は使えると謳われています。その寿命でさえ切れるわけではなく、暗くなったのを以って寿命だとしているというふうに聞いています。 さて2年前に購入したSHARP の60W相当のLED電球は約1年で点灯しなくなりました。トイレに使用していましたが、最初は点灯しない/点灯するという状態が不安定だったのですがそのうち全く点灯しなくなりました。私見ではLEDの素子自体は問題ないが、制御回路が壊れてしまったのではないかと思っています。 また、1年ほど前に購入したアイリスオーヤマの60W相当に製品が、本日点灯中に突然不灯になってしまいました。こちらは階段に使っておりました。 どちらも、使用方法はきちんと守っています。家の中ですので濡れたり、極端な高温低温でも使っていません。 ・カバーしたり埋込みには使わない ・浴室には使わない ・調光などはもちろん行わない 壊れた2個ともまだ高価だった頃に購入したものなので3000~4000円位で購入しました。たったサンプル数15ぐらいで2個も壊れてしまうなんてショックです。その頃の設計・品質に問題があるのか、よほど運が悪かったということなんでしょうか?おそらく後者かと思いますが…。 皆さんのところでは問題なく使えているでしょうか?

  • 小学校低学年の学習教材

    小学校3年生と4歳の父親です 最近、帰りが早いので、子供と接する機会が増えました どうせなら、遊びながら学習になる様な教材なり遊具があると一石二鳥と思うのですが、おすすめは無いでしょうか? まだ本気で勉強させる気はないので、遊びメインのものでOKです。 最近はUNOとかジェンガとか迷路とかしてたのですが、ネタがつきそうなので入れ知恵をお願いします(__) (追記) 学習度合いが高いもので楽しく遊べるものがベストですが、なかなか見つかりません(^^;

    • u-sun
    • 回答数5
  • 「嫁機」、読みと意味を・・・

    「嫁機」、この漢字2文字の読みと意味を教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • amatia
    • 回答数5
  • この世界は神が作ったと思いますか?

     僕は物理に興味があって、色々調べていたのですが、結局の所神が作ったんだと、結論づけました。  だって、宇宙が出来る前は無だというけれど、そもそも無って何? 何もないって事が意味分かりません。  大体何も無い――つまり熱的死の世界なのにビッグバンが起こるという論理がおかしい。  だったら、『神が作った、以上!』の方がよっぽど楽です。  もしくは、始まりなど元々無く、また終わりも無いのかも。  皆さんは? この世界はどうやって出来たと思いますか?  因みにこれは宗教論とかの話ではありません。皆様方の妄想が聞きたいだけですので、そういう話はご遠慮ください。

  • 笑えて感動できる映画

    面白くて笑える上に、感動できる(泣ける or 心に残る)映画をレンタルしたいです。 恋愛要素は 無し or 少なめ で、エロ要素は無いものがいいです。 (DVDかブルーレイでレンタルできる範囲なら)年代やジャンルは問いませんので、上の条件に当てはまる、お勧めの映画を教えてください。 宜しくお願いします。

    • noname#174381
    • 回答数11
  • 自分を殺す方法

    取り返しがつかない失敗をしてしまいました。自分の判断ミスで、自分の思い描いていた人生から転落し、その影響で家族の人生もめちゃくちゃにしてしまいました。 その責任を取るためには、自分の自分らしさを消さないといけません。それはとても難しく、逃げてばかりいます。死にたいとも思いますが、それこそ逃げなので。 自分をころす、心をころす、方法を教えてください。

  • 不安定な心を安定させる方法は?

    不安定でいる時間の方が長いのですが、時々前触れもなく、自分らしい自分に戻れる時が一瞬あります。 不安な気持ちや、人の気持ちに過敏に反応してしまう状態でいる時、本当に体全体がだるくなり目を見開いている事だけで精一杯になります。最近更に、頭も働かず、記憶が飛びやすく、思考力が著しく落ちてしまいます。 周りの人たちは、無言になってしまう私を見て「機嫌が悪い。なにか不機嫌になる事したの私達?」と思うんだそうです。私の中では、憂鬱な感情で頭が一杯だったり、意識が離れているので周りの方に対して嫌悪感をいだいてはいないのですが、どう周りに伝えたらいいのか解らずに困っています。助けてください。 通院、服薬はしていません。診断名も怖いので受けたいとは思っていません。 上手い心の持っていき方や症状を緩和する方法を知っている方いらっしゃりませんでしょうか? 体調が悪い時は、医師に罹る事も考えるのですが、たまたま正常な状態の時に当たったら正しい診断がしてもらえない?薬の副作用で、症状+具合が悪くなり働けなくなり会社に迷惑がかかるかも?とやはり不安になり医師にもいけないんです。

  • 面接官をしています。

    現在、とある外食チェーンのアルバイトの面接官をしています。 主に学生、たまに~40代くらいまで面接に来ますが、バイトの面接だからなのでしょうか。 面接なめていますか!?と言いたくなってしまうことが時た・・・いや日常茶飯事です。 来る人半数以上、受かると思って来ているようです。 遅刻をしても謝罪をしない方や、面接中、足を組んで話をする方もいます。 挨拶しない、返事しない・・・世の中の特に若い子たち・・・大丈夫か!?といつも涙目です。 しかしそこは会社の顔として、取り乱してはいけなく、同じ顔でやっていかなくてはと思います。 ある時上司にそんな話をしたら、受かるかも!より落ちるかも・・・と相手に思わせるような面接をしてみたら?という意見をいただき それ以降、面接に遅れられて来て謝罪のない方には「どこの企業もそうだと思いますが、遅刻の場合は遅れる電話と謝罪は最低限のマナーですよ」と言ったり、表情暗いや声が小さい方には「元気と明るさがないと採用は厳しいですね・・・」と言ったりします。 一時間とか遅刻してきた方には、それなりに顔に出したりします。 しかしこの前たまたまネットで自分の面接を受けて面接に落ちてしまったの子の書き込みを見つけてしまいました。 そこには・・・ 「**の面接落ちた。でも面接官なんかいやな感じだったし、落ちて良かった!次がんばろー!」というような書き込みでした。 自分が学生時代、例えバイトの面接に落ちても(5個くらい連続で落ちた経験もありますが)面接官がいやな感じだったから落ちて良かった~という風には思ったことがなかったので、そう思われたことにショックを受けました。 みなさんもいやな面接官に今まで会ったことはありますか? 自分は改めなければいけませんか?