検索結果

新型インフルエンザ 潜伏期間

全111件中61~80件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 季節性予防接種を受けたのですが…

    先日、5歳の娘が季節性予防接種を受けたのですが、翌日に 発熱をしました。 小児科で診察を受けたところ「新型インフルエンザ」 との事でした。 これは、本当に新型インフルエンザなのでしょうか? 前日に受けた予防接種の影響ってA型の反応が出るってこともありますか? また、新型インフルエンザだった場合、前日に受けた季節風予防接種への影響(効き目)はありますか?

  • 生後4カ月の子供の新型インフルエンザの感染対策について。

    生後4カ月の子供の新型インフルエンザの感染対策について。 本日、生後4ヶ月の子供の予防接種をうけに病院へ行ったところ、 インフルエンザA型と診断された子供2人(マスク着用)と廊下ですれちがいました。 (うっかりしていて、私も子供もマスクをしていませんでした。) 行った病院は古い個人病院で、感染予防の対策などは一切されていないようなところで、廊下が待合室になっています。 帰ってきて、急いで私は手洗い・うがいをし、子供の顔と手足を拭き、2人共着替えをしたのですが、子供は終始指しゃぶりをしており、きちんとウィルスをぬぐえたとはいいかねる状況です。 質問1)今からでもできる、もしくはしたほうがよい対策があれば教えてください。 質問2)インフルエンザを疑ったほうがよい症状と、注意すべき期間を教えてください。 (厚生労働省のHPは一応確認しました。小児の症状=乳児の症状と読み替えてよいのでしょうか?) 以上について、教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新型インフルエンザ 

    御回答頂ければ幸いです。 本日、私の先輩のトランペットを借りて演奏したのですが、その先輩が先月の演奏会に新型インフルエンザに感染しながら出演していたことが分かりました。(大変唾液が管内に溜まりやすい楽器です)楽器は洗わず、布袋の中に入れ、更にハードケースにしまわれていたものです。 この極端に換気が悪く、乾燥が望めないような環境でも、一か月以上ウイルスとしての形を留めていられるとは思えないのですが… 若干の不安を覚えてしまいました。 ドアノブについたウイルスはいつまで感染力を有しているのか?といった質問はよく見かけます。状況によって様々な場合があるため、断言がが難しいといった解答も同様に見かけます。 若干特殊なケースではあるかもしれませんし、一蹴されてしまうような質問で恐縮なのですが、参考程度で構いません。後学のためにもどなたかご回答頂ければ幸いに存じます。

  • H5N1★新型インフルエンザ パンデミックの際・・・・

    昨今騒がれている H5N1 強毒型インフルエンザのパンデミックについてお尋ね致します。 当方、ウイルス、及びワクチン等についての、ある程度の(ネットで収拾出来得る程度の)知識は 素人レベルで有るつもりなのですが・・・・。 現状、パンデミックに備えてせっせと食料、日用品の備蓄に励む毎日です。 タミフルも備蓄用に40カプセル程、入手に成功致しました。 さて、このH5N1鳥インフルエンザウイルスについて質問ですが そもそも、ウイルスが増殖する本来の目的は自己の個体数を増やすこと、要は「種の保存」であって、 宿主の殺傷では無いですよね? 宿主が直ちに死んでしまうということは、ウイルス自身が増殖する機会をも、自ら逸してしまう事になる (まあ、元々ウイルスという存在はそういう背反した要素を持つものなのでしょうが)。 鳥インフルエンザウイルスが、鳥→ヒト から ヒト→ヒトへと、 やがてパンデミックに至る程の、完全なヒト→ヒト型へ進化を遂げる場合、 強力な殺傷力を維持しながら直ちに増殖力(感染力、タミフル耐性など)を高めるのは、結構困難だったりはしませんか? (どういう理論でそう思うの?と問われると、何も言えませんが・・・。) 殺傷力を少しづつ弱めてでも、より感染力を高めて更に個体数を増やす事を選択した方が ウイルス自身としても手っ取り早く、本来の目的を遂行出来る訳で・・・。 要は、パンデミックにまで至った場合、H5N1型ウイルスはヒト→ヒト感染、及びタミフル耐性などを 得ることと引換えに強毒性を失い、弱毒型に変化してしまう可能性はないのでしょうか・・・というのが質問です。 専門家の方々、上記 素人の楽観的予測は如何でしょうか。

    • bakainu
    • 回答数6
  • 性病検査

    ある男性とセックスしたんですが、ラブホでしたのでドアノブとか触った手で触れられたり、その人も完全に性病持ってないとは言い切れないし、お風呂を使ったので心配性の私は次の日にたまたま通院していた産婦人科で性病検査もしてもらいました。 心当たりのある性交1日後の性病検査でも結果って出るんでしょうか?

