検索結果

大家族

全10000件中8281~8300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 本当の自分のキャラをだしたいです。

    私は高校一年生の女です。 私は、学校では静かなキャラ、おしとやかキャラと 思われています。(悪く言えば暗い・・?) でも、私は、本当の自分のキャラをだしていません。 なので、「おしとやか」と言われたり、思われるのが すごく嫌です。 ある程度、私の事をわかってくれてる友達は 私が「私って、おしとやか?」ときくと 「そうかなぁ~?」って返します。 そうは言っても、私は、一番仲の良い友達にさえ本当の 自分のキャラクターをだせていません。 私は、本当は、下品で、シモネタ好き(笑)で、 一人でいるときは鏡の前で、ものまねをしたり 変な奴です。 それを、もっと学校でだして、みんなと仲良く やりたいです。 でも、今までおしとやかキャラだった私が 急に、おふざけキャラになったら みんな、引くかなぁとか、嫌われないかなぁと いうのが正直あります。 好きな男子もいますし。まぁ、その男子は おふざけキャラなんですけど・・・。 それに、おふざけキャラ=明るい みたいなイメージってどうしてもあるじゃないですか。 でも、私は、明るいってわけじゃないし、そういう風に 思われるのは、逆に疲れそうで 嫌だなぁと思ってしまいます。 すいません。ちょっとわがままでしたかね。 とにかく、自分の本当のキャラをみんなにだしたいです。 何か、アドバイスいただけたらと、思います。

    • noname#84338
    • 回答数6
  • 不倫の相談って利用規約違反にならないんですか

    このカテゴリの不倫(この言葉は使いたくないんですが)についての書き込みとかって (1) 公序良俗に反する場合 という条項に抵触していると個人的に感じるのですが・・・反していないんでしょうか。 未成年が見るのにもあまり適当ではないと思うのです。 一応全カテゴリで検索したのですが答えが見つからなくて・・・既にgooからの公式見解などが存在しているのでしたらごめんなさい。

    • baritsu
    • 回答数10
  • 大人数の場が嫌だという弟…

     はじめて、こちらに質問させていただきます。私の弟のことなのですが、現在二十歳で、高校卒業後大学に合格したのですが、数日行ったきりで大学へ行かなくなってしまいました。そして、大学へ行ってないことを1年以上も家族に隠しており、それまでの間パチンコをしたりして時間を毎日潰していたというのです。そのことを家族に告白したのが去年のGWくらいで、それからというもの「大学を辞めたい」と言う弟と、「辞めてどうするのか、大学くらい卒業しろ」という親のやりとりが平行線なまま今に至っています。  弟の言い分としては、講義で人がたくさんいる場が嫌で休み時間などはずっとトイレにいたと言い、今は休学扱いですがもう一度大学へ戻る気はない!という感じです。親は、大学中退して目的もなく、毎日家でダラダラのままではどうにもならないので、せめて大学卒業を目標にして、その期間に将来を考えてはと提案し続けてきました。  親は毎日ウツウツとした日々を送っていて、弟はそれを知ってか知らずか、のほほんとした生活を送っているようにこちらからは見えてしまいます。家の雰囲気が沈んでしまっていて…けれど、私から何か言っても「姉に文句言われる筋合いない」と言うのです。正直、母の「どうしたらいいんだろう…」という嘆きを聞くことがこれ以上耐えられません。  どうしたらいいですか…?弟はバイト経験もなくて、二度ほど面接を受けたのですが「人見知りするでしょ?」とズバリなことを言われて断られたそうです。もしかしたら、弟も自信喪失していて今後どうしたらいいのかもがき苦しんでいるのかもしれません。今、我々家族に出来る手助けはどのようなことがありますか?同じような状況(働けない、人がたくさんいる場所が嫌など)にいる方、そこから抜け出した方など何でも良いのでアドバイスいただきたいと思っています。ぜひとも、よろしくお願い致します。

    • -miti-
    • 回答数5
  • それでも子供は産むべきでしょうか?

