検索結果

消毒

全10000件中8101~8120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫退治!

    家の駐車場、しかも黒塗りの車の上が野良猫の休息の場所になって困ってます・・・毎日猫の毛だらけ、最近は爪跡まで残して傷だらけ・・・って始末です。駐車場に近づかない車に乗っからない近づかない、いい方法をおしえて下さい!即効性のあるものが知りたいです。ペットボトルってのはおまじないだと思うのでそれはいいです(笑)

    • suzu
    • 回答数5
  • レオパレスの抗菌サービスについて

    レオパレスを利用しようと思うのですが 見積もりを作成してもらうと[抗菌サービス]というのが ついてきました。 このサービスは、断る事はできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「みどりがめ」は本当にばい菌があるの?

    先日、体調5~6cmのみどりがめを捕まえました。 家で飼おうと思うのですが、周りの人が「みどりがめ」は、 ばい菌があるので止めた方がいいと言われました。 私も小さいころ、ばい菌があると聞いた事があるのですが、 本当に飼えないくらい、ばい菌があるのでしょうか? また、本当にばい菌があるのなら、どのようなばい菌なんでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • Heath
    • 回答数4
  • 菊の連作障害について

    菊も連作障害があると聞きますが、植えっぱなしの場合はどうなのでしょう。実際、何の問題もないように思うのですが。あるとすれば、どのようなことに注意しなければなりませんか。

  • 中華鍋のさびを取る方法は?

    3年ほどほったらかしておいた中華鍋の中央の部分がさびてしまいました。 さびを取るよい方法がありましたら教えてください。

    • noname#1740
    • 回答数4
  • 赤ちゃんが口腔内に怪我をしました。

    1歳2ヶ月の男児です。昨日おもちゃをなめながらソ ファーから転落しました。 上唇の内側で歯茎と唇がつながっている一本のスジを1 ミリほど切りました。部位が分かりますか?上唇をめく ると見えるまん中のスジです。驚く程、激しい流血に 「並み大抵の怪我では動揺しないつもりの夫婦が」たじ ろぎましたが本人はいたって平気で。。。口から血を流 しながら楽しそうに遊んでいました。。。(とっても気 持ち悪い光景ですが。。。)出血は30分ほどでおさま り昨夜はぐっすり就寝させました。 舌を噛んだり、唇の内側に歯が刺さったりした経験はあ るので処置は想像できますが、『スジ』に傷が付いてい る場合はどうなのでしょうか?とても心配な事でしょう か?まさか、縫合は出来ないと思いますが、放っておい て良いのでしょうか?将来的に困った事になりはしない と少し心配です。 専門科-経験者のアドバイスの程お願い申し上げます。

  • げっぷをしない

    生後3週なんですが、げっぷがぜんぜんでません。 1時間ねばっても、だきかたをいろいろかえてもだめです。 横にして寝かせても、寝てる最中にのぼってくるみたいで、せきこみながら 苦しそうにおきます。 肩に乗せて、うつぶせにして下から上にさすると上手にでます。 と、書いていたけどでません。 どうしたらでるようになりますか? ねてるところを苦しそうにおきるのがかわいそうでしょうがないです。 そのあと、器官に入ったのか、たんがからんだみたいにぜいぜいなるのも きになります。 なにかありましたら、おしえてください。 おねがいします。

    • satimi
    • 回答数5
  • ビタミンCで塩素除去できる?!

    ビタミンCで、水道水の塩素を除去できると聞いたのですが、 市販のサプリメントなどでも除去できるのでしょうか? もしできるとすれば、どのくらいの割合で入れればよいのでしょうか? 例えば、ファ○ケルのビタミンCカプセルですと、 以下のような成分構成になっています。 (1粒中)ビタミンC:350mg、ビタミンP:2.85mg、ビタミンB2:0.5mg これをお風呂(200リットルくらい)のお湯に対して 何粒入れれば塩素が中和されるのでしょうか? それとも、何粒入れようが除去は出来ないのでしょうか?

