検索結果
投資
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 海外インデックスファンドの指数からの乖離について
投資初心者です。どうかよろしく御願いします。 MSCIコクサイ指数連動の海外株式インデックスファンドの購入を検討しているのですが、調べてみるとかなり指数からの乖離が大きいという印象です。外国への投資ということからインデックスとは言っても諸費用がかかってしまうのかも知れませんが、先進国向けの投資で年数%の乖離が生じるのは解せません。 また、気になるのは海外のファンドと比べての成績です。純粋に比較することは出来ないのかも知れませんが、例えば米国のバンガード社の海外ファンド(米国外ということです)でも同じような割合で乖離が発生しているのでしょうか? ご存じの方がおられましたら教えて頂けると大変助かりますm(_ _)m
- マスコミFXを流行らそうとしているようなんですが
数年前からFXをやっていて円安の恩恵はずいぶん受けているのですが、最近やけにマスコミがFXをやたらに報道してFXを流行らせようとしているように感じます。 日本としては円安のほうが好ましいから一般投資家に円を売らせて多通貨を買わせようとしているのではないかと感じているのですが、 政府の介入ではなく、一般投資家の参加によって円を売らせていったらどういった結末になるのでしょうか。 FXは円売りしていれば金利は高いし、結構おいしい話だと思っているのですが・・・ 一般投資家が円売りを大量にするようになったらどういう未来になるか予想でき、詳しい方、教えてください
- ベストアンサー
- FX・外国為替取引
- nodahisasi
- 回答数1
- 分配金の配当控除について
課税所得330万円以下の場合、株式投資信託などの配当は確定申告をしたほうが得だと聞きました。 http://www.hpmix.com/home/kitoh/U116.htm の中で 「次の配当所得にそれぞれ次の割合を乗じて計算した金額の合計額(その年分の所得税額を限度とする。) 証券投資信託の収益の分配に係る配当所得……5%」 何度読んでもいまいちわからないのですが(>_<)、株式投資信託の場合はその限度を超えなければ(税引前の)分配金の5%が戻ってくるということでしょうか??1年間の分配がもし税引前で10万円だとしたら確定申告をしたら5千円は戻ってくるということですよね?ご存知の方教えてください。
- ぼろ株・低位株 体験記希望
自分は、株暦6年、主にるいとうで二部・一部半の銘柄に投資してきました。手堅いメーカーが中心なので、上がっていますが大もうけする までには至っていません。 今現在30万円ほど投資資金があります。 これを低位株に分散投資して勝負してみようと思います。 そこで質問です。貴方ならばどうかいますか? また低位株で大もうけした経験のある方、体験記をお願いします。 またお勧めの証券会社を教えてください。 自分の考え: ・低位株は100円以下のものをさす。 ・大株主がうさんくさいものは削除 ・株主資本比率が15%以下は避ける。 ・三期連続赤字は避ける。 ※他に貯金もありますので、30万は勝負できるものです。
- ベストアンサー
- 株式市場
- noname#26864
- 回答数3
- 減価償却の回収期間と投下資本利益率の求め方
会社で経営分析の試験があるのですが解法わからず困ってます。 皆様方の知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。 Q1.A社は現在投資総額3,600千円の機会設備投資を検討しています。 新機械の耐用年数は5年であり、その期間にわたり年405千円の利益増加が 期待されています。この投資案の回収期間と投下資本利益率の組み合わせで 適切なものを選びなさい。なお新機械の減価償却方法は残存価格ゼロの 定額法とします。 回収期間 投下資本利益率 (1) 2.5年 31.25% (2) 3.2年 11.25% (3) 8.9年 11.25% 減価償却の定額法の式が分からなくて…。自分でも調べてますが詳しい方からの解説をいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 経済
- honeybathroom
- 回答数2
- 帰国後の確定申告について
中国在住中(年間183日以上居住)に海外投資(日本・中国国外)の利益確定をしました。中国では連続滞在年数6年以内の外国人の場合は国外収入に対して非課税ですので、海外投資で得た利益に対して税金は払っていません。この場合、その後帰国して日本居住になったとき、日本の確定申告のときに、それに関する書類の提出が何か必要になりますか?中国居住時にさかのぼった投資の取引報告書や中国に居住していたことの証明(パスポートスタンプ、日本に住民登録なし、など)は普通に提出できますが、それ以外にも何か必要かどうかお聞かせください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- Stefanie
- 回答数2
- 来年の四月に卒業する留学生です。
来年の四月に卒業する留学生です。 現在コンピュータの専門学校を通っていますが、卒業したら中華料理の店を出したいのですが、いくらの資本金があれば投資のビザをもらえるんでしょか。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- kehesi
- 回答数1
- 新生銀行の資産運用って?
新生銀行の資産運用って? 窓口で新生銀行の資産運用のアドバイスをやることになりそうなのですが、どんな事をするのでしょうか? 円のみとか、外貨や投資信託、保険なども勧められるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- cian
- 回答数2
- 起業
アメリカでは起業で失敗しても家も財産もそんなになくらなく 再度、起業する人が多いと聞くが 日本で一度失敗し もう一度日本で起業しようとした場合 投資など受けられるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- basi999
- 回答数1
- DCのネットゲームにかかる費用
ドリームキャストでネットゲームをやり たいと思っています。(DC持ってないです) 1,初期投資で必要なもの。 2,パソコンのプロバイダーは使えるか? 3,テレホーダイのサービスは有効か? 以上の質問に答えていただけたらありがたいです。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- noname#1463
- 回答数3
- キャッシュ・フロー計算書の見方について
読み方がよくわかりません。 よく、営業キャッシュフローはプラスが良くて、財務はマイナスが良いとありますが、どういう意味でしょうか。投資にも意味があるといいますが、よくわかりません。よかったら教えてください。
- 株価を一定ラインから上げさせない様にするのは何故?
株価がスルスルと騰がっている時に、蓋をしてある一定ラインから上には上げさせないようにしている機関投資家がいると聞きます。 これは、何のためにそうするのでしょうか?
- アラフォーで仕事リタイアしましたが・・・
無職というには後ろめたい年齢です。 下手に事業始めたり、投資したりで失敗した人たちを多く知っています…。 大人しくしてるほうが賢いですね。 皆さんはこういう場合、どんな人生設計を立てますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kk71
- 回答数3
- 投信「世界のサイフ」は解約せずに一部換金できるか?
投資信託「世界のサイフ」を約10万円、契約しています。 これをすべて解約するのではなく、5万円だけ換金して、残金は継続して契約するということは可能ですか? よろしくお願いします。
- 現在の株の値動き
今年の7月から株投資をしているものですが、 現在の値動きは不安定な方でしょうか? それとも大体いつもこんな感じなのでしょうか? 今後の売買の参考にしたいと思っています。
- ベストアンサー
- 株式市場
- kafuka1206
- 回答数4
- 仮想通貨ってこれからも盛り上がるんですか?
仮想通貨ってこれからも盛り上がるんですか?毎年毎年わかりやすいくらいに年末に爆上げしてから年始に暴落してますよね。こんな簡単な投資ないと思うのですが、今年もそうなのでしょうか?
- 横浜のカジノはどんどんやったらいい
いじゃないですか。何兆円も投資するんでしょう。 税収も何千億も。未曾有の好景気ですよ。 嫌なら瀬谷の山奥にでも引っ越したらいいんじゃないですか。 依存症の奴は自己責任です。
- ベストアンサー
- その他(ギャンブル)
- 半井小絵
- 回答数4