    結婚当初は、主人があまり子供が欲しくなかったのと仕事がお互いハードだったため、ほとんどSEXレスの状態で5年が経ちました。 この間に、夫婦2人での生活パターンができてきて、私としてももうこのままで一生いくものだと思っておりました。・・・といいますか、むしろこのままでいいと思っているようになりました。 それなのに、主人は今になってマジメに子供が欲しいと言い出したのです。 私としては、今更・・・・という感じで乗り気ではなくとても悩んでいます。 以前なら収入も良かったので、私が仕事をやめてもなんとか生活はできたと思うのですが、今は厳しいです。 子供ができてもすぐ職場復帰する人もたくさんいますが、私はもし子供ができたのなら、仕事はやめたいのです。でもそうなると生活ができません。 それから・・SEXレスになっている間に夫婦の関係がちょっと普通とは違ったようになってしまい、今更、男と女になれないのです。(それは多分私だけが思ってること?) あと、一番の悩みなのですが、子供を持つことで自分の時間がなくなることにもとても不安を覚えます。何年かは特に女性は自分のほとんどの時間を育児に費やすようになるのですよね? 欲しくてたまらなかった愛する人の子供なら、そんな育児も楽しくできるのかもしれませんが、今の私と主人はそんなラブラブな時期はとうに過ぎ去ってしまいました。 今更、妊娠→出産→育児・・・の過程が、考えただけで途方もない作業のような気がして、ちょっとおっくうなのもあります。 決して、主人を嫌いになってしまったわけではありませんし、離婚などは考えたこともありません。 こんな状況でもやはり結婚したからには、二人の間柄を修復する努力をして子供を持つべきなのでしょうか? お互い年齢的にも厳しくなりつつあるので、できるだけ早く結論をださなければ・・と悩んでいます。

  • auかvodafoneで迷っています。

    だいたい毎月6000円前後で抑えたいのですが、どちらが適当でしょうか。vodafoneはV603SHがいいかなと思っています。auではいまいちです。皆さんの意見を聞かせてください。

    • yf8987
    • 回答数9
  • ゆとり教育について

    なんかまた、ゆとり教育を変えるみたいですが、意味があるのでしょうか。私は、そういうことをする前に、学歴社会自体を、なくした方がいいと思います。大分なくなったといっても、実際に幼稚園のお受験などがありますよね。本人がそうしたいというよりも、親がそうしたいだけみたいな。それに小学生の間は、塾などは行かさなくて、外で遊ばせる方が、大切だと思うんですよ。中学~高校は、本人が塾へ行きたいというなら、行かせたらいいと思いますが。高校まで与えられた管理教育で、大学へ行っていきなり、自由にしろっていわれても、何をどうしていいかわからなくて、やめる人が多いらしいんです。こんな状態でいいんでしょうか。あとパソコンって、そんなに必要ですか。パソコンがあるから、小学生の事件がおきたんでは、という人もいます。私も同感で、今の若い人たちだったら、授業にパソコンをとりいれなくても、いつのまにか、出来るようになっていますよ。それに親の金じゃなく、てめえの金でやるのが、スジだと思うんですが。皆さんは、どうお考えですか?

    • noname#17199
    • 回答数11
  • 借金の調査

    昨年夫が借金をしている事が分かりました。 信販会社・消費者金融などから600万円位です。 身内に借金をして金融機関への返済は済ませました。 でもその600万円という金額がでるまでに、100万で全部だと言っていたのが300万円になり、500万円になり・・・という具合に何度も嘘をついてきたため本当にこれですべて終わりなのか全く信用できません。 そのため、全国銀行個人信用情報センター、CCB、CICで情報開示を受けさせました。 あとは全国信用情報センター連合会で消費者金融系の借金の情報開示を受けるように言ってますがなかなか行きません。 この他になにか調査する方法はありますか? 個人の方からも借りていた経緯もあり、怖いし怪しいしで、うちには乳児もいるのにとても不安です。

  • ホットサンドメーカーってどんなのがいい?

    ホットサンドメーカーが欲しくなってここの過去歴も含め、いろいろ調べていたのですが、本当にいろいろあって悩んでしまいます。 最初ホットサンドのみの目的でしたが、調べているうりに焼きおにぎりやワッフルなど作れるものもあるらしく、値段と相談しつつ悩んでいます。 また、ホットサンドメーカーだけに絞った時、電気のプレートのものだけでなく、四角いフライパンが2枚重なったような、ガスコンロで使うやるもありますよね? ホットサンドだけで比べた時、電気とガスとどっちがいいのでしょうか。 実際使っている方や、お調べになっている方、グルメな方などの御意見がいただけると嬉しいです。

    • Rafi
    • 回答数7
  • 母乳が沢山出たら他人の子にも飲ませるのでしょうか?

    母乳が沢山出る人が、わけあって母乳の出ない人の赤ちゃんに、自分のお乳を飲ませるってことは、現代でもあるのでしょうか? あるサイトでこんな人を見つけて気になったので質問してみました。 単なる興味本位です。

    • noname#13594
    • 回答数4
  • タンス株の名義変更について

    質問がございます。うちにタンス株(銀行)があるのですが、寝たきりの祖母のもので、いっそのこと私にあげますということになっています。タンス株は価格が不明。そこで、証券会社に尋ねたら、祖母の口座が証券会社にあるので、そこに預けてくださいといわれました。で、名義書き換えはどうするのかといえば、手続きが難しいとのこと。奥の手として、私が証券会社に口座をつくって、そこに株券を預かってもらえば問題ないとも。こういった状況でお詳しい方、ご回答のほどを。

  • 成猫の去勢について教えてください!