    • GooLee
    • 回答数2
  • へそのゴマをキレイにする方法を教えて下さい。

     私は「へこみべそ」で(地方により言い方が違うと思いますが)、よくへそのゴマが溜まります。  「ま、誰にでもそれくらい…。」と思っていたのですが、恥ずかしい話しですが、へそのくぼみが黒くなるほど溜まっているのです。(-_-;)  風呂好きで毎日風呂にも入っているのに…。  実はこの前、会社の女性の方から「mitsu-mitsuってけっこうへそのごま溜まってんじゃん!キレイにしなきゃ!!」といわれました。  「彼女いつ見たんだろ…。(-_-;) 」と言う疑問の方を今悩んでますが…。(笑)  とにかくキレイにする方法をどうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • noname#7627
    • 回答数4
  • 凍傷になって痛いんです

    太ももに肉離れを起こしてしまったので、3日前にアイスノンを患部に置いたまま寝てしまいました。朝起きてみるとアイスノンの形がくっきりと残る位に赤く腫れてしまいました。そのまま放置した所、翌日赤黒くなってしまい、水膨れがところどころ出来てしまい、服でこすれる度に痛くてしょうがありません。 症状を和らげるのにはどうしたら良いのでしょうか?本当に痛いんです。

    • momoqoo
    • 回答数4
  • 感染性動物の死体の処理方法

    現在、感染性動物の死体の処理は焼却炉で焼却処理をしています。 しかし、諸事情で焼却炉を廃止する事になりました。 感染性動物の死体の処理を委託する会社は知っているのですが、処理場までの運搬が問題です。事故等での飛散が心配です。 オ-トクレ-ブ滅菌も考えましたが、臭気が問題です。 感染性動物の死体の処理方法を教えてください。

    • khiro
    • 回答数2
  • あなたは偽善者ですか?

    皆さんは、ご自分を偽善者だと思いますか? または、偽善者と思う時は、どんな時ですか?

  • コルクで栓をしたいのですが

    春に作った梅酒をワインが入っていた瓶に入れてコルクで栓をしたいのですが、 どうしたら良いでしょうか? 今はありきたりの広口の瓶(4リットルサイズ)に入っていますが,これをワイン の瓶に入れてコルクで栓をしたいのです。ワインの瓶はもちろん、市販のワイン を飲んだ後のものです。 1)コルク栓はどこで手に入るのでしょうか? 2)どうやって栓をするのですか? 3)瓶の殺菌方法はなにかこつがありますか? お酒関係でなくても瓶の中で船を組み立ててる方とかいらっしゃいましたら どうやって栓をしているか教えてください。お願いします。

  • 貯水槽の法定検査は非課税だそうですが、

    消費税法の別表第一の項目のどれにも属さないように思うのですが、どこに定められているのでしょうか? また、エレベータなどの法定検査も非課税なのでしょうか?

  • 皮膚のかゆみ(ダニ?)

    皮膚にかゆみがあり、困っています。2日前から出始めました。始めは、手の甲にかゆみをともない、発疹がぽつぽつできました。水をつかうとひどくなり、真っ赤になりました。その後、足の甲も痒くなり、病院へ行ったところ、「接触性のかゆみ」と言われました。しかし、主人も帰宅するとかゆみを訴え、私のほうも、夜はいいのですが、とくに朝起きてしばらくすると、かすかにちくちくしたかと思うと痒くなり、掻くと、蚊に刺さされたようにぽつぽつができるのです。(蚊にさされたよりは、若干小さいぼつぼつです。)昨日からは、手の甲、足の甲以外にも、足のもも、腕にもかゆみがあります。発疹は、しばらくすると赤くなり、2~3時間くらいたつと、跡形もなく消えます。 原因を考えてみると、3日前に中国製の服を着て、ポケットに手をつっこんだところ、手の甲に発疹が出来たのが最初だと思います。 どなたか、ご存知の方、アドバイスお願いいたします。

    • pooh202
    • 回答数3
  • オゾンに違い?

