検索結果

エラーメッセージ

全10000件中8281~8300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • outlookexpressで送受信ができない

    質問させていただきます。 outlookexpressを使用しています。 エクセルなどを添付したメールを送信しようとすると、必ずエラーメッセージが出て送信トレイに入ります。添付していないメールだと出ません。エラーメッセージの詳細は空白となっています。エラー番号もありません。送信エラーのメールも来ません。 何回か試したあと、相手側(受信先)に確認したところ、メールは来てますとのこと。最悪なことに何度か試したメールが10通くらい届いてしまっていました。 送信トレイに残り続けている添付メールは、他のメールを送信する際にも送信しようとしてエラーを出します。そしてそれも送信してしまっています。 相手側も同じ症状が出始め、ウイルス騒ぎになっています。レンタルサーバー側に連絡をしましたが理由はわからないそうです。こんなウイルスは聞いたことないので困惑しています。 どんな情報でも結構ですので、ご教授お願い致します。 補足が必要ならすぐにお答え致します。

  • PCが不調・・・

    (1)電源が突然に落ちる(定期的な時間なのかもしれませんが・・) (2)某オンラインゲームのプログラムファイルが壊れていて削除できない。  再インストール・ファイルの上書きも試みたが いずれもそれが障害となり  エラーメッセージが出てしまう。 (3)ローマ字入力にしているのだが 勝手に半角英数に切り替わる。 (4)デフラグを実行しようとすると  〔ボリューム(C:)上で chkdsk を実行するようにスケジュール…〕  というエラーメッセージが出てしまう。  「ローカル(c:)」→「プロパティ」→「ツール」→「エラーチェック」をしても  エラーチェックが実行されない。 (5)コマンドプロントより 「chkdsk /f c:」を入力してもエラーチェックが  実行されない。 1台のPCでおこっている症状です。 1.特別仕様品のため 既製品ではありません。(ASUS販売系列店 製造) 2.システムの復元がロックされており 復元の実行が出来ない。 3.リカバリーソフトは遠方の販売元で保管しており手元にない。 4.販売元への発送修理ではなく なんとか自力で復元したい。 という状況です。 一項目ずつ 教えて頂けますでしょうか?  

    • hizyli
    • 回答数2
  • sysprepの

    現在、私は社内展開のためのWindowsイメージを作成しています。 環境を設定して(※)、sysprep(SP2用)を実行すると、 次回起動時に以下のメッセージが表示され、 miniセットアップが走りません。 === message ======================================= 致命的なエラー エラーが発生したため、セットアップを続行でません。 レジストリを更新できなかったため、Windowsを開始できません。 今、Windowsをシャットダウンしなければなりません。 --- システムセットアップログ(c:\WINDOWS\setuperr.log) --- 警告:次のエラーが発生したため、サービスtabsrvを開始できませんでした。 OpenService(tabsrv)はエラー1060を返しました。(424) =================================================== Windows SP2の適応前の環境だとこのようなエラーは表示されず、 正常にminiセットアップが走ります。 どなたか原因と解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授下さい。宜しくお願いします。 ※[環境設定の内容] machine:Thinkpad R31 type:2656-c5j Office XPをインストール Microsoft UpdateによりWindows/Officeを更新(2006/5/30) ウイルスソフト(Mcafee)のインストール sysprepのオプション  sysprep -reseal -mini sysprep.iniはプロダクトキーとホスト名のみ手動入力するように記述

    • barnese
    • 回答数2
  • VB.NETでMessageBoxを表示したいのですが

    Visual Studio .NETでWebアプリケーションをしております。 言語はVB.NETです。 メッセージボックスを表示しようとすると、エラーが出てしまうのですが、 Msgboxを表示するにはどうすればいいのでしょう。 エラーメッセージは 「アプリケーションが UserInteractive モードで実行されていないときに、 モーダル ダイアログまたはフォームを表示することはできません。 サービス アプリケーションからの通知を表示するには、 ServiceNotification または DefaultDesktopOnly スタイルを指定してください。 」 といったサーバエラーです。 そこでUserInteractiveモードを調べてみると、 「このプロパティは、プロセスがサービス プロセスとして実行されている場合、または Web アプリケーション内から実行されている場合にだけ false になります。 UserInteractive が false の場合は、ユーザーが対話するための GUI が存在しないため、 モーダル ダイアログまたはメッセージ ボックスは表示しないでください。」 ということが書いてありました。 ちなみにWindowsアプリならVB.NETでもMsgbox関数で簡単に表示できたのですが。。 どこかで何か設定しなければならないのでしょうか。 お分かりの方、教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