  • ノロウイルスについて

    昨日21時頃に娘(3歳)が嘔吐し合計4回ほど嘔吐しました。今日の夜中3時頃を最後に嘔吐、下痢なく発熱(38℃)のみでうどんを少し食べれて寝ています。今後悪化する可能性はありますか?このまま改善するでしょうか?また24時間立って家族(私、妻、長男)だれも症状は出ていませんが感染はしてないんでしょうか?

  • 新型コロナウイルス

    日本では、新型コロナウイルスの正体が未知なのに何故、中国に似た対応をしないのでしょう? ざっと上げるだけで、次の様な危険要素があります。 ●ウイルスの潜伏期間と潜伏部署(体内の) ●体外での生存期間 数日~数か月? どの位? ●ウイルスは電車内に舞う布系のダストに乗っかれる? ●これから、大陸から、黄砂がやってきますが、黄砂に乗っかれる? ●大陸からの渡り鳥が感染源になりうる? ●人体を経由したウイルスはかなりの学習をしてきていると思います。又、これからも変異を繰り返すかもしれません。 元の性質と変わっている場合、中国の情報は古いものになるのでは? ●ウイルスが日本の動物や小動物、鳥に感染して、感染源が拡散する可能性は無い? きりが無いのでこの程度で。 以上の様な案件を検討される専門家の方はいらっしゃるのでしょうか。 正体が分かるまで、不安です。

  • 新型コロナウイルスについて

    中国広東省で仕事しているのですが23日に帰国し、 29にまた中国にきました。 日本帰るときはマスクしてません。 中国戻ってきたときはずっとマスクしてました。 それで、日本にいるあいだほとんどミニスカートやとにかく足の出るものを履いてました。 多分それで風邪を引いた・・・と思いたいのですが。 喉が少しムズムズして、咳をしたくなります。 また、やや寒いとおもってます・・・ 新型コロナウイルスってどんな症状が現れるのですか? 一応こっち戻ってきてすぐに服は洗濯機に、部屋はall除菌しました。 会社は明日から自宅待機なのでこれ以上かかるリスクはないと思うのですが。。。 よろしくお願いします。

  • はやり目の感染リスク相談

    はやり目 アデノウイルスについて 恋人がはやり目疑惑です。 家族がはやり目だったそうで、それから9日後くらいの今日、目に違和感が出たとのこと。 私が彼と最後に会ったのは6日前です。 手を握ったりはしましたが、一緒に寝たりタオルを共有したりはしてません。その日彼は充血や目やにはなかったですが、潜伏期間中ではあったと思います。 その場合、私もうつっている可能性が高いですか?現状症状はありません。 感染力が高いと聞くので、不安です… 調べたところ、感染源は患者の目やにや涙であり、それを触り、それで自身の目を触るなどして感染すると理解しました。AIに尋ねると、無症状の人から感染した例は極めて少ないとのことですが、理論上は潜伏期間中でもうつるとのこと。しかし無症状で目やにもないのにどう移るの?とも思い、何が正しいのかわからなくなりさらに不安です。

  • 受験 弟が風邪

    私は、某芸大の声楽科を受験するものです。 試験は3月にあるのですが、(センター試験は来週です) 昨日弟が風邪をひきました。 家族が風邪をひいても、動揺しないと決めていましたが、 やはり私の心が弱く、動揺してしまいました。 家族も気を使ってくれているみたいですが、 迷惑だとも少し思っていると思います。 ピリピリしているのが伝わっているみたいで、 みんな少しピリピリしています。 歌っている時は喉をひらいているので、ウィルスが入ってきそうで 本当に怖いです。家は狭いので、部屋を隔離するなど対策はできません。 今日少し私も微熱がでてしまいました。 弟のせいではなく、これはうつるかも・・・というストレスのせい です。 私もできることをすべてして、それで風邪をひいてしまったら もうしかたないと腹をくくってしまいたいのですが、私も、受験のために1年間浪人しているのもあり、なかなか思い切って踏み切れません。 勉強の受験なら、集中力でなんとか乗り切れるかもしれませんが、 風邪をひいたらもう歌うことはできません。 今まで、私自身、気のはっている時は風邪をひいたことがないので 大丈夫だとも思っているのですが、こんな小さな気持ちで受験に臨んでもしかたないだろうと思います。 自分が失敗した場合(風邪で)家族のせいになどとしたくないのです。 どうか私に、思いきれるアドバイスをくださいm(__)m

