検索結果
バックアップエラー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- cドライブの拡張で教えてください
cドライブの拡張をするために、dドライブを圧縮して未割り当てドライブを作成することまではできたのですが、次の手順でエラーが発生します。 解決方法を教えて欲しいのです。 未割り当てドライブのパーティションをNTFSでフォーマットする必要があるとのことで実行しているのですが、次のような警告メッセージが出て先へ進めません。 「選択したベーシックディスクがダイナミックディスクに変換されます。・・・・・」 解決策が知りたいです。 あるいはフォーマットしなくても、未割り当て領域を使ってcドライブを拡張できるのでしょうか?
- 助けてください!
先日、ノートパソコンに新しく買ってきたプリンターをインストールしようとしたら、サービスパックが3以上ないとダメだと表記が出たので、マイクロソフトのホームページで手動アップデートを行いました。 で、終了後プリンターをインストールし、シャットダウンしようとしたら、99個中88個の更新プログラム……といった表記が出たまま、朝になってもその状態だったので、強制シャットダウンをしました。 そして、少し時間を置いてパソコンを立ち上げ、念のためと思い、再起動をかけたんです。 すると……また○個中○個更新中……電源は勝手にきれるので切らないでください。というような表記がまた出てきました。 つまるところ、シャットダウンが自然?にできなくなってしまいました……。 何か解決方法はありませんでしょうか……。 さすがに、毎回強制シャットダウンはできません……。よろしくお願いします。ちなみにOSはWindowsXPです。
- 締切済み
- Windows XP
- hsijc0730
- 回答数7
- CDのノイズ
お世話になります。 オーディオ初心者です。 5年ほど前に中古で購入した DENON PMA-2000 DENON DCD-1650GL を使用しています。 主にituneなどで購入した音楽データを、ノートPCにてCDに焼いて視聴しているのですが、ここ最近になって視聴時に「ジ、ジ、ジ、ジ」というイオン?ノイズ?が出てくるようになりました。 CDへ焼く際の速度を4倍速まで落としてもノイズが入ります。 ノイズが出るパターンは不確定で、同じCDでも時により出てくる場所?曲?が違っています。 市販のCDではノイズが出ないため、恐らく焼く際に生じるものかと思うのですが、如何でしょうか? 何か対策とうありましたらご教示お願い致します。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- k-863
- 回答数7
- Dドライブから写真ファイルを救出したい
XP再起動の繰り返しで起動しません、Dドライブに家族の写真アルバムのファイルをなんとかして、取り出したい。
- 締切済み
- Windows XP
- keyman57
- 回答数8
- Windows Update後に起動しない
Windows Update後に起動しなくなりました。(エラーコードは0xc000021a) 電源ON→FUJITSUロゴのまま→「問題発生しました。再起動します。」→自動修復→「自動修復でPCを修復できませんでした。」→〔ショットダウン〕〔詳細オプション〕の画面。という流れです。 LIFEBOOK AH53/J windows8です。対応方法を教えてください。よろしくお願いします。
- word2010の、原稿用紙設定についての質問です
word2010を使って論文を書くのですが、画像のようになって書くことが出来ません。 アドインは入っていて、有効となっています。 出来るだけ早く回答ください 生意気で申し訳ありません!
- PCが立ち上がりません。
PCが立ち上がりません。 数日前からPCの電源を入れて、NECのロゴがでたら、電源が落ちてしまいます。 毎回ではありません。 どうしたらいいですか? NEC LL570/Kを使ってます。 保証期間は過ぎています。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- noname#138447
- 回答数5
- access2010 コマンドまたはアクション''は無効です。について
access2010 コマンドまたはアクション''は無効です。について access2002で作成したマクロ含むファイルをaccess2010 にて開こうとすると コマンドまたはアクション''は無効です。 *データベースが読みとり専用であるか、以前のバージョンの形式から変換されていません。 *アクションの対象となっているオブジェクトで現在選択されているものがないか、アクティブビューに ありません。 このデータベースで現在使用可能なコマンドまたはマクロアクションを使うようにしてください。 とメッセージが毎回開きます。 このメッセージが表示されないように設定を変更することは可能ですか? すでにセキュリティセンターにて ・マクロの設定→すべてのマクロを有効にする ・Active Xの設定→確認メッセージを表示せずに、すべての~ に変更しています。 なお、access2002の形式はそのままに運用したいと考えています。 ご存じの方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(業務ソフトウェア)
- gainsbourgetcae
- 回答数1
- DVD Shrinkでコピー。
DVD Shrinkでコピー。 PC全くの初心者ですが、DVDをコピーしたいです。 DVD Shrinkをダウンロードしたら簡単と聞いたのですが、 いざダウンロードしてもその先が分かりません。 何回も同じ工程を繰り返しています..... DVDをコピーするには2枚のDVDをPCに入れるのか??ん????? どなたかアドバイスください。。。
- 外付けHDDの寿命の検出
外付けHDDの寿命の検出 昔、MOを使っていたころは、読み込みエラーの前に書き込みエラーが発生するようになるので、書き込みエラーが発生しだしたら、コンテンツを読み込み、媒体を取り換えたほうがよいと教わりました。外付けHDDも同じことが言えるのでしょうか。使い始めてもう5年くらいになるHDDです。今のところ何のエラーも発生していませんが、そろそろ取り替えるべきかどうか迷っています。
- Note PCの電池について!