    • funaci
    • 回答数1
  • MSGR2JP.DELLにエラー??

    4月から使用しているノートPCで プレインストールしてあるMicrosoft WordやInternet Explorerを使用して 終了したときに「Win Wordが原因でMSGR2JP.DELLにエラーが発生しました。Win Wordは終了します。問題が解決しない場合はコンピュータを再起動して下さい」 というエラーメッセージが出ます。 頻度はMS Word使用時は10回に8回、IEの場合は10回に1回くらいの割合です。 このメッセージが出た後で何か問題が起ったことはありませんが PC自体のコンディションがもともと良くないので、かなり気になります。 PCの機種は富士通FMV-BIBLO NE6/650RでOSはWindows MEです。 MS Wordのバージョンは Microsoft Word(R)2000(9.0.3821.SR-1) IEは5.50.4134.01000と書いてあります。 *この現象(エラーメッセージ)は無視していても良いものなのでしょうか? *「MSGR2JP.DELL」というのはそもそも何なのでしょうか? 何分にもPCのことがよくわかっていないので、ご説明いただけると大変助かります。 よろしくお願い致します。

    • maumau
    • 回答数1
  • 外付けHDDで困っています。

    外付けHDDで困っています。 ずいぶん前から、Cドライブの空き要領が少なくなっています。 不要なプログラムを削除して空き要領を増やしてください。 とのメッセージが出ていたのですが、無視して使い続けていたところ、とうとうメールを読むことにも不具合が出るようになり、昨日、外付けHDDを買ってきました。 早速取り付けようとしたのですが、すでにCドライブがパンパンのようで、SET UPすら出来ません。 何度かトライしているうちに、PCがおかしくなったようで、どのアプリケーションを立ち上げようとしても、 「〇〇〇メモリを参照しましたが、I/Oエラー状態のためメモリを格納できませんでした」←すみません、エラーメッセージうる覚えです。 今はエラーメッセージも出なくなり、うんともすんともいいません…。 が、カーソルは普通に動きますので、フリーズしている訳ではなさそうです。 どうしたら良いでしょうか? PC初心者で全く対処法がわかりません…。 どなたか助けてください。 携帯から入れているため、読みづらかったことと思います。すみません。

    • HappyTK
    • 回答数11
  • windowsとlinuxをつなげる

    ノートPCにsambaを入れて、ファイル管理をしたいと思い構築中なのですが、 上手くいきません。 ご教授いただけたらと思います。 メインのデスクトップPCとsambaが入っているノートPCのやり取りとなります。 □環境(使用OS、機器やソフトウェアの名称) 【デスクトップPC】 使用OS:windowsXP 【ノートPC】 使用OS:CentOS 使用機器:DynaBooKSS 3490 ネットワークアダプタ:IntelCorporation 82557/8/9  状況(エラーメッセージ、場所の名称など) まず、pingで互いが認識しているか試しました。 《デスクトップPC⇒ノートPC》 Reply from 192.168.11.1: Destination host unreachable. というエラーメッセージが出ます。 《ノートPC⇒デスクトップPC》 Destination host unreachable. Reply from 192.168.11.4 というエラーメッセージが出ます。 両PCはクロスケーブルで繋がれています。 まず、どのようにすれば、windowsからlinux(samba)が使えるようになるのか。 解決策または解決の糸口を教えていただけたらと思います。 個人的には、ノートPCのネットワークカードが原因かと思っているのですが、確証が 持てませんし、ちょっと理由が分からないので、NICを変えるのは躊躇っています。 よろしくお願いします。