  • インフルエンザの潜伏期間を教えてください。同棲中の彼氏が38.9度の熱

    インフルエンザの潜伏期間を教えてください。同棲中の彼氏が38.9度の熱を出して今夜から寝込んでいます。まだ医者にはいっておらず、インフルエンザかどうかはわかりません。しかし、インフルの場合、一緒に生活している私も感染している可能性大ですよね?ただ、私は今の私の体調は健康です。潜伏状態なのでしょうか? 1ルームで2人で生活するので隔離する訳でもないので、インフルに感染するのも時間の問題だと思います。 さらに懸念される事は、彼が治りかけの所に、私が遅れて感染した場合、また彼氏が感染してしまうという、感染の連鎖などはおこらないのでしょうか? わたくしは、通信会社で法人営業をしており、客商売の仕事のため長期で休みをとるのが厳しい状態です。 だれか教えてください。

  • 風邪とインフルエンザの違いを教えてください。

    お世話になります。 昨日のお昼頃からフラフラしてきて なんとか家に帰ったら熱がありました。 夕方になって38度後半まで上がったので 休日診療の病院へ行ってきました。 薬をもらって飲んで寝て少し楽になったのですが 熱は相変わらず下がりません。 病院の先生に熱が下がらなかったら インフルエンザの検査をしないといけないと言われました。 ただインフルエンザの検査は熱が出て1日以上たたないと 出来ないといわれたので夕方まで様子を見てから行きます。 ただの風邪ならいいのですが インフルエンザの場合は中々治らないでしょうか? 12日にコンサートがあるので行きたいのですが マスクをしても他の方に移してしまうでしょうか? あと昨日は中々眠れなくて睡眠薬を2日分飲んだのですが 2時間おきぐらいに起きてしまって…熟睡できません。 (躁鬱病でいろいろ薬を飲んでいます) 昨日に比べれば少し楽になったのですが 全く眠くないのです。どうしたら良いものでしょうか? 現在の症状は「鼻水」「たんの絡んだ咳」「背中が痛くて起きる」 「ふらつく」「頭が少し痛い」「吐き気がする」「口の中が少し苦い」 「節々が痛い」「ゾクゾクっと寒気がする」「まぶたの重みは軽くなった」 などです。昨日は発熱だけだったので色々増えてしまいました。 いつも風邪をひいて熱がでるのは「喉が痛く」なってからです。 いきなり発熱というのは初めてだと思います。 インフルエンザについて教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • noname#176094
    • 回答数4
  • 宮崎の口蹄疫と新型インフルエンザの関係についてどのような検討がなされて

    宮崎の口蹄疫と新型インフルエンザの関係についてどのような検討がなされているか教えてください。  口蹄疫は畜産の病気です。「感染した家畜は全て屠殺」で処理されました。私自身「ほかに方法がない」と納得するしかない。そして、宮崎の当事者の方も本当に泣く泣く、その処理に従いました。しかし、これが人間に対してならばどうなるのでしょうか? それを考えたとき、本当の恐ろしさに気が付きました。  前回の豚インフルエンザは、症状がさほどひどいものでなかったことから、感染拡大防止対策の不備は指摘されましたが、さほど大きな問題になっていません。しかし、口蹄疫の様に感染力が強く致死率の高い病気が人間の間で発生したらどうなるのでしょうか? 私は、鳥インフルエンザの怖さを漠然としてしか理解していませんでした。今回の口蹄疫を鳥インフルエンザに置き換えてみたとき、「一体どんな対策があるのか」と思い、有効な手段がないと感じ非常に不安になりました。もちろん、口蹄疫とは違い有効なワクチンや抗ウィルス薬があるのは知っています。しかし、口蹄疫の感染力を見ると感染の拡大を防ぐことは、人間界では不可能に感じます。  鳥インフルエンザの流行の前に、今回の口蹄疫の問題が発生したことは、ある意味では良かったと思います。感染力の強い疾病の感染拡大の防止がいかに難しいかを、嫌というほど身に染みて分からせてくれました。人間界で同じような感染力を持つ疾病が発生したとき、どうやって防止するのか検討されているのでしょうか?(家畜みたいにみんな殺してしまうわけには行かないんです!!!)  どなたか、この方面に詳しい方がおられましたら、現在どのような対策が考えられているか教えてください。 追伸  人間界で有効な対策があるならば、それを家畜にも適用して欲しいです。全てを殺してしまうのは、あまりにもかわいそうです。彼らは「同じような疾病が人間界で起きたときどうなるか」を身を持って示してくれました。尊い犠牲です。その教訓を無駄してはいけないと思います。

  • 子宮頸がんの検査で陽性。子作りは可能?