    推定4歳になるオス猫を飼っています。 最近ケンカによる病気や怪我が耐えません。 恥ずかしながら、こんなことになるまで去勢のことを真剣に考えていませんでした。 猫は窓を自分で開けて自由に出入りしており、どじ込めていても外に出ようとします。 また、猫砂を置いていても猫砂ではトイレをせずにすべて外でしています。 今から去勢をしても遅くはないのでしょうか? 去勢後に外にでたらケンカが弱くなり、大怪我をさせられる可能性はありますか? できれば室内飼いにしたいのですが、可能ですか?ちょっとした隙に外に出てしまったら・・・と心配です。 このまま去勢せずにいたら、年老いて縄張り争いで負けて帰ってこなくなるという事も考えられますが、争いはいつまで続くのでしょうか?年老いてもしますか? 一方的にやられる事はありますか? 経験者の方、なんでもかまいません。教えてください。 心配で心配でこっちが病気になりそうです。 本当に恥ずかしいのですが、藁にもすがる思いです。。。

    • ベストアンサー
  • 入試の採点

    先日、子供の高校受験入試がおわりました。 ふと思ったのですが、入試試験の採点はその高校の先生がするでしょうか? それなら、自分の担当授業などもあるでしょうから、残業で採点するのでしょうか?また、地元出身の先生だったら、知っている子供もいるかもしれないし、 高校入試は記述式なので、丸、バツのつけかたも採点者によって変わってくる場合もあるかもしれません。 どういうシステムか、高校の先生、お教え下さい

  • 高校の入学式に親は参加しますか?

    現在中2の子供を持つ親です。ちょっと気がはやいのですが来年春高校の入学式に私ら両親は行ってもいいのでしょうか? 自分の時は親なんか誰も来てなかったような。でも大事なひとり娘のハレの日なので行きたいのが半分、止めたほうがいいと思うのが半分。 最近の高校の入学式事情に詳しい方、経験者の方、また現役高校生の方 私たちのような親バカは他にもいるのでしょうか? いろんな方の立場のご意見お待ちしています。

  • 夫の借金が発覚したのですが。

    先日夫の鞄からアコムのカードが出てきました。 問い詰めたら2年前に19万の借金をして、それを返すために借りて、また返してと返済期日を延ばす・・を繰り返していたら70万になったと言うのです。 つまり元金は19万であとは利息というのですが、24ヶ月でそんなになるものなのでしょうか? 私は借金もローンも大嫌いなので、アコムなどの消費者金融の事が全く分かりません。 夫は結婚の時に同会社から50万の借金が見つかり反省していたはずなんですが・・。 その半年後に借りていたようです。 今回も貯蓄から返済しましたが、他のサラ金からも借りている可能性はあります。 今週中に利用明細をもらおうと思っていますが、何年前までさかのぼって明細をもらえるのでしょうか? あと、アコムの解約はどうやって行うのでしょうか?カードを切っただけでは解約にはなりませんよね?窓口があるのでしょうか。 ATMから返済したので残金232円ほど借りている事になっているはずなんです。これにも利息がつくのでしょうか。。分からない事だらけですが、 1・2年前の元金19万が70万にもなるのか。 2・アコムの利用明細は何年前までさかのぼってもらえるのか。(初めて契約したのは10年も前らしいんです) 3・アコムの解約はどうやって行うのか。 4・ATMでは振り込めなかった232円にも1日1日利息がつくのでしょうか。 5・今後カードを作らないように免許証・保険証を没収しましたが、今はそれらが無くてもカードを作れるのでしょうか? この5点について教えてください。 こんな質問は誰にも聞けず、本当に情けないです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 共有不動産上の不動産所得の記帳

    家族共有の不動産上で生ずる賃貸料収入を単一の帳簿に複式記帳後、共有持分で按分してそれぞれ青色申告しています 今度、家族の一人が独立し、賃貸経営にも携われなくなるため、その共有持分を残る家族が使用貸借し(賃貸料と、独立する者の持分の公租公課とを相殺)、残る家族のみで経営していくことになりました この場合、どんなタイミングでどんな記帳が必要になるのでしょうか? 独立する家族に対して残る家族が名目上支払うことになる(実際は公租公課と相殺される)賃貸料は経費に算入できますか? もし、公租公課の額を超えるが、公租公課+青色申告特別控除額を超えない額の賃貸料を残る者から受取る場合、独立する家族には確定申告の必要がありますか?