    ちょっと疑問に思うんですが, オゾン層のオゾンと,光化学スモッグのオゾンに違いなんてあるのでしょうか。 名前だけ見ると同じなんだから,そんなたいそうな違いはなさそうな気もしますが,でも,一方では疎まれたりありがたがられたりしていますし…(この認識自体違うのでしょうか?) 化学が得意でない私でもわかるように解説してもらえるとありがたいです。

    • Sibofn
    • 回答数3
  • トイレの雑巾の置き場所とそうじ

     そうじが得意な方、好きな方にお聞きします。皆さんはトイレの掃除をする時のぞうきんは、終わった後、どこに置かれているのでしょうか。もちろん、便器などをふいてそのまま流せるタイプがあるのは知っているし、それはとてもラクなのですが、経済的、またごみの関係からしてちょっと疑問に思うので、その類はとりあえずは考えたくはありません。特に、トイレの床をふく場合の雑巾に付いて知りたいと思います。トイレのパイプにかけているところもあるようですが、我が家の場合は、そのようなパイプも無いし、良く考えると、室内がくさくなるのではと思います。  トイレふき(特に床)に使っているもの、またその置き場所、そしてついでにどのくらいの頻度で何時ごろにトイレのそのような掃除をしているのか教えてください。良いアイディアもあればお聞きしたいと思います。

  • 親知らず 抜いてもらえず 今痛い

    特に痛くはなかったのですが 親知らずが虫歯 になっていて よく食べ物が詰まるので勇気を出して抜いてもらいに歯医者に行ってきました。 「そんなに痛くはないが虫歯になっているので抜いてもらいたい」と伝えると 歯をコンコンと叩いて 痛むか聞かれたので ちょっと痛む(ほんの少しだったのですがあまり叩かれるのがいやなので)と言った所 中に棒を差し込みぐりぐりされました。その時は2度程 激痛が走りました。 治療後 叩いて痛いと麻酔が効かないので抜けないと説明され納得して帰ってきたのですが 帰ってからずっと痛くなってしまいました。 こんなに痛い思いするなら抜いて痛いほうがよかったと 思う程です。 教えて頂きたいのは 1 ほんの少しの痛みの時は痛くないというべきだったのか? 2 次に行った時にまた痛いというと抜いてもらえないのか? 3 抜いてもらえないとき またぐりぐりする治療をするのか? 4 抜く歯に何の為にぐりぐりしたのか? です よろしくお願いします。 ぐりぐり=虫歯の治療に行くと棒の先に綿を取って回す やつです。 

    • ikee
    • 回答数5
  • 庭を更地のようにするには?

    うちの庭の手入れをしたいと思っています。しかし今まで庭のない生活だったため、どのようにして良いのか分かりません。 今芝をはじめ、雑草などが茂り放題です。夏の間に少し除草剤をまいてはいますが、まききれてない部分などは緑の草が生えています。 綺麗にガーデニング・・・と言うのではなく、公園やグラウンドのような更地にしたいのですが、素人でもできる技でしょうか?一応今の時期に、土を掘り起こして、草を抜く作業はしています。水はけ自体はあまり良い土ではないようですが、庭の中が少しくぼんだ形になっていて、そこに排水溝があります。 専門の業者に頼むと高いようなので、それは考えていませんが、素人の人手ならたくさんあります。また広さが60平米ほどあり、結構広いので、一人でやるにも限度がある気がします。 賃貸なので、大掛かりな改造はできません。とりあえず「草があまり生えてない公園状態」にしたいのですが・・・。(できればその後に、子供用の砂場や滑り台などの遊具を置きたいと思っています) ガーデニングのHPなどを見ても、素敵なお庭にする方法は書いてあるのですが、更地に・・・というのは書いてなくて・・・。

    • noname#5522
    • 回答数6
  • この白煙って何ですか?

    カフェインに3%過酸化水素水10滴、および3M塩酸2滴を加えたときに生じる白煙って何ですか?教えてください。お願いします。

    • aipi
    • 回答数6