  • HD換装後、再インストールできない

    NEC valuestar vl380(VL350のショップVersion)のハードディスクを交換し、作成済みのバックアップDVDで再インストールしようとしたところ、   Non Systemdisk or drive error   Replace and stirike any key のメッセージが表示され、再インストールが開始できませんでした。 ハードディスクのフォーマットからセットアップが開始されると思っていたので、取外して外付けハードディスクケースに接続して他のパソコンで フォーマットし、改めて再セットアップを開始したら、XPの再セットアップ画面が表示されたのですが、いざ再セットを実行する段階で、   Symantec Ghost  Usage Error 11030 「Invalid destination drive」 のメッセージが表示され、DVDをイジェクトして再起動を促され、再起動後   Non Systemdisk or drive error   Replace and stirike any key のメッセージが出て、再セットできなくなってしまいます。 BIOSでもきちんとと認識していますし、何が原因かわかりません。 現在稼動している2000年発売のNECパソコンはHD換装後、バックアップCDを 挿入すると簡単に再セットアップができるので、今回のトラブルに非常に 戸惑っています。どなたか詳しい方ご教授ねがいます。

  • SQLite(3.2.2)でauto_increment

    今、SQLiteを利用してつまづいています。 バージョンは3.2.2です。(Linux) MySQL、PostgreSQLの知識はあります。 プライマリーキー(id)にシリアルを作成しようと思い、http://cl.pocari.org/2006-02-12-1.html を参考にしながらテーブルを作りました。 CREATE TABLE bbs ( id INTEGER UNSIGNED NOT NULL PRIMARY KEY, name VARCHAR(255) NOT NULL, message TEXT NOT NULL, last_update TIMESTAMP NOT NULL ); このbbsテーブルに対し、 INSERT INTO bbs (name,message,last_update) VALUES ('name','message','2008-04-03 12:11:00'); というクエリを発行すると 「SQL error: bbs.id may not be NULL」 とういエラーが返ってきます。 確かに、bbsテーブルのidカラムは「NOT NULL」制約があるのでエラーが正しいとは思うのですが、参考URLのauto_incrementの作成方法には、auto_incrementにしたいカラムをPRIMARY KEYでやればできる、のような事が書いてあったので、よく分かりません。 バージョンの問題なのか、クエリに誤りがあるのか分かる方おられましたら解答お願いします。 また、auto_incrementなカラムの作成方法も一緒に教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • XPを入れたPCをMeで初期化する方法

    借り物のPCを返却することになりました。 原状回復したいのでまずは出荷時状態に戻したいと思います。 自分の手元でXPを入れたのですが、付属の再インストールソフトはMeのものです。 再インストールを試みたのですが、 「セットアップはWindows 2000からは実行できません。Windows2000を終了してください。Windows95 またはWindows98を使用してコンピュータを再起動してください。ない場合はMS-DOSからセットアップを実行してください。」 というエラーメッセージが出ます。 対応方法を教えてください。 また、ハードディスクのフォーマットを試みたのですが、考えられる限りのプログラムを終了させても「すべてのプログラムを終了してください」というエラーメッセージが出ます。 どうしたらいいのかわかりません。 なお、初心者ですのでよろしくお願いします。

  • powerpointが編集しようとすると落ちる

    OS:Windows2000 Office:OfficeXPStd、OfficeXPPro 上の状態でpowerpointに限り、 「編集すると落ちる」用になったと報告ありました。 状況を調べてみたのですが、 初期で開いた状態で上書き保存しても大丈夫ですが、 オブジェクト移動、文字変更、背景変更 など、どれを行ってもすぐに落ちます。 エラーメッセージは出ません。 Officeの修復、Officeの再インストールは試しましたが、 効果はなく同じように落ちます。 イベントビューアもみましたが、 エラーメッセージは残っていませんでした。 Dellの1GHzのマシンでスペック不足とも思えません。 Microsoftの技術情報なども見たのですが 検索キーワードが悪いのかいまいちピンとあたりません。 なにぶん「終了 編集 powerpoint」では使い方のページばかりにあたるので。 何かお知恵あればよろしくお願いします。

    • elthy
    • 回答数2
  • Entourage、なぜ謎のメールがくる?エラーコードの意味は?