  • 今の「りぼん」の魅力がわからない。。。

    私は小6・女子です★ りぼんに好きな漫画があり買っていましたが、最近幼稚な漫画が多すぎて買うのをやめようかと悩んでます。。 私は小花美穂さんとか吉住渉さんが好きでしたが、りぼんではそれほど人気がないみたいです;; 小花さんはほかの雑誌へ、吉住さんはカラーページじゃなくなって1番後ろに載っています。 そして、私が幼稚だと感じる漫画(春田ななさんや種村ありなさん)が大人気なようです。 私はりぼんの対象年齢に入っていると思います。 絵がうまいとかはわかるんですが、正直幼稚で恥ずかしくて読めないと思ってしまうんです。 自分が大人びてると思うわけではありません 楽しめなくてつまらないと思っています 小6でこんな私はおかしいでしょうか? あと、この先生方のファンの方失礼なことを言ってすみません できれば同年代くらいの方、アドバイスをお願いします

  • 宝塚 手塚治虫記念館へいってからその次は??

    他に観光スポットやお勧めがあればなんでもいいので教えてください。名古屋から日帰りでいく予定です。

    • pekotan
    • 回答数5
  • ECCの求人について(年齢制限)。

    ついこの間、このサイトで英語学校ECCの求人(講師)についての投稿を読み、ネットでECCの求人についてのページを探しました。 そのとき見つけたサイトでは、求人資格の年齢のところに 「23歳くらいから上限はなし」 と書いてあり驚きました。 熱意があれば何歳でも応募できると知り、40歳の私はとても感激しました。 そのページを保存してなかったので、今日再度探そうと検索してみると、先日見たのとちょっとデザインの違うECCのHPが出てきました。 求人のところを見ると、こんどは「40歳くらいまで」と年齢制限があります。 いったいこの間見たサイトの求人は何だったのだろう??とがっかりしました。 ぶっちゃけ、英語講師というのはやはり年齢制限があるものなのでしょうか? 上限はなしとのことで、これから通信大学と4年生大学を3年から編入をする方法で学歴を付けながら英語を磨こうと思っていたのですが、今ばっちりOKとはいえないまでも即応募をするべきか迷っています。英検準1級は持っているので応募資格は満たしているのですが、海外経験がなく、今の実力では少々不安です。 (でもたぶん、満足いくまで準備していたらいつになるかわからない。今飛び込んで揉まれる方が伸びる可能性はあるとは思うが、講師なだけにいい加減なことはできないとも思う) 英会話講師の求人についてご存知の方、実際を教えてください。 また、この件についてのアドバイスでも結構です。

  • 「I've Sound」のお勧めの曲を教えて下さい。

    タイトルの通りなのですが、「I've Sound」でお勧めの曲を教えて下さい。 「Wing my Way」という曲を聞き、もっと他の曲も聞いてみたいなと思いました。 視聴が出来るサイトも宜しければ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • soreo
    • 回答数2
  • 気持ちが軽い・・・

    私はこないだ高校を卒業した18歳の女デス。 中3の時に大恋愛をしました。大人の方から見れば中学生で大恋愛なんて言うなって言われるかもしれませんが、私の中ではずっと忘れられない恋愛です。 私は、高校は女子高に通い、土日祝日も毎日部活をやっていたので男の子と出会うこともなく、その相手の事をずっと忘れられませんでした。 でも、夏に部活を引退し、友達の紹介などで少しずつ男の子とも出会うことが出てきました。 私はちょっとでも“イイな”と思うと気持ちが突っ走ってしまってすぐに告白してしまっていました。「学校で会う事もないし、振られても恥ずかしくない!」と思って告白してしまいます。結果的に付き合ってもスグに別れるし、振られても全然悲しくありませんでした。私がすぐに告白してしまうのは、きっと中3のときの相手を忘れようとしているんだと思います。でも、何人かと付き合っても、やっぱり忘れられません・・・。今も「あの人より好きって言える人は現われない」と思っています。 でも、また気になる人が出来てしまいました。今度は一目惚れです。一目惚れは本当に初めてデス。 でも、また勢いで告白してしまうんじゃないかとすごく不安デス。今回の想いは今までとは違くて、なぜか自分でもすっごく大切にしたい想いなんです。 そして、もう中3の時の相手を忘れたくてしょうがありません。 どうやったら3年間も心の片隅にいた人を忘れられますか? みなさんは忘れたい人をどうやって忘れますか? 教えてください。 あと、私に軽い気持ちで恋をするなと、喝を入れてください・・・。本当にもう、軽い恋愛はしたくないです。