Note PCの電池について! しばらく使っていなかったNote PC(IBM Thinkpad)に電源を入れたところ、 電池表示の部分が橙色に点滅して、消えません。 おそらく内蔵の電池に不具合が発生したと思われます。 電池を交換すべきと思いますが、裏面のどこの部分を開いて、 どのような電池を交換すべきか良く分かりません。 ご教示いただけれな幸いです。 宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- ノートPC
- bridge1968
- 回答数3
- 突然、エラー表示が出ました。
突然、エラー表示が出ました。 パソコンを使用中に、モニターが真っ暗になりモニター上部に「Boot From CD DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND ENTER」というメッセージが表示されました。 そのあと対処法もよくわからなかったので一旦強制終了しました。 しばらくしてからパソコンの電源を入れてみると普通に起動して使用することができましたが(IE8→ネットサーフィンのみ)、今でもたまにパソコンの使用中に同じ症状が出る事があります。自分では何が原因でこのような症状が出るのかわかりません。 ●パソコン→FMV-DESKPOWER CE9/120SLT (購入2002年頃だと思います) ●OS→XP ●エラー表示が出るタイミング 1.Cドライブのデフラグ(最適化)の実行中にエラー(これが一番初めだったと思います) 2.ウィルスソフト(マカフィーアンチウイルスプラス2010)のアップデート中にエラー(たまにです) 3.CCleaner(フリーソフト)のインストール中にエラー(エラーしたので、再試行はしてません) 4.Craving Explorer1.0.0 RC13(フリーソフト)を使用して、You Tubeから自分の好きな音楽を MP3で保存中にエラー(再試行はしてません) ●最近、問題なくダウンロード出来た物 1.Adobe Flash Playerのバージョン 10.1 2.プリンターのドライバ等 ★最近パソコンに行った行為 1.メモリの増設 2.リカバリー ★パソコンの使用頻度 一週間に5.6時間程度→ Microsoft OfficeやIE8(ホームページの閲覧が多く、ソフト、画像、動画な どのダウンロードはあまりしません。 ★自分で気づいたこと IE8でネットサーフィン程度なら、今のところ長時間(2.3時)パソコンを使用しても問題ないみたいで す。パソコンの起動中に、この症状が出たことは今のところありません。(パソコンの使用中に、エラー 表示が出る事が多いです。→そのあとは対処が解らないので強制終了しています。) 情報が不足しているかも知れませんが、なぜこのような症状が出るのか解る方いましたらアドバイスをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- gyaratyann
- 回答数2
- Thunderbird 3.1.1にアップデートしたのですが
Thunderbird 3.1.1にアップデートしたのですが 添付ファイルを観ることが出来ません(.pdf) 別のメーラーに転送をして確認しているのですが Thunderbird 3.1.1のバグでしょうか? 以前のバージョンでは問題なく使えていたのですが
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- marboo555
- 回答数6
- Outlook2007を使っています。
Outlook2007を使っています。 メールが開かなく 次のようなメッセージがでてしまいます。 Micrcsoft Office Outlook を起動できません。Outolookウインドウを 開けません。このフォルダのセットを開けません。ファイル C¥Users¥名前¥AppData\Local\Microsoft\Outolook\Outlook.pstでエラーが 検出されました。Outlookと、すべてのメール処理機能を備えたアプ リケーションを閉じて下さい。そして、受信トレイ修復ツール (Scanpst.exe)を使用してファイルを診断し、ファイル内のエラーを 修復します。詳細については、受信トレイ修復ツールのヘルプを参照してください。 どうしたらよいですか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- hagehrk
- 回答数2
- 突然デスクトップのショートカットが効かなくなりました。昨日まではまった