    MacOS10.1.4でEntourage10.0.0を利用しています。最近、見たことも聞いたこともないアドレス(わりと様々)からメールが届き、 "VIRUS_WARNING_MESSAGE" 本メールはウイルス駆除(cleaned)もしくは削除(deleted)を完了しております。 上記メッセージの詳細は運用管理担当者様へ問い合わせください。 The virus contained in this E-Mail has been cleaned or deleted. Please contact your network administrator. というようなことを言われます。もちろん中身のようなものはありません。 そのせいか、ついでに「アカウントを使ってメールを送信することができません」「メールエラーです。メールボックスが一時的にいっぱいです。時間をおいて再度試みてください。error5552」というアラートが頻発します。 原因はあまり思い当たらないのですが、どこかの会員サイトに登録してからか?(ここかも?) どうしたら解決できるのでしょう?

  • outlook express で送信できない

    outlook express でメールを送信すると、以下のようなメッセージが送られ、送信できません。 プロバイダーに聞いたところ、アカウントの設定ミスでメールアドレスが正しく設定されてないのでは、 ということですが、問題はありません。プロバイダーのメールソフトでは送信できるので、 outlook express に問題があるのではということで、それ以上は進展なし。 thunderbird も同じく送信できません。(受信はできます) どなたか、詳しい方アドバイスお願いします。 ===================================== 受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 拒否された電子メール アドレス : *****@rondo.ocn.ne.jp 件名 'test', アカウント : '*******', サーバー : ***.vcrondo.ocn.ne.jp', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '450 <*******@dondo.ocn.ne.jp>: Sender address rejected: Domain not found', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 450, エラー番号 : 0x800CCC79

  • ゲームが起動できなくなりました。

    趣味でいくつかのオンラインゲームをプレイしているのですが、 先週程からでしょうか。今まで遊んでたゲームの全てが起動できなくなりました。 全て3Dゲームで、要求スペックの高い物ばかりなのですが、スペックは満たしており、今まで何の支障無く遊べてました。 しかし、先週から突然起動ができなくなりました。 エラーメッセージ無しに起動ができないゲームや、 Please enable Direct3D acceleration. You can do this by starting dxdiag and enabling Direct3D Acceleration in the Display1/2 tab after installing DirectX 8.1b (or later) and the latest drivers for your graphics card. 等のエラーメッセージを表示するゲームもあります。 一体何故なんでしょうか… DirectXも最新版のを導入しています。繰り返しますが、スペックは十分に満たしています。 回答の方、宜しくお願いします。

  • CD-Rへの保存

    こんばんは、ノートパソコンにあるデーターを ディスクに移したいので、CD-Rに焼こうと思っています。 100円ショップにて、購入いたしましたCD-R 700MBのCD-RをCDドライブに入れまして、 マイコンピューターのCDの部分をクリックしましたところ、下記のような、エラーメッセージが画面にでまして、CD-Rの読み込みをしてくれません。 エラーメッセージ:このディスクから読み取れません。ディスクが破しているか、またはWindowsと互換性のない形式が使われている可能性があります。 しかし、過去にCDーRに入れた画像を 見ようと思いましてマイ・コンピューターを 起動いたしましたところ、正常に読み取ってくれまして、中の画像(jpg)をパソコンの中にコピーすることは可能でした。 お手数ですが、回答の方、宜しくお願い致します

  • リカバリ中エラー 先に進めない FLORA350W

    リカバリ中にエラーが出て先に進めません。 日立 FLORA 350W PC8DE9-XFA435350 OS XP Pro. SP3 BIOS画面は通常に使えます。 FDD標準搭載(かつて一度も使った事はないです) リカバリCD Disc1の作業中エラーが発生し先に進めません。 又、リカバリ作業から脱出する事も出来ず、立上げる事も出来ず、困っています。 エラーメッセージ Cannot open image file X: \IMG \DE9F0001.GHS [Win32 error: (0x00000002) The system Cannot find the file specified. ] (10010) マニュアルに記載されている事は全て実施済みで、 別のリカバリCD(同じ仕様の物)でも試しましたが、結果は同じでした。 メーカーへのTel問い合わせでも解決しませんでした。 どなたか助けて下さい。お願いします。