    子宮頸がんの検診で『IIIa疑陽性』となりました。 所見は…核の腫大、核形不整、核濃染、核周囲明庭を伴う表・中層形扁平上皮細胞を認める。 HPV感染を伴う軽度異形成 ベゼスタ:LSIL 4月に稽留流産(9W)していて、不妊治療もしており、早く次の妊娠を望んでいるところでした。 先生は子作りに問題は無い、気にしなくて良いととおっしゃっていますが、なぜ大丈夫なのかよく分からず、心配です。(ちなみに私の両親共に癌家系です。) ・本当に妊娠、出産をしても大丈夫でしょうか? ・夫も診察したほうがいいですか? ・流産したことに関係はありますか? ちょっと心が折れそうです…

  • 旦那のインフルエンザについて

    旦那がインフルエンザです。 昨日の時点で36.8~37.5の間を行き来しており、咳と鼻水がすごいようです。 水曜日に発症し、昨日まで会社を休んでいましたが、長く休んでしまったので、今日は会社に行くと言って聞きません。 私は移したら申し訳ないから休めと言ったのですが、マスクもしてくし、今月は友達の結婚式や、法事もあり、休みをいっぱいもらってるので、これ以上は休みづらいと言います。 確かに旦那の気持ちはわからなくもないですが、あんなに辛いインフルエンザを、他の人に移し、もしその方の家族に小さい子ども等もいたら…と考えると私はそっちの方が申し訳ないです。 現に旦那は会社の同僚からもらい、うちにも2歳の子と5ヶ月の子がいるので、私は子どもたちに移さないように、また旦那の看病もし…と、はっきり言って今、肉体的にも精神的にもしんどいですし、クタクタです。 そんな思いを他の方にしてほしくないのですが… 男の人ってそういう風には考えないでしょうか?私が間違ってますか?

    • kya3ko
    • 回答数9
  • 地震・原発よりも身近な危険はH5N1型ンフルエンザ

    今、地震対策や原子力発電所についての話題で持ちきりです。 しかし、私は、H5N1型ンフルエンザの方が心配です。 先日、ラジオで専門家の方が、人から人に感染するすぐ手前までインフルエンザが進化していると言うような内容のコメントを聞きましたが本当でしょうか? 人から人に感染するレベルに到達すると、防ぎようがないようですし、 それが日本に入ってくると、経済が麻痺し、死傷者が数十万人規模になるということが予測されているそうですが・・・・それが本当ならば、ただ事ではなくすぐにでも対策を打ち出さないと手遅れになるのではと心配です。 これって本当の事ですか? 脅威が夢物語であれば一安心できます。

    • noname#217642
    • 回答数8
  • インフルエンザ

    主人の会社にインフルエンザ治療後4日目に出社してきている方がいるそうです。熱も下がり咳もくしゃみも症状は治まったらしいのですが、人にうつさないのでしょうか?マスクはしていたそうですが、翌日から主人は咳がひどくなってます。発症日は不明ですが、感染力のある日にちは過ぎたと言っていたそうですが、薬から4日目で感染力はなくなっているものですか?熱はありませんが、主人の咳で他の方が感染する可能性はありますか?今の新薬はすぐによくなると言っていたそうですが本当ですか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • 大人たちは毎日仕事にバスや電車で通勤しているのに、

    大人たちは毎日仕事にバスや電車で通勤しているのに、意外に感染拡大しないのは、何故だと思いますか? これだったら学校を休校にしてなくても良いと思いますが・・

  • 新型コロナウイルスの可能性?

    自分の親戚の子供で新型コロナウイルスの可能性があるのですが、みなさんの経験から言ってどうなんでしょうか? ・中国や海外旅行に行っていない ・クラスター感染が発生しているところに行っていない ・親が愛知県に出張に1回行っている(新幹線) ・咳が少しでる(1週間くらい続いている) ・熱なし

  • 中国人観光客

    コロナウイルスの現在の状況は? コロナウイルスで中国人観光客が減ったというニュースを見ていて、少し安心していたのですが、 武漢からの日本人を日本に戻したり、 中国人観光客が普通にいるみたいで、 とても心配です。 日本人をチャーター便で戻すのは分かりますが、ウイルスの潜伏期間までは隔離などした方が良かったですよね。 日本の対策は手薄だったと思います。 中国からの観光客も普通に入れてるし…。 中国も感染者数を偽っているのではないか、人が多すぎて政府も正確な人数を把握できていないのではないか、と疑ってしまいます。 みなさんは日本のコロナウイルスへの対策はどう思いますか? また、これからもっと酷くなると思いますか?