突然デスクトップのショートカットが効かなくなりました。昨日まではまったく問題なく使っていました。デスクトップのマイコンピュータもマイネットワークもクリックしても音沙汰なしです。タスクバーのアイコンも同様動かなくなります。 「スタート」からクリックしていくとワードやエクセルは立ち上がります。例えばワードを開いてからそこの「開く」からならデスクトップに置いたワードファイルを開けます。しかし「スタート」からメモ帳は開けない等、細かな違いがあるようです。 ちなみに再起動すればまたしばらくは普通に使えるのですが、そのうちまたショートカットが使えなくなってしまい不便で仕方ありません。検索するとウィンドウズのアップデートで過去同様の症状が出た例が見つかりましたが数年前の例です。 どなかたPCに深い知識のある方で対処法をご存知でしたらご教示下さい。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- mogwai0213
- 回答数1
- デジタルカメラの動画をPCに移動したいのですがエラーがでてしまいます。
デジタルカメラの動画をPCに移動したいのですがエラーがでてしまいます。 「○○をコピーできません。パラメーターが間違っています」とでてしまい動画ファイルをPC上に移動・コピーすることができません。動画自体は再生できるのですが…。何卒お知恵をお貸し下さい。 デジタルカメラ:Victor Everio HDD GZ-MG275 PC OS :WINDOWS XP proffesional
- Windows Vista がスタートアップ修復→再起動を繰り返します
Windows Vista がスタートアップ修復→再起動を繰り返します。 通常起動を選択しても、途中で画面が一瞬青くなり再起動してしまいます。 ハードウェア診断ツールなど他に2種類ほどスキャンを試したのですが、CPU、メモリ、ディスプレイ、ハードディスクには問題がないとのことです。 マイリカバリを試そうとしたところ、Cドライブのデータが全て削除されるとのことでした。しかしバックアップをとろうとしても、CD-ROMなどは読み込まず、保存先に指定できるのがDドライブのみで、現在Dドライブには最低限とっておきたいデータに絞っても十分な開きがなく、Dドライブ内のいらないデータを消去する方法もわかりません。 またシステムの復元を試そうとすると、復元ポイントがない、あるいは利用可能でないと出ます。 セーフモードで起動しようとしても、途中で再起動してしまいます。 私自身パソコンに詳しくなく、忙しい時期にこのようなことになり大変困っています。 一度自動で再起動しないように設定したところ、青い画面には新しくインストールしたものをチェックしろとのメッセージと、0×0000007B(0×82804BA0,0×C0000034,0×00000000,0×00000000)と書いてありました。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- magellan06
- 回答数4
- PCパスワード解析について教えて下さい!!
PCパスワード解析について教えて下さい!! Ophcrack以外でパスワード解析が出来る方法またはソフトをご存じでしたら教えてください。Ophcrackでは無理でした。(Vistaです)よろしくお願いいたします。
- パソコンのデータが吹っ飛ぶ理由を教えて下さい。今夜パソコンを立ち上げた
パソコンのデータが吹っ飛ぶ理由を教えて下さい。今夜パソコンを立ち上げたら、起動はするのですが、データが消えてました。具体的な症状は下記の通りです (1)写真が全部消えた (2)デスクトップの画面が、初期画面に変わっている (3)itunes に入れてた曲が全部消えている (4)ワード、エクセルもなくなっている 以上です。学生時代から四年位利用していますので、かなり愛着もあり、特に写真などが消えてたのが一番痛いです(ρ_;)明日コールセンターに電話する予定ですが、その前に原因究明したくコチラに 質問させて頂きました。お力を貸して下さい(;_;)
- Outlookで送受信できません。
Outlookで送受信できません。 数日前からいきなり送受信できなくなりました。 Outlook右下タスクバーに「送受信状況50%」と表示したままです。 詳細をみたら、プロバイダー名・・・処理中になったままです。 ウィルスのチェックしましたが問題なし。 インターネットは正常。 子どもが設定を変えた可能性はあります。 とても困っています。どうすれば復帰するか、是非お教えください。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- boyscout
- 回答数3