  • Canon-Printerエラー0x8024001

    TS8330のドライバーをインストールすると、Windows Updateで下記のエラーが出ます。 「更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で自動的に再試行されます。この問題が引き続き発生し、Web検索やサポートへの問い合わせを通じて情報を集める必要がある場合は、以下が役立つ可能性があります。 Canon-Printer-3.51.2.30-エラー 0x80240017」 プリンタードライバーをアンインストールすると、Windows Updateのこのエラーメッセージは消えます。プリンターのドライバーをインストールした上でこのエラーを消すにはどうすればよいでしょうか?OSはWindows 10 Proです。ドライバーはなぜか無線LANではインストールできず、USB接続で入れています。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

    • techsan
    • 回答数2
  • ブラザープリンタのインストールができません。

    先日DCPーJ925Nを購入しました。 インストールを行ったのですが 途中で以下のエラーメッセージが出てインストールできません。 インストール中にエラーが発生しました。 パソコンを再起動後タスクトレイのアプリケーションを全て終了し再度インストールしてください。 (IS026-MoveFileData-46) アプリケーションは全て閉じましたし windows defenderからの実行中のプログラムも全て終了し セキュリティソフト関連も全て無効にしました。 ですが何十回試しても同じエラーになります。 ブラザーのサポートに聞いても PC側のエラーとなりますのでPCメーカーの方に確認してください。 と言われギブアップです。 今までインストールで苦しんだ時はありません。 OSはVISTAのDELL inspiron1526です。 すみませんが どうぞお力をお貸しくださいませ。

  • PDFファイルが壊れる

    いつもお世話になっております。 投稿するカテゴリがどこかわからなかったので、 とりあえず、ここにさせていただきました。 よろしくお願いします。 ホームページから、PDFファイルにリンクを張っているのですが、今回更新したページ(3P)中、一つだけ、アップロードすると、PDFファイルを開く途中でエラーが出てしまいます。他のファイルは大丈夫なのです。 アップロード自体は問題無くできるのですが、ブラウザで開こうとすると、以下のようなメッセージが出てきます。 エラーメッセージは 「ページの処理中にエラーが発生しました。オペランドが足りません。」 ・「認識不可能なToken「b02d1」がみつかりました。」 ・「認識不可能なToken「」がみつかりました。」 というようなメッセージです。 転送方法が悪いのか、皆目見当もつきません。 もし原因等をご存知の方がいらっしゃいましたら、 アドバイスを頂けないでしょうか? 転送設定はアスキー、バイナリ共に試しました。 また、違うサーバーにアップロードも試してしまいましたが、このファイルだけうまく行きません。 よろしくお願いいたします。

    • fichi
    • 回答数1
  • プリンター canon BJ S700  が印刷できません

    すみません。お世話になります。 プリンターcanon BJ700を使っています。パソコンはMacで、OSは10.1を使用しています。 先日、カラー印刷している最中にブレーカーが落ちてしまい、その後からプリントしようとすると、プリンターのエラーメッセージが出てきてしまいます。エラーメッセージはM501です。 基本操作ガイドの困った方への欄を調べてもM501がなく、ドライバを一度捨てて、再度インストールしても消えません。 プリンターは動いて、準備運動だけはしてくれるのですが、プリントしようとするとエラーメッセージがでてしまいます。 プリンターが壊れているとは思えないのですが、もしかするとコンピューターの内部に問題が発生したのではと、すごく不安です。 パソコン自体は普通に起動できています。 ブレーカーが落ちた際も再起動を何度か行いましたが結果は同じでした。 私の使用しているMacはG4で、一昨年の10月に購入したものです。 どうかよろしくお願いします。

    • daikyu
    • 回答数2